【検証】チェーンメンテナンスって効果あるの?【チェンシコ】

Автокөліктер мен көлік құралдары

ホワイトルブが嫌いだあああ、ベタベタして精神衛生的によろしくないと思う。
ツイッター
/ colonel_yonders
使用車両 : Ninja250R 2008年式
#Ninja250R
#モトブログ
#バイク動画

Пікірлер: 140

  • @starchip3427
    @starchip3427 Жыл бұрын

    「残念 残念」が嬉しそうで何よりですw

  • @user-jz9jb3gs4y
    @user-jz9jb3gs4y Жыл бұрын

    カーネルさんの説明通り、スプロケ、チェーンの耐久性は上がると思いやってます。 ちなみに、友人のズボラさんはチェーン清掃しないのですが、ゴールドチェーンのメッキ以外の部分、カシメとかは錆びてました。

  • @takuya8916
    @takuya8916 Жыл бұрын

    毎度ガチで検証してるので本当参考になります。 ツーリング程度でしか使ってない車両で、 給油によるスプロケの摩耗具合検証してるんですが、ドライブ側でもあまり摩耗してません。530→520コンバートで50000km以上はってます。 油は色々使ってますが極圧性能の高いのを給油してます。結論としては良い油はそれなりに効果アリでした。

  • @user-nh4eb8bw6q
    @user-nh4eb8bw6q Жыл бұрын

    面白い検証ですねー これからも、分かり易い、検証期待してます。😮

  • @wt2179
    @wt2179 Жыл бұрын

    泥汚れも多少あるだろうけど、スプロケの削れた金属カスがチェーンに溜まってるだろうからチェーンの曲がりに結構な抵抗にはなりそうな気がする。

  • @user-ze6ym9nj6o
    @user-ze6ym9nj6o Жыл бұрын

    そのまま→清掃のみ→ルブ有り。の順番でやれば良かったのに‥

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    ルブを塗る前のワテクシに言ってやりたい言葉ですね

  • @GrilleL-br6we
    @GrilleL-br6we Жыл бұрын

    毎度のことながら興味深い検証ですね!

  • @user-nw5gr5pn4m
    @user-nw5gr5pn4m Жыл бұрын

    待ってました!

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    お待たせしました!

  • @ibrainworks
    @ibrainworks Жыл бұрын

    AZのチェーンクリーナーで清掃してAZの001でサビ防止 注油目的でメンテしたことは無いですが、するならスプロケと接するローラー部分のみですね

  • @pochi_the_unknown_being
    @pochi_the_unknown_being Жыл бұрын

    私は一コマ一コマやりますね(ロードバイクですが。やる時はモーターバイクも同じことする。)。 内側のピンの所はシールされてるかもしれませんが、外部は保護されていませんから。 まあ気分の問題くらいしか差は出ない… でしょう。 ロードバイクはめっちゃ変わるんですけどね。

  • @sk-jl2db
    @sk-jl2db Жыл бұрын

    走行後に廃エンジンオイルを薄〜くハケ塗り(笑) 高いオイルだし 使用時間も少ないからって事で 普段のメンテナンスに再利用(笑) 塗りやすいトコだけ…(笑)  毎回がっちりメンテは疲れてヤになるから 1番簡単な方法なら続くし パーツの耐久性は確実に上がる! 細かい検証動画は 普段のメンテナンス方法を見直すいい機会だから 続報を楽しみにしてるよ! ありがとね~😂

  • @user-momota54
    @user-momota54 Жыл бұрын

    バイク乗りの永遠のテーマチェーンシコ!自分は何となくルブ塗ってるかな😅

  • @calcarnm
    @calcarnm Жыл бұрын

    イベントで某チェーンメーカの人に聞いてみたら、うちとしては売上UPになるのでして欲しくないですねwと言ってたので必要なんだなと思いました

  • @user-vs4yq2vv2p
    @user-vs4yq2vv2p Жыл бұрын

    チェーンは駆動伝達が目的なので減速に影響あっても、ラップタイムには関係しないでしょうねー。 ただロード使用であれば雨天時のチェーンへのダメージや極わずかに燃費には影響しそうです。 メーカーもさすがに嘘まではつきませんので、費用対効果は別として多少なりに意味はあるんでしょう。 高粘質のチェーンオイルだけはあからさまに埃吸着するので、細かくメンテしないならお勧めできませんけど。 私は値段で呉推しです。

  • @SS-tf2yp
    @SS-tf2yp Жыл бұрын

    公道で走ってると絶対に錆びてくるので防錆目的で塗ります😀 あとよく回るということは燃費にも若干影響しそうですね サーキット走行メインで錆びる前にチェーン交換してしまう状況だとあんまり意味ないかもですね

  • @4mogi
    @4mogi Жыл бұрын

    ちょうどチェーン清掃しようかと思ってたんですけどちょっとキレイにするぐらいでいいかなと思えて来ましたw

  • @user-wh9ij5ex6u
    @user-wh9ij5ex6u Жыл бұрын

    クリーニングとしてブラッシング>洗浄。 その後、錆止めとして薄っすら吹いて最後にタオルで拭き取り。 砂埃を落とすのがメインです。 チャリは、nonシールなので注油は必須ですねー

  • @japonicahaloarcula
    @japonicahaloarcula Жыл бұрын

    ほとんどのチェーンクリーナーにはルブほどじゃないにしろ保護成分が入っているからクリーナーで清掃するだけで8割OK的な説明をチェーン屋さんから受けて「はえー」ってなった事があります。逆に保護成分がなくシールを攻撃するパークリとかで洗うのは絶対やめろとも言われました。 私もメンテがめんどいので、コマ毎のチェンシコは一切せず、気が向いた時にクリーナーぶっかけ、15分放置、ルブ一周かけで終わりです。 チェーンやスプロケの寿命延長分でのバックより、チェンシコの手間の方が大きい気がするので。 駆動ロスは排気量が大きいとほぼ無関係と信じてますw

  • @st1338
    @st1338 Жыл бұрын

    チェーンに付着したゴミや砂がチェーンやスプロケを削っている可能性があると言っている人もいますので少なくとも清掃は必要、注油に関してはそこまで効果がないのかもしれません。ただし、注油に関しては長期的に見ると効果があまりなくても、防錆効果やよりよいコンディションの維持を望むのであればやっぱりやった方がいいんでしょうね。さらに洗車と同じく車体に注意を払う機会にもなるので他の不具合を発見する副次的な効果も望めるかと。 まあ、バイクメンテは人間の健康管理みたいなもんで不摂生してても元気で長生きする人はするし、気を遣ってても病気になる人はなる。ただし、まめな健康管理に意味がないかというと絶対にそんな事はなく健康に長生きしたい人や後で後悔したくない人には必須くらいのもんだと思います。

  • @user-ol8km4xw3s
    @user-ol8km4xw3s Жыл бұрын

    こんばんは♫ ヨンダース大佐(^^) 今回も興味深い検証ですね(^-^)v 洗浄の効果は想定以上でした。

  • @401moto
    @401moto Жыл бұрын

    この前すごくよく似た実験をダイナモ使ってやってみました😊 GSXーR1000R(L8)で中間域で1.9〜2.4ps程度しか変化はありませんから、プラシーボ効果程度に感じるかもしれませんが、無改造クラスやワンメイクだったら笑えない差はある気がします😁

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    レースなら0.1秒でも早ければ勝ちは勝ちなので効果があるかもしれないならやったほうがいいかもですね~

  • @tukinami

    @tukinami

    11 ай бұрын

    @@ColonelYonders さん たとえ「たかが0.1秒」でも詰められる工夫を10箇所おこなうと、「どうしても届かなかった1秒」になりますね。 (・∀・)

  • @user-db7lp7yi2h

    @user-db7lp7yi2h

    11 ай бұрын

    お二方ともレース関係者かな。ほんとそうです。1週0.1秒ならG後の差は。以前どこかの記事で、とある1流ショップの高名なチューナーさんが、シールチェーンの純正封入グリスが硬くて気に入らないからと煮出してオイルを再封入されていたと。もちろんそのレース一発で再メンテされることが前提でしてらっしゃることです。勝つ為にこだわる姿勢に感銘を受けました

  • @MegaTakb
    @MegaTakb Жыл бұрын

    Oリングの保湿と清掃が肝のような気がします。 結果、チェーンメンテする派です。

  • @user-ty5py1it1s
    @user-ty5py1it1s Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させて頂いております!いつも興味深い検証されていてとても勉強になります! 自分が気になることなのですがチェーン調整をしたさいチェーンアジャスタの移動により若干なのですがホイールベースが変わると思います。 その誤差はタイムに影響があるのか気になるのでもし可能であれば検証お願い致します! すでに検証されていたら申し訳ございません

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    スプロケットの丁数を変えたときに、ちょっと変化してますがコーナリングの影響は感じたことが今のところないです。 2リンク変わったらわかるのかな?機会があったら試そうと思います。

  • @user-ty5py1it1s

    @user-ty5py1it1s

    Жыл бұрын

    @@ColonelYonders 確かにスプロケット変更の際にも変化しますね。 ありがとうございます!とても勉強になります!!😊

  • @tk4279
    @tk4279 Жыл бұрын

    チェーンルブの種類でも差が出る気がします 時間をかけて綺麗に清掃した後、「サラサラタイプ」だと押し歩きの時点で軽いです(ただ、走行性能にどこまでかは不明ですがw) 「ドライタイプ(動画内の白いのとか)」だと、サラサラに対し重いです。持ちは良いけど、汚れと共に取りにくい、掃除が大変かと。 「きれいに掃除+サラサラ」だと、押し歩きで軽いですが、メンテはこまめにする必要があります ドライだと頻度が下がってっも、押し歩きも重く、『サラサラに切り替えるのに、掃除が大変、そう簡単に落ちない → 軽くならない』 って傾向かと・・・ ただし、あくまで押し歩きの重さで走行性能は判りませんw

  • @derabeppinsansch139
    @derabeppinsansch139 Жыл бұрын

    防錆目的で清掃と給油してます!

  • @konikoni0011
    @konikoni0011 Жыл бұрын

    ゴムシールあるなら下手な油はゴムの劣化を進めるから塗らない方がいいでしょうね。 チェーンはピン部が摩耗して伸びるので、グリス入ってるならしなくても良さそう、 後は見た目でしょうね。少し油分があれば錆も防げそうです。

  • @user-GSX-S750
    @user-GSX-S750 Жыл бұрын

    高速道路を中心にロングツーリングすると指で回らないぐらいローラーが固まってしまいますが、あれって大丈夫なんですかね?

  • @HAHAOTO
    @HAHAOTO Жыл бұрын

    シールチェーンの場合、錆びるから油を塗るって意識です。ジャラジャラ音は確実に低くなりますね。 ノンシールのジャラジャラ感が好きで、カブにはノンシール。で、約500Kmでのコマに一滴ずつのオイルシコシコを楽しんでいます(笑)

  • @yutake840
    @yutake840 Жыл бұрын

    防錆効果はあるって某チューバーは言ってましたね 私もそれには賛成です ノーメンテのチェーンがサビサビになってるのをいくつも見てますし、周りに塗って錆びにくくするぐらいの効果かなと。

  • @deppling555
    @deppling55510 ай бұрын

    一番の効果はチェーンとスプロケの寿命が伸ばせるってところだと思いますよ。 バイク便で走っていた時は、毎朝の運航前点検時にチェーンの調整やメンテは必須でした。 駆動系の整備が行届いた車両はチェーンが暴れないですし、アクセルに対するトラクションもスムーズで気持ちいいです。 逆に時々街中で見かけたノー整備の車両、ガチャガチャゴリゴリと異音を出しながら走っている様を見かける度に、恐怖すら感じました。

  • @hiroyakoida

    @hiroyakoida

    2 ай бұрын

    勘違いですね 無注油でもチェーンもスプロケも減らない スプロケのメッキやアルマイトすら剥がれない ローラーとスプロケそこが唯一の接点だからそこの潤滑は必要という人がいるがそこは必須の摩擦、不要の摩擦はピンとローラー側で吸収してます そしてそこにはシールされたグリスがたっぷり入ってる 劣化させてるのは噛み込んだ汚れです なら注油しないほうがいいんだって まあ毎日清掃するならどっちでもいいけど 注油するには防錆以外に何も意味ない 自分は防錆剤入りチェーンクリーナーなのでそれすら必要ない

  • @user-qr6sx8go2v

    @user-qr6sx8go2v

    26 күн бұрын

    かなり自信がありそうな意見を書かれていますが、工業機械でギアに限らずパーツの接触部分はグリスたっぷりで注油もします。金属同士が高トルクで接触している部分に潤滑油をつけない話など聞いたこともない。 「無注油でもチェーンもスプロケも減らない。スプロケのメッキやアルマイトすら剥がれない」とか言う人の意見はさすがですね。 なら永遠にスプロケ交換も必要ないですね(笑。

  • @deppling555

    @deppling555

    26 күн бұрын

    @@hiroyakoida1日の走行距離が200km前後。毎日チェーンとスプロケのチェックをし、張り調整、清掃、注油、交換を日常業務としてやっていました。勘違いというものではなく、サービスデータとしても確認しながら整備していましたよ。顕著なのはドリブン側のスプロケの減りです。

  • @hiroyakoida

    @hiroyakoida

    21 күн бұрын

    もう少し頭を使って下さい チェーンの代わりにバイクでもベルトを使っていたり、4輪ではエンジンのカム駆動はベルトがほとんど そのベルト、バイクのチェーンより圧倒的な高トルクかかってますけど注油してますか? ベルトとチェーンで注油が必要なのはAndyさんが言う防錆だけなんです それに私も当時はバイク便であなたより毎日走行距離ありました その当時はちゃんと注油してましたよ そして今は無注油を実験し始めて4年弱です

  • @hiroyakoida

    @hiroyakoida

    21 күн бұрын

    @@user-qr6sx8go2v 意見する前にこのチェーン注油論争の論理的解釈を調べておいで 軽く説明してあげるけど チェーンのオイルは飛び散ってしまうのでエンジンやデフケースのようにずっと潤滑出来ないんですよ 出来ればそのほうがいいのは確か 綺麗なオイルが循環してチェーンを洗いながら走れますか? チェーンルブは飛び散り循環機能を失い、粘土の高いルブにゴミが噛み込んで劣化させてるだけ チェーンに関しては錆びないなら注油しないほうが相対的にメリットあるんですよ

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc Жыл бұрын

    もしシールチェーンだとしても、注油しないで済むならどうしてコマに癖が付いたり、動きが堅く成ったりするのでしょうか?。🤔 やり過ぎは汚れを呼ぶのでダメですが。シールの硬化を防ぐためにも私は「注油する派」です。

  • @user-lb2ye5mh4d
    @user-lb2ye5mh4d Жыл бұрын

    我が家は湿度が高く気が付いたらチェーンが錆びてるんです、だから油塗る必要無くても塗るしかない

  • @baribari350
    @baribari35010 ай бұрын

    チェーンに使える潤滑剤はチェーンルブって名前で売っている物だけじゃないよ。ルブやグリスが名前に着いてるのは逆に粘度が高すぎて砂が付く、落ちにくくて洗浄が大変などデメリットが多い。  オイルタイプの潤滑剤がおすすめ。砂ゴミの付着が凄く少ないしホイールに着いても簡単に拭き取れる。 自分はAzのCKM―002を愛用しています。自転車は更に粘度の少ない001

  • @lunaabeille986
    @lunaabeille986 Жыл бұрын

    何が嫌かっていうと、油が飛び散る上、給油後にちゃんとチェーンの余分な油を取っておかないと、チェーンに汚れが多く付いてしまう事。 でも、錆止めにもなるので、年に一度位は施工しています。

  • @user-ep8qp6ub6s
    @user-ep8qp6ub6s Жыл бұрын

    北海道で雨に降られながら長距離走行してたらチェーンからキュルキュルとキャタピラみたいな音がしてきて家に帰って来たときにはスプロケットが明らかに変な形に減っていたのでツーリングライダーならメンテ必須でしょうね ただホワイトルブはマジでやめたほうがいいです……

  • @kintro6087
    @kintro608710 ай бұрын

    オイルバス式とかあるけど、あれの圧倒的伸びの少なさを考えると、流体潤滑であるほど摩耗は少なくなるはず。 一方、オイルが付着したチェーンに砂塵が付くとかえって摩耗が早まるというのも事実なんだと思う。 自分の中での結論は、砂とか土埃とか少ない環境でならオイル定期で垂らしてあとは放ったらかしで充分。 逆にめちゃくちゃ多いなら、無給油あるいはある程度外界と隔離できるようなチェーンカバーを付けて給油がいいんじゃないかと。

  • @user-ir4ly3rf9s
    @user-ir4ly3rf9s Жыл бұрын

    本題とは違いますが、昔YZR500のDIDのチェーンが手に入った事が有り、そのチェーンを使った所筑波のバックストレッチで最高速が15㎞違った 何て事が有りました。3回走行で伸びてオシャカでしたが

  • @user-qe6vw5cr4b
    @user-qe6vw5cr4b Жыл бұрын

    チェーンオイル添付ですが、オメガのスプレーグリスが適材適所で、今まで使用して物でずば抜けて居ました。 このグリスは、遠心力でもほとんど飛び散りません。 検索すると現われるオメガグリスの動画でのうりは、グリスを金属の上に盛り、ハンマーで叩いても多少広がるだけで周りへと飛び散らずに油膜が途切れない事で、他社の物では真似が出来ないと思います。

  • @user-de7ru4pd4q
    @user-de7ru4pd4q Жыл бұрын

    錆びてきたら交換する派だよ  チェーンルブしてきれいなチェーンしてても、小スプロケ周りが油と砂で粘土なってるバイク見たからなぁ

  • @Tsubachi
    @Tsubachi9 ай бұрын

    こんにちはメーカーで耐久試験を行っていました。 結論からゆうと給油は効果があります。ただ最初の綺麗な段階では一緒ですがオーリングの摩耗が始まる段階から影響してきます。 ただ少しオープンチェーンと考え方が異なりオープンチェーンの場合は寿命が短い分製品バラツキが小さいのですが、シールチェーンの場合は寿命が長い故に製品バラツキの差が大きく出やすいです。 急激に伸びが早くなる原因がシールが摩耗し中のグリスが出ていったタイミングから急激に始まります。ただ均等に110リンク分のシールが摩耗するわけでなく1-3リンクから始まっていくので局所伸びすることになります。 水分があればプレートのサビによって摩耗促進したり、ゴミもいい事は無いです。 オーリングの中にはグリスがあっても外はむき出しです。 長年使えば温度や雨などでいづれば劣化していきます😅 プレートが錆びていけばオーリングの摺動面にも影響あるので綺麗に越したことはないですが。 ただ切れるようなことはないので😅海外だとズタズタでもそのまま使ってますね

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    8 ай бұрын

    なるほど~。簡単に切れはしないけど劣化は進む感じですかねぇ。レーサー車両なので40~50時間程度で交換しちゃってますが、公道仕様だと給油は絶対したほうがよさげですね。

  • @Tsubachi

    @Tsubachi

    8 ай бұрын

    @@ColonelYonders ですね!レーサー用は全く別物として。一般用はメーカーでも耐久試験しますが一定時間にオイルさします。 バイクメーカー純正で使われるチェーンはメーカーでも耐久試験します。切れるなんてことはありえないし発生したらえらいことです。中のグリスがキモでメーカーによって多少違うでしょうが、グリス封入時の温度管理やグリスタンク内にどうしても鉄粉が混じるので掃除がとても重要です。日本製だとしっかりしてると思います(*^^*)

  • @user-ge4qi3sn5u
    @user-ge4qi3sn5u Жыл бұрын

    お疲れ様です、シールチェーンのメンテ不要説よく聞きますが、一昨年後輩がバイを友達から買い、チェーンも新品交換一年以内と言われたらしく実際チェーンを見ると、本当に悲惨な物でしたわ~😅 交換後、一切の給油はなかったみたいで表面錆まみれ、チェーンの伸びはMAX、シールはちぎれて飛び出している始末でしたわ~😅 チェーンは交換したのは間違いないらしく、やはりシールチェーンだろうとメンテは必須だというのがわかった事例でしたよ~😅

  • @user-s9207
    @user-s9207 Жыл бұрын

    チェーン清掃メンドクシャーです。純正なので錆びるから仕方なくヌリヌリしてます。 来年くらいには塗装されたチェーンに換えて、給油しないで済むようにしたいっ・・・という願望があります

  • @rider3go
    @rider3go Жыл бұрын

    シールチェーンといってもピンとブッシュ部分をシールしてるだけで、ローラー部分とブッシュ部分はシールしていないのでこの部分への給油は必要らしいです。 外側のプレートはある意味無視してもいい感じらしいですが、錆びるのは良くないので保湿する感じで薄く塗るのは必要かと。

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    ローラー部が錆びるとよくないだろうなぁというのはなんとなく思いますね~。雨で乗らずに室内保管してれば問題なさそうですが。

  • @rider3go

    @rider3go

    Жыл бұрын

    @@ColonelYonders さん。 ローラー部の外側のもそうてすが、内側(見えない部分)への給油も必要になります。その部分はシールされていないので。 給油はシールチェーン用のチェーンルブで両ローラーの脇に吹き付けると浸透していくみたいです。

  • @hiroyakoida
    @hiroyakoida2 ай бұрын

    KUREのチェーンクリーナーのみの運行 KUREには強力な防錆剤が入っているので注油してません 純正のノンメッキチェーンで3年以上実験中 注油しないと汚れも噛み込みにくいので痛みにくいです

  • @lalittole5870
    @lalittole5870 Жыл бұрын

    注油サボり気味の時のガラガラ音を聞くと油差さないとってなる

  • @user-hu6tz5sm8w
    @user-hu6tz5sm8w Жыл бұрын

    オイルは塗った方が音が静かになって、軽くなる(気がします)w ホワイトルブみたいなベタベタなのと、オイルみたいなの物でも違いあるかもしれませんね。 自分はオイルタイプの使ってますが、凄い飛び散りますよ。持ちもそんなに良く無いです。 でも、浸透性は良い気がしています。

  • @tarodoishita2052
    @tarodoishita2052 Жыл бұрын

    清掃注油前の状態、チェーンがキンク状態(曲がったまま硬直)になってる

  • @user-np7gb4xf9u
    @user-np7gb4xf9u Жыл бұрын

    錆びない、Oリングシールの劣化が少ない環境(雨天時走行や、青空駐車しない)ならしなくてよいと思います。 あとは単純に安い純正状態で使用されるスチールチェーンを使用してない事ですかね あれはメンテしないと錆びて劣化が早すぎます。

  • @user-vc1ih9yf2y
    @user-vc1ih9yf2y Жыл бұрын

    なんだかんだ色々とあると思いますがチェーン清掃と注油をした時間分だけ 効果があったと感じる人は感じるニュータイプなんだと思います

  • @coconut5133
    @coconut513311 ай бұрын

    ちょっと前に見た記事でルブの有り無しでは冷却性能に差が出るとか言ってましたね。長時間の走行で差が出るのかな?

  • @gxe10000
    @gxe10000 Жыл бұрын

    やはり回転部なので無給油だと金属同士、摩耗もしますし異音もするので粘度の高いオイル(デフオイル)を定期的に塗布してます。そのお陰か2万キロ程走行してますがチェーンの伸びも少なくスプロケの摩耗もなくまだ交換してません。(年間を通して通勤とサーキット走行してます)

  • @user-dr4dl3uv6q
    @user-dr4dl3uv6q Жыл бұрын

    私の経験を書かせてください(´・ω・`) 現在使用しているチェーンは2.6万㎞使用してますが「ひどい錆・キンク・固着・O-RINGのむしれ」など無いです。 SOFT99オイルスプレーを1~2回乗るたびにシューって吹いてウエスでチェーンをシュルシュル拭くだけです。 2.6万㎞使用していてもどこが悪いか全くわからず交換しなくても良いんじゃないかと思えるほど状態良好です。 以前は高粘着性のチェーンスプレーを使用していましたがこれが最悪でした。 泥・砂・ホコリを吸着し、水分を含みチェーンが「固着・キンク・錆等」で1.5万㎞しか持ちませんでした。 4年間で12本チェーンを交換して色々試しましたが「細かく注油とウエスで拭く」が最もチェーンを長持ちさせてくれます。 わざわざ「洗剤でチェンシコ」なんて必要なくなりました。

  • @user-rv9qi7gb2b
    @user-rv9qi7gb2b Жыл бұрын

    ノンシールチェーンだったので注油は必須でした

  • @yasu-_-eve
    @yasu-_-eve Жыл бұрын

    シールチェーンが出た頃ってメンテナンスフリーチェーンって名前で売ってたのになぁ😅 自分は適度にメンテするからノンシール派です👍

  • @conn4454
    @conn4454 Жыл бұрын

    給油をしたら潤滑効果でスムーズに回るけどドライの方が粘性の抵抗が無くてよく回るとか 何が何だか・・・結局エンジンで回しているから惰性でよく回る程度の伸びって誤差なのかな。

  • @MultiRichthofen
    @MultiRichthofen Жыл бұрын

    チェーンルブ塗るのって、 ノーマルのまま交換予定が無い人はやったほうが良いけど、 ガチ勢でサーキット走る人は、どうせそこそこのタイミングで交換しちゃうだろうしやる意味がないかっと思われますね

  • @user-ss5mn2ip3h
    @user-ss5mn2ip3h10 ай бұрын

    エンジン動いてる状態でチェーンメンテしててチェーンに手を巻き込まれてゴリラに噛まれたって バイク雑誌に投稿してるのを診た事があるw(バイクはホンダのゴリラ)

  • @damchanwr125r3
    @damchanwr125r3 Жыл бұрын

    爆走中にチェーンが破断したら大怪我したり亡くなったりする可能性を考えると、サンプル数が数百万台、数千万台のメーカー推奨メンテとサンプル数が不明の自己流メンテを同列に比較出来ない。 軽いけがの傷口を消毒するかしないかの話みたいに、常識を変える際は専門家達やメーカーが公式な見解を出してくれたら安心。

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    メーカーの見解は確かに聞いてみたいですねぇ。 520はいきなり破断することはないと思います。伸びる、異音が出る等の前兆がでますね。 ノンシールとか415はいきなり破断する話を聞きます。サーキット限定の話ですが。

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max Жыл бұрын

    こんにちは。 以前は某有名どころ?のルブを吹き付けてましたが。 ここ数年、自分は早くて3か月に1回位でしょうか、定期的にリンク部のみベルハンマーさしてます。 シールチェーンは中にグリースが封印されてるので、いくら注油してもそこんとこは意味がないです。 リンク部の可動をよくする意味で潤滑しとけば問題なしです。 また、ベルハン定期的にさしとけばクリーナーで洗浄しても簡単には効果落ちませんよ。 ※自身でも計測済、洗浄は少なくても月1回はやります。 ※某メーカールブなんかは簡単に落ちます。 基本メンテなので、やった方が良いと思いますが、過ぎると逆に汚れを吸い寄せてしまう、そうなると何らかの負荷もかかる、泥汚れなどだと逆に摩耗原因にもなる、と良い事ないと思います。

  • @user-ek7py2fc2p
    @user-ek7py2fc2p24 күн бұрын

    こまめなチェーンメンテナンスしてると、長持ちします アルミスプロケットを装着すれば、その効果がよく分かりますよ

  • @afuronamihei2
    @afuronamihei2 Жыл бұрын

    注油しなかったらサビサビになって明らかにチェーンの動き渋くなるんだから必要でしょう。 何より研究と開発重ねてチェーン作ってるメーカーが定期的に注油してくれと言ってるのにそれを素人が浅はかな考えで否定しようとする意味がわからない。

  • @tetupiii
    @tetupiii Жыл бұрын

    DIDの方の話ではチェーンのリンクは伸びないそうです。ピンが摩耗する事でチェーンが伸び多様に感じるそうです。ピン0.1mm摩耗×100リンクとして1cmなので シールチェーンはグリスが保持されるのでピンの摩耗が少ないそうです。 なので私は、シールが痛まないように清掃してサビ止め程度に給油しています。サビでシールが傷付くこともあるそうなので

  • @mjis1350
    @mjis1350 Жыл бұрын

    シールチェーンの場合、無注油だとゴムリングの抵抗が結構大きいですからリング周辺にゴムに影響の少ない粘度低目なオイルを注油し 歯ブラシなどでゴムリング外面全体に行き渡らせるよう塗り延ばし最後余分な油脂をウエスで拭き取るのが良いかと。 あとローラー部にも注油し行き渡らせ余分な油分を最後拭き取る方が良いかと思います。 自分の場合、最近流行ってるベルハンマーゴールドの200mlボトルの出口先端に細いパイプを取り付けてチマチマと一滴づつ 注油の後、歯ブラシで塗り延ばして最後ウエスで余分な油分を拭き取ってます。 ベルハンマーゴールドの場合、たとえパーツクリーナーで油分を洗い落とした場合でも当面、潤滑能力が残るそうなのでほぼ拭き取るのが重要。 発売元であるスズキ機工の公表でゴム類への影響は、低いとのことです。 注油後フリクションが減りニュートラル状態を作りやすいせいかミッションの入りがかなり良くなりますので数週間に一回程度やってます。

  • @user-rs4kh3fc6j
    @user-rs4kh3fc6j Жыл бұрын

    MOTO-ACE Vlogのアンディさんから始まったチェーン給油不要とメンテ不要は違いますからねw お掃除メンテはするべきかと思います。

  • @user-oq5gd2cc7q
    @user-oq5gd2cc7q Жыл бұрын

    長距離ツーリング派の実体験ですが、多雨の雨天で何時間も高速走行するとホントにグリスが洗い流されてチェーンの隅々までもピカピカになる事が有ります。 濡れている時は良いのですが、 雨が上がって乾いてくるとチェーン付近から普段はしないキュルキュルとかカシャカシャとか結構な音が出ます。シールチェーンでですよ。 チェーンメーカーの人にも確認しましたが、シール内のピンとブッシュには給油出来無いってのは、大半の人はご存知とおもいます。が、ブッシュとローラー、ローラーとスプロケ、給油すれば静かになるのは事実。音が出るって摩耗してるってことですよね。これでも不要っていえるのかって思ってます。 不要論の提唱者さんは、チェーンは持つけどスプロケはこまめに交換って事なんでしょうかね。

  • @user-oq5gd2cc7q
    @user-oq5gd2cc7q Жыл бұрын

    本編とは直接関係ないですが、ブラシでゴシゴシはお薦め出来ません。 昔、クリーナー付属の毛ブラシでゴシゴシきれいにし、いざ給油しようと良く見たら、何ヵ所かのシールからヒゲが生えており、ブラシの抜け毛かと思って引っ張ったら、シールの一部でした。 最近のシールは断面がXとか、みたらし団子とかなので薄い部分に沿って円周状に切れる事が有り、見事にX断面が入断面になってました。 3面ブラシはもっと最悪、毛も固い樹脂で、先端の断面に鋭いエッジが有るため、シールそのものを切ってしまう事が有ります。 他の動画で紹介されていましたが、シリコンゴムのフライパンタワシだとシールに優しいです。8cm円のゴム板に7mm長程度のブラシが無数に生えている(全てシリコンゴム)物で、100均で買えます。 ただ毛が短いので中央部まで届かず、汚れが中央部に集まってしまうのが欠点。

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    なるほどー、そういうパターンもあるんですね~

  • @ponta4129
    @ponta4129 Жыл бұрын

    個人的には常に綺麗な状態でいたいので最低でも清掃はしますかね。クルマですけど。 今の時期は花粉がひどくてちょっと乗っただけでルーフが粉っぽいんですよ.これが我慢できないのです(笑) バイクにしろクルマにしろいつもきれいでいるのは良い事と思いますが。メンテ大好きなんで(笑) 外も仲もエンジン内部もミッション内部もとてもきれいですよ。メーカーの推奨時期の半分で大体油脂類は交換してるんで。

  • @tukinami
    @tukinami11 ай бұрын

    チェーンではなくてスプロケに塗れっていわれましたけどねえ? チェーンとの接触部分に。

  • @user-uh6lh3rq1l
    @user-uh6lh3rq1l Жыл бұрын

    清掃、メンテはする派 単純に汚いチェーンは嫌だから

  • @user-tx5qt1xk9l
    @user-tx5qt1xk9l Жыл бұрын

    サビ予防の為にルブさしてます まあ錆びましたがw

  • @turningfactory5836
    @turningfactory5836 Жыл бұрын

    角度的に小さな往復運動なので、大きな変化はないでしょうね。気になった時点で新品に交換すれば良い!

  • @user-zd2gt8xg3q
    @user-zd2gt8xg3q Жыл бұрын

    いゃーチェーンメンテナンスできなくて残念残念といいつつ もっと大変なエンジン分解メンテナンスはする。 おもしろい(●´ω`●)

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    エンジンばらすのは何とも思わないんですよねぇ・・

  • @bookue65

    @bookue65

    Жыл бұрын

    それな♪(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)

  • @rh02j18
    @rh02j18 Жыл бұрын

    個人のタイケンダンですが、劣化してきたチェーンを清掃してベルハンマーで結構音と、ある程度の押し引きでの抵抗は変わってましたので(新品にベルハンマーでも結構かわる)やっといた方が長持ちするかな~?(;^_^A ヤマハの白いベタベタは前使ってましたけど、後の掃除がメンドクサイんですよね、、、😭😭😭

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    今回白いの使いましたがちょっと手についたら洗ってもなかなか落ちなかったです。油の域を超えた粘度ですね。

  • @ka2tako
    @ka2tako Жыл бұрын

    カーネルさんもベルハンマーの案件か?と思って見たら違った。

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    案件は一生受けません。お金もらうと好き勝手言えなくなるので、お金以上に失うものが大きすぎます。

  • @jamesloc9928
    @jamesloc992810 ай бұрын

    カーネルさんのカーネルってUNIXのカーネルからきてるのですか?

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    10 ай бұрын

    カーネルおじさんから来ていますw

  • @1gourider
    @1gourider Жыл бұрын

    クリーナーも油分ですので灯油塗ったと思えば回転抵抗は少なくなるはず サーキットオンリーならなおさら清掃の必要もないのかもしれませんね

  • @r1200rsssssssss
    @r1200rsssssssss Жыл бұрын

    ルブ使わずにチェーンソーオイル使ってたなぁ 当然すぐにオイル飛んでいくから走行毎に… バンディット1250で10万キロチェーン無交換でした

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    10万キロすごっ!

  • @r1200rsssssssss

    @r1200rsssssssss

    Жыл бұрын

    @@ColonelYonders しかもトルクの塊のバイクでしたからねぇ チェーンソーオイル畏るべしです

  • @mr.k20022
    @mr.k20022 Жыл бұрын

    こんにちは、やはり清掃は大事・・・もしよろしければ ラジアルツーリングタイヤでサーキットを走る検証が見たいです・・・

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    12月くらい、レーシングタイヤが温度的にやばい時期になったらまた公道用タイヤでなんかやると思います。

  • @user-mn2rj8le3r
    @user-mn2rj8le3r Жыл бұрын

    惰性だしね。 レブは遠心力ですぐに飛んでっちゃうから、あまり意味ないかと あとは防錆はかな

  • @gun907
    @gun907 Жыл бұрын

    いつも比較動画は勉強になりますが、今回のは流石に正確な比較とは言えませんね。一度塗布したチェーンルブはローラー内のオイルなどは簡単には落ちないと思います。また、サーキットオンリーで頻繁にパーツ交換するなら変わらないと思いますね。路面も綺麗でしょうし。

  • @tawashi_head
    @tawashi_head Жыл бұрын

    チェーンメンテ面倒でサボってたらコマがズレた状態で固着しかかってたから数回メンテやった しばらくサビが混ざった油が出てきたんで防錆って面では結構効果あると思いますよ

  • @user-qn5go9zb3k
    @user-qn5go9zb3k Жыл бұрын

    私も面倒くさがり屋なのでチェンシコには興味があります。 私もメンテしないで続報を待ちますwww

  • @user-km9kg2tc5z
    @user-km9kg2tc5z Жыл бұрын

    洗浄せずにルブだけで検証しほしかったですね。検証のやり方が自分の考えを補助する事を念頭に入れてるから変な方向に向かってる。一度ルブかければ洗浄してもゴムとチェンの間まで脱脂は難しい。

  • @user-ox1xq7zb8b
    @user-ox1xq7zb8b Жыл бұрын

    塗りすぎーw たぶん、ドライブスプロケのあたりがギットギトに、、

  • @maxzac7908
    @maxzac7908 Жыл бұрын

    やりたくないならやらんでええんやないか? 走りに2回行ったら 新品に変えて行きゃいいんだよw 年20回走ったら10本必要wカーネルならできる!!w

  • @vei05066
    @vei05066 Жыл бұрын

    チェーンメーカーが塗れって明言してますし、シールそのものを潤滑する事が目的だと言ってますので 塗る必要はないって言っちゃう人がなぜ出てきたのか、本当に意味不明ですね ていうか塗ったら押し歩きですらチェーン音が静かになるって時点で、効果があるのは明白です

  • @gpz900rvipper
    @gpz900rvipper Жыл бұрын

    ルブ要らない派だけど清掃はやったほうがいいだろうと廃オイルにドブ漬けして磨いたらグリスな流れたのかいつもより早くチェーンが伸びたよ!だから清掃もしない派に鞍替え

  • @mmd8488
    @mmd8488 Жыл бұрын

    自分はチェーンルブを使わずにベルハンマーのみです(・∀・) 今回は何故試さなかったのだろう?

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    時間がなかったですね~。いつか検証してみようと思います。

  • @user-jh9ru6bh8z
    @user-jh9ru6bh8z Жыл бұрын

    あ〜残念残念w

  • @user-ji6fc7yl6l
    @user-ji6fc7yl6l Жыл бұрын

    いや エンジン開けるくらい メンテナンスするなら、チェーンくらいメンテしてあげーやw

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    それなwww

  • @user-qp9pq5xn7b
    @user-qp9pq5xn7b5 ай бұрын

    ルブを塗る前に計測すればいいだけじゃんw

  • @onepiece4749
    @onepiece4749 Жыл бұрын

    2万キロぐらいノーオイル交換で走り続けたら壊れるのかを検証して欲しい

  • @homuratsurugi
    @homuratsurugi Жыл бұрын

    メーカーの言う通りにしておくヨロシ

  • @au9707
    @au9707 Жыл бұрын

    シールチェーンってことだし、意味無いとは思うけど錆びないように塗ってるだけ

  • @user-nr2em1rl5j
    @user-nr2em1rl5j Жыл бұрын

    シールチェーンを洗って給油したとて、シールの中には給油されないです。そのためのシールですから。 スプロケとの摩擦を減らす効果しか得られませんね だから、洗うのはシールを傷めるのでお勧めでは無いです。見た目だけ汚れをウェスで拭き取って軽く給油するだけで大丈夫 と、あるメーカーが言ってました。

  • @user-wd7pd3xl8c
    @user-wd7pd3xl8c Жыл бұрын

    カーネルさん、初めまして、私は埼玉で仲間5人とゆるーくモトクロスしてる者です、良ければ夏頃軽井沢で一緒に走りませんか?ネタにしてくれて構わないので、どうでしょう?

  • @ColonelYonders

    @ColonelYonders

    Жыл бұрын

    すいません、人に合わせて行動するのが絶望的に無理な人間です。

  • @bandana_rider
    @bandana_rider Жыл бұрын

    チェーン清掃のメリット:スロットル全閉時に抵抗が減る。

  • @bookue65
    @bookue65 Жыл бұрын

    俺が手伝う講習会で俺はチェーンメンテをしているかどうかで乗りての練度を人知れず測ってますよ。 ちなみ、チェーンオイル給油後に脱脂してもチェーン油は超高粘度ナノと浸透性潤滑成分が取り切れていないと思いますのでカラ回し程度では事ノンシールスプリントチェーン(なのかな?)は余り違いを感じないかと思います。ただし走行し負荷が掛かれば潤滑成分が取れ差が出るかと思います。 何度と無くチェーン破断で泣きを見てきた俺からすれば下手な部品(主の場合はch趣旨上はこの限りでは無いすよ)を付けるくらいなら、しっかりこれら部品の管理をする事を推奨しますです(⁠-⁠_⁠-⁠)ノシ

  • @user-db7lp7yi2h
    @user-db7lp7yi2h11 ай бұрын

    機械屋35年爺です。机にオイルを塗って指でなぞって下さい。塗る塗らない際の違い、それが差です。シール、ノンシール、メンテ、素材、面圧等摩擦具合で大小の差があるだけで差は必ずあります。差が無ければ、そもそもシールチェーンなんてものは発売されていません。それが爺の意見です

  • @user-db7lp7yi2h

    @user-db7lp7yi2h

    11 ай бұрын

    その昔、本気でミニバイクレースをしていた「ホイールベアリング洗浄して使用」の彼は言いました。ダストシールを取り去り洗浄した方がホイールは軽く回ると。私は彼に、軸受けって熱持つし回転数や接触面積や素材次第で焼き付くでしょ、それほどの抵抗を取り去るためにグリス(潤滑油)が必要なんだと思うよと言いました。ホイールに必要ないなら、極論2STエンジンのミッション側オイル不必要まで有るんじゃない?わかりやすく伝える為に極論を。ホイールもチェーンも、レースで勝つ為に皆さん頭脳と試験を繰り返してらっしゃいますのでただの爺の戯言とお聞き流しください。失礼しました

  • @user-db7lp7yi2h

    @user-db7lp7yi2h

    11 ай бұрын

    ちなみにですが、街乗りですとアンディさんのシールチェーンに給油は必要ないに賛成です

  • @hiroyakoida

    @hiroyakoida

    2 ай бұрын

    これだから頭が固い人は そんな事誰でも知ってる けどチェーンは少し走るとそのオイルは全てふっ飛ぶんですよ そのオイルはホイールにべったりついて頑張ってますよ 外側にオイル添付して性能として上がるのは少しの間だけ 1ラップスペシャルとしては使えると注油否定派のレース屋さんも言ってますよ

  • @takajpv
    @takajpv Жыл бұрын

    簡単に説明するとチェーン単体で物事を考えるから理解出来ないんじゃないかな? チェーンを回してるのは2つのスプロケットな訳ですよ。 そして回転すれば摩擦熱で膨張し摩耗しやすく成るんですね。 全く塗らずにシールチェーンでも乗ってば摩耗が進んだり歯が変形しやすくなります。 金のあるワークスとかは時間やレース毎に交換したりするから長く使う事は無い。 新品でも交換したら前後のスプロケに1周は塗った方が良いと思うけどね。 バイク乗りはじめの若いころは2年位チェーンの調整もルーブルとかも塗らずに乗ってたが戦車のようなキュルキュル音と共に凄い抵抗になってたな。 タイヤ交換の時に調整とルーブル塗ったら音も静かになって抵抗も減ったが既に終わってたから直ぐに同じになったよ。 SP250で88乗ってた頃もやらかしてたな・・・2年位調整だけでルーブル塗らずに乗ってて、チーンツール買ったから初めて切って外したら固まって手で動かすのも重くて大変だったな。 市販車のチェーンもシールチェーンですよw 適切なクリアランスと給油は大事で歯車のスプロケにも優しくなるから適度に塗るのお勧めかな。

Келесі