【筋トレ初心者向け】40~50代が怪我をせずに正しく追い込む方法

Спорт

前回の動画↓
【筋トレ初心者向け】40~50代が”追い込むトレーニング”をやめるべき理由
• 【筋トレ初心者向け】40~50代が”追い込む...
【パーソナルのご予約はこちら】
traininglabo0808.com
【プロフィール】
タロー(トレーニング強化書)
柔道整復師の医療国家資格を持つパーソナルトレーナー
整形外科のリハビリ科で勤務→大阪の鶴橋にパーソナルジムを設立(traininglabo0808.com)
筋トレでの怪我を無くして”健康に楽しくトレーニング”を続けるための情報を発信しています。
また、体の不調に対しては医療現場の経験を活かして、なぜ怪我をするのか?なぜ治らないのか?を体の構造から説明+根本改善を目指せるような動画作りを心掛けています。
”トレーニング強化書”のメディア名は「教科書のような参考になるチャンネル」「健康に体を強化する」の意味を掛け合わせています。
毎日新聞「人生100年クラブ」にも掲載され、幅広い年齢層に向けた健康のために家で出来るトレーニング方法の取材を受けました。
mainichi.jp/articles/20210718...
【目次】
0:00 正しい追い込み方とは?
1:10 継続するための知識
2:25 追い込む目安 強度と努力値
3:33 3種類のトレーニング分類
4:54 筋力向上と筋肥大の違い
5:30 最大努力と怪我のリスク
7:28 トレーニングボリュームとは
9:30 トレーニングメニューの組み方
11:36 まとめ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Twitter】 日常や筋トレ情報
/ health_life_day
【Instagram】 自炊料理や筋トレ情報
/ taro.trainingk
【ブログ】 骨格から考えるトレーニング、ストレッチなどを投稿
www.health--life.com
【タロー notre】 BIG3を徹底解説した記事を投稿
note.com/taro_trainingk
お仕事関係、パーソナルのご予約はこちら
taro.trainingk@gmail.com
【着用アパレル「EVERLIFT」】
178cm 80kg XLサイズ着用
5%割引コード【TARO05】
everlift-store.com
iherbコード「VVF7059」

Пікірлер: 52

  • @TOMO-kg7jd
    @TOMO-kg7jd Жыл бұрын

    勉強なりました🙇‍♂️

  • @gtonton
    @gtonton Жыл бұрын

    有益な情報を本当にありがとうございます!アップの仕方なども教えて貰えると嬉しいです。

  • @user-vj1tm2ep2t
    @user-vj1tm2ep2t Жыл бұрын

    タロー先生の情報が一番為になる有益なKZreadです。いつも本当に医療の観点からも科学的な観点からも信頼のできる情報発信に心から感謝しています。先生がいつも「なぜかって言いますと」と理由を説明してくれます。私はその理由や根拠を示されないと受け入れられませんので助かります。なので、他の筋トレKZreadrとは一線を画していると思います。これからも、勉強させて頂きますので、宜しくお願い致します。頑張って下さい。

  • @user-uk5ys4ml1b
    @user-uk5ys4ml1b4 ай бұрын

    バーベルスクワットで脚の位置に悩んていたのですが、適格なアドバイスで大変参考になりました。

  • @sannkiti5729
    @sannkiti5729 Жыл бұрын

    家トレしてた30代ですが、3ヶ月前から市営ジムトレ始めました。 私は二ヶ月前にアップされたタローさんの30代以上必見というメニュー紹介動画を見て、そこにあったスプレッドシートを利用した者です。 自分は基本的にボリューム理論的な安全限界のぎりぎりを目指す漸進的トレーニングをやってきたので、このメニューでマジで効果あんのかな、と疑問があったのです。 なので、自分で実証しようかなーと思って取り組んでみました。→→→結果、メリット大ありでした!!!! まず、一番重要なことはケガなしに継続的に能力が上昇していったことです。従来の広範的な意味合いでの追い込みしなくていいのかな、と焦っていたのですが、その必要はなかったです。 体は適応していきました。初心者ボーナスだろうがなんだろうが、安全、継続、漸進、これ以上の効果はないと思います。 ベンチプレス55kg→65kg、スクワット65kg→80kg、デッドリフト65kg→85kgでセットが組めるようになりました。(ショルダープレスは元々右肩がおかしいのでダンベルで8kg~12kgでゆっくりやってます)まだまだやるたびに良くなっています。 次に、最大努力しないおかげで、疲労や間接の痛みが残りにくくなったことです。これは週2回の同じ部位のトレーニングを可能にしました。 自分のようなコンパウンド種目初心者の最大努力トレはフォームを著しく崩します。これは間違いないと思います。特に関節に痛みを残しやすくてQOLを低下させ、同一部位を使う部位のトレーニングができなくなって非常に非効率になると実体験で理解できました。スクワットをやると腰、ひざの痛み、(ハイバーの担ぎによるバックプレス的な)両肩の痛み。ベンチプレスでは肩、肩甲骨あたりが痛むことがありましたが、今は大丈夫です。二ヶ月そこらで種目に慣れたわけではないと思いますので、無理に挙上しようとするとフォームが崩れる=力の緊張が崩れて、高重量が弱いところにかかってきて、痛みが出るのだと思います。 最後に、メニューが決まっていると、重量設定が決まっているのでササッとトレーニングができる、ということです。 迷わなくて良い、というのは楽です。 ありがとうございました!

  • @user-fe8zf6wn6f
    @user-fe8zf6wn6f Жыл бұрын

    スクワット90%5回行けそうと思ってやった次の日、外側広筋や前脛骨筋あたりがやたら痛むのは限界越えすぎてたんだな

  • @user-fh9cx9bc6s
    @user-fh9cx9bc6s Жыл бұрын

    60代の女性。パーソナルトレーニングで脊椎変形損傷しました。スクワット30キロ100回他強度負荷を回数やれば筋肉つくと言われました。信じた私。3年寝たきり今リハビリで正しい知識を動画で学び納得しています。リスクがあるという説明すらありませんでした。

  • @user-tn7rm6wi4w

    @user-tn7rm6wi4w

    7 ай бұрын

    メチャクチャなトレーナーですね。 私もジム通いしてますが「初心者にあんな教え方をしていていいのか」というのを見ました。フルスクワットを させておいて、挙げるときに膝が シャンクしてるのに、やらせてました。ゾッとしました。

  • @user-ze4zp4ud7n
    @user-ze4zp4ud7n Жыл бұрын

    KZread色々見て回ってこちたにたどり着きました 40代~からの筋トレ後ケア方等も教えていただけたらと思います。

  • @user-eb4zz2zf6v
    @user-eb4zz2zf6v Жыл бұрын

    おはようございます! お疲れ様です! いいね👍️を31回スマッシュしました☺️ 参考にさせて頂きます。 またお願いします🙇‍♂️⤵️

  • @UFC-
    @UFC- Жыл бұрын

    まさにど真ん中です! 最近ウェイトリフティング系の種目やりたいのですが中々BLACK shipsの動画のように上手くいかない憤りがあります😂

  • @masumasu39
    @masumasu39 Жыл бұрын

    57歳なんですが、まさにこれです。 体育会出身でもないので、ぎりまで追い込まないが、漸進性過負荷を意識してぬるく筋肥大系の筋トレをしています。筋肥大目的なので有酸素はあまりやってなかったのですが、最近信号の変わり目に急ぐ時のダッシュがきつくなったので、有酸素をとりいれ始めました。 時間も無いしガッツりやるのも今更なので、10分以内、5分弱をめどにジョギング程度の走りをして最初と最後はウォーキングをしています。間違いでなくいいことが確信できてうれしいです。

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4w10 ай бұрын

    この年になったのに 「昔とった杵柄」で無理して怪我をする。 気持ちは若いと思うが、継続で徐々に ウエイトが上がるようにし、楽しみながら やっていくほうがいい。 80%主義で、清く正しく美しくウエイトを 挙げていきましょう。

  • @user-ug6sy5tf7i
    @user-ug6sy5tf7i9 ай бұрын

    最大強度が曖昧です。なにか良い出し方とかあるのでしょうか?

  • @skasaha
    @skasaha Жыл бұрын

    フォームが崩れると本当に危険ですよね そこから気合や根性でなんとかする、は怪我の元

  • @hiroy3174
    @hiroy31749 ай бұрын

    27歳より筋トレ開始、、今は57歳。トレーニングフォームや方法など経験を積んできて重量、筋量、とも今がMAXですが間接や軟骨など衰えているでしょうから、それと相談しながら安全にトレーニングを続けたいと思いました。(筋肉の力はさておき、俊敏性は、明らかに衰えてきました)

  • @Asaroku_Jipang
    @Asaroku_Jipang Жыл бұрын

    例に出されている努力値メニューを最終セットまでやってみて まだ余力が多めにあるようであれば次は回数や重量をやや上げる。 その上げた内容で余力が出るようになったら漸進性が働いている証拠 って感じに考えれば良いんですかね。

  • @taro.trainingk

    @taro.trainingk

    Жыл бұрын

    良いと思います!

  • @Asaroku_Jipang

    @Asaroku_Jipang

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @erica7266
    @erica7266 Жыл бұрын

    永久保存版🥹

  • @user-bt5jq9lq7m
    @user-bt5jq9lq7m11 ай бұрын

    10代の頃は『筋肉痛だ…よしトレーニングだ!』『疲れからか慢性的に身体がダルくて力が入らない…よしトレーニングだ!』って感じでした。 しかし今はフォームが崩れそうになったらすぐに止めるし、特にBIG3なんかはフォームに不安を感じたらすぐに重量を落としてフォームの見直しをします。 骨や腱がメリメリする感じというか、フォームが崩れたときの身体へのダメージが明らかに10代と違う感じがするんですよね。なんなら10代の頃なんて筋トレにフォームがあるなんて知らなかったレベルなんですが、筋トレで身体を痛めた感覚はなかったです。歳をとった…。

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori Жыл бұрын

    限界までやってた時は続かなかった。残り1~2回でやめるようにしてから続くようになって、筋力上がってる。 吸気をたっぷりするとフォームを維持し易い。以前は酸欠で疲労してた感じ。

  • @tokummss
    @tokummss Жыл бұрын

    病気療養の為ずっと運動ができなかったのですが、ゴールデンウイーク明けからトレーニングを再開しました 2年半のブランクがあるのでケガをしないようにと思ってタローさんのチャンネルに戻ってきたらタローさんダンディになっててびっくりしました^^過去動画もゆっくり見ていこうと思います

  • @user-mn4pn2ck8t
    @user-mn4pn2ck8t Жыл бұрын

    筋トレ初めて、5年以上立ちます。40代超えてから、仕事日中疲れたり、週末がぐったりしていのたで、ボリュームの話し(追い込まない)話などとてもわかりやすくて、ありがたかったです。以前の動画で有効限界の話しで怪我や健康の土台の作りには有酸素運動が大事であるとおっしゃていたので、またの有酸素の運動の投稿を楽しみしています。 人によって違うと思うのですが、筋トレの一週間のメニューを具体的に、教えてもらえないでしょうか?  例えば、月曜日 BP SQ 火曜日 有酸素30分 水曜日 DL. オーバーヘッドプレス 腕 木曜日 有酸素30分 金曜日 BP SQ 土日 オフなど、疲れすぎないで3か月とか一年を無理なくつづけたいと考えているので、一週間のメニューや月単位のメニューをしりたいです。 厚かましく長文失礼いたします。動画大変面白かったです。ありがとうございます。応援してます。

  • @taro.trainingk

    @taro.trainingk

    Жыл бұрын

    kzread.info/dash/bejne/e3Z9upeJl6nJc8o.html こちらにメニュー例を紹介しているので、参考にして頂ければと思います‼ 有酸素についてはなるべく早く動画投稿するようにしますね。

  • @user-mn4pn2ck8t

    @user-mn4pn2ck8t

    Жыл бұрын

    @@taro.trainingk こんにちは taroさん 貼って頂いた動画を拝見させていただきました。大変分かりやすく面白かったです。10日で4回のメニューは驚きました。自分はどうしても一週間の単位で考えていたので新鮮でした。メニューも具体的ですね。どうもありがございます。 有酸素の動画も楽しみです。応援してます。どうもありがとうございました。

  • @omoide-channel647
    @omoide-channel647 Жыл бұрын

    限界値の見極めムズそう

  • @moderato5738
    @moderato57383 ай бұрын

    ダンベル重ねて重い物を回数持ち上げても自己満足だけ。怪我したら何にもなりません。

  • @user-jw7gi3pe2y
    @user-jw7gi3pe2y Жыл бұрын

    通勤で毎日片道15分歩いてるんですけど、これはタローさんの言う有酸素の代わりになりますか?

  • @kkbogy7335

    @kkbogy7335

    Жыл бұрын

    歩くのにも速度、強度(坂道とか)が有りますよね!時速4kmなのか6kmなのか?15分歩いて汗をかく位だとOKだと思います! GYMでも屋外のウォーキングでも推奨は40~50分位を通しで行えばOK! 難しいなら、分けてでも良いのでは⁉️(笑)

  • @user-tn7rm6wi4w

    @user-tn7rm6wi4w

    10 ай бұрын

    15分歩いていればOKです。 早足で70Kcalほど消費できます。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk Жыл бұрын

    前回の動画です! 【筋トレ初心者向け】40~50代が”追い込むトレーニング”をやめるべき理由 kzread.info/dash/bejne/lWeuuJN7gbCwedY.html

  • @koningklootzak7788
    @koningklootzak7788 Жыл бұрын

    40代でもない人に言われても説得力があまりないな

  • @koningklootzak7788

    @koningklootzak7788

    Жыл бұрын

    @@user-jk2xo5hh4z あってない。歳を取るのと子供を生むのは違うことであってませんか?

  • @koningklootzak7788

    @koningklootzak7788

    Жыл бұрын

    @@user-jk2xo5hh4z 生きてる限り誰でも40歳になるけど、子供産まずに人生を終える人もいる。40歳の体調や、怪我のリスク管理は40歳にならないとわからないものなんだよ。

  • @aztv4892

    @aztv4892

    Жыл бұрын

    @@koningklootzak7788 40歳のリスクは40歳にならないとわからないって意味不明。高齢者のことは高齢者しかわからないとでもいうのか?

  • @koningklootzak7788

    @koningklootzak7788

    Жыл бұрын

    @@aztv4892 視点の違いだな。高齢者の体調やリスク管理はその当人が一番分かること。経験しないと分からないことって人生には色々あるんだよ。君も大人になれば分かるだろうね。

  • @sho-yo

    @sho-yo

    Жыл бұрын

    当人が一番分かることって結局それは個人差の範疇に収まることで、一般論は年齢関係なく伝えられるのでは?

  • @drnakayama
    @drnakayama Жыл бұрын

    こういう動画を見て挑戦しなくなって万年ベンチプレス100kgのオヤジいるよね。

Келесі