【この断熱材】を施工すると健康被害(免疫低下やアレルギー)を引き起こす可能性がある。身近に広がる有毒イソシアネート汚染の怖さを知るべき。新築、注文建築、DIY、リフォームを検討中の方必見

今回は断熱材のお話しです。
その中でも、住宅に使われる主要断熱材「グラスウール、ロックウール、セルローズファイバー、吹付けウレタンフォーム」をキャッチアップします。
まず、断熱材を使用する目的としては、室内側と室外側の熱移動を遮断して外気温が室内に伝わりにくくすることです。
熱伝導率の低い断熱素材を隙間なく施工し気密性を保つことが「夏涼しく、冬暖かい」住宅の実現や、建物内外の温度差から生じる 結露 の防止、などを担う一つの要素となります。
「それなら断熱性が一番良いものが善!」
と言いたいところですが、そうはいきません。
甚大な健康被害を引き起こす可能性のある材料が使用されている断熱材が一つあります。
その材料とは「イソシアネート」。
聞いたことありますか?
イソシアネートは(ポリ)ウレタンの主原料でもあり、タイヤやマットレス・アスファルトや防水工事など様々な製品に使われていますが、最近では、新築の吹付断熱にも使われるようになっています。
何が問題かというと、イソシアネートは固まってしまえば問題は少ないのですが、現場では水と混ぜて発泡させるので、固まりきらずに揮発してしまう一定量が存在するという事実。
さらに、高温多湿になりやすい壁体内では、湿気や熱によって分解されたり、地震時の割れなどで、室内空気に影響を与えてしまう恐れがあるのです。
しかし、建築業界では、危険性の認識は乏しく、ホルムアルデヒドを含まない安心な断熱で、隙間なく施工出来るとして使用されているのが現実です。
イソシアネートは猛毒物質であり、皮膚、粘膜を損傷し、神経系を刺激します。
発癌性もあります。
微量でも人を傷つけますが一旦アレルギーを起こすとさらに微量でも激しいアレルギーが起きます。
もう分かりましたよね?
今回の動画は、何が一番良い断熱材か、
の前に「使ってはいけない断熱材」のお話しがメインです。
これからお家を建てられる方や、リフォームやDIYを検討されている方にも参考になる内容かと思います。
最後まで楽しんでご覧ください。
【チャプター】
00:00 イントロ
00:25 オープニング
01:10 断熱とは
02:10 健康と断熱の関係性
05:10 断熱材の施工方法の種類
08:30 断熱材の種類別の特徴
15:55 気密について
18:23 使ってはいけない断熱材
22:42 洗濯洗剤や柔軟剤も注意
25:35 最適な断熱材とは
26:27 選ぶ基準はこれだ!〜アウトロ
#新築 #リフォーム #DIY

Пікірлер: 469

  • @mii1700
    @mii1700 Жыл бұрын

    とてもわかり易く説明してくださり勉強になります。 リフォームの参考にさせて頂きます!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 参考になったなら良かったです。 これからもよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @ichi5754
    @ichi5754 Жыл бұрын

    とても貴重なお話ありがとうございます!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😭 これからも変なオジサンが変なことを話しますがよろしくお願いしますm(_ _)m

  • @user-xk2kt8oz3i
    @user-xk2kt8oz3i5 ай бұрын

    大変言いずらい、貴重な情報を教えて頂き、誠にありがとうございます。感謝申し上げます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    いえ、そう言って頂けてこちらが感謝です😊

  • @dokata8870
    @dokata8870 Жыл бұрын

    一人親方の大工です。 高校生の時にヒートショックで自宅で父親を亡くしました。 大工工事をメインにセルロースファイバーの請負仕事もしてますが、近々に知人の家を手間請でしかもウレタンで施工します。 元請けさんと知人にはセルロースの検討は伝えましたが、結局金額面を理由にウレタンになりました。 イソシアネート問題はこれからどんどん増えて行きますので、被害者を増やさない意味でも、伝えて行く努力は微力ながらやって行きます。 お客様の健康と我々作業の健康も大切だと思います。 とても共感できる内容でした!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 プロの方ですね!コメントありがとうございます。本当に嬉しいです。 高校生の時にお父様をヒートショックで失われたのですね😱 本当に残念です😭 知人の住宅がより健康的に、そして施工者の安全が第一です。 現場は命懸けですもんねm(_ _)m 皆様のお陰で私共も家を建てれてます。 私自身も自分が思う、出来るだけ良い住宅への方向を発信していきます。 知人の家が出来るだけ、良いものになるように願っています🙆‍♀️

  • @mamimami3953
    @mamimami3953 Жыл бұрын

    今回も為になるお話をありがとうございます。吹き付けウレタンのデメリットは全く知りませんでした。テレビの有名なリフォーム番組で何度も施工場面を見てこれはいいな!と思っていました。今検討中の浴室リフォームに施工をお願いしようかと思っていたところでした。危ない危ない。この動画も拝見して良かったです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんですね、テレビでやってるのですか?!普段テレビを観てないので知らなかったです。 浴室の断熱工事ですね。 もしウレタンを入れたかったら成形品のボードタイプをオススメします。 現場施工のモノは避けた方が良いかもです。

  • @user-su6on1zo5o
    @user-su6on1zo5o Жыл бұрын

    押村さんのお話、本当に身に沁みました。信頼している工務店が、施主の身体にとって有害な物を使ってるなんて、思いもしなかったです‼️気密をとるのに一番手頃だけど、解体の時の分別が、手間掛かりそうで、躊躇してたのですが、それ以前の大きな問題でした。絶対無理な断熱材ですハウスシック症候群ぐらいの大きな問題ですね

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 リフォームの時も大変です。 今ちょうどやってますが(>_

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    インチキ動画無意味ですね

  • @user-dl3bv9lp8s
    @user-dl3bv9lp8s Жыл бұрын

    イソシアネート知りませんでした。有毒性を伝えてくれてありがとうございました

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます。 個人の感想ですので参考程度にm(_ _)m

  • @laby-hu1hn
    @laby-hu1hn Жыл бұрын

    ちょうど新築を検討していたので、助かりました! 危なかったーー😰

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    新築検討中!良いですね。。 お役に立てたならよかったです! 参考になりましたかー。 他の動画も是非、観てもらえたら嬉しいです。

  • @beng3763
    @beng3763 Жыл бұрын

    押村さんの動画は本当に私のバイブルになってます!何より物凄い知識量と素晴らしい感性、 建築に携わる人で小さな事から全体的な事更にその卓越したセンスと人柄等全て揃った人に 会った事がありません兎に角人柄にほれ込んで(勝手に)毎日拝見しています。 近くだったら是非一緒に酒でも飲みながらレクチャーして欲しい位です。惜しげもなくその 知識を披露して頂いて感謝です、今後も正しく美しい住まいが広がる様に頑張って下さい!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます♡ この業界ではマイノリティなので肩身が狭いを思いしてますが、持ち前のパワーで日々戦ってます。 これからも周りに流されず、断熱気密オタクに負けず、デザインだけの建築家風情に負けず、嘘つきのハウスメーカーに負けずに頑張ります💪 本当に応援のお言葉が力になります。 ぜひ、機会があれば呑みに行きましょう笑

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    Ай бұрын

    堂々と嘘言ってる方は信用度ゼロ ウレタン禁止とか 勉強不足 プロですか素人ですか?

  • @user-lh6hr3if2b
    @user-lh6hr3if2b Жыл бұрын

    タメになるお話ありがとうございます。ところで、現在、大規模リフォームを検討中です。今回のお話しで、壁はロックウールに気密シート施工がいいとわかったのですが、床下や天井は何がいいのでしょうか?ご教示頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます。 大規模リフォームですか、素晴らしい👏 天井断熱と床下断熱のお話ですが、天井はロックウールにシート施工です。 床下はEPSです。 余談ですが工法によっては床下、天井裏に気流止めをされた方が良いと思います。 2×4工法なら必要ないです。

  • @user-rr3dg2rv7e
    @user-rr3dg2rv7e Жыл бұрын

    興味深く為になる動画をありがとうございます。 現在リフォームで外壁張り替えを検討しているのですが、外壁材の裏側の断熱材にイソシアネートが使われているようです。 現場発泡ウレタンだけでなく、こうした商品も経年劣化や熱による劣化によってイソシアネートが揮発する可能性がありますでしょうか?窓を開けたりしたら危険なのでは…など考えてしまいます…

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    こちらこそご視聴頂きありがとうございます😭 外壁の張替えをこれからされるのですね。 はい、イソシアネートはそこだけではなく家の至る所に使われてます。 全てを無くすことは今の建築業界では不可能だと思われます。 それは私の家においてもそうです。 熱による揮発や加工時に出る粉塵など言い出したらキリがないのですよ。 だから無くすことは出来ないかもですが少なくすることは出来るかと。 ですので断熱材のように沢山のイソシアネートを壁に吹き付けるのはやめた方がいいように思います。 外壁の裏側の断熱材も無いに越したことはないですが内断熱で使われるよりは良いかと。使わなければならない所もあるので、まずは現場施工で大量に吹くのだけはやめておいた方が良いと思ってます。

  • @user-jz4xf7zl9b

    @user-jz4xf7zl9b

    Жыл бұрын

    ガルバの裏にラミネートされてるやつやろ? ほぼ上記の心配ないです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご教授頂きありがとうございますm(_ _)m

  • @yi-jm5xc
    @yi-jm5xc Жыл бұрын

    イソシアネートの問題を提起してくれてありがとう

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、とんでもございません。 こちらこそありがとうございますm(_ _)m

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    Ай бұрын

    車乗れないね 乗るなよ

  • @MICHAEL-mf1vk
    @MICHAEL-mf1vk Жыл бұрын

    ロックウール+気密シート確かに良いと思います。 何となくですが、なかなかそこをしっかりと理解してできる職人さん(しっかりと気密をしつつロックウール充填する)が少ないかなと実際の現場では思います‥‥ 住宅関係者ではないですが

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます。 そうですね、施工精度が大切ですね。 建築基準法で機密測定を検査項目に入れると色々解決すると思うのですが。 赤外線で断熱欠損も確認するとか。 いい加減な中間検査をやめて、ハウスメーカーが嫌がる検査をすれば、住宅は良くなると思います。UA値とかの計算をする前にすることがあると思います。

  • @user-oc6ju5jk1k

    @user-oc6ju5jk1k

    10 ай бұрын

    ロックウールグラスウールの解体現場 ヤバいぞ細かい繊維が 空気中に飛散する事によって 起こる 喘息や皮膚の痒み 目が開けられないレベルの 所もある 施工為るとき施工業者に取っては利益も在るが百害有るよ

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    確かに、それは色んな素材に言えることですね❕

  • @user-rn3ti2pf3w
    @user-rn3ti2pf3w11 ай бұрын

    今回もありがとうございます😭これだけはっきりとコメントしてもらえると とても勉強になります‼️ 業界の中で喋りにくいことを教えてもらいありがとうございました これからも応援していくので もっと沢山の知識教えていってほしいです😂本当にありがとうございました😭

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    11 ай бұрын

    はい、ありがとうございます(^O^) できる限り頑張ります💪

  • @VEGEgg
    @VEGEgg Жыл бұрын

    結局家の性能はバランスだと自分も思います。断熱材・サッシ・気密どれも劣ってもいけないし良すぎたら高いって感じですよね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんですよ、結局体感値を無視した数値を追いかける傾向にある国土交通省とハウスメーカーの利権と金満に寄って成り立っているこの業界がダメなのですが。 バランスを大切にこれからも、世間に負けないように頑張ります💪

  • @user-tg7mx5lj9b
    @user-tg7mx5lj9b Жыл бұрын

    動画とても参考になりました。 ありがとうございます。 自分事なんですが、 今注文住宅で家を建てる予定でして、お願いする工務店さんのところでは硬質のウレタンフォームの断熱材を使用するそうなんです。 吹付でなく、硬質であればこの材料は健康に問題はないでしょうか? 不安になってしまいまして😢

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 注文住宅建てるんですね! 最高ですね♡ 羨ましい^^; 現場吹き付けのものでなければ大丈夫と思います。蓄熱についてはあまり私に経験がないのでハッキリしたことはわかりませんが。。 健康は大丈夫です!!!

  • @user-tg7mx5lj9b

    @user-tg7mx5lj9b

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 こんなに早く返信頂けてありがとうございます😭 健康に影響あったらと心配だったので安心しました! 注文住宅を建てられて本当幸せです😂 せっかくの買い物なので後悔の無いようにいっぱい動画を拝見して参考にさせてもらいます! 特にエアコンの動画目からウロコでした👀 また見返して勉強させてもらいます!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@user-tg7mx5lj9b 役に立てたならよかったです。何かあればいつでもコメントくださいm(_ _)m

  • @zenryu5679
    @zenryu5679 Жыл бұрын

    ためになる話ありがとうございました。 うちはリノベーションだったんで壁は昔の竹小舞土壁の上から石膏ボート断熱材無し、床下はミラフォームM1Fの断熱材、天井裏に何だかよく分からないマットみたいな断熱材が入っていました。 夏場暑さはマシになりましたけど冬は床がメチャ寒いです。 元々古い家で仕方ないのかも知れませんが。 暖房を暫く入れると以前と違って切っても部屋の温度が下がりにくくなりました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 冬の床の寒さはキツいですよねー(>_

  • @zenryu5679

    @zenryu5679

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 窓は全部ペアガラスに変えました。 予算的な問題でデュオPGにしました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    なるほどー、樹脂窓入れると変わりますよー。インプラスとか。

  • @kocchan-he2nm
    @kocchan-he2nm Жыл бұрын

    貴重な動画、ありがとうございます。リフォームを検討しています。古くて寒い家なので、断熱はしっかりしたいと思っていました。頼もうと思っていた大工さんは、吹付ければ良い(え!)って言ってたけど、よくよく話し合って決めたいです。ロックウール+気密シートは北海道の寒冷地も対応出来ますよね?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、これからリフォームですか! 楽しみですね! ロックウール+気密シートでもいいですし、北海道なら壁厚がどのくらいにもよりますが、EPS断熱でも良いかと! 出来たらロックウールでもEPSでも140くらいの厚みでいくと良いかと。 あとはご存知でしょうが、サッシが大切です。ベストは2重サッシかと思います! 北海道の方に差し出がましいですね^_^; また、サッシの動画も上げますね☝️

  • @kocchan-he2nm

    @kocchan-he2nm

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます☺ EPS断熱ですか、教えてくれてありがとうございます!確認してみますね。 最近?なのか、北海道は二重サッシからペアガラス(トリプルもかな)の窓になりつつあるような感じです。二重サッシのほうが安心感があるんですけどね。 サッシの動画も、楽しみにしています♡

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ですよねー(^O^) ちょうど北海道に来てるので、大分と以前と違ってきてるなーっと実感してます、今笑 トリプルを入れるより2重窓の方が良いとは思いますよ😊 樹脂窓+樹脂内窓が断熱性も防音性も一番良いですし。ガラス4枚です(^O^) トリプル重たい笑

  • @kondou3824
    @kondou3824 Жыл бұрын

    実家を建て替え新築計画中です。 いくつかのハウスメーカー、工務店から説明を聞き、あるハウスメーカーに決めました。そのハウスメーカー以外は断熱材が吹き付けウレタンでした。 我が家は全員アレルギー体質なので、吹き付けウレタンでないハウスメーカーに決めて正解だったと思いました。 これから詳しくことを決めていくので、いろいろと参考にさせていただきます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    建て替え計画中とは羨ましい! はい、少しでも懸念があれば。。。 これから楽しみですね♫ はい、参考にしてもらえたら嬉しいです。

  • @user-cg1ml1ou3t
    @user-cg1ml1ou3t Жыл бұрын

    今、契約前段階ですが契約先は基本が吹付け100倍ウレタンフォーム 我が家にはアレルギー持ちがいるのでセルロースファイバーへの変更をして貰ってます、もし無理なら契約はしないつもりです ある県ではグリーンバイオプロジェクトとかでセルロースナノファイバー押しをしている様です やはり体に優しい住宅であって欲しいものです

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 はい、健康が一番です!

  • @user-hh3ig5fc8j
    @user-hh3ig5fc8j6 ай бұрын

    コメント失礼します! 大きさにもよると思いますが屋根断熱に吹付断熱300㎜とセルロースファイバー300㎜だとどちらの方がどれくらいの金額高くなりますか??

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    6 ай бұрын

    セルロースの方が高いように思いますが、商品や30倍かとか100倍とかにもよるとも思います。

  • @user-ej3mn9in8r
    @user-ej3mn9in8r Жыл бұрын

    本日も為になりすぎる話、誠にありがとうございます。 断熱材なんて所詮壁の中だから影響ないだろうと思っていましたが、アスベストの二の舞になるかもしれないと仰っていてハッと我に帰りました、、、

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    お役に立ちましたなら良かったです。 そうなんです。 シックハウスの時もクロスや家具が原因でした。でも国はクロスよりも換気をするという方法を取りました。 根本的な解決をせず、上からうわ塗る解決策しかこうじません。 色々なことが禁止せずに周りの国より遅れてます。 断熱気密においてはお隣の韓国や中国の遅れをとってます。 断熱や気密よりソーラーや給湯器などの利権絡みの物だけが氾濫してます。 ZEHや耐震等級がその最たる悪行だと思います。 賢くならないとですね💦

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    Ай бұрын

    クロスが問題ではなく接着剤や 嘘ばっかり発言がひどい もっと勉強してね

  • @user-vy2ib1tv2n
    @user-vy2ib1tv2n Жыл бұрын

    声が良い❤

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    お褒め頂きありがとうございます😊 頑張ります💪

  • @user-rj1ok7gr5t
    @user-rj1ok7gr5t6 ай бұрын

    断熱性ばかり注目されていますが、気密性が大切だと思います。 だから、実測値が大事だと思います。 賃貸なら、貸し出す時に、断熱性、気密性、結露計算を義務化しないと、貸せないようにすれば良いと思います。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    6 ай бұрын

    完了検査で気密測定したらいいと思います。 新たなことをしなくとも、建築基準法に入れれば良いかと思います。

  • @ebisuchannel8316
    @ebisuchannel8316 Жыл бұрын

    とても勉強になりました。 最近高断熱住宅をうたう会社が増えてきましたが、安全性を重視している会社は少ないと思います。 個人的には妻が虫嫌いなので、現状は施工が大変と伺いますが セルローズファイバーをもっと身近に施工できるような技術が生まれてほしいと感じています。 信頼が一番だと思うのでこれからも御社にご縁がある人が増えていくことを願っています。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます。 商売なのでしょうがない面もあるのかもですが。 セルロースの施工会社も増えてますが、中々全体でいうとまだ少ないかと。 私の知人がやってるので、関西でするのには困らないのですが💦 はい、頑張ります。今後ともよろしくお願いします😊

  • @nobio9953
    @nobio99535 ай бұрын

    大変勉強になりました! キャビネットを温室にするために、ウレタンを吹付予定でしたが、水分が揮発したら決して良くはない空気が大気中にでてしまうと聞いて、吹付はやめることにしました😅 ロックウールと気密シートがおすすめとの事ですが、高湿度の中で扱うとしたら、どう言った種類のものがおすすめでしょうか? 現在、吹付を辞めてスタイロにしようかと考えております。 お忙しい中恐縮ですが、返信していただけると、とても助かります🙏

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    ありがとうございます😊 スタイロもロックウールも良いと思います

  • @nobio9953

    @nobio9953

    5 ай бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 ご返信ありがとうございます!両方試してみます!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    はい、よろしくお願いします🙏

  • @user-mb9vk2oy3q
    @user-mb9vk2oy3q Жыл бұрын

    断熱材、普段目にしない箇所ですのであまり意識していませんでしたが、とても興味深いお話しでした。これは良くないとはっきりおっしゃって頂けるととても参考になります。 話は変わりますが、親から譲り受けた築30年程の別荘が最近雨漏りするようになりまして、築年数を考えると屋根の葺き替えが妥当かと考えております。現在の屋根材はスレートになります。 参考までに屋根材に対する見解もお話しして頂けると嬉しいです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、屋根の動画は収録済みなんですが、編集に手間取っていましてm(_ _)m 近々アップする予定なので、もうしばらくお待ちください🙇‍♂️ 楽しみにお待ち頂ければ幸いです。

  • @user-mb9vk2oy3q

    @user-mb9vk2oy3q

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 屋根回、楽しみに待ってます! あと私、密かに「◯◯知ってる?知らないよね(ニヤッ)」が好きだったので、これは先生の持ちネタにしてほしいです(笑)

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@user-mb9vk2oy3q 持ちネタですか笑 自然と出てると思うのでまた登場したら 密かによろしくおねがいしますm(_ _)m

  • @dendeke528
    @dendeke528Ай бұрын

    我が家は無香料家族で、各部屋に空気清浄機があります。 子供が学校から帰ってきたら体中に(学校の友達が衣服から発した)柔軟剤の臭いがこびりついてるので、まずはお風呂に入って丁寧に体を洗います。 私達家族に言わせると、これに気づかない人って、きっと何食べても美味しいのかなと思います。 細かい味が分からないわけだから。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Ай бұрын

    そうなんですねー(*^^*) 私はそこまでではないですが、柔軟剤や芳香剤などが、子供の頃から違和感です。

  • @y_m6327
    @y_m6327 Жыл бұрын

    マイホーム計画中です。 色々調べてグラスウールを使用している工務店にしました。高断熱高気密のおうちで、熱橋を防ぐために釘など隙間にウレタンスプレーをして気密をとっているようです。 ウレタンの危険性を知っていたのでこの気密処理も気になっています。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    マイホーム計画中とは楽しい時期ですね♡ グラスウールにされたのですね❕ ヒートブリッジについてですが、在来工法ってことですよね?! 外壁側の金物を入れる為の座堀のところにキャップをして気密テープを貼るはどうでしょう? 室内側の金物にウレタンスプレーはあんまりだと思います。施工も難しいですし。 外側の金物処理が出来ればヒートブリッジも防げると思います。 もし、在来工法なら気流止めをオススメします。エリアにも寄りますが、やっていない会社が多いので😭

  • @y_m6327

    @y_m6327

    Жыл бұрын

    お返事ありがとうございます!すごく為になります。 キッチン、お風呂、玄関など断熱が必要なところ全てに発泡ウレタンスプレーで隙間を塞ぐようです。配線の周り、屋根の隙間全てスプレーをします。 気密にすごくこだわりを持ってされていてC値は大体どのおうちも0.1などです。 気密テープももちろんされていますが、それだけでは配線周りなどが気密とれないのでしょうか…

  • @y_m6327

    @y_m6327

    Жыл бұрын

    先張り気密シートなども張り、外断熱も行う予定です。 c値には問題なさそうなので断熱気密に関しては安心なのですが、どうしてもウレタンスプレーが気になっています。 どうお伝えすれば失礼のないようにご理解頂けるのでしょうか…

  • @y_m6327

    @y_m6327

    Жыл бұрын

    金物全て(100箇所以上)ウレタンスプレーをします。 相当の数をひとつひとつ行うようです。 裸グラスウール、在来工法です。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんですね。 C値0.1はすごいですね!頑張っている工務店なんですね! 配線周りに気密テープでかなり気密は取れますが、0.1を目指すとなるとそうなってくるのかもですね^^;

  • @ryodo.yamashita
    @ryodo.yamashita Жыл бұрын

    これからかなりの寒冷地に新築するのですが、図面にはロックウール75mmとありました。タイベックを貼ります。地元の大工さんたちが施工するので、暖かい家作りには慣れていると思います。工務店との最終打ち合わせを前に、あらゆる分野で押村さまの動画を見て細部を詰めていってます。エアコンのダクトカバーから、ダウンライトの使い方まで。作り付けの本棚にもします。本当に役に立ってます。有り難うございます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    新築頑張ってください。 ロックウールは柱分の厚みで入れられるといいと思いますよー。 参考にして頂いてるのですね、ありがとうございます。照明は難しいので、頑張ってくださいね。また、照明の違う動画もあげるようにします。

  • @ryodo.yamashita

    @ryodo.yamashita

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 お返事まことに有り難うございます。はい、そしたらロックウールを、75mm → 100mmに変更するように、工務店に頼みます。2500円 / 坪 → 3300円 / 坪になるだけなので、まあ大丈夫でしょう。床と壁と天井に、厚いロックウールが入っているのを想像しただけで、気持ちが暖かくなります。窓もYKKapのAPW330の樹脂サッシ+ペアガラスにしてます。新築する現場は、マイナス15度まで下がる地域なので、断熱と気密をしっかりします。有り難うございました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、パンパンが良いと思います。隙間なく。気密シートもしっかりと! 暖かい家になるといいですね! 天井、床下の断熱材も厚くしておいて下さいね。 天井、床下は大切です、特に寒いエリアは床下を! マイナス15度ですか?! エグいですね(º∀º*)

  • @makimaki334
    @makimaki334 Жыл бұрын

    こんにちは。 このような発泡断熱材は、壁など以外でも、基礎断熱の接着剤としてなど床下工事でも見かけるのですが、これは普通のことでしょうか? 私は今基礎断熱で床下で換気するシステムを導入を検討してます。 それだとこの接着剤のある空気をずっと吸い続けることになるのか?と不安になってきました。 壁の断熱材はグラスウールで安心していたのですが、戸建ての工事において発泡ウレタンを全く使わないことって可能なのでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    こんにちは。現場発泡ウレタンは 基礎断熱や床下断熱としても使われてます。普通かは分かりませんがよくする施工のひとつです。 床下で固まっているのであれば、それほど心配されることはないとは思いますが。 壁はかなり熱を持つ場所なので。 全く使わない家も沢山あります。 その会社の考え方だと思うので、どれが正解とはなかなか。

  • @makimaki334

    @makimaki334

    Жыл бұрын

    工務店さんに聞いてみたところ、ユニットバスのところは弱いため使用が必要だそうです。 全く使わない住宅は代わりにどこように対応しているのでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@makimaki334 ユニットバスと洗面室の基礎断熱は押出法ポリスチレンフォームを基礎にボンド接着しているところが多いかと。基礎パッキンは気密のものを使います。 ユニットバスのところだけでなく洗面室もですね。洗面、浴室は基礎断熱、その他は床下断熱が一般的かと思います。

  • @user-zl9xd5vh9k
    @user-zl9xd5vh9k2 күн бұрын

    貴重なお話 ありがとうございます。ホルムアルデヒド等はF ☆ で表示されてますがイソシアネートはどうなってるのでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    2 күн бұрын

    ありがとうございます😊 原材料なので、そのような表記のルールはないかと思われます。

  • @user-tm1se7uf3w
    @user-tm1se7uf3w Жыл бұрын

    動画拝見しました。 ちょうど今水回りのリフォームを計画中でなのですが、カタログを見たら浴槽の周りに保温材を吹き付けた断熱浴槽(発泡ウレタン)と書かれてあるのですが、これも良くないのでしょうか? そろそろお風呂メーカーを決めなければいけないのですが、私は喘息が持病という事もありどうするか悩んでいます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    リフォーム検討中ですか、楽しみですね! 浴槽周りの断熱は発泡スチロール系のものが多いと思いますが 発泡ウレタン吹きですか?成形品なら大丈夫だと思いますが、どこのメーカーだろう??タカラスタンダード? TOTOやLIXILは発泡スチロール系ですよ! 発泡ウレタンでも大丈夫と思いますが・・・。

  • @user-tm1se7uf3w

    @user-tm1se7uf3w

    Жыл бұрын

    お忙しい中、お返事ありがとうございました。 メーカーはタカラさんです。 カタログには「浴槽の外側に保温材を吹きつけた高断熱層(発泡ウレタン)」とかかれてあります。 吹き付けられてるのでお風呂の形に保温材が密着しているから温かいという事のようです。 吹き付けている時が危険という事ですか? 成形後は大丈夫なら良いのですが、、、 やはり発泡スチロール系の方が安全でしょうか。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    成形後は大丈夫だと思います。 でもアレルギーとかは人それぞれなので、どちらかと言うと発泡スチロールの方が人害は少ないと思われます。 科学者ではないので、わからないことも多いですが、感覚的にダメなものはダメなので。お身体が大切です。 タカラスタンダードがダメではないと思いますよ(*^^*) 中途半端な答えでごめんなさい🙏

  • @user-tm1se7uf3w

    @user-tm1se7uf3w

    Жыл бұрын

    度々の返信をどうもありがとうございました😊 やはり人によって違うという事もありますね。ただ、私はかなりのアレルギー体質ですのでその辺りを考えて決めたいとと思います。 とても参考になりました🙇‍♀️

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご期待に添えれたかは分かりませんが、参考にしてくださいm(_ _)m

  • @user-xv4tl3us3f
    @user-xv4tl3us3f Жыл бұрын

    先日、エアコンの回でもコメントさせて頂いた者です。 我が家は新築をして丸一年住みました。 新築にあたり、何件ものハウスメーカーに見学、相談に行きましたが、今の我が家以外のハウスメーカーの内、あと1件はグラスウールでしたが他は全て現場吹付発泡ウレタンでした。そこで洗脳されたのか現場吹付発泡ウレタンの家が高性能なんだと信じており、ハウスメーカーを決める際に担当者の方が素晴らしく、きちんと説明して頂き、家は一生の物で住んでいる間はハウスメーカーとも一生のお付き合いになると思い、ハウスメーカー及び担当者がしっかりしたところで建てたいと思い今に至ります。 我が家は高性能グラスウール+気密シートだと説明受けた時に当初は現場吹付発泡ウレタンでは無いのが残念だと思いましたが、こちらの動画を拝見し、良かった〜。と安心しました。 最近は、高断熱高気密のハウスメーカーがほとんどだと思いますがその多くは、現場吹付発泡ウレタンだったとは。 エアコンの回でも我が家はノクリアxシリーズだったので喜び、更にこの断熱剤の回でも安心しました。 この断熱材のお話しは非常に話しにくい事だと思いますが、貴重なお話しをして頂きありがとうございます。 これからも、色々と発信して頂けると嬉しいです。 次回も配信楽しみにしております。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いつもご視聴頂きありがとうございます。 ハウスメーカーを決めるのに担当者がしっかりしてるで決めるのはすごく良いと思います。結局家は人が作っていくものなので! 偶然ですが断熱材やエアコン、奇遇ですね笑 そう言って頂けて励みになります。 心折れず頑張りたいと思います。 これからも応援よろしくおねがいします。

  • @orca1717
    @orca1717 Жыл бұрын

    過敏症持ちなのでありがたい話でした!WB工法というのがいいらしいですね。断熱、透湿対策のこだわりをもっと聞きたいです!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    良かったですm(_ _)m WB工法のことはわからないのですが😭 また、機会があれば頑張ります💪

  • @user-po1ck7sc6s
    @user-po1ck7sc6s Жыл бұрын

    なんでも良くご存知で知識もお有りで。 わたしの体は正直で柔軟剤は嫌がります、、笑 断熱材、、自身で調べるとロックウールが良いとなりましたが、 経済性を考慮し断熱ボードとグラスウールを使用しています。 (ガラス繊維とのことなので心配でしたが。) 手間がかかります😂 正直なご意見が人と成りをあらわし、好感持てます。 そうでないといけないのですよね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえいえ家のことしか知りません(*^^*) 柔軟剤嫌な人はダメですよね💪 ロックウールもグラスウールも良いと思います。 言いたいことを言っているだけですが、そう言って貰えて感謝です。 これからも頑張ります(ง •̀_•́)ง

  • @yskosm6994
    @yskosm6994 Жыл бұрын

    確かにイソシアネート自体には毒性がありますし、施工時の注意はいるだろうなーと思ってました。 硬化後の危険性ってどんなもんなんですかね。わかりやすい資料があると良いのですが、、、

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご覧いただきありがとうございます。 硬化後の危険性については、これからかと。 成形品については大丈夫のようなので 現場施工は施工状態にばらつきがありますし、 壁内環境によっては揮発の可能性があるかとは思います。 私も一介の住宅屋なので科学の分かる人に検証してもらえたら 良いなーと思っています。

  • @user-ce2tp6bq5f

    @user-ce2tp6bq5f

    Жыл бұрын

    お疲れ様です 大変 興味深く拝見してました 火災の時吹付け断熱の場合 有毒ガスが出て 消防士も入れないとか、、、調べてもらえますか❓

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    以前からそういう事故は多いみたいですね。最近のものは燃えた時の有毒ガスが出にくいものもあるようですが、燃えやすいことには変わりないのです。

  • @MaSa-ig4rd
    @MaSa-ig4rd Жыл бұрын

    日本は有害物質の規制が遅いのです。規制がはじまってから大騒ぎです。マンションでも、戸建てでも吹き付けウレタンがいたるところで使われています。危険性を認識していないと、アレルギーが発症した時に、原因がわからず対処が手遅れになります。この動画で、ズバッと指摘されており、男らしいな。と思います。いろいろと反発があるかもしれませんが、事実をきっちり言うことが、正義だと思います。貴重な発信ありがとうございます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうですね。何十年もアスベストは放置しましたし、クロスもそうでしたし、中々進まないのが現状ですよね。 そう言って頂けると勇気が湧きます。 私の思うことを勝手に話しているだけですが、共感して貰える人もしてもらえない人も、観て頂けて嬉しいです。 また、これからも頑張ってあげるので応援よろしくお願いします。

  • @SD-fj1mc

    @SD-fj1mc

    Жыл бұрын

    車のシート、ベッドのマットレス、家具のクッション全てウレタンですよ〜 合板は全てウレタンでないと作れないですよ〜 日本車のシートのウレタン、合板より吹付ウレタンは化学的により安全ですよ〜 もう少しお勉強された方が良いですよ〜

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@SD-fj1mc 知ってます。 勉強不足で申し訳ございません。

  • @user-ws7ru6cc4k

    @user-ws7ru6cc4k

    10 ай бұрын

    @@SD-fj1mc 吹きつけ断熱材の家にしようか迷っています。 どのように安全なのか教えていただけますでしょうか? 安全だとわかる本や論文などあれば教えてくださいm(_ _)m

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    安全?!とは言うてないのですが?! 私への質問ではないのですかね??🤔

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Жыл бұрын

    吹付ウレタンフォームが機密・断熱性能で最高と思うてましたけど弱点複数あって、これは調べ直さなきゃならないです。 新しい断熱材「SUFA」は良さそうですよ。現時点でYKKの玄関ドア用だけですけど。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 納得いく形になればいいですね! SUFAこれからですね♫

  • @koukoukou719
    @koukoukou7198 ай бұрын

    タメになる動画をありがとうございます。 吹き付けウレタンフォームで家を建ててしまった後の対策はありますか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    8 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます。 うーん、建てる前でないと・・・。経年くらいしか・・。

  • @koukoukou719

    @koukoukou719

    8 ай бұрын

    そうなのですね。ありがとうございます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    8 ай бұрын

    @@koukoukou719 すみません、よい返答ができなくてm(_ _)m

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    瀬山の動画見ましょう こいつの動画無意味

  • @yoshidatadao390
    @yoshidatadao390 Жыл бұрын

    どうもです、 断熱のウレタンではなく、塗装でウレタンを使用してます。 断熱施工の写真がありましたが、あのマスクでイソシアネートが除去出来るか?って感じですね。 専用の吸着缶が必要だと思いますが… 施工業者さんの健康被害から、物質の脅威が露呈してきますかね?、 うっすら長年よりも、施工の時が一番濃度が高いので… 快適に、健康に過ごせる家が良いですね

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    どうもですm(_ _)m 専門の方なのですね(º∀º*) マスクのことはよく分かりませんが、吸収缶付きではないような💦 施工中の事故は今でもあるのだと思われます。酸欠が多いようですが。 昔、近隣の業者さんの床下施行中に救急車で運ばれたのを、今でも覚えています(>_

  • @kouichiarai8421
    @kouichiarai8421 Жыл бұрын

    現場発泡ウレタンの危険性を知らせる貴重な動画

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ありがとうございます(_ _)

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    インチキ動画ですね~

  • @user-tg8rty-56q
    @user-tg8rty-56q10 ай бұрын

    先生、お時間ありましたら換気のお話もお願い致します。1種とか3種などどのように考えたら良いですか? 宜しくお願い致します。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    はい、検討いたします!!

  • @makimaki334
    @makimaki334 Жыл бұрын

    今注文住宅を検討しているところで、工務店さんのものを調べたら、基礎断熱に押出方ポリスチレンフォーム断熱材3種ってあるんですが、これは大丈夫なんでしょうか?💦

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    大丈夫ですよ!

  • @3yukkio388
    @3yukkio388 Жыл бұрын

    お兄さん😂ありがとう❤大好きや

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ありがとうございます、私もです(^O^)

  • @user-mh7oq9dp6d
    @user-mh7oq9dp6d Жыл бұрын

    新築を建てるにあたり、押村さんの動画を全部見て勉強させていただいています!!どの回もとても楽しそうにお話されているのが印象的で、お家づくりが本当にお好きなんだなぁと押村さんの熱意を感じております! この動画を見る前に吹き付け断熱材が得意なホームメーカーと契約してしまい、健康被害がやっぱり心配なので他の断熱材でお願いしたいと言ったところ他の断熱材はずいぶんやっていないけどどうしてもというなら…ということで承知してもらいました。ただ普段やっていない断熱材を大工さんがしっかり施工してもらえるのかが心配です。何か対策がありましたら教えてください。 また、天井と屋根は気密をとるため吹き付け断熱を使いたいと言われているのですが、なんとか断りたいと思っています。押村さんの住宅では天井と屋根断熱材は何を使われているのかも教えていただけるとありがたいです。お願いします!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    全部観てもらえたなんて感謝しかないです。ありがとうございます。 そうなんですね、吹付け断熱を違うものに変えたのですね。 どんな断熱材にされるのでしょう? 吹付け断熱が得意な会社ならEPSですかね?スーパーウォール? グラスウールではなそそうですよね。 天井と屋根のどちらでしょうか?どっちもしてるのですか? 気密は気密シート施工をすれば、取れるので吹付けでなくても大丈夫です。 私は天井断熱でロックウールを2枚重ねしてます。

  • @user-mh7oq9dp6d

    @user-mh7oq9dp6d

    Жыл бұрын

    返信いただき本当に嬉しいです!!ありがとうございます😆🙌 断熱材ですが、初め主人の希望でネオマフォームを床壁天井屋根、全部に使ってほしいと言ったところ+100万円程かかるのでやめた方が良いと言われ、その代わりに吹き付け断熱材+気密シート+ハイクリーンボードか、ロックウール+気密シートを提案してもらいました。押村さんの動画を見ていたので壁はロックウール+気密シートでお願いしようと思っているのですがEPSというのも気になってきました。長野県在住なのですがロックウールとEPSどちらが向いているなどありますか?(そんなに雪が多いところではありません) また壁に入れているロックウールの厚みはどれ位のものを使っていらっしゃいますか? 天井断熱材はロックウールを重ねて使われているんですね!ありがとうございます🙌 調べてみたら、屋根断熱で吹き付けを使うとなっていました。(リビングが勾配天井)屋根であってもできれば吹き付け断熱材は使いたくないと思っているのですが、屋根はどのように断熱されていますか? わからないことが多くて、いろいろ質問ばっかりですみませんー😖💦

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえいえ、こちらこそありがとうございます。 ネオマフォームを希望されていたのですね。 EPSも良いと思いますよ。ヨーロッパなどでは普及してます。 ドイツが開発して広まりました。 日本にも同じように入ってきたのですが、断熱どころではなく、魚のケースとかになってしましましたが笑 寒いエリアではEPSの方が良いような気はしていますが。 予算もあるので。 こちらは関西なので壁のロックウールの厚みは90mmです。 2✕4工法なので壁厚が89mmしかないのでパンパンです笑 天井断熱は90mm✕2枚で180mmです。 勾配天井のところはEPSもしくはXPSで対応してます。

  • @user-mh7oq9dp6d

    @user-mh7oq9dp6d

    Жыл бұрын

    お忙しいのに丁寧に返信していただき本当にありがとうございます!! 早速ハウスメーカーにEPSもできるか聞いてみようと思います。良い断熱材があるのに使われないのはもったいないですね…😢 ロックウールの厚みも教えていただきありがとうございます。 関西に住んでいれば迷わず押村さんに家を建ててもらいたいのにー💦と思いながら、動画を見て良いお家にできるように頑張ります! これからも新しい動画楽しみにしています🍀

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、とんでもございません。 お役に立ててるかわかりませんが、良い家になることを願っています。 楽しい暮らしを実現してくださいm(_ _)m

  • @jca523
    @jca523 Жыл бұрын

    吹付の断熱材、危険やってんや💦 イソシアネートは、数日では揮発しきらないのですかね? 昔 シックハウス関連の仕事もしていたので、とても興味がありました! 家に帰ると病気になる人めちゃくちゃ多いので、住宅業界タブーな話ですが、とても大事な話ではっと思います!!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    多分数日レベルでは難しいですよね💦 コンクリートの揮発でも5年はかかりますし、もっとかかるのではないですかね。 本当に住む人も働く人も可哀想です。 トップが変わらないと何も変わらないですね^_^;

  • @yuko6303
    @yuko63038 ай бұрын

    素晴らしい回でした✨ 住む人の側になってお話をして頂けたと感じます。 ウレタンは前から有害だと思っていたので やっぱりって感じしました。 香害の件も匂いが苦手で厳選したの物を使ってます。世の中には悪いものも平然と売られてるのが悲しい限りです。これからも動画応援してます!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    8 ай бұрын

    ありがとうございます😊 そう言って頂けて感謝です。 今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @dendeke528
    @dendeke5283 күн бұрын

    座間に住んでいて、米軍の飛行機が非常にうるさいので(今住んでるマンションは静かですが)遮音性に拘りたく、比重50のロックウールにしようかと思っています。 高性能24Kグラスウールの比重は2倍以上で、熱伝導率も(24Kグラスウール0.036に対しロックウール0.038)もそれほど変わらないからです。 浅はかな考えでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    3 күн бұрын

    ロックウールで良いと思います!

  • @user-lo8gs2hq5i
    @user-lo8gs2hq5i5 ай бұрын

    発泡ウレタンで新築を作ってしまいました…。家族がよく咳をするのですが、シックハウスだったりするのでしょうか…。もし、断熱をやり直すことがあったら、こちらで見たことを参考にしようと思います。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    私は医者ではないので、わからないです。 でも、住宅がウレタンだけでなく他のものも含め、アレルギーの原因になることは多いのです。 家具、カーペット、クロス、換気不足など。

  • @01moscow
    @01moscow9 ай бұрын

    昔の日本家屋、特に土蔵造りは、稲藁を編んだ芯に珪藻土を塗って断熱材にしてましたね。 体には良いが、左官屋職人が減ってるのと、稲藁の入手が困難なのは、残念ですね。 小学生の時の社会科見学で、マットレスの工場で、有機溶剤の匂いで気分が悪くなったことがあるので、ポリウレタンが体に悪いのは、なんとなくわかります。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    9 ай бұрын

    昔とは大分変わりましたよね。 日本の古き家は…

  • @user-mc4jt7jd7b
    @user-mc4jt7jd7b Жыл бұрын

    いつも素敵な動画をありがとうございます! 最近実家の断熱リフォームを検討しており、調べていく過程で吹付ウレタンの危険性を知って断熱材の候補から外した後だったのでタイムリーな内容でした。 きちんと危険性を発信してくださり、素晴らしいです😊可能であればこう言った動画も増やしていただけると嬉しいです! ちなみに実家が害獣(コウモリ、テン、イタチなど)の被害に遭って、壁内も糞まみれで、内壁を解体するついでに断熱強化を考えました。特にコウモリは1.5センチ未満の隙間から侵入してくるので阻止するのが困難です。駆除にも莫大な費用が掛かりました。。盲点でした…😂 (チャンネルの趣旨とはちょっと違うかもしれませんが、押村さん目線で将来のために家の仕様などで気を付けることなどあれば動画で見れたら嬉しいです)

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いつも素敵なコメントありがとうございます。 調べられたのですね!!素晴らしい。 候補から外されたのは正解かと思います。 また、このような動画も上げていきますね、出来るだけ柔らかく笑 動物は難しいですよねーー。 確かに特にコウモリは難しい。小さな隙間も見逃さない。 そして大量にいてますもんね^^; 生き物は動物でも虫でも結構問題ですよね。本当に!! はい、これからも頑張って動画あげますので 飽きずに観てくださいm(_ _)m

  • @user-mc4jt7jd7b

    @user-mc4jt7jd7b

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます😭 ついつい本日2連続でコメントしてしまいましたが、いずれにもご丁寧なご返信ありがとうございます‼️ 良くも悪くも納得いくまで調べる癖がありまして…😅 こういう動画は辛口が好みです笑笑 はい、本当に… 全ての家にお住まいの方に、害獣、害虫対策をする事を強く勧めたいです‼️足場組んで駆除したり、天井変えたりでとんでもない出費になりますので…💦虫については実家もそろそろ防蟻対策にホウ酸撒かないとなと。。 今後も楽しみしてます〜

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    辛口が好みなんですね笑 ギリギリの辛口でいきます(^^) 本当にyoutubeだと話せないことが多いです^^; 虫対策頑張りましょう!自然は強し。。

  • @cab5137
    @cab5137 Жыл бұрын

    現在 グラスウールか吹付ウレタンの断熱かで迷っています。ウレタンはフォームライトSL50αか100を検討しています。水害が起こりえる地域なので、グラスウールより、ウレタンが良いかと思っていたのだけど、夏は暑いと聞き、気になっています、また床上浸水後 グラスウールだと業者が来て取り払ってくれるまで、水浸しなので、カビで腐食してしまい、下手すると解体し建て直しになるのが不安なのですが、ウレタンでも木材が水を含むので結局は内壁壊して乾燥させないといけないのですがグラスウールよりかは急いで、取り払わなくても良さそうなのでそこが安心どころです。どっちが良いのか迷っています。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    グルスウールをオススメします。 水害のことはそんなに分かってないのですが、そうなった時に現場発砲ウレタンだと木材の処理にも困ると思います。 私の知人の多くは、発砲ウレタンを後悔してます。それは夏のエアコン代です。 去年の値上がり前でも5万円きたそうです。一条工務店レベルと言われて✋ 悩まれるのも分かります。 絶対はないですが感覚値でそう思います。

  • @cab5137

    @cab5137

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993  ご返信にて教えて頂き有難うございます。硬質ウレタンは夏も涼しく冬は暖かいと宣伝していますし、光熱費が安くなると言っているので実際 そうなのかなと思っていましたが実際はちょっと違うのでしょうか? なかなか硬質ウレタンでその後のエアコン代を公開している方や水害後にどうなったのか?などを公開している方がいないため分かりにくいですね・・ですが、水分を含まないタイプの硬質ウレタンだと取らないでそのまま木材と共に乾燥させることが出来る等を見たので良いなと思いました。グラスウールだと防湿シートを張ってても僅かな隙間から湿気が入り 内部がカビて木材の老朽化になると言うのを見たので、怖いなと思います。 どっちが良いのか本当に分かりません。ウレタンは火災の時は怖いですね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    現場発泡ウレタンは断熱性能はあるので、U値やUA値に問題はないと思います。しかし、実際の現場では夏の太陽に照らされると、蓄熱してるのでしょうが、中々冷めてくれません。 私の経験上だけでお話すると、殆どの日当たりの良い家は(特に西日)夜に壁を触ると熱を持っています。それをエアコンで冷やしているのですが、エアコンの温度設定より熱く感じるので、余計にエアコンの温度を下げてしまします。輻射熱ですね。 何十件かの実体験なので、蓄熱の部分においてはそうなんだろうなーっと感じています。 水害については前述でも言っていた通り、あまりわかっていなく経験もないのです。グラスウールは壁内で水を含むとあんまりよろしくないのでオススメはしてません。 水害があれば家は殆ど駄目になると思いますね。水とは相性がよくないので。すみません、あまり知識がなく。。 どっちもどっちだと思いますので、オススメはロックウールかEPSですが、ロックウールも水に浸かれば・・・EPSも燃えにくいだけで燃えますが・・・。 パーフェクトはないのかもですねー。

  • @cab5137

    @cab5137

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 ご丁寧なご返信いただきありがとうございます。とても分かりやすかったです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、家づくりの参考になれば幸いです🙇‍♀️

  • @tockyfamily7546
    @tockyfamily75469 ай бұрын

    新築で吹き付け断熱の、ハウスメーカーで建築予定です。薪ストーブを壁抜きでの設置を検討しているのですが、今回の動画で吹き付け断熱について語られていて薪ストーブとの相性、リスクについて考えてしまいました。 もちろん、ストーブ設置に際しての安全基準などにそって施工されるのですが、どこの動画を見ても気密住宅に対しての注意点ばかりで、断熱材へのアプローチがなかったので何かアドバイスがあればとコメントしてみました。また機会があれば、この疑問についての動画が上がってくれたら良いなと勝手に思っていますw

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    9 ай бұрын

    薪ストーブとの相性は分からないですが、安全に施工出来たら問題はないと思います。 吹き付け断熱は蓄熱性があるので、そういう意味では相性は良いかと。 火災においては相性は悪いかと思います。

  • @atera7780
    @atera7780 Жыл бұрын

    あくまで現場での調合ではイソシアネートの残留が出て危険と言う話ですね。 リフォームなどで防護服着ずにスプレー使ってるのよく見ますが、そんな残留するものだとするとヤバイですね。 どっかで危険性とか実験してないのかな。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、そうです。 うーん、そう思うという話で、実際に沢山の被害が出ないと難しいと思います。身体に残留しないみたいなので証明するのも難しそうですが。

  • @Yo-co106
    @Yo-co10611 ай бұрын

    いつも大事な事を共有してくださってありがとうございます。 今、ロックウールおすすめの会社ととセルロースファイバーを得意とする設計会社さんで迷っています。私の中ではセルロースに魅力を感じているのですが、可能であれば、押村さんがセルロースファイバーを採用しない理由を伺いたいです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    11 ай бұрын

    いえ、こちらこそありがとうございます😄 全然セルロースでも良いと思いますよー。 私は壁の断熱以外もロックウールを多用するので、便利なのでロックウールにしてます。 セルロースにすると両方しなくてはならなくなるので。

  • @Yo-co106

    @Yo-co106

    11 ай бұрын

    早速ありがとうございます! セルロース良かったです😊ロックウールを断熱以外にどこに使うのですか?気になります!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    11 ай бұрын

    @@Yo-co106 1階と2階の間の天井とかトイレの内壁とか、もちろん小屋裏にも使うので汎用性があって良いのです。 セルロースは小屋裏には良いと思います。壁は断熱欠損しやすいので、施工時気をつけてください。

  • @Yo-co106

    @Yo-co106

    11 ай бұрын

    なるほど。ロックウール、汎用性があるのですね!トイレの内壁は防音ですかね、、ヒートショック対策もありそうですね? はい、セルロースは技術がいるようで、得意とされている会社のようなので、検討してみようと思ったんですが、押村さんがロックウール採用されてたのが気になってしまって😅お忙しいところ、詳しくお答えいただいて…ありがとうございました😊

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    11 ай бұрын

    @@Yo-co106 はい、防音です。セルロースでも全然いいと思いますー♡

  • @takatoriview7994
    @takatoriview79943 ай бұрын

    最初は暑苦しい兄ちゃんやなあ(笑)と思いましたが、真実をズバリと突いていて聞き入ってしまいました。最後の数分間は感動すら覚えます。 家を買おうかと思っているので参考にさせていただきます。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    3 ай бұрын

    ありがとうございます。 暑苦しいは間違ってないです笑

  • @user-hh3ig5fc8j
    @user-hh3ig5fc8j6 ай бұрын

    吹付断熱=ウレタンですか?考えている工務店の標準仕様に屋根断熱には吹付断熱と書いてありました。ウレタンではない吹付断熱が他に種類があったりしますかね?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    6 ай бұрын

    名前は色々ありますが基本そうだと思います。

  • @paperrice2024
    @paperrice20249 ай бұрын

    ためになる話ありがとうございます。とても勉強になります。 やはり有害物質はなるべく避けたいので吹き付けウレタンは手軽だとしても避けたいところですね。。  ちなみに名前はよく聞くスタイロフォームという素材は住宅の断熱材として経済的・健康的・施工の手間的にいかがでしょうか? ちょっと気になってまして。友人の木造の家の壁に使われていた記憶があります。 というのも現在リフォームを検討しており色々調べているときに押村さんの動画と出会うことができました。  現在の我が家は築15年ほどで、断熱材は把握してませんが、当時特に意識していなかったので吹き付けウレタンの可能性もありますよね。。 一部の外壁を取っ払って部屋を増築しようかと思ってますが、その際に有害物質が空気中に飛び散ってしまうか心配でもあります。^^; 他の動画も拝見させていただきます。そして今後も動画楽しみにしております!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    9 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます。 スタイロフォームは良いと思いますよー。 お値段はそこそこしますが、それ以外は◯ 15年前だと吹き付けの断熱材は今ほど使われてなかったので、グラスウールとかではないでしょうか? もし、吹付け断熱でも時間が経ってますので大丈夫です。 産廃の分別や剥がすのは大変ですが・・・。 はい、色んな動画を上げていますので、参考にしてみてください。

  • @HI-uq1fy

    @HI-uq1fy

    7 ай бұрын

    うちはウールです。ウールどうですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    7 ай бұрын

    良いと思います🙆‍♀️

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    瀬山の動画見て勉強し直せ 嘘を拡散させるな

  • @user-es9db5ky7i
    @user-es9db5ky7i Жыл бұрын

    吹付けウレタンの断熱材をするさいに床下の板は切断というか、撤去しておこなうものですか?その際家の強度が少し心配になります。築30年はたつ家ですが。非常に為になる話ありがたい。床下の板を結構撤去して吹付けウレタンをしたので。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ごめんなさい、床下の板が何か分からないのですが、信頼出来る工務店さんの施工なら大丈夫だとは思うのですが💦 断熱リプされたのですね💕︎ 快適になられたのでしょうね😊

  • @user-es9db5ky7i

    @user-es9db5ky7i

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 返信ありがとうございます。 床下の板とは、古い断熱材を支えていた木材の事です。古くなって断熱材が垂れ下がったりしていたりカビたりしていたみたいなので、やらせていただいたのです。が、取り払い新たに吹付けウレタン作業したりするためこの板を結構な量をとりはらったものですから、家の強度的に弱くなったのではと?そっちが心配になってしまいました。初めての工務店工事だったので。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうだったんですね! それなら全然大丈夫です! 最近は金物なので気づきませんでした💦 きっとよい工務店さんなのだと思います!

  • @user-es9db5ky7i

    @user-es9db5ky7i

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 吹付けウレタンをしていただいて湿気やカビ等は防げたのかなとは思います。が今まで床下の板とはいえ、下が空洞?になったわけなのでその分、家の強度が心配でした。 大丈夫なのですね。 最近、震度が大きい地震が多いので。震度2程度のもので揺れが施行前より感じたので。 大丈夫と言っていただいたのを信じますよ。 2度の返信ありがとうございます!🙂

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、断熱材を支えるてるだけの板なら全く問題ないです。 構造材ではないので!最近そこは金物で吊る感じで施工してます!

  • @chiro850
    @chiro8502 ай бұрын

    解体屋さんから聞いたのですが吹付ウレタンは解体費用にも影響します。 ウレタンを剥がす手間がかかったり、そうでなければ木材すべてを産廃として捨てなければいけないからだそうです。 通常の木造の2~3倍かかるそうで、普通坪4万でできるところが坪10万になったという実例もネットで検索したら出てきました。 省エネと思って採用しても最後の最後にどんでん返しを食らうので絶対採用しないほうが良いですね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    2 ай бұрын

    はい、そのとおりです! 今の住宅もその他の流行りも最終まで考えずエコと言ったりしてます。 吹付けウレタンの家を解体したことがあるので、本当にそう思います。

  • @user-gf9jg3dz3d

    @user-gf9jg3dz3d

    Ай бұрын

    総額で2〜3倍はガセです。 解体業者のHP等で見れば木材と産廃で多少の処分費用の差はあるものの、発泡ウレタンがついてる木材なんて全体の一部ですし、総額でそこまで変わるのは到底ありえません。 実際にそこまで解体費用が変わるのであれば既に大問題になっています。 そもそもどんな家でも解体をすれば産廃なんて大量に出てきます。

  • @chiro850

    @chiro850

    Ай бұрын

    @@user-gf9jg3dz3d 私は解体業者から聞きましたしネットでもそういう話はあります。貴方様のご覧になったHPとやらもそれもまた事実なのでしょうが、業者は千差万別であるのにガセと言い切るのもいかがなものかと思いますが。

  • @kenjisuzuki5725
    @kenjisuzuki5725 Жыл бұрын

    再度、拝見させて頂きました。断熱がテーマ、とのことでしたが、結局、『(住む人の)健康』『バランス』が真のテーマでしたね。 中でも、健康第一、ですね。そこからブレイクダウンして。。。害の無い材料選び、窓と壁の気密・断熱、換気・空調、美しさ。。。。などなどトータルバランスですよ、という理解で宜しかったでしょうか? 日本人は、数値(デジタル)が大好きですが、健康とかバランスとか、アナログ的で計測不可能な要素にも目を向けてね、という深ーーい警鐘でしたね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、仰られる通りです。 数値では現れない、実際に建てて住んでわかる事の方が大切だと思ってます。 ここのところUA値や熱還流率、後々を考えない気密、換気などで溢れてます。 もちろん私も当たり前に数値は考えてますが、その先の住むという観点が蔑ろにされています。 そのことを伝えたかったのですが笑 アナログ的な要素をご理解頂けて感謝致しますm(_ _)m

  • @puchipuyo118
    @puchipuyo118 Жыл бұрын

    リフォーム番組とかで、モコモコした泡みたいなものを断熱材として使ってますが、、アレのことですか?ならば、それが断熱におけるスタンダードみたいな勘違いをする素人が生まれるから、テレビ📺で、そうゆう場面を安易に映すべきではないと思うんですが🥹

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうです、それです! テレビとかでもやってるんですね^_^; あんまり観ないので知らなかったです。 かなり難しい話なんですが、最近は特に世の中的にスタンダードになってるのです 。 通気の基礎を埋めたり細かいところに使うのは便利だったりします。 吹き付けウレタンフォームは市民権を獲得していますし、皆様が使われてる消臭剤や芳香剤もイソシアネートを含んでるので市場経済的に私の方がマイノリティなので(≧∇≦) 世の中は難しいですね。 良い悪いだけでは動かせない世界なのはわかっていますが、自分だけでも抗って行きます💪 ネットやメディアも嘘と本当が入り交じってるので、消費者や国民が賢くなるしかないですね。💦 この動画を観てくれてる人だけでも分かってもらえたら嬉しいです(^O^) この手の話は敵が多いので怖いです笑

  • @user-sl6kk9ri2h
    @user-sl6kk9ri2h Жыл бұрын

    断熱材のことなんて考えてもみなかったです。 有害なものが使われているのを知りびっくりしました。 これからリビングのリフォームをしようと思っています。この機会に一度も使った事のない冬は凄く寒〜い勝手口を壁にしようかと思っていたました。ドアをそのまま残して壁にする方法を考えていたのてすが…あれ?断熱材っていれるのかな? 寒いだけなら二重サッシにしてもいいのかな?と考えています。 押村さんならどのようにされるのか聞いてみたいてす。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます😊 勝手口のリフォームですね。 開口部が大きいので2重サッシが良いと思います。 リフォームで時々窓を無くす工事をしたりもします。外はそのまま、中は壁ですね。 もちろん断熱材は入れます!

  • @user-sl6kk9ri2h

    @user-sl6kk9ri2h

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。 開口部が大きいと壁にするよりサッシのほうが良いのですね。二重サッシにする場合は防犯も兼ねて、樹脂サッシの窓を考えてみます。キッチンは今まで通り明るいのが良いところです。 壁にした場合は寒さ対策以外に、コンロ側のキッチンパネルを90cmにすれば油跳ねが気にならないかも!キッチンは暗くなりますが…。 どうしたら使いやすく、美しく、なるべくお金を掛けずにしていけるか…頭の中はその事でいっぱいです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、2重サッシの方が金額も手間も少ないと思います。 色々悩ましいことあると思いますが、良い暮らしのために頑張ってくださいm(_ _)m

  • @user-sl6kk9ri2h

    @user-sl6kk9ri2h

    Жыл бұрын

    考える事が多く大変ですが(でもすごく楽しい!)少しでも素敵な空間にできるよう頑張ります。 ご返信頂き本当にうれしいです。 ありがとうございました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    こちらこそ、本当に感謝です。 ありがとうございます😊

  • @zenofex2
    @zenofex210 ай бұрын

    天井断熱にセルロースファイバーはどうですかね? 調湿、防カビ、防音、防虫で天井断熱のために存在してるんじゃないかと思えるほど。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    良いと思います!

  • @TheCorubu
    @TheCorubu Жыл бұрын

    でも寒冷地で築50年、死ぬほど寒いんだよな実家は  床下だけでもダメかな発砲ウレタン吹きたい!!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    それは寒いのでしょうね。 全然ダメなことないですよー。 お好きなものを採用されるのが一番です。 参考にだけしてくださいm(_ _)m

  • @tsutomuchannel
    @tsutomuchannel Жыл бұрын

    壁にスタイロフォームもダメですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    良いと思います👌

  • @me-iy2nq
    @me-iy2nq2 ай бұрын

    おー…壁は、袋入りグラスウールの上から、さらに気密シート(緑色の)を施工してもらいました。が、屋根は硬質ウレタン吹付で施工されてます。ウレタンは蓄熱性があるなんて。そして、アレルギー体質だけど、今のところ大丈夫。また家を建てるなら屋根断熱にもこだわりたい。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    2 ай бұрын

    素晴らしい家になったのですね。よかったですm(_ _)m

  • @junki7163
    @junki7163 Жыл бұрын

    注文住宅と建売で悩んでいて、注文なら吹付ウレタンにしようと思っていましたが、先日高性能グラスウール24kの建売を購入したので良かったです。 しかし床材はシートフロアなので少し残念

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    高性能グラスウールは断熱性もロックウールと変わらないので良いですよー♡ シートフロアの家がほとんどなので それが普通です!

  • @tn.6032
    @tn.6032 Жыл бұрын

    とってもいい話 健康に勝るものはないですね(^-^)

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ありがとうございます😊

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo Жыл бұрын

    住宅会社巡りをしていたころ ウレタンフォームの会社はありました そこの施工をしている現場を見に行くと中の壁がまっすぐじゃないんですね(笑)

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    曲がってましたか?! あるあるですね笑

  • @FUYA-ho5jb
    @FUYA-ho5jb10 ай бұрын

    発砲スチロール系はどうなんだろう?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    10 ай бұрын

    良いと思いますよ。

  • @user-ti4mz9ji7e
    @user-ti4mz9ji7e5 ай бұрын

    今は健康でも歳を経ると誰もが体が弱くなりますもんね。悪いものは止めるべきですね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    そうですね。できる限りは😊

  • @hr5250
    @hr5250 Жыл бұрын

    すごいポジショントークですね。 吹き付けウレタン発泡する際に溶接工事をするなんてことはまず有り得ません。特に戸建ての場合は。 燃えやすいのは確か。ウレタンが発火元で火災が生じる際は、解体工事の場合のみと考えていいでしょう。吹き付けウレタンのヒノキヤさんは立場がなくなっちゃいますよ。笑 ただ、後半のお話は非常に納得です。ua値で家づくりするわけではない。目的は、どこでもしっかり快適かつ、少ないエネルギー(電気代+ガス代)で安心して住み続けられる住宅がゴールですよね。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ポジショントークしてるつもりはないですが、火災はマンションの話でした。勘違いさせてすみませんm(_ _)m 実際に私の近所で数軒ウレタン火災がマンション建築中におこってます。ヒノキヤさんには申し訳ございません。。 後半は納得いただけるところがあってよかったです。 はい、Ua値では幸せにはなれないと思ってます。 数値は大切ですが数値でしかないですよね。 これからもがんばりますので観てもらえたら嬉しいですm(_ _)m

  • @hr5250

    @hr5250

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 応援しております!何より多くの方に住まいの情報を発信している姿はとてもかっこよいです!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ありがとうございます、感謝です🙏 やる気出てきました😊

  • @user-sm5dw4zi5h
    @user-sm5dw4zi5h Жыл бұрын

    今までアレルギー体質でなかった方には気密性優先なら吹付ウレタンはベストと認識して良いでしょうか? 木造住宅は地震などで数センチ揺れるそうですが、気密シートは破れず建設時の状態を維持出来るでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    アレルギーの問題だけでなく、蓄熱性が高いので日当たりが良かったり、夏が暑くなるエリアでは向いてません。 大きな地震が来たら建設時の状態を維持できるかは構造の問題だと思います。木造なら2×4工法がそういう意味では良いと思います。

  • @user-sm5dw4zi5h

    @user-sm5dw4zi5h

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 確か木造は地震で倒れなくても数センチの揺れ幅は容認範囲ではないでしょうか?(最近台風でも結構家が揺れていますが…。) 数センチの揺れで建物は無傷でも気密シートの破れは(特に釘打った所)ほぼ間違いないと思いますがどうでしょう?気密シートがのびる素材なら別ですが…。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    建物が無傷なら大丈夫だと思いますよ。 在来工法は揺らす工法なので破れは起こりやすいと思いますが、 2×4工法は壁が一体化してるので揺れで破れるのはマシだと思います。そもそも吹付断熱は柱から地震で無くても離れたりするので地震が起きたら余計隙間ができるかと思います。 リフォームしていて時々、吹付断熱が柱や梁から外れてるのを見ますね。

  • @user-sm5dw4zi5h

    @user-sm5dw4zi5h

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 「2x 4なら2階建てで地震の揺れが2cm以内」との保証があるんですか? 地震の場合、いくら木造建物が無傷でも2cmは揺れるでしょう。 気密シートが2cmも引っ張られて破れない保証ありますか?特に釘打った所が心配です。 知りたい事は地震の揺れ後も気密シートが破れない保証があるかとの事です。 素人目線で申し訳ないです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@user-sm5dw4zi5h 2cmの根拠はわかりませんが、建物が2cm揺れたら2cmシートが引っ張られるわけではないですよね。木造に限らずどんな建物でも揺れるような地震が来たら揺れますよ。 質問の回答ですが、そのような保証はないです。地震によっても違いますし、そもそも地震や天災による保証はございません。

  • @user-sw7xp3sm6w
    @user-sw7xp3sm6w Жыл бұрын

    そもそも吹付けウレタンフォームって燃えますよね?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、めっちゃ燃えます。 難燃性と謳ってますが^_^; グラスウールなどは不燃性です。 内壁に石膏ボードを施工して不燃にしているのに、壁の中は燃える素材なのは・・・ ちょっと色々成り立ちません…🤔💭

  • @ikumi1798
    @ikumi1798 Жыл бұрын

    契約した工務店が吹き付けの断熱材です。このKZreadを見てショックでした。まだ、家を建てる前に知れてよかったです。契約を解約するか違う断熱材に変更できるのか、、確認中で返事待ちの状況です。これからも正しい知識をたくさん教えて下さいね‼︎

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    すみません、お手数をお掛けします🙇‍♀️ 健康被害は人それぞれなので💦 ただ、蓄熱は間違いないですし、木造との相性が良くないのも本当です。 屋根も近々上げるので間に合うか分かりませんが参考にしてくださいm(_ _)m

  • @ikumi1798

    @ikumi1798

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます😊

  • @ikumi1798

    @ikumi1798

    Жыл бұрын

    吹き付けの断熱材しか採用していない工務店ですが、別の断熱材も使用できなくはないと、連絡がありました。。高性能グラスウールかセルロースファイバーだとどちらがオススメですか⁇また、屋根裏や床下にも吹き付けの発泡断熱材を使用されているんですが、代わりに屋根や床下に別の断熱材を入れる方がいいのでしょうか⁇

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    よかったです(^^) 高性能グラスウールとセルロースファイバーですか、どちらも良いですがきちんと施工できるなら、高性能グラスウール。 不安ならセルロースファイバーって感じでしょうか。 多分ですが数値は高性能グラスファイバーの方が良いかと思います。 実際、壁の断熱性能は体感値ではわからないくらいだと思います。 現場吹き付けの発泡断熱は避けれるなら避けたほうが良いと思います。 屋根裏は壁の断熱材と同じで厚みを変えてください。(厚くする) 天井も壁と同じくグラスウールは施工技術の問題があります、セルロースファイバーは天井には結構向いていると思います。(自重) もうひとつなのはダウンライトなどの施工処理くらいです。 床下はビーズ法ポリスチレンフォームや押出法ポリスチレンフォーム、硬質ウレタンでも板状のものを使われると良いと思います。 参考になればよいのですが・・・。

  • @ikumi1798

    @ikumi1798

    Жыл бұрын

    ありがとうございます‼︎助かりますm(_ _)m

  • @michiro-ykame
    @michiro-ykame Жыл бұрын

    建て替えの間取りプラン中で、色々参考にさせていただいています😌 断熱材は、グラスウールかアクアフォームと言われました。アトピー性皮膚炎の子供が居るので心配です。2択でしたらグラスウールの方が良いということですかね、 アクアフォームはホルムアルデヒドが出ないから大丈夫です、と言われたのですが…

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂きありがとうございます。 アレルギーの子供だけでなく大人にも害があるので イソシアネートを含むアクアフォームはやめた方が良いかと思います。高気密になる硬質ウレタンは木造住宅との相性は最悪ですし、将来の解体時に産廃処理になるので費用が倍くらいかかるかと。 人体に影響は当然あると思いますが、すぐに発症しないところが厄介な素材なのです。 グラスウールなら施工力は必要ですが、高性能グラスウールの16Kを壁厚一杯に入れて気密シート施工するか、できれば24Kの物を使うのを推奨します。もちろん気密シートも。 イソシアネート自身にはホルムアルデヒドは含まれていないのかもしれないですが、イソシアネートは猛毒です。神経系を弱らせたりするのでもっと危険だと言われています。 一度ご自身でも調べてみるとわかると思います。 完璧なものはないかもしれないですが、施工中に揮発したものをすえばイソシアネートに暴露します。 換気性能を著しく上げるなどの対策が必要かとおもいます。

  • @michiro-ykame

    @michiro-ykame

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 様、ご返信ありがとうございます🙇‍♀️ ちょっと調べただけでも色々と恐い事が載っていました。 これからも色々と参考に勉強させていただきます! ありがとうございました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@michiro-ykame はい、人の命を守るのが家なので不健康になったら意味ないですもんね。 他にも建築シリーズこれからアップしていくのでよろしくおねがいします。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@michiro-ykame はい、一緒に頑張っていきましょう!!

  • @user-kz6fs1ql9b
    @user-kz6fs1ql9b Жыл бұрын

    確かに発泡ウレタンホームの施工業者の動画を見た時、防塵マスクで完全防護して施行しているのを見ました。しかも燃えるんですね。全然知らなかったです。高気密高断熱ばかり気にして、肝心のシックハウスについて考えていませんでした。とても勉強になりました。性能が良い家が健康に良いとは限らないのですね。頼もうと思ったハウスメーカーを変更することにします。でも今発泡ウレタンとっても多いですよね😭しかも夏は暑いとか最悪ですね😓

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、夏は結構、最悪です。 暑くて暑くて✋ 数値だけではいい家にならない(^_^;) 辛いですね(>_

  • @user-ew8bm5mm6q
    @user-ew8bm5mm6q Жыл бұрын

    先日ウレタンフォームを吹付け、プラスターボードが貼られたところです😭 確かに見た目からして毒々しいですが、断熱性が高いんた!…と見ないフリしてました。 改めてお話を聞いて…😱

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    きちんと施工されていれば(^O^) 色々申し訳ないですm(_ _)m

  • @user-wz2ke2rt3e
    @user-wz2ke2rt3e2 ай бұрын

    吹き付けウレタンって、住んでてイソシアネートが空気中に舞うことあるんですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    2 ай бұрын

    きちんと施工されてればないと思います。

  • @tensaipapa
    @tensaipapa Жыл бұрын

    スタイロフォームは問題ないと思いますがどうでしょうか

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    はい、問題ないと思います。

  • @shirabetty8483
    @shirabetty84837 ай бұрын

    はじめまして。素晴らしい解説をありがとうございました! とても納得できる内容で、勉強になりました。 実は友人が数年前に輸入住宅を建て、現場吹付け発泡ウレタンの断熱材を選んだので、今回の警告を伝えるべきか、いや、もう施工してしまったのだから、何も言わない方が良いのか、悩んでいます。せっかく理想の家を建てたのに、余計な事を言っても、毎日が不安になってしまうかなと。 ただ、何かあってからでは遅いので。 どう思われますか? リスクはどの程度なのか、によるかと思いまして。 お忙しい所すみません、アドバイスよろしくお願い致します。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    7 ай бұрын

    初めまして。 ありがとうございます😊 伝える必要はないかと思います。 お友達はそれが良いと思って選択しています。 選択は自由だと思いますので。

  • @shirabetty8483

    @shirabetty8483

    7 ай бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 即答ありがとうございました! やはり何も言わない方が良いですね。 ただ、吹付け発泡ウレタン断熱材のデメリットをハウスメーカーが全く伝えていない様で、気密度が高い事を大変喜んでいるので、選んだ、と言っても多分、グラスウールとの二択で、「高いけど凄く良いから」みたいな感じの反応なんです。防火性が低い事も知らない様で、私は、「引火には注意してね」だけは伝えました(これからできる事なので)、が、反応はありません。皆さん、この様にハウスメーカーから、メリットだけを強調され、デメリットは伏せられてしまうのでしょうか。他のモノならともかく、命に関わる問題とも言えるし、簡単に買い替えが出来ないモノなので、ハウスメーカーは営業の在り方を見直す必要があると思いました。また、指摘する事で友人との人間関係に亀裂も生じかねません。 お忙しい所、ありがとうございました!

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    7 ай бұрын

    こちらこそ、ありがとうございます😊 ハウスメーカーはデメリットと思っていないと思います。火災や蓄熱の問題なども知らないのだと思われます。 外壁との相性や気密シート施工など、良くなる方向で施工されてると良いのですが。 どんなものにも善し悪しはあるので、完璧はないですが、経済的理由やめんどくさいで思考停止はやめて欲しいものです。

  • @shirabetty8483

    @shirabetty8483

    7 ай бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 仰る通りだと思います。私は化学系出身なので、友人が、「家中発泡ウレタンで覆われているから魔法瓶みたいに温かい」と言ったのを聞いて背筋が寒くなりましたが、ハウスメーカーの営業の方は恐らく思考停止、誰かに洗脳されたままマーケティングをやっているのだと思います。真夏は灼熱地獄かも知れませんが、それも「近年は暑いから、こんなもん」位の感覚かも知れません。また、電気配線を保護せず埋めてしまっている可能性も高く、これについては友人に聞きましたが、「私は知らない、でも何かやってたと思う、しっかりしてたから、気密度は測って◯◯」と言う反応でした。私はプロでは無いから分かりませんが、電気配線をCD管などで全て保護するには、手間も費用もかなり掛かるのでは無いかと思うし、ちゃんとやっていれば、私なら証拠写真を撮って証明すると思いました。 仰る様に、今後、これから家を建てる、買う人も、ハウスメーカーの営業の人も、正しい知識で正しい選択をして欲しいと思いました。 本当に素晴らしい解説でした。これを観た人々が今後の在り方を変えて行ってくれる事を願っています。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    7 ай бұрын

    電気配線の問題はありますねー💦 大体配線してから吹き付けてるでしょうから。 CD管で配線を持っていくなら、違う施工にしそうですね。電線の劣化を考えると……🤔 後々の解体やリフォームのことを考えると分別解体や産廃で大変なことになりますね。 家を潰さないならまだ良いのですが、20年~30年で潰す事が多いので💦 ありがとうございます、他の動画もよろしくお願いします😊

  • @tomonitya1914
    @tomonitya1914 Жыл бұрын

    怖い話ですね。今現在、そんな危ない物質が使われているなんて思いも及びませんでした。建築業界全体で、やめていく方向になっていって欲しいです。 断熱材ではありませんが、私自身、ハウスシックなんだと思います。匂いでしんどい思いをすることが多々あります。なんともない人にはなかなか理解してもらいがたいところがあります。 母が、去年、新築マンションに住みましたが、電気代を惜しんで? 24時間換気を止めていました。私は、24時間換気をしないといけないと聞いて、自宅は、ずっとしてきましたので、つけるように言ったのですが、なかなか聞き入れてくれませんでした。私も、なぜ、24時間換気が必要なのか知らなかったのですが、そのとき、説得するために、初めて、調べて、ハウスシック予防なんだと知り、なんとかつけておくように説得しました。 身体を悪くしてから後悔しても遅いですよね。無知だといけませんね。断熱材のこと、教えてくださり、ありがとうございました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんです。本当に話したくない怖い話なんです。その業界からのバッシングもあるかもですね💦 シックハウス症候群は本当に辛いですよね。アトピー性皮膚炎は住宅と食品に寄って生まれた病気だと思いますし、世の中の消臭剤や洗濯用洗剤、柔軟剤のコマーシャルは本当に酷いなと思います。 被害者の声は届かず、メーカーを守る国の考え方に疑問を感じます。 耐震や断熱などZEHや低炭素とかにせず、建築基準法で決めるべきです。 人の健康と安全は平等であるべきだと思っています。 利権にまみれた国土交通省、総務省、経済産業省に本当に残念な気持ちでいっぱいです。 親御さんのことを思って換気について調べられて、家族の健康を守るって凄いですね。健康に暮らすことが1番なのに日本では死ぬ前10年くらいは病気で苦しんでる人がほとんどで、健康寿命が大切なのに。 本当に自分のことは自分で守る世の中になっているので、お互い気をつけて幸せに暮らせるように頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و これからも小さな声ですが 応援よろしくお願いします😊

  • @user-kk5yu5lo7j

    @user-kk5yu5lo7j

    Жыл бұрын

    陰謀論?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@user-kk5yu5lo7j そんなつもりはないですm(_ _)m ちょっと思ったことを言い過ぎたかもしれません。申し訳ないです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    @@aab-qw2tw そうですね、色々言う人はいますが、皆、動画を真剣に見て頂けて嬉しいです。 世の中は利権だらけですが、自分はどうするかってことが大切で、そういうことを伝えたいです。 情報がありすぎて何が本当かわかりにくい世の中ですが、出来る限り私の思うことを発信して、ご自身の参考にしてもらえればと思います。 熱や水で揮発しやすいものはやめた方が良いと思います。特に壁や屋根はかなり温度があがるので。 自然素材の建材にほう酸の防蟻、C値1以下の3種換気ですね! 最高です♥

  • @user-yo1ii5wy9j

    @user-yo1ii5wy9j

    Жыл бұрын

    断定的な言い方には警戒したほうが良いです。 所詮は営業トークだと思ってみることです。 みなさん建築に過度の期待をかけ過ぎでは? 建築業者に騙されてしまうだけですよ。持ち家なんていりません。賃貸で不具合があれば引っ越しです。

  • @noname-vn1lu
    @noname-vn1lu Жыл бұрын

    ウレタンについて。吹き付け時は分かりますが、硬化後も危険性があるのですか? そのあたりのデータやエビデンスはないのですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 硬化後の危険性はないとメーカーは謳ってます。 成形品ではなく現場での吹付けになるので 製品ムラがかなりあるのが現状だと思います。 (職人さんの質や2液の合わせ方など) 私自身リフォーム現場の壁から酸化した発泡ウレタンを見てきました。 私の見た現場だけかもわかりませんが、ウレタンのガスが抜けて酸化しているように思います。 (断熱性能が吹き付け時と変化している) 壁や天井(屋根)は高温になるエリアで水分もあります。 ウレタンからガスが揮発する可能性は否めないと思っています。 シート施工をしない工務店さんが多い中、未来を憂いています。 あと余談ですがマンション建築中の火災事故の多くは吹付けウレタンに引火して起こっていますし、火災時に火ではなくウレタンが燃えたガスを吸って亡くなっているのも懸念しております。 燃えやすいものを壁に充填する危険性はあるのでは・・・。 私は科学者でもメーカーの開発者でもないので、 間違っていたらすみません。 建築現場を何十年、何千棟とやってきた経験値だけで申し上げて、本当に申し訳ございません。

  • @ryos.1030

    @ryos.1030

    9 ай бұрын

    火災時には一酸化炭素やシアン化合物が大量に出ます。可燃物を大量に燃やせば有害物質も大量に出ますので、ウレタンが燃えたガスが原因というのを断定するのは不可能では無いですか? 全てウレタンが悪いかのようなバイアスが掛かっているように思います。 そもそもウレタン(イソシアネート)を使用せず家は建築できないのでは? 塗装や接着剤、様々な物に使われている訳ですから。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    9 ай бұрын

    燃えやすいものを壁に入れなくて良いと思います。イソシアネートを使った製品も少ないに越したことはないと思ってます。 私が建てる家はそうします。

  • @Gonchan989
    @Gonchan989 Жыл бұрын

    EUで規制がかかったイソシアネートは建築現場で使われているウレタンに含まれているイソシアネートとは少し成分が違うものです😅だから大丈夫ですよ😅

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんですね。

  • @foreseesstay1595

    @foreseesstay1595

    Жыл бұрын

    そうなんですね。我が家が吹き付けウレタンフォームを使用していて絶望的な気持ちになっていましたので、こちらについてもう少し、参考資料など教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • @Gonchan989

    @Gonchan989

    Жыл бұрын

    @@foreseesstay1595 ウレタン 安全性 で検索すると色々と出てくるので調べてみてください。 化学の領域の話しになるので工務店の方も間違った認識の方が少くないです。ウレタンは正しい使い方をされていれば問題ないです。

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    Ай бұрын

    瀬山の動画に詳しく解説している 勉強しますよう 今どき発泡ウレタンは危険って ば ◯◯丸出しです

  • @user-gi9ir2tl2s
    @user-gi9ir2tl2s4 ай бұрын

    化学反応後のポリウレタン製品からどうやって原料のイソシアネートが飛散するんですか??普通の環境ではありえないんですが・・・

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    4 ай бұрын

    それは申し訳ございません。

  • @arataisouhan
    @arataisouhan9 ай бұрын

    スタイロフォームはどうですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    9 ай бұрын

    良いと思いますよー😊

  • @user-fj7hj8ly6d
    @user-fj7hj8ly6d Жыл бұрын

    日本の住宅建材はほぼほぼヨーロッパでは違法ですよ ドイツなんかで日本基準の住宅建てちゃうと訴えられます

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ドイツ?! 基準が厳しいですよね。温度も何もかも! 住宅と健康の関係性についてかなり深い国です。 日本は住宅後進国なので、私の出来るところはがんばります!!

  • @user-iy3hc9xz2z
    @user-iy3hc9xz2z5 ай бұрын

    「使用禁止」ではなく、「未教育の施工者は使用禁止」です。EUが訂正してますよ~

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    5 ай бұрын

    はい、ありがとうございます😊

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    嘘を拡散させるな レベル低い

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    もっと勉強してから言えよ 瀬山動画見ろよ

  • @user-vg9tl1ml5b

    @user-vg9tl1ml5b

    3 ай бұрын

    詐欺的なことはやめましょう それでもプロですか プロならしっかりと裏付けしましょうよ

  • @HS-hq9hu

    @HS-hq9hu

    3 ай бұрын

    誤った情報で危機感を煽るのは良くないですね。

  • @yashichi6262
    @yashichi6262 Жыл бұрын

    いつも動画を拝見させていただいております。他の方も質問されているように、硬化後の毒性については一応安全とされているようなのですが、そこはより深く知りたいところです。イソシアネートを用いて作られるウレタンは車のシートや椅子・ソファ、衣類、冷蔵庫などの家電製品や工業用品などありとあらゆるところに使われているようで、そうであればもし硬化後も危険なものだったとしても、もはや家の素材に使わなくとも誰も日常から避けようがないのではと思っています。なので私が思う問題視すべきところは、危険な状態の原料を扱う現場なのかなと。現場の人員に強い毒性のあるものを使わせる事が人道的にどうなのかという事であれば確かにそれは良くない事だと思います。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴ありがとうございます。 仰られてるとおりだと思います。 毒性は安全とされていますね。 リフォームで現場施工の発泡ウレタンを見ますが、いやはや・・・。 防湿シートすらない・・・。 未来を考えればと思います。

  • @yasayasa5138
    @yasayasa51383 ай бұрын

    24時間換気してる前提の住宅なら多少ましなんでしょうかね

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    3 ай бұрын

    そうですね。 今の住宅は全て24時間換気はしています。

  • @user-yw7zo9yh4v
    @user-yw7zo9yh4v Жыл бұрын

    同じ様な動画があって文言が同じなので、どれも19年のWEBがソースと思います。ちなみに最近からではなく昭和の時代から吹付断熱はあります。イソシアネートは何種類かありますが断熱材ウレタンはMDIというものでマットレスとかスポンジとはちょっと違うようです。ウレタンはエポキシのように2液を混ぜて作られ、反応したら毒はないのでは(分子構造が変わるし、あったらとっくに欧州で規制されているはず、、)と思います。単体でも21年に厚労省で毒物劇物の候補から外れていますね。吸入するようなちっちゃい粒子にするのも難しく、欧州でも対象にもなってないと書いてありました(議事録が残ってました)。あと途中のREACHの件は誤解ではないですか?確かに直訳で0.1%未満とかでてきますけど、要は”素人は取り扱っちゃだめ。ちゃんと訓練した人がやりなさい”というように読めます。混ぜて作るものは難しいんですかね。化学って難しい、、、。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    ご視聴頂き感謝です。 詳しく解説いただきありがとうございます。 勉強になりますm(_ _)m

  • @akinakinaful
    @akinakinaful Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。確かに原料自体は発癌性がありますが、重合後には発癌性はなかったように思います。子宮頚がんワクチンなども一時期非常に悪者扱いされた時期がありました。結局、子宮頚がんは日本だけ増加しました。欧州が認めた電気自動車も結果として化石燃料車よりも環境に悪い可能性も指摘されています。ウレタンについてはまた深掘りしてほしいなと思います。施工者にとっては確かに有害かと思います。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いつもご覧頂きありがとうございます😊 仰られるとおりだと思います。 成形品のポリウレタンは大丈夫のようです。 今、かなり現場施工で発砲ウレタンが使われていますので、何らかの結果が出るとは思います。 水や熱による揮発が認められなければ、問題ないとなるでしょうし、吹き付け後気密シートを貼るなどの処理で対応出来るかも知れません。 私自身も経過を見ていきたいと思います。 健康被害以外にも、夏場のエアコンの効きが悪くなったり、解体時に分別が難しくなるので産業廃棄物の問題も、注視していきます。 住宅以外のことはわかりませんが、使う材料や施工方法を日々見直していきたいと思っています。

  • @user-wf2zu1td2k
    @user-wf2zu1td2k Жыл бұрын

    蓄熱性も考えてなかったです 日中から家にずっといて冷房をガンガンかけて夜になったら壁の冷たさを利用して冷房をかけずに寝る・・・無理か?🤣

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    どうでしょう、試したことがないのでわからないです。夏に試してみてください🙇‍♀️

  • @mell6276
    @mell6276 Жыл бұрын

    ご質問です。 施工時には確かにイソシアネートと発泡剤と混ぜて施行し、それに伴う炭酸ガスの発生が伴い有害なのはわかります。 ですが、R=1で発泡しているため断熱材としての有害性は、発火をしない限りイソシアネート含有量が0の為、住宅でイソシアネートが浮遊しそれを呼吸とともに摂取状態になることは、あまり考えれないのですが、どうでしょうか。 参考のために質問させていただきました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなのかもしれませんし、そうでないのかもしれません。 専門ではないのでわからないですが、 新築時の異臭やチカチカ感が強いと感じてますし、夏場はもっとそれが酷くなります。かなりの違和感を感じます。 他の断熱材では感じないものを感じる時が多いのです。 化学でなく感覚で申し訳ございません🙇‍♂️ 蓄熱性も高いですから、輻射熱で夏場のエアコンは期待出来ません。断熱材として使う必要性は少ないと感じてます。 他のものも選択出来ますし。

  • @zico2653
    @zico2653 Жыл бұрын

    吹きつけではなく、ウレタン断熱パネルでも害はありそうですか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    それなら大丈夫だと思います!

  • @takadangoya8559
    @takadangoya8559 Жыл бұрын

    断熱気密と同じくらい換気も重要だと思います。気密性能の目標値はどのくらいでしょうか?

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    大切だと思います。 気密性能の目標値ですか?! 上司に聞かれてる気分です笑 私は0.5cm2/m2が目標値です。

  • @takadangoya8559

    @takadangoya8559

    Жыл бұрын

    ご返信ありがとうございます。0.5は高性能ですね。 ちなみに我が家は吹付け断熱です。 この動画を住宅系の情報発信しているかたにリンクを貼ってもよろしいでしょうか? 他の方の意見も聞いてみたいです。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、とんでもないです。目標値なので実際は0.5〜0.6くらいです。 他の方への私の動画のリンクを貼るのは、ご遠慮いただければ幸いです。 他の方の意見をご自身が聞かれるのは問題ないですが、 私のリンク等を貼ったりすると、 私が他の方に意見をしたいわけではないのに、 間違って伝わってしまうことがあります。 他の発信者の皆様も自由に動画を発信されているので、 その範囲内でお楽しみ頂けたらと思います。 どの発信者の意見も一意見として、 ご自身で消化されることをオススメします。 逆に他の方のリンクも、私には貼らないで頂けたら幸いです。 勝手にできる中、ご確認いただきありがとうございますm(_ _)m

  • @takadangoya8559

    @takadangoya8559

    Жыл бұрын

    @@tomoyaoshimura1993 ご返信ありがとうございます。 我が家が吹付け断熱なので不安になってしまいました。 冷静になって自分で調べてみます。ありがとうございました。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    いえ、とんでもないです。 ご期待に添えず、申し訳ございませんでした。🙇‍♀️ 不安な気持ちにさせてすみませんでしたm(_ _)m

  • @user-oe5om9kl2q
    @user-oe5om9kl2q Жыл бұрын

    吹付断熱で建ててしまったのでショックです。 固まった状態では安全だと信じたいです。 でも壁内結露すると揮発してくるってことでしょうか? もう24時間換気に頼らず、窓全開でよく換気するしかありませんね。幸い窓は多めです😅

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    そうなんですね。 申し訳ないですm(_ _)m 壁内結露と壁が熱くならなければ! 外の空気もそんなに良くないので! キチンと換気計画されていれば、24時間換気で大丈夫かと思います。

  • @talkingcat6181
    @talkingcat6181 Жыл бұрын

    大切なことをずばっと言ってくださってありがたいです。日本の安全基準は全く信頼できません。建築と農薬、衛生品、食品添加物はひどいもんです、さすが敗戦国の悲しい運命です。政治家も役人も我が身の出世と懐ばかりなので怒り心頭です。国民がきちんと知識を持ってノーを突きつけましょう。

  • @tomoyaoshimura1993

    @tomoyaoshimura1993

    Жыл бұрын

    本当にそう思います。 この人災をなんとかならないものか。。。

Келесі