【交通】日本中が注目する芳賀・宇都宮LRT|まちが抱える課題とその背景をゆっくり解説

↓宇都宮の将来を、富山の成功事例をもとに考察しています↓
• 【交通】宇都宮LRTは成功するのか|富山の成...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本動画は1.25〜1.5倍速再生を推奨しています.
映像としてわかりやすくなるよう工夫していますが,原稿にも拘って作っています.
音声だけのラジオ感覚でお聞きいただけます.
作業や移動中のお供に,ご利用ください.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓チャンネル登録はこちら↓
/ @user-eg2yk6lp2q
↓Twitterもやってます!
haru_machitoshi?s...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「街や都市の課題と取り組み」を紹介するチャンネルです。
全国の事例をもとに、『街ってこんなふうにできてるんだ』をお届けします。
・違った角度から街を観察して頂けるようになる
・自分の住んでいる街の見え方も変わる
・自分の街、観光地、もっといえば日本を100倍楽しめる
・さらには、この動画をきっかけに動画で紹介した地域へ旅行してもらえるようになる
単に知識を紹介する動画ではなく、「実際に行ってみたい」「今度生で見よう」と思ってもらえるようなチャンネルを目指しています!
【参考・引用文献】
芳賀・宇都宮LRT 公式ホームページ
u-movenext.net/
宇都宮市のLRT -これまでとこれから;古池弘隆;www.jstage.jst.go.jp/article/...
LRT導入の課題と展望:青山吉隆:www.iatss.or.jp/common/pdf/pu...
あなたは説明できますか?LRT とバスとの決定的な違いを。 ―それはズバリ,線路による「集客力」!―:仙台高速市電研究会:www.ic-net.or.jp/home/takaiken...
【画像引用】
文字数の関係上,動画内に記載しています.
【動画引用】
宇都宮市役所
/ @utsunomiyacity2
鯉めのう(koimenou)
/ @koimenou
近江隆
/ @blab2010taka

Пікірлер: 59

  • @user-ft5sc4ct9k
    @user-ft5sc4ct9k11 ай бұрын

    栃木県民としてぜひ成功してほしい事業ですから、こうやって利点を解説してくれる動画はありがたいです

  • @katuragi123

    @katuragi123

    10 ай бұрын

    鹿沼市民などの宇都宮西側住民は清原や平出工業団地などをそれほど魅惑的に思っていません。出勤が面倒だからです

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    7 ай бұрын

    西側は高校も多いので是非とも延伸してほしいですね 観光面でも二荒山神社と作新の方に護国神社があって餃子が食べられる所もあるのでいいと思います

  • @chi-ki0
    @chi-ki011 ай бұрын

    宇都宮の地理的特徴とLRT整備の関連性が腑に落ちました。 宇都宮LRTに限らず、営利的に難しくても社会的に必要と思われる事業の便益の内、時間短縮や交通費用削減以外の間接的な便益(利便性・快適性・商業活動活性化など)の計測が難しいのは他地域のLRT整備の課題として横たわりますね。 そして、宇都宮環状道路の整備については郊外化促進の面もある一方で私はこの様な側面があると考えています。 環状道路の整備で市街地を目的としない交通流動を郊外に転移する事を促進し、宇都宮LRTの整備により影響を受ける交通量が減るので宇都宮LRTの整備のしやすさに繋がったと考えています。

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    11 ай бұрын

    宇都宮駅東口に家族の送迎に来た車が多いからLRT導入したんだと思います。路線バスだと線路がないから不安、定時性が保たれないので

  • @katuragi123

    @katuragi123

    10 ай бұрын

    鹿沼市の人間は平出とか清原にアルバイトに行くのを嫌がるんだよな・・・車で宇都宮を突っ切らなくてはならないから。時間も体力も浪費する。むしろ日光などの北西や塩野室や塩谷などの北東、壬生や上三川などの南に下る方がはるかに楽。これが東西を貫通したら西の人はもっと東に働きに出てくると思うしその逆もしかりだ

  • @user-yr6go7qr8g
    @user-yr6go7qr8g10 ай бұрын

    清原工業団地(ホンダ方面)に以前宇都宮駅の近くからマイカー通勤していた者です。 そう鬼怒川がなければ渋滞なんかしないのにと毎朝思っていました。

  • @alexbacks
    @alexbacks11 ай бұрын

    日本はずっと鉄道を独立採算制でやらせてきたけど、人口減のこの時代、もうそれも限界なんでしょうね。

  • @user-gd7um8qe8w
    @user-gd7um8qe8w11 ай бұрын

    地方の公共交通機関には、補助が必要です。 道路は建設から維持管理まで行政が税金で行っており、LRTの営業黒字化要求とは矛盾します。 自動車税からの補助が必要ですが、財政的な意味での市民の意識変革も必要です。 取りあえず、宇都宮は成功して欲しい。

  • @sidetonegawa5252
    @sidetonegawa525211 ай бұрын

    バスに比べて路面電車の方が利用しやすい、というのは路線が限定されているので行く先のコースを脳内で描きやすく迷う心配がない、という利点があるのではないか。対してバスだと路線図はあってもあまり多すぎて自分が行きたい場所とどこ行きのバスが良いのかという構図が脳内に描きにくく不安になることか思う。 実際東京都内でも本来便利なバスルートも沢山あるのだがやはりわかりやすい地下鉄など鉄道利用でどのように行こうかと考えてしまう。ただ乗り慣れた特定コースについてはこの限りでは無い。例えばビッグサイトへ行くなら東京駅から都バス1本で行く方が途中乗り換えも無く運賃も安いとか。京都なんかは折角地下鉄を通したが有名社寺は殆どバス利用になるので実にわかりにくい。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e11 ай бұрын

    さあいよいよ開業ですね。最近では珍しい大規模公共投資です。 昭和の頃は、日本中でこういった公共事業をやっていたので、国民の所得も今の2倍以上くらいはありました。 最近は財務省なども金を貯め込むだけで、投資しようとはせず、経済政策をやらないので、国民も貧乏になってきてしまいました。 税収が過去最高であるにもかかわらず、さらに増税するなどと言っているのだから、消費も冷え込むのは当然のことです。狂っているのです。 ちなみに、日本は、国としては今でも、世界第一位の大金持ち国家です。 今、芳賀・宇都宮ライトレール(LRT)が、日本中から注目されているマクロ的な理由は、日本経済回復のためのいいモデルケースにもなりうるからです。唯一の明るいニュースだからです。 立憲民主党の言うように、真実すら伝えず、なんでも廃止すればいいというものではありません。経済規模の縮小均衡をもたらしかねません。予算の有効活用を考えずに、補助金などの分配等で、金を「ばら撒くこと」は最悪の結果をもたらします。いつもブレーキだけを踏んでいたら前には進みません。 予算の集中投下はその効果も大きく、持続性もあるものです。もちろん将来の資産にもなります。 芳賀・宇都宮ライトレールが、日本経済をけん引する第一歩になり、その端緒となることを祈願します。 なお、JR烏山線(からすやません)の最高速度は65㎞/hなので、LRTの70km/h運転が実現すれば、LRTの方が速いことになります。JR宇都宮駅の西側の区間の開業も前倒しでやった方が有利です。 ーーーーーーー一応、信号機などの交通規則を知っておきましょう。ーーーーーー ●黄色矢印=歩行者、車は止まれ。他の灯火が黄、赤でも路面電車(軌道車)は矢印方向に進んでいい。 ●路面電車と関係ない場合で、センターライン(中央線)が移動するケース等での赤✕は、そのレーン(車線)に入るなの意味。通行止め等。 ●赤と赤✕=歩行者、車は止まれ。路面電車も止まれ。赤✕はここでは路面電車用。 ●青と赤✕=歩行者、車は進んでいい。路面電車は止まれ。 ●黄色と赤✕=歩行者、車は注意。路面電車は止まれ。 なお、白、白に近い淡い黄色、黄色✕(軌道停止)、又は棒状(分岐器開通方向)、文字状(例:「デ」: 時差動作中)等の特殊灯火信号は路面電車用のもの。 (※信号機に似ているが、単なる電光掲示板や案内板として設置されているもの等は、交通標識とまでは言えず、必ずしもこれらに従わない場合もある。例えば、路面電車のない場合での黄色矢印等。) 日本にはなく海外にはある赤矢印信号は、時と場合によっては誤進防止(右折防止等)のために日本でも(宇都宮、芳賀でも)必要かもしれない。海外にはある複数の同方向矢印信号は、強調の意味があるとのことです。

  • @user-gd7um8qe8w

    @user-gd7um8qe8w

    11 ай бұрын

    記事が1/3でも長すぎます。 主張する事に性急で、読む人の事を配慮していません。

  • @katuragi123

    @katuragi123

    10 ай бұрын

    日本共産党なんて、宇都宮LRTのポスターで描かれた女子高生のイラストが”パンツ見えそうだ!性犯罪を誘発してしまうではないか!”といってイチャモンつけて足引っ張ってるんだからな・・・戦時中の隣組かよとツッコミ入れてしまうよな。共産党こそが日本で最大の超保守的組織だということが露呈されてしまったわけだ

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    19 күн бұрын

    確かに、最高の税収を得てるのに、さらに増税とか、消費する気なくす… もちろんなんでもかんでも金使えば良いというわけではないですが、 必要なインフラとか投資しないのはちょっとなあ その点宇都宮LRTは清原工業団地作った時にプールしてた100億円も生かしたのでよかった

  • @daisukenakayama375
    @daisukenakayama37510 ай бұрын

    成功してよ。宇都宮のLRT。 このLRTの成功がこれからの日本の地方都市の未来を示してると私は思います。

  • @Pt-co4ly

    @Pt-co4ly

    10 ай бұрын

    多分先はない 経費に見合う利益が出せない 中心部から適度に離れた場所に、数千人単位の移動をコストをかけても行く理由が無いと 案外地方都市で条件が合うとこがない また、区画あたりの密度が少ない割に道の用地を広く取って無いと あと、安定した輸送人員 通勤なら会社が高くても出すが、ただ便利では一般人は金出さない 地方都市がなぜ地方都市なのか また、田舎の政治家の縄張り意識の強さも悪い方向に行く たぶん、宇都宮に近い感じは、新規にやるなら水戸や高崎や鹿島等か 仙台の一部等50万程度以上人口が居ないと成立できなそう

  • @daisukenakayama375

    @daisukenakayama375

    10 ай бұрын

    @@Pt-co4ly 今回のは、ホンダさんをはじめ清原や芳賀工業団地にある企業の従業員がメインのお客さんになるので大丈夫だと思います。 他の都市なら、仰る通り鹿島や水戸や前橋を始め大きい工場のあるところならいけると思います。 郊外の駅には大きい駐車場は必須ですね。 そこまでは車で来てもらって、駅から中心地まではLRTできて貰うという方針なら大丈夫だと思います。

  • @clpercat

    @clpercat

    10 ай бұрын

    水戸はかつて路面電車ありましたよ。水戸〜磯浜(大洗)〜(湊)に行くものが。

  • @daisukenakayama375

    @daisukenakayama375

    10 ай бұрын

    @@clpercat 水戸周辺に大きい企業がたくさんあって、この宇都宮みたいにひっきりなしで送迎バスを使ってる状態なら需要あると思います。 茨城県は車社会だと思われるので、どうしても路面電車再開やLRTには抵抗が大きいと思いますが実限出来るといいですね。 そう意味ではまだ鹿島市や千葉県の市原市(詳しくはないです。)など通勤ラッシュが酷いところにLRTを敷くと需要があると思います。

  • @clpercat

    @clpercat

    10 ай бұрын

    @@daisukenakayama375 茨城県が車社会なのには理由があります。石岡市旧八郷町柿岡地区に地磁気観測所というものがあります。半径30キロ圏内には電車の直流が影響を与えてしまいます。色んな電車を走らせる計画が過去にはありましたが、交流だと採算が取れずで計画が破棄されること多数なんです。直流であっても、特殊なのであれば影響を与えないみたいですが、これも需要と供給のバランスで…。 地磁気観測所の移転の話もありましたが、観測所が100年以上の歴史があり、移転が困難なのです。

  • @yuzuki45510
    @yuzuki4551011 ай бұрын

    西口に路線バスの停留所集約し過ぎてて分かりづらいから西側延伸してバス路線を分散させてほしいです バス多すぎるのと西側の大通りは普通車の路駐多いので路駐取り締まりしてほしい

  • @daikon-sw
    @daikon-sw11 ай бұрын

    初見です。チャンネル登録させて頂きました! 宇都宮市民ですが、とてもわかりやすく楽しみながら理解を深められました。きちんと事実に基づいた情報を出されているのも素晴らしいですね。 実は最初サムネを見て、ゆっくりを濫用して人形劇するタイプの動画かと思い敬遠しかけたのですが、内容は全然そんなことなかったので見てよかったですw

  • @user-eg2yk6lp2q

    @user-eg2yk6lp2q

    11 ай бұрын

    コメントありがとうございます. そう言っていただけて嬉しいです!

  • @GO-rf6kz
    @GO-rf6kz10 ай бұрын

    宇都宮LRTは、ごみ処理所の発電で、LRT走っています。 8月26日開業したよ。

  • @user-uf2pl6hc8h
    @user-uf2pl6hc8h10 ай бұрын

    宇都宮市は雷都とも言われてる。L=雷都R=走るRunT列車=Train稲妻⚡をイメージした歌もできあがり愛される予感?❗

  • @katuragi123
    @katuragi12310 ай бұрын

    宇都宮ってホント自然災害が少ないんだよな・・・首都になってもおかしくない立地

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    10 ай бұрын

    伊達や酔狂で昔から皇室の避暑地とか牧場があるわけではないですね。日光のほうも疎開先候補だったりして。ただ、雷は尋常じゃないですww

  • @tamachan3905
    @tamachan390511 ай бұрын

    元々都心部の商店主が過度に軌道交通での来客に依存してるから、「新しい軌道交通を作って活性化しよう」って考えてるようにもみえる

  • @user-ub1ic2if6i
    @user-ub1ic2if6i11 ай бұрын

    都市の改行化は、すべきだと思う。

  • @user-gb4ne7bg1y
    @user-gb4ne7bg1y9 ай бұрын

    住宅地の清原台とか宇都宮駅行きのバスが、LRT乗り場行きになって乗り替えが発生すると便利になったと感じるかですね。徳島のDMVみたいな乗り物を望んでいたのかも知れないですね。

  • @KobashiMegumi8
    @KobashiMegumi810 ай бұрын

    前半、宇都宮デスられて😁 地元ながら上手く行けば良いとは思う 路面電車は交通ルールがあるから注意と言うことで開業日に成ってから調べだしたドライバーの私って一体…

  • @taro_ozora3781
    @taro_ozora3781Ай бұрын

    ヨーロッパのLRTは運行経費のうち50%以上が税金で動いていて、運賃収入は40%程度に過ぎない。公共交通は警察や消防と同じで、税金で動かすのは当たり前。

  • @shingo19660720
    @shingo1966072010 ай бұрын

    開業日に反対派が運動してましたね。延伸計画にも当然反対。自分も老人一歩手前ですが、まだ老人福祉増やさんとアカンの?と思ったりも。自分はバリバリLRT使いますよ。 LRTだけでなく、清原工業団地内でLRTと並行して走る道路が北へ抜けていく整備も現在されてますね。 通勤転移や渋滞緩和になるかは未知数。少なくとも工事中は渋滞激化で問題になってた。夏休み明けて通学が増えて、これから通勤が本気で転移すると輸送力足りなくなるのではとも、こっちでは言われてます。簡単に転移しないでしょうけど。 延伸するなら、その道は既に渋滞頻発で路駐は完全に排除になります。ただでさえシャッター街化している道路沿いの商店にはマイナスに作用する気がしますし、反対もされそうな気が。

  • @rabbitrapid3805
    @rabbitrapid380511 ай бұрын

    公害とも言える通勤の大渋滞は本当に酷いものです。HO⚫︎DAの自家用車通勤の社員は「渋滞も楽しみの一つ」と思ってる人もいるという社会悪です。路線バスが30分以上遅れることも頻繁にあります。

  • @user-jd7ip5gq1z

    @user-jd7ip5gq1z

    11 ай бұрын

    まさかそんな、考え方の人もいるとは…… さすが車の大企業というべきか…w でも、他社のメンバーからしたら正直渋滞なんてないほうがいいに決まってますよねw

  • @daisukenakayama375

    @daisukenakayama375

    10 ай бұрын

    『渋滞も楽しみの一つ』って その人は頭に問題がある人じゃないですよね?

  • @katuragi123

    @katuragi123

    10 ай бұрын

    自分の会社の製品が売れに売れまくって社会に弊害をもたらしても、当の販売者はホクホク顔になるって・・・たとえばゲーム会社がガチャで狂った人たちを見ても「日本はどうなってしまうのだろうか」って危惧する人は稀で、「ごっつあんです」って思う人が大半だろうと思う。それと同じこと@@daisukenakayama375

  • @tokutaro180sx
    @tokutaro180sx11 ай бұрын

    高齢者が運転できなくなるというけど、彼らはギリギリまで(事故るか病気で入院するまで)運転するのをやめないよ。私の母が76歳で結構危ないのだけど、自動車なくなったらどこへも行けなくなる!っていって聞かないもの。 自主返納ではなく、国が自動車免許の年齢制限を決めないと自動車以外の公共交通の発展はなかなか進まないと思う。

  • @tucchiich
    @tucchiich11 ай бұрын

    一昨年に9ヶ月間、仕事の都合で宇都宮市に住んでました。 当時は宇都宮駅東口に不自然な壁がありましたが、後に宇都宮テラスがオープンしたらしいですね。 清原工業団地内の企業に通勤していて感じたのが、動画内でも取り上げられている慢性的な渋滞。 日勤帯はその渋滞が嫌で、駅↔️会社は会社専用のシャトルバスを利用していました。 しかも自家用車で行っても朝っぱらから駐車場から会社まで20分近く歩くらしく、日勤帯は一度も自家用車で通勤しませんでした。 そこまでの交通渋滞だった為、土日休みで出掛けるのが億劫になり、自家用車でうろちょろするのは専ら深夜等にしていました。 LRTの新設軌道も宇都宮駅から延びている道路の4車線のうち2車線を軌道も割いてるので、駅への交通渋滞は更に酷くなるとおもいます。 駅から工業団地へのアクセスは格段に良くなる一方、更に凄まじい交通渋滞が予想出来そうなんですが、この先どうなるか。

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    11 ай бұрын

    西側大通りは普通車の路駐多いのも問題ですね。配達用や搬入用車両なら仕方ないけど 宇都宮駅に各方面のバス路線が集約してるのも問題ですね

  • @sidetonegawa5252

    @sidetonegawa5252

    11 ай бұрын

    LRT線路の分道路が狭くなって車の渋滞が激しくなる。ということで車は止めてLRTを利用してくださいという市側の戦略が感じられます。LRT開通後のバス路線も要検討ですね。東口発着バスを郊外の平石あたりにするとか、料金は乗り継ぎ割引にする。でもちょっと難しそうでもある。

  • @tsukifutatsu

    @tsukifutatsu

    11 ай бұрын

    車線が減るのは開業のタイミングではなく、工事中からすでに減って現在に至っています この2年近く減った状況で、流れも既に変わっている訳ですが、この先予想される更なる悪化の原因って何でしょう

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase405511 ай бұрын

    16:34 立憲共産党のやりそうな手口www

  • @user-gd7um8qe8w

    @user-gd7um8qe8w

    11 ай бұрын

    「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い。」

  • @user-hl8wh8zn8m
    @user-hl8wh8zn8m10 ай бұрын

    自転車乗せられるようにすれば勝ち

  • @Pt-co4ly
    @Pt-co4ly10 ай бұрын

    根本違う 鴉山のホンダと工業団地が有るから成立する それも、中途半端な距離に バスでは話に成らないから、自動車通勤してる人が大量に その置き換えが初めから狙える けして住民がメインじゃない 他の地域で住民メインで新規に始めたら、赤字が何処まで行くか 桃花台の二の舞確定かなと

  • @katz5018
    @katz501811 ай бұрын

    たぶんLRTの新設は宇都宮が最初で最後でしょうね zipparという工期も公費もまた従来の道路の車線も潰さないという意味で 圧倒的にLRTよりも優れたzippar(自走式ロープウェイ)が2,3年で世に出てしまいますから

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    11 ай бұрын

    富山ライトレールもあるので宇都宮が最初で最後では無いですよ

  • @TokyuDent

    @TokyuDent

    11 ай бұрын

    @@yuzuki45510 富山は純新設ではなく富山港線からの転用なので、宇都宮とは事情が異なります。 宇都宮で例えるなら日光線の鶴田〜宇都宮で滝谷町や東武宇都宮、馬場町を経由して宇都宮駅前にLRTを引く想像をすればわかりやすいと思います。

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    11 ай бұрын

    そもそもロープウェイと路面電車を一緒にしちゃダメ 輸送力は路面電車の方が上

  • @user-ws6dy3qd3x

    @user-ws6dy3qd3x

    11 ай бұрын

    索道と軌道を比べるのはちょっと…。

  • @daisukenakayama375

    @daisukenakayama375

    10 ай бұрын

    高岡市や福井市もやってますよ。

  • @user-sn4me5om6g
    @user-sn4me5om6g11 ай бұрын

    都心の賑わい低下は道路行政の失敗。都心への車の流れが悪いから郊外に流れてるだけ。 LRTはこの流れさらに悪化させる。路面電車は車に優しく無いからね。そして自動車移動当たり前の地方都市で混雑必死の電車にどれだけ流れるかは疑問。 また、線路も郊外で高架化すると言うアホみたいな計画が問題。都心部こそ高架のはずがせず、郊外で高架にしてコストアップしている。 赤字だけは出さんで欲しいが、無理だろうな。

  • @pyonpyonkim922

    @pyonpyonkim922

    11 ай бұрын

    自動車移動を絶対的正義とする頭の固い老人の考え方だね(笑) 路面電車は車に優しく無い分、歩行者には優しいからそれで充分ですよ。

  • @tse1692

    @tse1692

    11 ай бұрын

    富山とかは豪雪地帯なのもあって全国有数の車社会だけど路面電車の整備(東西接続)で駅周辺に人が戻って来たよ

  • @yuzuki45510

    @yuzuki45510

    11 ай бұрын

    郊外だと子育てしづらくなるし子どもの行動を制限しかねない。鉄道の乗り方も知らない子が社会に出てまともにやっていけるとは思いません

  • @user-ul6zo4qv6j
    @user-ul6zo4qv6j10 ай бұрын

    遅いんよなぁ…( ̄▽ ̄;)

  • @katuragi123
    @katuragi12310 ай бұрын

    鹿沼市民「派遣会社から清原工業団地や平出工業団地のアルバイトの求人がきたぞ!でも出勤がめんどくせー!断っか!」

  • @saburayama
    @saburayama11 ай бұрын

    地方の鉄道は本数だけじゃなく、駅が不便な所にあり使いづらかった反面、バスになってから利用しやすい場所に停留所が設置されるようになり逆に好評な場合もあるから、鉄道からバスに転換されて利用者が減るのは場所による。

Келесі