旧車屋さんVS錆ボルト-車業界40年の知恵で錆ボルトを外す-

Автокөліктер мен көлік құралдары

京都の旧車専門店「斎藤商会」さんの錆ボルト戦闘記録?
塩化カルシウムでやられているマフラーの錆ボルト、この苦労は分かる人には分かるハズ...。
斎藤商会のラインスタンプ発売中♪
store.line.me/stickershop/pro...
#旧車 #kyusya

Пікірлер: 593

  • @リバースさっきー
    @リバースさっきー5 жыл бұрын

    マフラー屋です。 その分工賃高く取ったりも中々できないし、その苦労をみなさんにわかっていただけたら嬉しいですよね〜

  • @katz12d59

    @katz12d59

    4 жыл бұрын

    苦しいところですニャ!

  • @user-em1ms6sr5w

    @user-em1ms6sr5w

    3 жыл бұрын

    難しい問題やね 大変そうなのは判るけど

  • @keisukesugita431

    @keisukesugita431

    3 жыл бұрын

    @@user-em1ms6sr5w ?0」

  • @nihonkokusai
    @nihonkokusai4 жыл бұрын

    この動画見ると安心します。私も整備士なので、これは日常仕事です

  • @user-wy1qh9ye8v
    @user-wy1qh9ye8v5 жыл бұрын

    30年整備士したましたが病気で半身マヒになってエリミネートしたものですしかし懐かしい作業で昔を思い出しました頑張ってくださいね!

  • @user-ls2fp7pf6u

    @user-ls2fp7pf6u

    3 жыл бұрын

    自分は足場から転落して片足が動きません、今絶望しています。

  • @user-ph7gg2xm8u

    @user-ph7gg2xm8u

    3 жыл бұрын

    気をつけんと

  • @takafumi320

    @takafumi320

    3 жыл бұрын

    @@user-ls2fp7pf6u がんばれ!

  • @user-ls2fp7pf6u

    @user-ls2fp7pf6u

    3 жыл бұрын

    @@takafumi320 ありがとう。

  • @user-sk3sw5gb7b
    @user-sk3sw5gb7b5 жыл бұрын

    俺は見てるの楽しいっす。

  • @user-fm9lv3sn2n
    @user-fm9lv3sn2n4 жыл бұрын

    水産工場の従業員で機械整備やってます!機械のOHや軽くバラすときでもタップ切り、ボルト清掃、グリス塗ってのボルト締めで毎回次回の事考えて組み立ててます! 斉藤さんの掃除してるとことかをみると本当に仕事に誇りを持ってそうで大好きです! これからも楽しみにしています!

  • @pucchi2581
    @pucchi25815 жыл бұрын

    しっかりとした技術がある人の作業につまらないものなんかないですよ ぼくは車の業界に入ったばっかでここの動画でタメになるものをたくさん見せてもらってます 錆で固着したボルトを外すのめっちゃ大変ですよね これからも豆知識とか便利グッズとか紹介してほしいです!

  • @keisuke.pororyman
    @keisuke.pororyman5 жыл бұрын

    斎藤さんの動画、待ってました! ほんま見飽きないっす!

  • @hirohoriai8739
    @hirohoriai87394 жыл бұрын

    ようやくこの動画に辿り着いた!!! ずっと前に見て、もう一度見たいと思って探してた! 整備士になって年数が浅いから、こういう動画はメッチャ参考になる!!

  • @gsxr750gr71f
    @gsxr750gr71f5 жыл бұрын

    職人さんの後姿、最高にかっこいいです。

  • @wilderdeontay8462
    @wilderdeontay84625 жыл бұрын

    斎藤先生、いつもお世話になります。本当に勉強になりました!私の車も錆びが酷いので色んな工具が要りますね。抜かないと愚痴になる気持ちも良く分かります。私もそうです。斎藤先生の話、面白かったです!ありがとう!久しぶりに見れました。斎藤先生は相変わらず、元気で何よりです。 よろしくお願いします。

  • @user-sn6sw5bb2b
    @user-sn6sw5bb2b5 жыл бұрын

    こんなにコメント欄に同業者の方がたくさんいらっしゃるってだけで、素人の僕にも斎藤商会さんがどれだけ優れた仕事をしてらっしゃるかがよくわかります。

  • @torpedo.kurisan
    @torpedo.kurisan5 жыл бұрын

    整備士さんの苦労がよく分かる動画ですね。 まさに職人気質って感じで頭が下がります。

  • @zenguitarlife7865
    @zenguitarlife78655 жыл бұрын

    斎藤さんの動画、勉強になるし面白いです!!

  • @user-rk8yb3fy5j
    @user-rk8yb3fy5j5 жыл бұрын

    待ちに待っていたので、あっという間の9分48秒です・・・次回も楽しみです。

  • @masaruohira7618
    @masaruohira76185 жыл бұрын

    こういう動画こそとても大事なものと思います。 細やかなひと手間を一つ一つ重ねる事で後々大きな差が出てくることを私は知っています。 いい加減な作業をした後の悲惨さを体験しているのでこういうことはとても勉強になります。

  • @junichifukuoka9767
    @junichifukuoka97674 жыл бұрын

    なるほろり、雪国がきついことと京言葉の人が丁寧でこだわってしっかりやるのがよく分かった!

  • @user-iw1cx8gf3g
    @user-iw1cx8gf3g5 жыл бұрын

    僕は鉄骨関係の仕事をしてるのでよく分かります!でもほんとに素人さんから、したらだいぶたすかるし!斎藤商会さんは凄くわかりやすい説明してるし、凄く為になります!

  • @user-tf2cl5tg1y
    @user-tf2cl5tg1y5 жыл бұрын

    いつも勉強になります ありがとうござます! この前のガラス磨き動画参考にして磨いてみたら想像以上の視界でした! これからも安全第一で頑張って下さい!

  • @egg2202
    @egg22024 жыл бұрын

    本当のプロの仕事は繊細且つ大胆だねw  それに、ボルト抜いた後に目立てするのは凄い

  • @user-jh3yj3ii1b
    @user-jh3yj3ii1b5 жыл бұрын

    旧車も好きですし、本当に勉強になります。 これからも楽しみにしてます😁

  • @nikond3500
    @nikond35002 жыл бұрын

    愚痴っても全然嫌味に聞こえないのは、斎藤さんの人柄のおかげですね。

  • @user-th9or6jw4x
    @user-th9or6jw4x3 жыл бұрын

    いつも錆びたネジで大変、苦労してきました。良い動画ありがとうございます。

  • @TheSteinreich55
    @TheSteinreich554 жыл бұрын

    職人さんの技術には惚れ惚れします。

  • @Okukawachi-jh5dk
    @Okukawachi-jh5dk5 жыл бұрын

    プロの修理屋さんではないけど錆びたボルトを取れた時の快感は何とも言えないです。とても参考になりました。あとこの方は次の整備がスムーズにいくようにお客さん側の気持ちに立ってお仕事されてますね。

  • @user-nj1nt7xe6t
    @user-nj1nt7xe6t8 ай бұрын

    自分は全く違う業界ですが、誰かのための手間がいつか全員に広まり、結果的にご自身も含めた業界全体の利益になるという、ネバーシーズのくだりはとても共感します。 この手間が報われる世の中を信じて自分も手を抜かないようにしようと戒めました。 いつも楽しみにしてます。

  • @user-kv9hy1os7f
    @user-kv9hy1os7f5 жыл бұрын

    斎藤商会さんの普段の作業風景見たいのが垣間見えた気がしてとても嬉しい 将来旧車を持ちたいと考えてる手前、やっぱりこういう旧車を扱っててかつ丁寧なお店が近くにあると心強いだろうなと考えたり。

  • @ucg5078
    @ucg50785 жыл бұрын

    こんな説得力のある商品紹介はなかなかないよね

  • @80fire71
    @80fire714 жыл бұрын

    このクルマのマフラーを見ると、奇跡のクラウンのマフラーが不思議なほどキレイな状態であることがよくわかります

  • @user-rj5ko6zu7m

    @user-rj5ko6zu7m

    3 жыл бұрын

    雪国の中々辛いところ…

  • @user-im5kk5pf1t
    @user-im5kk5pf1t5 жыл бұрын

    映っているの凄い車ばかりですな 斎藤商会さんに整備してもらえて オーナーはもとより 車も幸せですね

  • @inyuito
    @inyuito5 жыл бұрын

    ネバーシーズ・ニッケルグレードいいですよね。 SUSボルトのかじりも防止出来るし。 ボイラーやタービン、高温の物ばかりですので、 プラント現場で大活躍で信頼されてる商品です。

  • @user-ke4cv4mg5h
    @user-ke4cv4mg5h5 жыл бұрын

    地味だけど面白いな 色々出てくる昔の車とかよく知らんけどなんかハマる

  • @sonyhk3824
    @sonyhk38245 жыл бұрын

    So nice exhaust pipe. Well done guys, thanks

  • @YMI118
    @YMI1185 жыл бұрын

    ずっと見てられます!

  • @hama-yn4pw
    @hama-yn4pw5 жыл бұрын

    こういう、一度その手のものを買ったら消費して買い換えるまで長くかかる物の中でオススメを教えてもらえる動画は凄く有り難いです

  • @raizoh6360
    @raizoh63605 жыл бұрын

    いつも楽しく動画拝見させて頂いております。今回の動画は最高でした。今後も今回のような動画をお願いします。

  • @user-eu7oe2hl2h
    @user-eu7oe2hl2h4 жыл бұрын

    好きでやってるからか愚痴の時も笑顔ww これからも頑張ってください!

  • @yy-jf5jv
    @yy-jf5jv Жыл бұрын

    真っ赤に炙って、鉄を膨張させてから水をゆっくり掛けて縮めてやると、膨張させた分、隙間が出来るから外れやすいですよね♪

  • @mika_1919
    @mika_19195 жыл бұрын

    ピュアニッケルですね。最強です!自分はレギュラーグレードですが。

  • @pucchi2581
    @pucchi25815 жыл бұрын

    旧車屋さんでは当たり前みたいな知識が素人にとっては感動ものです! ガスで焼き切るとかは自分ではできないけどこういうやり方もあるって知れるのがいいですね これからも豆知識的なやつお願いします笑

  • @kojiyamazaki5465
    @kojiyamazaki54655 жыл бұрын

    斎藤さんが自分と同じものを使っていた時の安心感と嬉しさよ。で、さらにレギュラーじゃなくてニッケルのハケ付き。

  • @netfumi9745
    @netfumi97452 жыл бұрын

    齋藤社長の人柄と話し方が好きで観てます

  • @user-kk4ix5gy5m
    @user-kk4ix5gy5m5 жыл бұрын

    メチャメチャ勉強になります!

  • @user-po8it9js5m
    @user-po8it9js5m7 ай бұрын

    プラントの配管工してたけど、ネバーシーズ塗ってあるフランジのボルトは10年くらい雨風当たってるようなものでも比較的簡単に解けるからほんとにおすすめ!

  • @rakkyoiz3125
    @rakkyoiz31255 жыл бұрын

    後のこと考えて、こうやってひと手間加えるのがやっぱり重要なんですよね

  • @user-gv3nv8ic8f
    @user-gv3nv8ic8f4 жыл бұрын

    斉藤さん。 情熱の漢ですね。 カッコいいです。

  • @rindonlife
    @rindonlife5 жыл бұрын

    楽しみに見ております。

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide75883 жыл бұрын

    毎回為になるどうがありがとうございます。

  • @user-wt7zi7he6e
    @user-wt7zi7he6e5 жыл бұрын

    仕事で使う機会が20年ものだから同じようなサビサビのボルトだらけでこれは助かる。

  • @zadkmb
    @zadkmb10 ай бұрын

    出だし1秒で『おおぉ~‼️』ってなるクルマの並び。

  • @akazu2356
    @akazu23565 жыл бұрын

    仕事が丁寧ですね。すばらしい。

  • @namhtanbaco4763
    @namhtanbaco47634 жыл бұрын

    自分も同業者なので痛いほど分かる 錆びネジ外すのは苦労するけど 動画にupするには地味すぎるよね いつも応援してます

  • @user-do8bg9uy3l
    @user-do8bg9uy3l4 жыл бұрын

    社長の愚痴大好きです❗

  • @user-zk7xy7go3i
    @user-zk7xy7go3i4 жыл бұрын

    大変参考になります!

  • @user-ue8cg6oo9k
    @user-ue8cg6oo9k5 жыл бұрын

    すごく共感します! マフラー やエキマニ交換するだけでどんだけ時間費やすの?と独り言で毎回愚痴を言ってます、取り付ける作業よりもそれ以前のボルトナットで泣かされます 数年後の取り外しも考えておくことも共感します 錆との戦いは孤独ですよね

  • @akky7o7
    @akky7o74 жыл бұрын

    ありがとう、斎藤さん。ネバーシーズ買ってみます。刷毛つきで塗るの楽そう!

  • @yudemarimo8362
    @yudemarimo83623 жыл бұрын

    丁寧な仕事ですね!

  • @user-pq6xf9qr7d
    @user-pq6xf9qr7d5 жыл бұрын

    苦労がわかるいい動画。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Жыл бұрын

    真っ赤になった状態で、水を一気に吹きかけるんですよ。ブレーキ洗浄などの水吹きかけ機で。そうすると一気にサビが落ちる。あとは、得意の潤滑剤とかで取ったりするが、固くなった影響で折れることもあるんですが、それが早い場合もある。それか、派手にマフラーをぶった切って溶接が早かったりもある。

  • @rockrabbitt
    @rockrabbitt5 жыл бұрын

    外れた瞬間、「取れた......」と気が楽に成る、大変精神衛生上好ましい動画(やってる人以外)。 愚痴の部分も聴いてみたい。斎藤さんのは愚痴にも蘊蓄が有るからな~。

  • @supercub3953

    @supercub3953

    5 жыл бұрын

    わかります、それ!

  • @kazukinagumo1196

    @kazukinagumo1196

    5 жыл бұрын

    多分、やってる人も嬉しいよ。

  • @kannakouji7124
    @kannakouji71244 жыл бұрын

    ここの社長の話し方、わかりやすくて面白い。 整備を辞めた僕でももう一度しようかなと思ってまう^ ^

  • @fedelicoenso7033
    @fedelicoenso70335 жыл бұрын

    重機の整備もパイプ使っても炙っても取れないボルトあるから大変さがわかりまくる。

  • @user-it2jw4zg2b
    @user-it2jw4zg2b5 жыл бұрын

    今回も、ためになりました ・・・ネバーシーズ、何も知らずに持ってましたが・・

  • @worksgolf6572
    @worksgolf65723 жыл бұрын

    参考に成りました。 友人の自動車のメンテナンス タップでお掃除して エキゾーストボルトに ネバーシーズ塗って組み付けて完了 ありがとうございます。😁

  • @user-vq3zp6ws8o
    @user-vq3zp6ws8o2 жыл бұрын

    仕事というものは どんな好きで崇高でも 必ず地味な苦痛を伴う事もあって でもそれを乗り越えるから 休日が輝くんだよなぁ。。 と痛感します。 どんな仕事も楽なものはない。 斉藤さんお身体ご自愛ください。 いつも応援してます。

  • @hirokiiwasaki7971
    @hirokiiwasaki79715 жыл бұрын

    外す部品にまで愛情を感じる

  • @user-lp6no3qc9c
    @user-lp6no3qc9c5 жыл бұрын

    うちのは標準グレードですが先ず外れるので ニッケルグレードだと確実性が上がりますね とくにステンレスボルトナットは錆びなくてもカジル事が多いのでこれ大正解ですね

  • @nonames774
    @nonames7745 жыл бұрын

    ネジって、一回ゆるんだら割とスムーズに外れていくものだと思ってた。それこそ、プロの方がこの動画でやってるような、強烈に熱を加えるなんて事をしたら、ネジ自体が壊れない事さえ気をつければスーって外れていくものだとばかり… こういう細かな作業を「毎日」されてると言われてますが、それで商いを続けられてるっていうところがすごいなって思います。 GUNMA17さんが食い入るようにこの動画を見てるんじゃないかなって推測しますw 私はこういう作業の事は全然わかりませんが、とても楽しく見させてもらいました。

  • @Elza1025
    @Elza10255 жыл бұрын

    つい先日、バイクのサビたエキゾーストボルトを見事にへし折ってしまいました。 気合いで抜き取りましたが、この動画がとてもヒントになりました。 次回のためにネバーシーズも使うことにします。

  • @user-tk4kj7nv7x
    @user-tk4kj7nv7x4 жыл бұрын

    自分も何年も前から機械整備で度々活用してます。 自分の倉庫にも備えてます。 ほんとこれイイですよ。船の整備の人も使ってます。

  • @kazukun-4610works
    @kazukun-4610works5 жыл бұрын

    毎回楽しみに拝見させて頂いております。作業動画見ていて楽しいです。今後もおねがいいたします。

  • @user-fb3sn1gj8g
    @user-fb3sn1gj8g5 жыл бұрын

    この人の凄いのは 最後のひと手間、 やっている人 居ないんじゃないかな。勉強になります。

  • @user-ip1bp3lo2g
    @user-ip1bp3lo2g5 жыл бұрын

    サムネイルの似顔絵?がカッコいい

  • @user-of8or4qx1z
    @user-of8or4qx1z5 жыл бұрын

    昔やってた建築系では錆びたボルト(海っぺりのポンプの配管ボルトやアンカーボルト等)の取り外しにはCRCと塩ビ用接着剤を使用してました。 CRCかけてシノやらで引っ叩いて浸透させてナットが抜ける側のネジ山全てに接着剤を塗布すると錆びた山を接着剤が飲み込んでくれてするする回ります

  • @doratyan111
    @doratyan1115 жыл бұрын

    元建機屋です。ほんと修理屋って地味な仕事、特にボルトを外すことができないとその先に進めませんし(^^;)建機は特に雨ざらしでさびるので、ボルトにはグリスを塗って取り付けてましたね。

  • @user-gh5lz7wr7s
    @user-gh5lz7wr7s4 жыл бұрын

    プロですね。 素敵です。

  • @Sharekun
    @Sharekun5 жыл бұрын

    素晴らしい!

  • @user-pe8cu6vp9o
    @user-pe8cu6vp9o Жыл бұрын

    自分は自己流でやってぶっこわしたんでとても参考になります。

  • @pininfarinaplus
    @pininfarinaplus5 жыл бұрын

    雪国札幌で古い車にのってます。おっしゃる通りマフラー関連のネジの固着が酷いですね。自分も他の銘柄の焼付防止剤を塗布してます。足回りのボルトナットも、ばらしたところはタップバイスでさらって、突き出したボルト部分にも、このグリスを塗布し、シリコンキャップを被せています。次回が楽だとおっしゃる斎藤商会さんのコメントにしみじみしてます。

  • @user-vj4yo7wo7o
    @user-vj4yo7wo7o4 жыл бұрын

    勉強させていただいてます

  • @ansyan1
    @ansyan14 жыл бұрын

    運送屋の整備士です。錆ボルトほんまに難儀ですね!当社ではガスで焼いた後、真っ赤の状態の時に水をかけて急冷させてます。

  • @user-qr4vz6up3e
    @user-qr4vz6up3e5 жыл бұрын

    やはりネバーシーズが出てきましたね。 私も愛用してます。 ワコーズのスレッドコンパウンドより耐熱性が高いし 耐熱グリスの老舗ですから安心して使えます。

  • @koyatsukusai2808
    @koyatsukusai28085 жыл бұрын

    斎藤さんの愚痴、他にもあったら見たいです。そこが一番おいしいところですし。

  • @Yamaha-Raida
    @Yamaha-Raida5 жыл бұрын

    ネバーシーズ初めて知りました これは、勧めたくなる商品ですね あと隣にあるインターセプターカッチョいいです!

  • @user-zo4ju9xr8w
    @user-zo4ju9xr8w4 жыл бұрын

    まだ駆け出しですが北海道で板金やってます。 斎藤商会さんの動画ほどの古い車は来ませんが5,6年以上前の車となるとフェンダー下のボルトやマフラー関係のボルトはほぼ動画と同じ状況になってやってくるのでしんどさがすごい伝わってきます...

  • @tatsuhicky833
    @tatsuhicky8334 жыл бұрын

    取れなくなった排気回りのボルトはよくわかりますw焦らないことが大事ですよねw ちゃんととれてタップ立てて新品のボルトが手で回るくらいまで綺麗にできた時は何回やっても嬉しいしホッとしますねw

  • @user-zz7qx7lo8k
    @user-zz7qx7lo8k5 жыл бұрын

    勉強になるので、楽しいですよ

  • @MyAzmaz
    @MyAzmaz4 жыл бұрын

    動画始まってすぐ、インターセプター。。凄い。

  • @toshinagashima8948
    @toshinagashima89482 жыл бұрын

    いつもながらご苦労様でした。

  • @user-iv5yi3ql9d
    @user-iv5yi3ql9d4 жыл бұрын

    勉強になります!

  • @shoei3633
    @shoei36335 жыл бұрын

    流石!!焼き付いてどうにもならない、素人お手上げのボルトも何とかして外す!ネジ穴のタップたて、ネバーシーズなどの後処理まで・・勉強に成りました。自分は、バイクのアルミホイールに残った頭の無いボルトを例のネジ抜き(超硬い材質の逆ネジ)で作業した物の案の定、ポキッて簡単に折れてしまい。抜こうにも硬すぎてドリルも立たず、ガレージに残置ゴミとして残ったままです。(泣

  • @yosshi0703
    @yosshi07034 жыл бұрын

    俺が仕事でこんな状態のボルトを抜くときは…ガスバーナー等でフランジ側を暖めてからハイルーセン(凍結浸透ルーセンだと尚良)で一気に冷やして、ネジ山に隙間を作る。結構いけます👍 コチラ北海道でも錆は日常茶飯事ですので💦 ボルト締める時は、工場にスレッドコンパウンドがあるので、そちらを使ってます。

  • @winky8376
    @winky83765 жыл бұрын

    自分はワコーズのスレッドコンパウンド使ってますボルト頭切断した後は適当なナット炭酸で溶接して外してます いい感じに熱が入って緩みやすくなります

  • @5884168

    @5884168

    5 жыл бұрын

    あるある!スレコンって呼んでますね。 足回りのスタッドボルトにもオヌヌメですねー。

  • @shmr7811
    @shmr78114 жыл бұрын

    全然素人ですが楽しく拝聴してます!

  • @kinokopaisen
    @kinokopaisen5 жыл бұрын

    なんというタイムリーで自分得な内容!!!!!!!! でもやはり腐ったボルトは焼き切るしかなんですね・・・斎藤さんでも焼いてるなら素人には無理なのかぁ・・・

  • @user-tk2gr5sn7b
    @user-tk2gr5sn7b5 жыл бұрын

    キャラクターが似ていてカッコ良すぎる

  • @take5t0ky0j
    @take5t0ky0j4 жыл бұрын

    スゲっ! 何気に隣に『マッドマックス』のインターセプターがww

  • @gddena2812
    @gddena28124 жыл бұрын

    自分の車がまさにこんな感じ ボルトとナットが錆で完全に固着してる状態 マフラー交換するにも金掛かるし錆止めスプレーガンガンに振りかけて何とかしのいでる感じです 元々古い車だし買った時からそういう状態だったのでしょうがないですね

  • @kIchi-ht6hl
    @kIchi-ht6hl5 жыл бұрын

    ここにも喜んでるヤツいてますよー(笑) 斎藤さんがこの手の商品勧めると かなりの説得力ありますね!

  • @user-uc6kk3tf1g
    @user-uc6kk3tf1g2 жыл бұрын

    斉藤さんの愚痴、めっちゃ分かります😭 自分も同じ事やってます😭

  • @user-dt8tm4lu1q
    @user-dt8tm4lu1q3 жыл бұрын

    焼き付き防止には大昔は黒鉛グリースを使っていました。ネバーシーズが入ってきて以来こればかりです。高温部組付けの必需品。

Келесі