タロー・トレーニング強化書

タロー・トレーニング強化書

【プロフィール】医療国家資格(柔道整復師)を持つパーソナルトレーナー
整形外科のリハビリ科で勤務→独立後、大阪の鶴橋にパーソナルジムを設立

【パーソナルのご予約はこちら】
所在地:大阪・鶴橋
traininglabo0808.com

僕の理念は「強く、楽しく、健康に」です。

トレーニングを通して体が強くなり、生涯自分の足で歩き続ける。
そして、運動って楽しいんだなと思ってもらえるようなトレーナーを目指しています。

男女問わずトレーニングを楽しく学べるジムなので、これから始めたい初心者さん、怪我をしないフォームを学びたい方は、ぜひお力添えさせてください。

【チャンネル方針】
”トレーニング強化書”のメディア名は「教科書のような参考になるチャンネル」「健康に体を強化する」の意味を掛け合わせています。

医療×トレーニングの知識を組み合わせ、骨格から考えるトレーニング方法やフォーム解説しています。

また、体の不調に対しては医療現場の経験を活かして、なぜ怪我をするのか?なぜ治らないのか?を体の構造から説明し、根本改善できるような動画作りを心がけています。

定期ライブ配信では、筋トレや体の悩み相談をリアルタイムでお答えしているので、お気軽にコメントしてくださいね。
(過去の配信は再生リストにて限定公開)

お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
[email protected]

毎日新聞「人生100年クラブ」にも掲載され、幅広い年齢層に向けた健康のために家で出来るトレーニング方法の取材を受けました。
mainichi.jp/articles/20210718/ddm/013/100/009000c

※当チャンネルは、ボディメイクや筋肥大を第一に考えている訳ではありません。
自分自身が勉強した内容を共有しようと思い立ち上げたもので、間違いや誤った表現が含まれる可能性があります。
ブログ、チャンネルにおいて起こった一切のトラブルに関して責任は負い兼ねますのでご了承下さい。

体には様々な個人差はありますが、知りうる限りの正確かつ有益な情報を提供していきたいと思ってますので、よろしくお願いします。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

Пікірлер

  • @user-sg7fj8dx8o
    @user-sg7fj8dx8o2 сағат бұрын

    息を吸うだけで、ほんとなぜ人間はすぐに肩が上がるのか… 我々はその調査のため、トレーニングジムの奥地へ旅立った…

  • @user-td7gt5dz1r
    @user-td7gt5dz1r2 сағат бұрын

    色んなスクワット動画見たけどこの動画が一番ハマりました。軽くお辞儀して開いた股に尻を落とす!

  • @blind2465
    @blind24652 сағат бұрын

    マックス測定週のトレーニングメニューはどのように考えますか?

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4w3 сағат бұрын

    ハイバーでスクワット していますが、息の吸い方 を忘れがちだったので タイムリーな動画 ありがとうございます。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk6 сағат бұрын

    【補足説明】 鼻から息を吸うときは、肩がすくまないように注意しましょう。 目一杯吸おうとすると起こるので、ゆっくり深く吸うイメージです。

  • @user-um8ox4ug3c
    @user-um8ox4ug3c13 сағат бұрын

    何の為にトレイニングしているのか、金にもならないのに

  • @user-eu3bs6jx6n
    @user-eu3bs6jx6nКүн бұрын

    スクワットがちょっと好きになった

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4wКүн бұрын

    いつも行くジムは ベンチラックの数が多い のですが、S社のベンチは 低いため、身長のある人は レッグドライブをしても お尻が上がってしまうのが 悩みです。

  • @user-tn7rm6wi4w
    @user-tn7rm6wi4wКүн бұрын

    フライ フラットベンチを確保した はいいものの、間違えたや り方をしている人、たくさ んいますね。重量が見合って なかったり、胸が張れてなか ったり·······

  • @kojirohamanishiki3723
    @kojirohamanishiki37232 күн бұрын

    昨日初めて100kg挙がりました。ジム通い1年(60kgスタート)での達成です。タローさんのチャンネルは参考になる動画が多く大変お世話になりました。ご丁寧な解説ありがとうございます。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingkКүн бұрын

    おめでとうございます!!

  • @skasaha
    @skasaha3 күн бұрын

    あらためてフェイスプルの重要性が分かりました。タローさんの言う通り、取り入れて良かった!

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk3 күн бұрын

    【補足説明】 体の中心ではなく末端で動かすクセのある方は、そもそも力みやすい傾向にあります! バーを強く握ってしまい腕ばかり疲れる… 肩の前ばかりキツイ… という方は当てはまりやすいので、イメージ練習をしてからトレーニングしましょう!

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j3 күн бұрын

    本当の天才タイプはコメント欄でイキらないからな。デブかチビが嘘かいてるだけだろ。

  • @user-hk2hp2pg9j
    @user-hk2hp2pg9j3 күн бұрын

    流川大量発生!

  • @jpnhustler
    @jpnhustler4 күн бұрын

    生まれつき扁平足&開張足で若い頃からずっと下肢のトラブル続きでした。整形外科クリニックを受診しても生まれつきならば諦めろと言わんばかりの冷たい対応でした。オーダーメイドのトレーニングシューズを作ったこともありますがあまり効果ありませんでした。30年早く知っていれば人生変わっていたかと思うと悔しいです。

  • @user-gy5mk3ju5s
    @user-gy5mk3ju5s6 күн бұрын

    ベンチプレスで右だけ肩甲骨のハマりが悪くて妙な違和感を感じてたけど、検査してみたら見事に右だけ全部ダメだった。 怪我する前にこの動画に出会えてよかった😂

  • @mikeneko1684
    @mikeneko16847 күн бұрын

    昨日の寝る前と今日のトレーニング前にこのエクササイズやったらベンチプレスの使用重量が2.5kg増えました…。あと肩甲骨下制の感覚が掴めたのか、ショルダープレスがめちゃくちゃ肩に効くようになりました。エクササイズ大事。マジで。

  • @akine24_08
    @akine24_087 күн бұрын

    とても分かりやすく 他の動画も参考にさせて頂いてます❗️ 見ていて面白いです…!!

  • @akanwazibune
    @akanwazibune7 күн бұрын

    右肩の前脇付近が痛くなるのでフォームとエクササイズしてみます。

  • @yamadataroumaru
    @yamadataroumaru7 күн бұрын

    素晴らしい。有料でもいける。

  • @yamadataroumaru
    @yamadataroumaru7 күн бұрын

    この人とショーフィットネスだけで生きていける

  • @MegaTeruaki
    @MegaTeruaki7 күн бұрын

    僧帽筋下部のエクササイズ、続けたいと思います!

  • @tkc9377
    @tkc93778 күн бұрын

    すごく効いた!ありがとうございます

  • @Hiro11564
    @Hiro115648 күн бұрын

    100Kg挙がるという人は体重は何Kgあるのでしょうか 自分がトレーニングを始めた頃(かなり昔)は初心者は体重の1倍を目標に、 ある程度トレーニングを積んだ人は1.5倍を目標に、 体重の2倍挙がる人は競技会へ出たほうがいいと言われてました

  • @Norimochi
    @Norimochi8 күн бұрын

    ほんの数分の懸垂、その裏には何年もの努力がある

  • @user-hu7jr8sy2l
    @user-hu7jr8sy2l9 күн бұрын

    BPやってると毎回左側の肩や肩甲骨に痛みが残るのはこういうことだったんですね。 肩関節がグキッと外れたような感覚があるので骨頭の軸回旋と僧帽筋下部トレですね。

  • @user-yj7kv7ls5c
    @user-yj7kv7ls5c9 күн бұрын

    なるほど! ベンチプレスの調子がいい時に僧帽筋中〜下部辺りが筋肉痛になるのはそういうことなんですね。今後はその辺をより意識してやってみます。ありがとうございました。

  • @jpnhustler
    @jpnhustler9 күн бұрын

    挙上重量が増加しない、筋肉量が増えない原因はここにあると思います

  • @yuky1406
    @yuky14069 күн бұрын

    私はスターナムチンニングが肩甲骨から力を発揮できる感覚がして好んで取り入れていたのですが、自然と僧帽筋下部も鍛えられていたみたいです。 でもベンチは弱いです。

  • @user-pn7dg4ov4z
    @user-pn7dg4ov4z9 күн бұрын

    大丈夫だろうと思ってたけど普通にエラー起きてました。僧帽筋下部のエクササイズはスクワットの担ぎの安定などなも応用できますか?

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk9 күн бұрын

    応用できます! 特に手首と肩の前の負担は減りますね!

  • @user-pn7dg4ov4z
    @user-pn7dg4ov4z9 күн бұрын

    継続してやってみます。こういった内容の動画ほんとありがたいです!

  • @user-xg4el8km9n
    @user-xg4el8km9n9 күн бұрын

    だからナロープレスで肩を痛めやすいのか。俺だけかもだけど。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk9 күн бұрын

    ナローは胸までつけると肩甲骨前傾しやすいですね…!

  • @user-xg4el8km9n
    @user-xg4el8km9n9 күн бұрын

    @@taro.trainingk むしろ意識的に前傾しちゃってました。

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk9 күн бұрын

    皆さんは関節の不安定性はありましたか? 生まれつきの方もいれば、動かし方のクセで出る2つのパターンがあります! 放置をすると悪化する可能性が高いので、しっかりと改善しましょう! メンバーシップ限定動画では、「感覚で覚える肩甲骨を安定させるためのエクササイズ」を紹介しています! 案外見落としがちな重力方向と運動について解説しているので、興味がある方はこちらからご参加ください↓ kzread.info/dash/bejne/a393utubfdDdaLw.html

  • @arerugen
    @arerugen10 күн бұрын

    ぶっちゃけ中高年は自重で自主トレが一番じゃん。 金払ってジム行く意味ないw

  • @HirofumiTogai
    @HirofumiTogai11 күн бұрын

    腕を短くするは、とてもいい表現だとおもいました。凡その動きはベンチ時にできていると思いますが、肩甲骨の下制、立てるが少し混同するのと、ラックアップしてから思いっきり肩甲骨をベンチ台方向にもっていく事はできるのですが、そこに集中するばかり、ボトムに向かう時とバ-を持ち上げる時の力が弱く感じます。なにかちょっとうまくなるコツがあるでしょうか。宜しくお願い致します。

  • @user-vp6kr9uw3x
    @user-vp6kr9uw3x12 күн бұрын

    ためにたります

  • @ypoppy799
    @ypoppy79912 күн бұрын

    タローさんへ 手首に関するタローさんの動画、ブログを背景しました。いざ実践するとラックアップ直後のトップポジションで、バーが指の方に転がります。私は手のひらが真上を向くように手首を寝かせ(少しハの字で)、握り混まないようにしていますが、ベンチプレスの動作に入る前にバーが転がるのは、寝かせすぎだからでしょうか?指の方に転がらないように、手首は少し傾斜をつけて、45°程度になるくらいがベストでしょうか?

  • @taro.trainingk
    @taro.trainingk11 күн бұрын

    転がる場合は、バーを乗せる位置がズレている可能性が高いです! 実際に見ていないので何とも言えませんが、動画を撮って主観と客観の両視点絡みても良いかもです!

  • @ypoppy799
    @ypoppy79910 күн бұрын

    @@taro.trainingk ご返信ありがとうございます。手首をこれまで90度寝かせてやっていました。それよりも少し傾斜を付けて45度程度の方が指側に転がらないと思うのですが、それだと立てすぎでしょうか? あと、ハの字で親指の関節部分でちゃんとバーを抑え込むことも意識してみます。

  • @en2917
    @en291712 күн бұрын

    膝が痛くて正座できません。 これはやるべきですか?どなたかが、大腿直筋をそういう人は 鍛えるべきと話してました。

  • @kats1978
    @kats197812 күн бұрын

    自分はもろこれです。マッサージ師に棘下筋が異常に硬いって言われたので納得。

  • @hidekinagae9117
    @hidekinagae911713 күн бұрын

    知らなかった、、、、。今まで何十年も鏡ばかり見てやっていた、、、。

  • @user-ef9bu1hg8i
    @user-ef9bu1hg8i13 күн бұрын

    なるほど、よく理解できました。ちょうどスクワットのフォームを見直してたので参考になります。

  • @user-cq1nn1kq4k
    @user-cq1nn1kq4k13 күн бұрын

    ガッツリ今のおれでびっくりした、最近筋トレ始めて、痛いとこも一緒やし昔から肩も回す度にポキポキ鳴ってたから、、

  • @user-fp3sq6eo2e
    @user-fp3sq6eo2e13 күн бұрын

    みなさん重量どのくらいでやってるのかなぁ じぶんは体重80kgで140を1RMです …よわいらしいです😢 ここじゃ200くらい当たり前に思えてしまって萎える🐸

  • @EliasMahm
    @EliasMahm14 күн бұрын

    自分はアームカール系の種目をすると尺骨側の前腕がめっちゃ痛みます。ですがプリーチャーカールでは痛みません。この動画で紹介されてる確認方法をやってみても何にも痛くありませんでした。アームカールしたいのにこの痛みに苛まれてます😢

  • @xrqli5550
    @xrqli555014 күн бұрын

    腰痛めるリスクあるのでやらん。足や背中はほかにも代用トレある。

  • @fluffypaws7236
    @fluffypaws723615 күн бұрын

    筋トレ初心者で、デッドリフトにかかわらず胸椎と腰椎の動かし方についてわからなくて困っていたので参考になりました、ありがとうございます!

  • @-aki-gtck
    @-aki-gtck16 күн бұрын

    NGの見本がジワる笑 やってみます♪

  • @fluffypaws7236
    @fluffypaws723616 күн бұрын

    20kgプレートつけられない状態での練習仕方についても解説あって助かりました、ありがとうございます!

  • @user-sd7cd7ld4z
    @user-sd7cd7ld4z16 күн бұрын

    めちゃわかりやすかったです