間違いなく見ないと損します【ヒラメ】さばき方 5枚おろし

Фильм және анимация

★岩野上幸生のチャンネル登録はこちら★
/ @kousei0828
★岩野上幸生の新チャンネル登録はこちら★
/ @kouseicooking417
#ヒラメさばき方 #さばき方魚 #さくどり魚
初めまして。岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)と言います。1985年生まれの34歳です。長崎で生まれ育ち、18歳の時に名古屋で料理の修行を開始。24歳で東京で独立して4店舗展開。10年間飲食店を経営しながら、企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。今年で料理人歴18年目になります。食を通して皆さんに楽しく役立つ動画をお届け出来きるように頑張ります。
★このチャンネルのコンセプト★
飲食店を開業できるようになるぐらいのノウハウ(料理、経営手法など)を10年間飲食店を経営している僕が直接、動画でレクチャー致します。
★ターゲット★
将来、独立して飲食店を開業したい人。料理に興味ある人。経営に興味ある人。(もちろんそれ以外の方も大歓迎です)
★内容★
料理動画、経営手法、経営に関する数字動画など、将来独立して飲食店を持ちたい人に、役立つ情報やノウハウを発信しています。まかないや簡単レシピなどもあります。
【動画スケジュール】
☆動画投稿目標時間19時☆
月曜日→和食の料理や技術
火曜日→洋食の料理や技術
水曜日→包丁の技術
木曜日→経営のノウハウ、考え方など
※その日の予定などによって時間、内容が変わる場合があります♡
⬛︎お仕事のご依頼はこちらへお願い致します⬛︎
kuubojapanservice@gmail.com
☆プレゼント、お手紙などの宛先はこちらです☆
(生物、冷蔵便はお受け取りができません)
165−0034
東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2F
「くいどころ酒場 活 岩野上 幸生」宛
★岩野上幸生のTwitter
KOUSEI26578627?la...
★岩野上幸生のInstagram
/ kouseiiwanoue
▶️使用音源
Track: Daniel Rosty & Sash_S - See The Stars
Link: • Daniel Rosty & Sash_S ...

Пікірлер: 144

  • @user-dv6fd6ku9u
    @user-dv6fd6ku9u2 жыл бұрын

    これまで見た中で一番分かりやすく、実際にきれいにヒラメを捌くことができました。特にえんがわ部分はなかなか綺麗に取れなかったので、この動画はとても良かったです。 私は釣りをするので、できればこうせい流のスズキやコチの捌き方もアップしていただけると助かります!

  • @NAO-vt8mj
    @NAO-vt8mj3 жыл бұрын

    通りすがりの普通の主婦です。今朝、主人がひらめを釣りに行っています。釣果が良かったそうなので、夕飯のおかず用に捌くために勉強させていただきました!とてもわかりやすかったです。綺麗に捌けるように、今から何度も見てイメージトレーニングしてひらめと主人の帰りを待とうと思います!

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    JCさんへ。勉強熱心で素敵ですね😊✨旦那さんがヒラメを釣ってきてくれるとか超最高じゃないですか‼️(笑)夫婦でナイスコンビネーションですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

  • @user-xv2oh5me9h

    @user-xv2oh5me9h

    Жыл бұрын

    いい奥さんだなぁ。うちは捌くのはいつもオイラの仕事。

  • @user-it6or4im6u
    @user-it6or4im6u2 жыл бұрын

    めっちゃくちゃわかりやすい! 本当にありがたいです。 ありがとうございます!!

  • @SU-oe1zz
    @SU-oe1zz2 жыл бұрын

    ほんとにちゃんと5枚におろせました!!ありがとうございました。

  • @user-dw5if7tk2x
    @user-dw5if7tk2x Жыл бұрын

    やっぱり極めている人の説明は素人にもわかりやすいですね。 ありがとうございました。

  • @YU-HANZU
    @YU-HANZU2 жыл бұрын

    本当にわかりやすい! ありがとうございます!

  • @t-361
    @t-3612 жыл бұрын

    お見事。分かりやすい。

  • @honamin_colorconceptor
    @honamin_colorconceptor Жыл бұрын

    今日ヒラメ釣ってきたので早速学ばせていただきました!わかりやすく助かります。ありがとうございます。

  • @yontarou
    @yontarou2 жыл бұрын

    ヒラメが苦手でした。本当に助かりました。勉強になりました。ありがとうございます。

  • @haghag8117
    @haghag81173 жыл бұрын

    包丁痺れるーーー!!!カッコいいーー!! 縁側の向こう側!!私もそう呼ばせていただきます。

  • @user-td7fs2vr8g
    @user-td7fs2vr8g3 жыл бұрын

    丁寧な動画ありがとうございます😊

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    ばんちさんへ。こちらこそありがとうございます😆✨嬉しいです🌈

  • @ricepopo0306my
    @ricepopo0306my4 ай бұрын

    すごく参考になります!! 本日2回目またお世話になりました😊

  • @apprenticeship1
    @apprenticeship1 Жыл бұрын

    すごく分かりやすかった。

  • @user-mv7mv5gf2m
    @user-mv7mv5gf2m2 жыл бұрын

    プロの技を見せて頂きました。さすがは幸生さん!! 縁側の向こう側も素晴らしいです!! 痺れます!!!!!!! 最近このチャンネルを見つけて過去動画から網羅して行ってるオバちゃんです。

  • @user-xc3kz5mq7i
    @user-xc3kz5mq7i2 жыл бұрын

    すごく丁寧で解りやすかったです。包丁格好いいですね👍

  • @ksrnpsrn
    @ksrnpsrn3 жыл бұрын

    今日スーパーで丸ごとのヒラメを見掛けたが捌ける気がしなくて断念したけれど、この動画を繰り返し見て次は挑戦してみようと思った

  • @user-ro4zl4mp6j
    @user-ro4zl4mp6j2 жыл бұрын

    何度見ても素敵ですね。昨日は鯖を捌きましたが、難易度が違いますね😊

  • @user-gu3kc8xu3k
    @user-gu3kc8xu3k9 ай бұрын

    息子、夫で60センチほどのヒラメを釣り、現地から送ってきた。釣った本人らは、ヒラメより後に帰宅するから、私が捌いている。幸生さんのようには出来ない。。ヒラメが泣いてる。私も泣きたい。  けど、幸生さん 参考になりました。えんがわの向こう側2匹目はもう少しがんばる。

  • @Shacho85
    @Shacho853 жыл бұрын

    今日釣ったヒラメを明日さばいてみます。

  • @user-nv3fk6hd8c
    @user-nv3fk6hd8c3 жыл бұрын

    ヒラメ無理に3枚でおろして時間かかってたので勉強になります。 それにしても作業一つ一つが丁寧で素敵

  • @MATS-hi1nq
    @MATS-hi1nq6 ай бұрын

    参考になりました 包丁カッコイイですね 私は100均の出刃を研ぎなおして使っています

  • @user-uj4kv4xz9v
    @user-uj4kv4xz9v6 ай бұрын

    この冬ヒラメ釣りをはじめました。 動画を参考に3匹目でなんとか形になりました。 ありがとうございます。

  • @marciana2015
    @marciana20153 жыл бұрын

    包丁が素敵ですね!!有益動画いつもありがとうございます。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    Agepizzaマルチャーナさんへ。包丁に触れてもらって嬉しいです(笑)こちらこそいつもありがとうございます‼️(^O^)

  • @shota-dg7iq
    @shota-dg7iq8 ай бұрын

    めちゃわかりやすい🎉

  • @Sava-Can
    @Sava-Can3 жыл бұрын

    包丁を手に入れて嬉しそう♪ その気持ちよく分かります。良い道具を手にした時のあの高揚感。男の本能なのかもしれませんね。

  • @user-rr9kn7zc1u
    @user-rr9kn7zc1u Жыл бұрын

    ありがとうございます 綺麗に縁側取れました

  • @user-mu6rg4uw6x
    @user-mu6rg4uw6x2 жыл бұрын

    初めて釣れたヒラメが60cmでした! 捌き方が全くわからなくて、この動画を見たら綺麗に捌けました! ありがとう!!

  • @user-xi6vx5ep5x
    @user-xi6vx5ep5x Жыл бұрын

    大阪に住んでいます。堺一文字 うらやましいです。 先週、ヒラメ釣って捌きました。早よにこれ見てたらよかった🐟 ありがとうございます 。

  • @user-vd5vd8oz1t
    @user-vd5vd8oz1t2 жыл бұрын

    素晴らしい

  • @user-oh4iw2jf9p
    @user-oh4iw2jf9p3 жыл бұрын

    ヒラメはよく釣で行くのでさばき方はしっていましたが美しいさばきで感動しました あと食道も食べれるんですね 普通に捨ててましたわ 今度食べてみたいと思います

  • @kurohiro6528
    @kurohiro652812 күн бұрын

    貴兄にさばかれる魚たちは幸せですね。 ありがとうございました。私も日々努力しています。

  • @user-te7ku5fd6r
    @user-te7ku5fd6r2 жыл бұрын

    包丁キラキラ✨ですね。 ときめく(笑)  私は素人ですが、包丁は結構持ってます。鞘を作ってみたり、鏡面にしてみたり。  道具と技の最高のコラボ。 良いお仕事なされますね。

  • @user-rm6vw3kz5u
    @user-rm6vw3kz5u2 жыл бұрын

    まな板の台を初めて見ました!!こうなっていたんですね

  • @chiitansukosuko6177
    @chiitansukosuko617724 күн бұрын

    この背骨断ち切りが家庭ではなかなか難しいと感じる今日この頃。

  • @yo3889
    @yo3889 Жыл бұрын

    説明がこんなに丁寧で上手なのに出来る気がしない。笑 でもいつか挑戦してみます。

  • @tt-gp8rg
    @tt-gp8rg2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-fk1gu5uy3i
    @user-fk1gu5uy3i3 жыл бұрын

    社長良く修行してますね😃仕事大好きなことが伝わってきます🎵

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    ダックスうちのポチさんへ。ダックスうちのポチさんのコメントは僕にとって心の栄養です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ありがとうございます🥺

  • @55441600
    @554416003 жыл бұрын

    先日釣ったのを(まだ生きてる)初めて5枚下ろしもどきをしました💦ヒラメ ってこんな食べれるんですね...いろいろ捨ててしまった部分があるので次は切れる包丁を用意して動画を参考にさせてもらいながら捌いてみようと思います!

  • @orangeorange9719
    @orangeorange97193 жыл бұрын

    次は3枚おろしも見たいです。 綺麗な仕事です。わかりやすい解説も良いですね。 和食と洋食どちらもやってらっしゃるのですか?

  • @uchidacanon
    @uchidacanon Жыл бұрын

    今日釣れたんで今から勉強させて頂きます

  • @user-rx3kb1hb1p
    @user-rx3kb1hb1p2 жыл бұрын

    ものすご綺麗

  • @mikim13
    @mikim13 Жыл бұрын

    スーパーで買った手の平 大の ヒラメの下処理に役立ちました。ヌメリとウロコ取り時の金タワシは便利で早かった! 段階ごとの丁寧なアドバイス、作業工程がよく見える撮影角度はとってもわかりやすい👌 夫が磯釣りをするので素人の魚捌きは度々しますが、途中洗ってもそのままびしょ濡れのままでした。水分を良く拭き取るって板前さんの基本?が必要なんだと学びました。

  • @46uma
    @46uma3 жыл бұрын

    凄い♪色んな動画を登録してるけど感動しました。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    46馬さんへ。嬉しすぎます🥺✨ありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♬

  • @user-mk6mu8ed4d
    @user-mk6mu8ed4d3 жыл бұрын

    ヒラメとカレイの違いで、顔の向きだけでなく、口の形や、例外のヌマガレイを紹介してるあたり流石です。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    おしゅしさんへ。わかってもらえてめちゃ嬉しいです😆玄人ですよね❓(笑)

  • @user-gy6qd1dd3n
    @user-gy6qd1dd3n2 жыл бұрын

    お隣に戴いたヒラメを今から早速さばきます。いやー勉強になりました。 サバや鯛は今までやっりましたが、ヒラメは初めてなのでわくわくです。

  • @user-qv3ih5jp4n
    @user-qv3ih5jp4n3 жыл бұрын

    うおー釣りに行きたくなってきたぜー、俺も美味しそうにさばきたなー

  • @user-dg2uc8zv3y
    @user-dg2uc8zv3y5 ай бұрын

    今日、50センチのヒラメを釣ってきたので、動画を見て捌いてみました😊 うん、包丁に差が出ますね💦💦 でも、初めてでしたが動画のおかげで、上手に捌けました! ありがとうございます。

  • @GG-mw9ph
    @GG-mw9ph3 жыл бұрын

    一文字、いい包丁だね。 小生も明日届くヒラメを さばきます。参考にします。

  • @user-tw4qm7nu2r
    @user-tw4qm7nu2r3 жыл бұрын

    はじめまして。息子が2.5kg のヒラメを真鶴沖で釣ってきたので、損をしない様に動画見させて頂きました。 最初に表から縁側のところに包丁を入れずに、身を剥がす時に一緒に切った方が縁側が綺麗に取れるんですね。勉強になりました。

  • @akirasama777

    @akirasama777

    2 жыл бұрын

    関係ないですが名前を見て某死刑囚と似た名前ですごく辛い人生を送られたのではないかと心配してしまいました

  • @user-vp2ei6mw1i
    @user-vp2ei6mw1i3 жыл бұрын

    肝醤油で食べれるんだ⁈ 今日やってみます‼︎

  • @steeedoo
    @steeedoo Жыл бұрын

    所作が美しい!

  • @user-do3bv5np5d
    @user-do3bv5np5d2 жыл бұрын

    ヒラメが釣れたらどうさばいたらいいのだろうと心配していました! ありがとうございます。後は釣るだけです(笑)。幸生先生の本、読ませていただいています。凄く役にたちます😆

  • @DUANEALLMAN1972
    @DUANEALLMAN1972 Жыл бұрын

    素晴らしいですね! 今日はじめてヒラメ捌きましたが、もうケバケバヨレヨレ、えんがわどこ?状態。 動画拝見して、次こそリベンジを誓いました。 〇〇してあげる、が食材愛を感じて好きです。

  • @naovisun
    @naovisun3 жыл бұрын

    とても勉強になります。 私はいつもペティですが、腹骨を断つのはやっぱり出刃のほうが簡単そうですね。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    iznomeさんへ。ありがとうございます☺️✨ペティは逆に凄いですね‼️

  • @daif1350
    @daif13509 ай бұрын

    コウセイ先生、いつも動画を参考に料理楽しんでおります。 私の祖母の形見の出刃包丁を我流で研いで、三枚下ろしの練習しているのですがプロの出刃の研ぎ方を教えていただけませんか? コウセイさんの動画、最高です!応援してます👍

  • @kuru7136
    @kuru7136 Жыл бұрын

    助かりました ありがとうございます。

  • @umbrellapeace9037
    @umbrellapeace90373 жыл бұрын

    完璧

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    桜井司さんへ。嬉しすぎます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)ありがとうございます🌈

  • @cheval450
    @cheval4503 жыл бұрын

    完璧な捌きですね すばらしいお手本です。毎回勉強になります&よい買い物しましたね青2の黒檀付きで50000以下とか安すぎですね(笑)🐴🐴

  • @user-ws1np6ew9k
    @user-ws1np6ew9k Жыл бұрын

    わかり易く解説してくれるので、1番分かりやすかったです 今朝、上司に連れられて、初船釣りからの、ビギナーズラック40センチオーバー2匹ゲットして来ました、全て新品 出刃、柳刃釣り道具一式 明日は、この動画観ながらちょうせんします

  • @masayukik.4622
    @masayukik.46223 жыл бұрын

    丁寧な仕事しますねぇ、、、。 地球上で1番丁寧に魚捌いてると思います! 私も、大阪の堺一文字光秀の骨スキ包丁買いましたよ! 愛用品です!

  • @maxtommy19
    @maxtommy199 ай бұрын

    Bravo

  • @user-sx4tq2eh7v
    @user-sx4tq2eh7v3 жыл бұрын

    縁側の向こう側なんてものがあったのかぁ~ww釣りが趣味でちょっと前にヒラメ釣れたんですが その時にこの動画の存在を知っていればもう少しだけ綺麗に縁側取れたのに。

  • @user-og5tv6hl3c
    @user-og5tv6hl3c Жыл бұрын

    当たり前の話なんでしょうけど、プロがすると美しいですね。 釣ってきたヒラメを捌く時の注意点があれば教えて欲しいです。

  • @user-iw9ec1ct8n
    @user-iw9ec1ct8n3 жыл бұрын

    初コメです。 鯛の動画でもそうですが、鱗落とした後の水の拭き取り方、勉強になりました。 初めて出刃を買うときは何センチくらいがおすすめですか?

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    ざきざきさんへ。ありがとうございます☺️僕が初めて使った出刃は29センチぐらいになります。小出刃になりますが小回りが効いて使いやすいですよ‼️

  • @user-gj3jd6jl7x
    @user-gj3jd6jl7x3 жыл бұрын

    最近チャンネル登録しました。いろいろと勉強になります。ヒラメが釣れたらやってみます。功を成すと書いてこうせいでした(^^ゞ

  • @user-xz3ki4dn9d
    @user-xz3ki4dn9d3 жыл бұрын

    ヒラメの捌き方も色々あるんですね。薄皮を削ぐやり方もあるみたいですが。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    松本政則さんへ。勉強熱心でとても素敵ですね‼️☺️

  • @seyunwoo296
    @seyunwoo2963 жыл бұрын

    좋은 공부가 되었습니다! 감사합니다! 🙏

  • @user-gg5xp6bl6h
    @user-gg5xp6bl6h3 жыл бұрын

    かなり勉強になりました❕ 今の時代、無料でこのな動画見れるのでヤバイっすね!

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    鈴木さんへ。ありがとうございます‼️嬉しいです♫勉強熱心で素敵ですね😊✨

  • @manomes9020
    @manomes90203 жыл бұрын

    包丁カッコイイです。素敵^o^💓 高そう。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    manome sさんへ。ありがとうございます🥺嬉しいです🥺高かったので一生大切にします🥺

  • @user-bf1us6kp8o
    @user-bf1us6kp8o Жыл бұрын

    最近黒檀柄が流行っていますが、昔は青二鋼水本焼きくらいからが黒檀柄でしたね。

  • @oshsu2000
    @oshsu20003 жыл бұрын

    身についてた血合いはどう取りましたか?

  • @user-yl2te9cd5p
    @user-yl2te9cd5p3 жыл бұрын

    なにより包丁がきれい

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    かなさんへ。包丁を褒められるのは嬉しいです(´∀`*)ありがとうございます♬

  • @user-do3wr9ry3w
    @user-do3wr9ry3w3 жыл бұрын

    こんな専門的な事が好きな時に、しかも無料で観れるなんて! KZreadと幸生さんに感謝🙏 今日もありがとうございま~す😄

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    はまろんさんへ。はろまんさんの考え方が素晴らしいですよね☺️✨しかも人格も素敵ですね(๑╹ω╹๑ )こちらこそありがとうございます‼️

  • @MO-bm3jh
    @MO-bm3jh3 жыл бұрын

    捌くのすごく勉強になりましたし、絶え間なく入る良い声のコメントやアドバイスも耳心地良く、非常に良い動画だと思いました! チャンネル登録します!( ・ㅂ・)و ̑̑

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    M Oさんへ。めちゃ嬉しいコメントでテンション上がりました‼️(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)チャンネル登録嬉しいです♫ありがとうございます😊✨

  • @taichikawashima9097
    @taichikawashima90973 жыл бұрын

    この動画を見て包丁を新しく買おうと思いました。堺一文字光秀にします。残念ながら「煌き」は在庫ないようなので 「白一鋼 紋鍛錬」にします。こうせいさんの「煌き」は刃渡り何cmでしょうか?同じ大きさのものを買おうと思います。これからも投稿楽しみにしています。

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    Taichi Kawashimaさんへ。ありがとうございます‼️嬉しいです♫新しい包丁はテンション上がりますよね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)僕が買った包丁は 堺一文字光秀 青鋼 紋鍛錬 出刃包丁 180mm 商品コード 1d7-180 包丁の柄を【黒檀柄】にカスタマイズ になっております。

  • @mao_hatiouj
    @mao_hatiouj3 жыл бұрын

    とても勉強になりました!ありがとうございます。だしをとる用の中骨の血抜きも教えて下さい🙇

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    Ryuiti Sezimaさんへ。ありがとうございます☺️🌈嬉しいです✨丁度血抜きの動画撮影しようと思ってたのでもうしばらくお待ち下さい(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

  • @mao_hatiouj

    @mao_hatiouj

    3 жыл бұрын

    @@KOUSEI0828 返信ありがとうございます😆楽しみにしております🙇

  • @user-ro4zl4mp6j
    @user-ro4zl4mp6j2 жыл бұрын

    食材が喜んどるよ😋

  • @orangeorange9719
    @orangeorange97193 жыл бұрын

    ヒラメ3枚おろし次回お願いします。

  • @user-uf5mu9oc5q
    @user-uf5mu9oc5q3 жыл бұрын

    勉強になります❗️ ちなみに包丁はおいくらですか❓

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    もりたかさんへ。勉強熱心で素敵ですね‼️☺️包丁は44900円です‼️

  • @user-uf5mu9oc5q

    @user-uf5mu9oc5q

    3 жыл бұрын

    @@KOUSEI0828 ありがとうございます。やっぱり高いですね😅

  • @Beauty-Horse
    @Beauty-HorseАй бұрын

    45㎝頂き参考に見に来ました。(^^)/

  • @sizenhamoki1138
    @sizenhamoki11383 жыл бұрын

    あなたの腕はすごいね!こだわりもすごい!でも、ヒラメの鮮度は・・・釣り人から見ればわかるのですけど。でも、あなたはすごい!

  • @user-sb4es4kd6e

    @user-sb4es4kd6e

    2 жыл бұрын

    これはレクチャー動画なので鮮度との戦い繰り広げる釣り人調理とは異なるので、同感ですがツッコミは要らないですよね。

  • @COCOAHAT
    @COCOAHAT3 жыл бұрын

    シビレルゥ〜

  • @user-ul4hq6jf6v
    @user-ul4hq6jf6v2 жыл бұрын

    豊臣秀吉の時代の刀鍛冶の伝統的な職人の包丁ですね。さすが‼️有名な包丁職人をご存じ!凄く良いですよね。自分もここの職人の包丁が好きで使ってます。何百年の歴史と技術があるので信頼できますよね。

  • @arckrc8
    @arckrc82 жыл бұрын

    縁側切り取るまではうまく出来ました。が、縁側を皮から外す方法も教えてください。普通の魚の三枚おろしの皮ひきのようにやってもうまくひけません。ぼろぼろ崩れちゃいます。よろしくお願いします。

  • @phenix2435
    @phenix24352 жыл бұрын

    薬漬け養殖ヒラメの肝臓までも利用するって!! 飲食業も大変だな。

  • @juistata7425
    @juistata74253 жыл бұрын

    ヒラメは包丁を使って皮をこそげ切ってるのを良く見ますがその作業は必要なしですか?

  • @akirasama777
    @akirasama7772 жыл бұрын

    皮は引かなくても良いのか!硬そうな印象だったけど杞憂でした

  • @user-kx4wr9fy8y
    @user-kx4wr9fy8y9 ай бұрын

    えんがわを食べる時、皮は引くのかな、えんがわの部分だけ。。。

  • @user-jv3bf4cp3l
    @user-jv3bf4cp3l Жыл бұрын

    包丁めっちゃかっこいいですね!( ˙꒳​˙ )つ🔪

  • @thani2720
    @thani27203 жыл бұрын

    流行が終わったら台湾へようこそ

  • @user-wn1gh7jr5l
    @user-wn1gh7jr5l Жыл бұрын

    いつも魚捌く時牛刀でやってたけどヒラメは絶対出刃の方がやりやすい 当たり前か笑

  • @user-ro4zl4mp6j
    @user-ro4zl4mp6j6 ай бұрын

    素材が喜んどるよ。

  • @pepsi7cocacola
    @pepsi7cocacola2 жыл бұрын

    おろしたての包丁を研がずに使うのか。

  • @user-st2bd4lk6o
    @user-st2bd4lk6o3 жыл бұрын

    😁

  • @KOUSEI0828

    @KOUSEI0828

    3 жыл бұрын

    熱田智美さんへ。ありがとうございます(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

  • @user-qf9oq8jh8q
    @user-qf9oq8jh8q2 жыл бұрын

    皮を剥がしているところだけカットされているのはなぜですか?

  • @user-wf4xu9ld5s
    @user-wf4xu9ld5s2 жыл бұрын

    鱗を取るときは頭から尾にかけて取った方が軽く取れるので身にダメージが少ないですよ。

  • @user-xu3ci3hp9d
    @user-xu3ci3hp9d23 күн бұрын

    包丁いくらしだんですか

  • @tinpoko4708
    @tinpoko47083 жыл бұрын

    超初心者向けには作業も非常にゆっくりで分かりやすいかも。 ただあれだけ長時間魚を触っているのがとても気になります。 養殖はやはり見た目が何だかな~。

  • @k12180121
    @k121801219 ай бұрын

    なるほど、危ない奴か😮

  • @user-kp1wu3nj8k
    @user-kp1wu3nj8kАй бұрын

    鰭も出汁取れるのに…

Келесі