【驚きの結果】ローコスト住宅よりも注文住宅の方が”圧倒的に安い”です。

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

動画をご覧いただき、ありがとうございます!
職人社長の平松です🏠🌳 
今回の動画は、住宅の価格について詳しくお話ししました。
是非最後までご覧ください!
【平松建築とLINEでお友達になりませんか?】
知らないと損をする家づくりの秘密をこっそり公開中!
↓🎁平松建築と友達になって家づくり大百科をもらう🎁↓
→liff.line.me/1655055063-BmJg8...
=======
このチャンネルでは、建築歴22年の家づくりのプロが、家づくりで失敗しない・後悔しないための情報をわかりやすく発信していきます!プロしか知らない裏情報なども紹介していくので是非チャンネル登録よろしくお願いします。
↓今のうちに、チャンネル登録する🏠↓
www.youtube.com/@hiramatsuken...
=======
◆これ1本見れば注文住宅の進め方がわかる完全版動画🏠
家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかりやすく教えます!これだけ見れば安心して家が建てられる!【注文住宅】
→ • 家づくりのプロが家を建てる手順を1からわかり...
【他SNSでも住まいの情報やルームツアーを配信中👀】
🌳Instagram
→ / hiramatsu__kenchiku
🌳Twitter
→ / hirama2kenchiku
▼平松建築HP
www.hiramatsu-kenchiku.jp/
■現在開催中のイベント 
www.hiramatsu-kenchiku.jp/?po...
■資料請求
www.hiramatsu-kenchiku.jp/doc...
■ルームツアー動画
kzread.info/head/PLi...
■各種お問い合わせはこちら
www.hiramatsu-kenchiku.jp/inq...
=====
🏠職人社長 平松明展(ひらまつ あきのぶ)ってどんな人?🌳
1980年、静岡県 磐田市生まれ。19歳から大工として10年間100件以上の数十年経過した住宅を解体、修繕し続け、丈夫な家づくりとすぐに壊れる家づくりの特徴を理解する。29歳で平松建築を個人事業として創業。 32歳で平松建築株式会社として法人設立。
省エネで健康な住まいを学びにドイツへ家づくりの勉強にいく。地震が起これば現地へ取材に行き、様々な情報を得て一次情報から家づくりを判断し静岡県西部にあった家づくりを日々研究し続けている。住宅歴22年。
■著書
『お金が貯まる家3.0』
www.sinkan.jp/pages/okane3.0/
▶︎お仕事の依頼はこちら
→work@hiramatsukenchiku.net
-------------------------------------------
楽曲提供:Audiostock audiostock.jp/
-------------------------------------------
#注文住宅 #建築 #住宅価格

Пікірлер: 10

  • @user-pt5qp4pv8v
    @user-pt5qp4pv8v Жыл бұрын

    70年間は再現性が無い…日本の気候変動※気温や湿度が例年変わってくる。また四季があるのでこれも難しい。 家の評価額が高いものも、再現性がある数値(高額評価発生)ではないのでは?田舎などでは値段は統計的には大きく下がる傾向は変わっていません。 家の管理維持も皆ができるとは限らないので、そこまで再現性はないのでは?

  • @user-qh6he5tt5i
    @user-qh6he5tt5i10 ай бұрын

    トータルコストの計算部分で 固定資産税のところ 高性能もローコストも同じ840になっているの違和感です。 建物費用の割合等で算出されませんでしたっけ? ローコストの方が安い分、固定資産税も安くなりそうな。 また住み替え費用も、ローコストの方が寿命短いだけで、他も掛かりますよね。0はちょっと… 色々と気になるところはありますが、 トータルコストの部分で初期費用の差は結局なくなってくるとは同じく思っています!

  • @user-pj2wq8xz8n
    @user-pj2wq8xz8n Жыл бұрын

    結露は保険の対象外って怖いですね。はじめて知りました。高気密も、どうやってやるかが重要ですね。

  • @noband_width6633
    @noband_width6633 Жыл бұрын

    チェックリストないとこは、、、

  • @Macnishio
    @Macnishio Жыл бұрын

    ちょっと矛盾がありますね 70年住むコスト計算してますが それなら出口は70年後でその時には高性能も0円ですね 最もローコストは建て替えの費用かかってるかな そういう意味では矛盾してないかな 35年後に売る出口シミュレーションなら、ランニングコストも35年で計算して表を作ったのを見たいですね

  • @hiramatsukenchiku

    @hiramatsukenchiku

    Жыл бұрын

    矛盾といいますか、出口は土地価格も踏まれていますので0円にはならないですよね。あと建物も100年長持ちの家は作れるのですが、その場合70年でもまだ30年持つとしたらどうでしょう。売れないにしても借りてくれる人がいたらどうでしょう。 3万円で借りてくれたら3×12ヶ月×30年=1080万円になります。 今の銀行制度が続くならということになりますが、インフレが長期トレンドで下がったことは過去一度もありませんので、貨幣価値は下がり続けます。で家の本質的価値は快適に住めることですから相対的に上がるわけです。今から70年後に誰も3万円(現在価値に直すと1万円程度)でも誰も借りない家なら出口での価値はないですが、そうならない家を作りましょうと言いたいんですよね。 建てた家を売ると同じぐらいかむしろ上がることが海外では普通にあるのですが、日本の今の中古住宅はそうではありませんね。その消費の家づくりをやめて建てた家の出口でを考えて良質な家のストックが増えて欲しいと考えています。 ちなみに2000万円で作った家が2000万円でそのまま売れるということは日本の戸建事情でも実際に事例として起こっていることでもあります^_^

  • @Macnishio

    @Macnishio

    Жыл бұрын

    @@hiramatsukenchiku なるほど。ウエルネストさんでも同様のことを言ってますが 大手ブランドでなくても性能を評価してくれる社会になると信じたいですね 現状ではヘーベルハウスさんの家は数10年でも割と建物評価が高い気がします。 なにか地域工務店のスムストックみたいな仕組みが買う側としては欲しいです athomeなどで探しても地域工務店の性能のいい中古などというものは検索できないのが現状ですね

  • @hiramatsukenchiku

    @hiramatsukenchiku

    Жыл бұрын

    @@Macnishio おっしゃる通りで、その仕組を作るのが私の住宅業界での目標です。必ず作りますよ(^^)

  • @Macnishio

    @Macnishio

    Жыл бұрын

    @@hiramatsukenchiku なんだかむちゃくちゃ応援したくなってきました

Келесі