注文住宅の家づくり!!外壁は何を選べば良いの??タイル?ガルバリウム?サイディング?

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

参考動画も是非見てください
注文住宅の家づくり!!屋根は何を選べば良いの??スレート?ガルバリウム鋼板?瓦?
• 注文住宅の家づくり!!屋根は何を選べば良いの...
注文住宅の家づくり!!選んではイケない仕様って?床暖房は?太陽光発電は?タイル外壁は?
• 注文住宅の家づくり!!選んではイケない仕様っ...
私のBLOGも読むと更に理解度上がります!
ameblo.jp/lakuju/entry-125299...
______________________________________
設計士ブログ
ameblo.jp/lakuju/
ラクジュインスペクション
homeinspect.jp/
ラクジュ
lakuju.jp/

Пікірлер: 451

  • @user-nc7li8fv5n
    @user-nc7li8fv5n4 жыл бұрын

    勉強になりました!ありがとうございます😊

  • @wintouch1794
    @wintouch179411 ай бұрын

    非常にわかりやすいです。大変助かりました。

  • @kumiko1213s
    @kumiko1213s4 жыл бұрын

    一級建築士さんのお話詳しく聞けて、しかもとても正直に教えて頂けてありがたい動画です!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @minami9739
    @minami97393 жыл бұрын

    現在建て替えを検討中の者です。 両親の家、三階建て、延べ床70坪の外壁がタイルです。築20年の補修、一部張替えで300万円でした。見栄えは良いのですが、維持費の高さから、外壁はタイル以外にした方が良い…と両親に言われていたのですが、外壁の種類まで中々言及している書籍等も無かったので大変参考になりました。ありがとうございました(^-^)

  • @user-wf4zq2jh9g
    @user-wf4zq2jh9g4 жыл бұрын

    たくさんの情報ありがとうございます。家を建てたいと思い夫婦で計画していきます。

  • @MrKhanh127
    @MrKhanh1272 жыл бұрын

    勉強になりました。ありがとうございます。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @miredmire
    @miredmire4 жыл бұрын

    半世紀前なら、木造住宅は土壁に板張り、その板も合板で5年もすれば、どの家も剥がれ、殆どがモルタル壁に改修していました。それが、40年程前になると、石膏ボードとガラス繊維による断熱壁が主流になり、我が父もそれを選択し、外周はモルタル壁としました。その時期の家なので、ご指摘の湿気対策は無かったのでしょうね。昨年末、その父も他界しましたので、今後は自分が守らねば成りません。当面は、廊下、台所、便所の床がたわみ危なそうなのを改修することですが、モルタル外壁塗装も次に考えようと思っています。安目に上げた家ですが、父自らメンテを重ねた家なので多少の不具合は起きても、まだまだ大丈夫みたいです。今後、色々と参考にさせて頂きます。

  • @chocolate6446
    @chocolate64463 жыл бұрын

    現在、戸建て建て替え検討中です。とっても参考になりました😊

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @user-cg5tg4bh7d
    @user-cg5tg4bh7d4 жыл бұрын

    メンテコストからガルバサイディングがいいと解説された点は、大いに学びました。タイルは30年しかもたない。おそらくめじが駄目になるからだろうと推測しました。日本の風土気候に合った外壁、通気工法を選ぶことが、家づくりの要なんですね。笑顔で解説されるので、ついつい引き込まれて、最後まで視聴しました。ありがとうございます。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @01moscow
    @01moscow4 жыл бұрын

    古民家に多い土壁、壁にたまった水分を気化させて出すので、夏場は壁自体がエアコンになります。 冬婆は断熱性能は落ちます。 現在の家は築100年以上なので、土壁です。 新築したら、漆喰にしたいですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    築100年の家とは、すごくいいですね!

  • @user-ju1xd6ls7x
    @user-ju1xd6ls7x2 жыл бұрын

    本橋さん癒される〜〜🙈

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @ch-ee8ct
    @ch-ee8ct3 жыл бұрын

    ガルバリウム鋼板ってなんとなくガンダムに出てきそうな名前の合金でかっこいいです。 バケツの素材にもなっていますね。

  • @AH-ch1qr
    @AH-ch1qr3 жыл бұрын

    いつも勉強させて頂いています。 動画の感想です。外壁選びの重要なポイントとして、難燃性もあるのではと思いました。 建築物が燃えないようにする考えは、建築というより都市計画で考える事なのかなとも思いましたが 建築単体で考えても、燃えない事に価値があるのではないでしょうか。 私としては、ガルバリウム鋼板、塗り壁が良さそうに思いました。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    人それぞれと思います

  • @ryodo.yamashita
    @ryodo.yamashita2 жыл бұрын

    我々も福島の豪雪地帯にお寺の新築予定で、大工さんからも金属サイディング(ガルバリウム鋼板)を勧められました。国立公園中なので色は制限かかりますが、ネオホワイトは大丈夫なので、そうします。屋根はジェイドブラウン。イメージは最近赤瓦に屋根の葺き直しが行われた鶴ヶ城です。今回のお話でガルバリウム鋼板にする決心がつきました。ありがとうございました。

  • @ryodo.yamashita

    @ryodo.yamashita

    2 жыл бұрын

    外装はネオホワイトにしようと思っていたのですが、思わぬ展開。そこは森のそばなので、「カメムシ」がたくさん生息している場所。そして、カメムシは白が大好きだそうです。なので、白い外壁だとカメムシを呼び込むことになるので、こげ茶に変更します。国立公園の中でも大丈夫です。

  • @user-xw2us8en6t
    @user-xw2us8en6t3 жыл бұрын

    タイル張りの意見同感しました! 通気工法での胴縁の横付け 胴縁の腐食促進等に疑念を抱いておりました。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうですね!

  • @user-sv8sg1bp8p
    @user-sv8sg1bp8p4 жыл бұрын

    外壁はモルタル一択でした。見た目の高級感がありますが重いんですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    しっかりとちゃんとつくればOKです!!

  • @user-zr3gw1td9u
    @user-zr3gw1td9u2 жыл бұрын

    9割正しいと思いましたが思い込みも激しいかなと🤔最近はとても高性能なのにとても安く全面タイル貼りを提供してくれるホームメーカもいます。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    そうですか??

  • @user-fk6ut5bv9n
    @user-fk6ut5bv9n4 жыл бұрын

    スレートの場合、下地との間に通気層がないため経年劣化からのひびによって入った雨水が下地留め付けのタッカー部、スレートの留め付け釘より進入し木下地を腐食させます。下地がよくてもスレートはあまりおすすめできません。初期費用は安いかもしれませんが再塗装の必然性など屋根材でもっともトータルコストがかかるものもしれません。

  • @user-dm3vv8hq7t
    @user-dm3vv8hq7t4 жыл бұрын

    新築するにあたり色々な外壁を検討しましたが、メンテナンスコストが抑えられるsto外壁がいいと思っています。 ご意見お聞かせいただけないでしょうか?

  • @user-bo4og5pq1n
    @user-bo4og5pq1n4 жыл бұрын

    職人が縦割りなので、せっかく防湿とか発砲ウレタンとか入れてても後でホールソーでエアコンの穴開けてあれでいいのかな?と思う事がある。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ここが難しいところですね!

  • @user-ko6gs7fy4c

    @user-ko6gs7fy4c

    4 жыл бұрын

    s

  • @sigekigf6782
    @sigekigf67823 жыл бұрын

    樹脂のサイディングはどうですか 自分の家は普通に窯業系サイディングですカバー工法で樹脂のサイディングをかんがえています

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    よいですよね!防火関係をしっかり調べてくださいね!

  • @user-xv9kk7pu7l
    @user-xv9kk7pu7l3 жыл бұрын

    ダインコンクリート外壁とガルバリウム鋼鈑を比べてどうですか?

  • @user-un7od6po8q
    @user-un7od6po8q4 жыл бұрын

    拙宅は全て杉板下見張りです。一番古い建物が今年で100年ちょうどたちましたが、部分修理だけです。他は築64年と築20年そのままで全くメンテナスなしです

  • @user-xl9jn4jw5x

    @user-xl9jn4jw5x

    3 жыл бұрын

    別荘ですが、杉板です。どうしても部分的には痛むので嫌がる大工に 頼んで部分補修で40年。そろそろサイディングでも貼り付けるかと 思ってましたがやめます。 貴重なお話ありがとうございます。

  • @user-un7od6po8q

    @user-un7od6po8q

    3 жыл бұрын

    @@user-xl9jn4jw5x 樣 別荘地は木が茂っていて湿度の高い所が多いので、住宅地とは違うと思いますが、別荘地の景觀には自然素材が合うと思います

  • @chanlee99
    @chanlee994 жыл бұрын

    最近は銅板の価格高騰等で、瓦屋根の点検時に瓦下にふいたのはガリバリウムを採用しました。ガリバリも適材適所ですね。壁材で我が家は焼き杉板で築30年経過でノーメンテです。最近は流行りの軒がないボックスタイプの家は雨漏りの可能性と、壁が汚れやすいですね。日本式の和風といわれる家は先人たちの知恵があってその形になったと最近思います。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    焼杉だと30年ノーメンテとは凄いですね・・・

  • @chanlee99

    @chanlee99

    4 жыл бұрын

    @@lakuju 様宛 敷地が住宅地域で車両通行が無いこと、近所の学校のグランドの砂塵は台風や風の強い日はありますがそれ以外では運良くメンテはしてないです。入母屋形式での軒が大きいからでしょうね。

  • @user-nc7li8fv5n
    @user-nc7li8fv5n4 жыл бұрын

    サッシの交換が発生するのはどのような状態になりますか?

  • @metabolicwilly5832
    @metabolicwilly58322 жыл бұрын

    1年前にこの動画を見て、来月契約まで来ましたがもちろんガルバを選びました。 ガルバ最強ですね

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    それはおめでとうございます!!

  • @user-vr5px7zb3k
    @user-vr5px7zb3k11 ай бұрын

    初めまして!ガルバニウムで家を建てたいと思っているので、参考になりました!お話聞いていたら、お家の中も私が理想としている感じと同じ感じなので是非是非動画にあげて欲しいです!宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @user-ei2fz2lz6v
    @user-ei2fz2lz6v3 жыл бұрын

    素人細工で倉庫に塗装なしのガルバリュームを釘打ち張して20年程になります。まだ錆びてはいませんが、雨水で流されない部分(軒下など)が汚れて先に腐食するような気がしますが如何でしょうか。また既に錆びてる釘(ガルバではない)もあります、そろそろガルバに錆移りするのではないかと注意してみています。当地は西側が海に近く冬の雨風雪は猛烈でメッキ波板では10年位が限度でした。それを考えるとガルバの耐候性はあると感じています。因みに築35年の住宅は昨年ガルバの屋根板に張り替えました。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    なるほど~

  • @kaorekaora
    @kaorekaora4 жыл бұрын

    無印良品の家はガルバリウム鋼板をめちゃめちゃ推してますね

  • @minagawa_umachocomilk

    @minagawa_umachocomilk

    3 жыл бұрын

    屋根も外壁もガルバが初期費用も維持費用も安くて軽量なので耐震にも有利ですからね。一番正解に近い。

  • @mikeneko6017
    @mikeneko60173 жыл бұрын

    色々考えた結果、土壁にして内側を珪藻土、外側を白州そとん壁にしたらどうなのでしょう?もちろん間に断熱材は入れたいですが😅。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    よいのではと思います。

  • @qpl777
    @qpl7774 жыл бұрын

    在来工法で全面を屋上にして、外壁を屋上の囲いとして胸位の高さまで伸ばした場合の壁内の通気口は、どのようになりますか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    この納まりが難しいですよね・・・屋上に上がる塔屋屋根に通気を集める感じでしょうか。 建物によりますかね

  • @user-wc8bc2wc5u
    @user-wc8bc2wc5u4 жыл бұрын

    いつも参考になる動画をありがとうございます。 他の方も書かれてますが、 アルセコ外壁やスイス漆喰(カルクウォール)やそとん壁はどうでしょうか? イニシャルコストは高いですが、耐久性は良いと思います。 カルクウォールは30年、そとん壁についてはほぼノーメンテを謳ってる工務店も多いです。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    スイス漆喰やそとん壁は、モルタル下地なので通気工法にすれば問題ないと思います。 ただメンテフリーはないです・・・意匠性がよいのでかっこいい家になりますよね!! アルセコ外壁(外断熱工法)は、通気層をとらない外壁ですので、長期優良住宅認定が厳しいです。通気層を絶対に取らないとダメかと言うことは難しい話しになりますが、ここがネックですね。外壁も含めたすべての素材が透湿素材とのことなので絶対ダメかとはいいきれず何とも言えません。これもメンテフリーはありません。

  • @user-ql5sj5wx4j
    @user-ql5sj5wx4j Жыл бұрын

    陶板壁材が個人的には1番良さそうかなと思っています。サイディングと同じ要領で施工でき陶器瓦と同じ素材なので長寿命です。高耐久シーリングを使用すれば20-30年に一度コーキングの打ち替えのみで済みますね。

  • @user-un4hs3hc4u
    @user-un4hs3hc4u4 жыл бұрын

    やはりガルバリの横張りがいいみたいですね。

  • @momo3kaki3
    @momo3kaki32 жыл бұрын

    その昔、外壁のトタンと言えば、リブ山の プリントと呼ばれるのものを貼っていました。 しかし、隣が火事になり、自身の家のリブ山の トタンが変色したので、貼り替えようと剥がしたら リブ山のトタン下地の桟木が焦げていた。 以降、金属の外壁を貼る場合は、外周に 不燃ボードを貼るようになった。 しかし、よく考えてみると、外壁より 軒先の方が外側に出ているので、屋根の野地板から もらい火事になる可能性がある。 これに対しての意見が聞きたいし ガルバ屋根で屋根からもらい火事が出た場合は 保険屋も、火災保険も上げてくるだろう。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    隣家の火災で一番先に燃えるのが軒裏です!

  • @HidezoRR
    @HidezoRR3 жыл бұрын

    一件目の家を買ったときに窯業系の外壁で水吸って凍結してグズグズになったので二軒目はガルバにしました。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    凍結するとそうですね!

  • @user-nc7li8fv5n
    @user-nc7li8fv5n4 жыл бұрын

    タイルだとどのようなメンテが発生しますか?

  • @user-ss5ih6ik9s
    @user-ss5ih6ik9s3 жыл бұрын

    うちは換気扇をつけるとコンセントの隙間から風が吹いてきます。アウトですよね?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    気流止めしてみてください。

  • @kamekin1020
    @kamekin10203 жыл бұрын

    コンクリート1択です。

  • @nicholettis8989
    @nicholettis89892 ай бұрын

    うち周辺は同時に建った家(50年近い)なのに劣化が物凄く激しい家とキレイな家に分かれます。サイディング、モルタルとも毎日窓を開けて換気したり、手を入れてもらってる家は状態がいいです。住んでる人の要素がかなり重要で、荒んだ人が住んでる家はなぜかボロくなってる…

  • @user-tg8jd5cl7t
    @user-tg8jd5cl7t Жыл бұрын

    パナソニックのキラテックタイルはメンテフリーで60年もちますって喧伝してますからね。 確かに築20年ぐらいのパナは外壁異常にキレイ。

  • @user-gi1mz4eg5e
    @user-gi1mz4eg5e4 жыл бұрын

    焼杉はどうでしょうか? タイルや煉瓦は費用がかさみ、重い、通気性に疑問がある ガルバリウムは熱伝導や潮風に弱い 迷いに迷ってサイディングにしました 黄砂が飛んでくるので、茶色の外壁にしてます 結局は30年を目安にしたら大がかりな工事が必要ですが、タイルや煉瓦は金額が高そうです 屋根はメンテナンス性、石州瓦の補助が市から出るので瓦にしました

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    焼杉ももいいですよね!でも何故か高い・・・ どちらにしてもメンテは必要ですね

  • @user-ts4qh6rc2q
    @user-ts4qh6rc2q3 жыл бұрын

    それなら初めから超機密のコンテナハウスとかの方が優秀という事なんですかね? 内部の湿気等は湿度管理の出来るエアコンと全熱交換機とかにして。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    しっかり断熱、結露対策出来ているならコンテナハウスでも良いと思いますよ。

  • @hiroki8338
    @hiroki83383 жыл бұрын

    先日外壁再塗装をした後に撥水コーティングをしたのですが大丈夫でしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    状況がわからないのでなんとも・・・

  • @nonchan-hg9sd
    @nonchan-hg9sd2 жыл бұрын

    勉強させていただいてます。 今新築建設予定で外壁にはラップサイディングが素敵だなと思ってます。西海岸風になるかと想像しますが、玄関側だけ人目にふれない位置になり、その玄関面だけ、ラップサイディング以外のサイディングにしようと考えてます。(玄関面の一部だけ)。ラップサイディングにするなら全面したほうがよいものでしょうか。。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    どちらでもよいかと思います。ラップサイディングいいですよね!

  • @171ryo8
    @171ryo84 жыл бұрын

    こんにちは タイル下地について窯業系サイディングとモルタル下地と言ってましたが、他にもスーパーダイマ鋼板でタイルを引っ掛ける工法がありますよ。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    そうですね。ありがとうございます!!

  • @user-jb8ns5ju8g
    @user-jb8ns5ju8g Жыл бұрын

    STOやエスタコウォールなどの漆喰外壁のメンテナンスコストや耐久性はいかがでしょうか。

  • @keikei8851
    @keikei88513 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいてます、2年後に家を建て替える予定でいます、屋根と外壁をガルバリウムにした方がいいかなと考えていますが、当方、海より、1.5㎞程、離れています台風の時に、潮風吹いてくるときありますが、そのぐらいなら、さびにあまり影響ないでしょか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    1.5kmだと、潮の影響少しあると思います。 塩雨降ったときは翌日水を掛けた方がよいです。

  • @user-jx6jk8vz1x
    @user-jx6jk8vz1x4 жыл бұрын

    初めまして! 質問があるのですが、住◯林業でやってるようなモルタル外壁ってどうなんですかね? 見た目は好きなのですがランニングコストがどうなるのやら・・・ 木づれパネルというものを使っていて通気に優れた構造とのことですがどう思われますか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ランニングコストは掛かりますよね!でもデザイン的に好きなら良いのでは?

  • @TheShowaEra
    @TheShowaEra4 жыл бұрын

    いつも楽しく見ています。漆喰の壁はどうでしょうか?メンテナンスは?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    漆喰はとても長持ちする日本古来からの外壁仕上げ材です。 ただ、現在は元になる下地がモルタルになるので、モルタル外壁というカテゴリーになります。 かっこいいですとね~土佐漆喰とか工場見学しました。

  • @user-xo3sn3gv1m
    @user-xo3sn3gv1m3 жыл бұрын

    40年前の住宅で断熱材やってないので、気候の変化を受けるが、構造材にやさしいんだ

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    なるほど〜

  • @user-xo3sn3gv1m

    @user-xo3sn3gv1m

    3 жыл бұрын

    @@lakuju ちなみに木造モルタル仕上げね。屋根はセメント瓦で、防水シートも張ってない野地板はベニア材、地震の影響で天井は雨が滲んでいます。まあ、寒いし暑いけど、結露やカビは少ないかなあ、、、 ん〜、考えてみると昔に住んでいた土壁の方が、隙間はたくさんあったけど、冬でもコタツ1つあれば暖かだったかなあ。家族も一帯感があって、心も温かかったかも!

  • @katateneko7758
    @katateneko77583 жыл бұрын

    焼杉外壁ですが、木製サイディングの一種となるのでしょうか。また、かなり高いものになるのでしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうです。ちょっと高いです。

  • @ayachandayo
    @ayachandayo3 жыл бұрын

    凄く参考になりました!ありがとうございます^^!

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます!!

  • @user-ut3ph8do6w
    @user-ut3ph8do6w2 жыл бұрын

    可変シートは壁にやったら、天井断熱にも使いますか? 又は天井のみ通常の防湿気密シートでしっかり気密がとれていれば天井に登った湿気は横にズレて壁から抜ける形にした方がいいでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    小屋裏換気をしっかり取ることが大事ですね!

  • @prey8760
    @prey87603 жыл бұрын

    楽しく拝見させていただいています。北〇ハウジング(本社は仙台、当方は埼玉県在住)で建て替えを検討中ですが、通気層不要の断熱システム=アルセコ外断熱(グラスウール+ロックウール)が、やや気になっています。他の方も触れているようですが、お考えをお聞かせくださいますか。

  • @prey8760

    @prey8760

    3 жыл бұрын

    通気層がないのですが、大丈夫でしょうか?

  • @user-jb4or2pe1r
    @user-jb4or2pe1r4 жыл бұрын

    お疲れ様です。アメリカとかでよく使われている樹脂系サイディングはどうですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    樹脂サイディングすごく良いと思うのですが、なぜか日本では防火の関係かシェアがないです。 日本でも数社樹脂サイディングメーカーするみたいですが。。 メジャーにならないとコストが下がりません・・

  • @ayakakoseki4937
    @ayakakoseki4937 Жыл бұрын

    とても参考になる動画です😂❤ 今家を建てるために外壁を決めています。 ガルバリウムにしたのですが、 板金かサイディングが迷っています!!! 是非、意見を聞きたいです! よろしくお願い致します。

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    窯業系サイディングとガルバの重さをどこかで実感できるとガルバが如何に軽いかが分かります。また窯業系サイディングは表面塗装面で防水します、ガルバは鋼板自体が防水層です。 どっちがよいでしょうか?

  • @mbczljgd
    @mbczljgd4 жыл бұрын

    我が家は壁はモルタルにしました。左官さん力量が現れる芸術作品ですね。どうしてもサイディングはプラモデルのように見えてします。一度知ってしまうとあのつなぎ目が気になるんですよね。屋根は瓦が希望だったのですが地震や台風が増えてきてるのでスレートにしました。それぞれのメリットデメリットがあるので良く理解して決断すると良いですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    その通りです!!ありがとうございます!!

  • @qpl777

    @qpl777

    4 жыл бұрын

    モルタルは層間変位が気になって好まないのですが、工務店によってはモルタルを採用するところもありますね。地震で建物が変形した場合、確実にひび割れすると思うのですが、変形に対する逃げは、どのように施工処理されていますか?

  • @harisumaru
    @harisumaru4 жыл бұрын

    窯業系サイディングのメンテって艶消しクリアをDIYで上塗りするのではダメなのでしょうか?

  • @user-uu9tw1wn8z

    @user-uu9tw1wn8z

    4 жыл бұрын

    いくらかマシですよ。 ただ、塗装メンテの工程は ・高圧洗浄 ・コーキング(繋ぎ目)剥がし ・コーキング新打ち ・塗装 なので、自身で上塗りする場合も高圧洗浄はした方が良いと思います。

  • @nomuramikio53
    @nomuramikio534 жыл бұрын

    日本の湿気。土蔵が最高。蔵というと金持ちのイメージですが。海岸部から2,30km離れたら鉄骨造&鋼鈑系サイディングありですかね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    海岸から5km以上が目安みたいですよ。

  • @user-xj6ui3os2s
    @user-xj6ui3os2s3 жыл бұрын

    災害に強い住宅を考えてもらえませんか。停電しても普通に使えるじゅうたくなど?

  • @user-sb7hk4le6e
    @user-sb7hk4le6e3 жыл бұрын

    新築で金属サイディング(ガルバ)を予定しております。 本橋さんが仰る通り 通気の観点から 縦胴縁で横張りにしたいのですが、汚れが溜まり、錆びがつかないか少々心配です。 また工務店より、「シーリング多くなる点、雨水の流れがスムーズな点で縦張りがおすすめです」と説明されました。 デザインは特に気にしてないのですが、メンテナンスコストが抑えられ、かつ家に優しいように通気を取ることなど、総合的に考えた場合、縦張り横張り、どちらをオススメされますでしょうか? 動画の中でも仰っておりましたが、 もう一度、本橋さんのアドヴァイスをお伺いしたいです(´・ω・`)

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    どちらでもよいと思いますよ!しっかり施工すれば!

  • @koh-5840
    @koh-58402 жыл бұрын

    とても勉強になりました。ゼオンなどの樹脂サイディングは軽くてとても持ちそうですがどうなんでしょう。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    防火など問題なければ良いと思います!

  • @naoo6145
    @naoo61454 жыл бұрын

    いつも参考にさせていただいています。土地の購入から、注文住宅で建築予定で、現在図面が固まり、細かなところを決めているところです。外壁を漆喰にするかジョリパットにするかで悩んでいます。漆喰ならメンテナンスしやすいように真っ白のままで、ジョリパットならグレーにしようかと考えていますが、漆喰とジョリパット、どちらが良いでしょうか? ちなみに、内壁は漆喰の予定です。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    漆喰いいですね!ジョリパットもいいですね!

  • @user-ps6qc7gl2x
    @user-ps6qc7gl2x3 жыл бұрын

    躯体は軽い方が良いので、タイル外壁には疑問ですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    そうですね!

  • @user-hi7ug4rs7v
    @user-hi7ug4rs7v3 жыл бұрын

    リフォームで窒業の上からガルバリウム貼るとかあるけど注文住宅で最初からやったらどうなるんだ? 高いのは分かる

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    意味ないのでは??

  • @user-ii9pn4ob8g
    @user-ii9pn4ob8g3 жыл бұрын

    こんにちは。屋根について教えて頂きたいです。陸屋根にパラペットかスレート系、片流れ屋根に金属系で考えておりますが、塩害地域ではどちらがオススメでしょうか?メンテナンスについても教えて頂けたら嬉しいです。ちなみに外壁でもタイル系、金属系で教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    どちらも薦めません

  • @user-ii9pn4ob8g

    @user-ii9pn4ob8g

    3 жыл бұрын

    返信ありがとうございます。何がオススメになりますか?宜しくお願い致します。

  • @ymhr312
    @ymhr3124 жыл бұрын

    H17に自宅を新築した者です。ハウスメーカーはガルバを推奨してましたが、私はどうしても気に入らず、アルミのサイディングにしてもらいました。ガルバの良さは調べて、理解はしていましたが、家作りには、どうしても譲れない部分があります。別に全然後悔はしていません。他のこだわりは、左右対称の外観と、大きな風呂場(1.25坪?)でした。家作りは、一生に一度あるかないかですね。失敗も幾つかありました(トイレをTOTO以外のメーカーにしたこと、屋根の形状など)。勉強が大事ですよね。でないと、ハウスメーカーのいいようにされちゃいます。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    アルミって、その方が良いじゃないですか! 良い家を建てましたね!

  • @cytbyc3
    @cytbyc33 жыл бұрын

    現在 古民家を買ってリフォームをしようと計画している者です。いくつかビデオを見させてもらって、とても勉強になっております。 外壁の質問なのですが古民家と言うこともあって漆喰と雨板貼りを考えております。現状一部、特に北側昭和な素材でリフォームされてしまっているのですが全面統一し、元のあるべき姿に戻そうと思っています。 漆喰は蔵にも使われ防水、耐火に優れていると思っているのですがどうなのでしょうか?漆喰と雨板張りにするメリットデメリットを教えていただけませんでしょうか?現在古民家再生と言うと真っ先に、断熱気密!と言われます。ですが壁内結露の話ちょっとぞっとしました。なので施工においての注意事項もお願いします。せっかく100年以上もった家です。私たちの間違ったリフォームで断熱効果を上げ壁内に結露を起こし、躯体をダメにしては申し訳ないです。私たちが死んだ後も次の100年次の世代に残せるようなリフォームをしたいと思っているので、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    漆喰は良い素材です!!

  • @mmk5273
    @mmk52734 жыл бұрын

    参考になりました。ウチはハイベストウッド→防水シート→縦野路→ ホワイトサイディング(釘打ち工法)→外壁タイル(弾性接着剤で空目地(接着剤むき出しで見た目悪いw)) になってました。色々引っ掛かりますねw 断熱材は吹付け断熱です。ウチは壁がめちゃくちゃ重いって事ですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    タイルをダメって言うわけではなく、メンテは必要ですよってことなんです。 特にタイル脱落が起きたときは、何も気にせず接着材でくっつければ問題ないかと

  • @user-cr7ib3lb7v
    @user-cr7ib3lb7v3 жыл бұрын

    アップルゲートセルロースは透湿防水シートが必要無いと工務店から言われたのですが、通常のセルロースファイバーとはものが違うのでしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    透湿防水シートは不要??よく分かりません。

  • @user-mg9ne5jo9z
    @user-mg9ne5jo9z4 жыл бұрын

    セメントボード外装システムはどうなんですか?三菱地所の推奨なんですけど。 うちはそれを採用してます!

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    GRCってものですね! 昔、GRCのpc版の設計もしました。 サイディングとコストバランス合えば問題ないのでは。 通気工法は必須です。

  • @user-jb4or2pe1r
    @user-jb4or2pe1r4 жыл бұрын

    ラップサイディングはいいと聞くのですが、 普通のサイディングとどちらがいいですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ラップサイディングも窯業系なので、どっても同じですかね。 サイディング板の継ぎ目コーキングは、ラップサイディングにはないということぐらいでしょうか?ラップサイディングを選ぶなら木製も検討されては?窓部の防水を工夫すると良いと思います。

  • @user-wf4zq2jh9g

    @user-wf4zq2jh9g

    4 жыл бұрын

    ありがとうございます。横須賀横浜逗子あたりで夫婦だけが住める家を探したいところです。60代ですので、暖かくて涼しい戸建がいいですが勉強不足で未だ足が踏み出せていません。

  • @user-rj3sd9gv3o
    @user-rj3sd9gv3o4 жыл бұрын

    数年前に雹が叩きつけました。近くのガルバリュウムの屋根が打撃痕が豹柄になりました。そのままだと腐蝕すると塗装しなければならようです 壁だったらもっとメンテ大変そう。 透湿防水シートの対応年数も10年ほどだときいたことがありますが。 私はまだアルミかステンレスならと思いますがいかがでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    ラクジュのモデルハウスはステンレスです!でもコスト掛かりすぎ!!

  • @user-ky9wf8nh1o
    @user-ky9wf8nh1o4 жыл бұрын

    質問なのですが、外壁の塗装仕上げ(塗り壁)はいかがでしょうか?コストや耐久性、メリットやデメリットをお教えいただけないでしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    意匠的に格好良いですよね! コストはピンからキリまであると思います。 維持メンテが少し大変ですかね、サイディングと同じです。

  • @user-ky9wf8nh1o

    @user-ky9wf8nh1o

    4 жыл бұрын

    @@lakuju ありがとうございます。新築、中古それぞれ検討中で、地元の工務店に目星をつけています。これからも貴重な動画を楽しみにしています。

  • @user-jm2hw8mq5q

    @user-jm2hw8mq5q

    4 жыл бұрын

    塗り壁は、耐用年数は若干短いですが、初期コスト、メンテ費用は安い気がします。

  • @user-nv1sm9kp3y
    @user-nv1sm9kp3y2 жыл бұрын

    いつも楽しく勉強させていただいてます。外壁を迷ってますが窯業系サイディングと窯業系サイディング下地に吹き付け塗装の二択ですとどちらが良いでしょうか。雪国です。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    ガルバではダメなのですか?

  • @user-nv1sm9kp3y

    @user-nv1sm9kp3y

    2 жыл бұрын

    たしかにらくじゅさんの木とガルバの組み合わせは素敵だと思います。吹き付けが気に入ってしまい…そこを中々気持ちを変えられず苦しんでいます苦笑

  • @user-nv1sm9kp3y

    @user-nv1sm9kp3y

    2 жыл бұрын

    本橋さん。ガルバのおウチを見ていたら素敵さに気づき外壁ガルバにしました!ありがとうございます。

  • @user-ql5vh1vs4n
    @user-ql5vh1vs4n2 жыл бұрын

    左官屋さんに漆喰を塗ってもらいましたが5年経て問題なしです。、

  • @yoshimurakazuhide
    @yoshimurakazuhide4 жыл бұрын

    北米で主流の樹脂サイデイングは、 メンテフリーが売りの一つですが そのあたりどうですか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    樹脂サイディング、良いのですが日本でメジャーじゃないので高くなります。 ちなみに、メンテフリーはありえません。

  • @yoshimurakazuhide

    @yoshimurakazuhide

    4 жыл бұрын

    ラクジュ建築と不動産 メーカー及び工務店の説明では、 樹脂サイデイングのコストさ、 金属サイディングと塗装の間くらいの 価格。 メンテフリーのため塗装のように 塗り替えやコーキングの打ち替えが必要ないためライフでみると安いと言われました。 認知度も北海道。新潟地区では 一般的に知られていると。 塩害ととうがいも強いと。 樹脂サイディングについて 客観的な動画解説をしていただける とありがたいです。

  • @user-yq9bs5of7v
    @user-yq9bs5of7v4 жыл бұрын

    中古住宅の外壁が『漆喰』らしいのですが、すみません私は知識がなくて…間違っていたらごめんなさい。その外壁って その上にナニかをはったりとか出来るのでしょうか❓️

  • @user-yb7mr3gr6c
    @user-yb7mr3gr6c2 жыл бұрын

    外壁ではありませんが、ブロック塀の代わりに発泡スチロールの板を立て、STOか何かを塗っていました。 STOのサイトには下地に発砲スチロールの言葉も見える。 何かご存じだったら教えてください。

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    初めて聞きました!

  • @user-yb7mr3gr6c

    @user-yb7mr3gr6c

    2 жыл бұрын

    @@lakuju 下二段コンクリートブロックを積み、その上に高さ1mほどの不動産 下二段コンクリートブロックを積み、その上に高さ1mほどの発泡板を積む、がKZreadに掲載されています。 ”高さ2m 長さ13mの目隠し塀‼️工事期間…2日⁉️〈建て込み・ベースコート編〉【ガウチャンネルvol.5】” 私が実物を見たのは福岡です。泥棒さんがよじ登ったらどうなるのでしょう。

  • @user-qp2vu4fx9v
    @user-qp2vu4fx9v3 жыл бұрын

    いつも参考にさせていただいてます! 質問なんですが、ガルバを壁材に使おうと思ってるのですが、どこのメーカーがおすすめですか? また、遮熱加工は必要でしょうか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    遮熱は不要かと思うのですが。

  • @Hi-qq8jo
    @Hi-qq8jo4 жыл бұрын

    一条工務店(TOTO)のハイドロテクトタイルの耐久っていかがでしょう?もしよろしければ教えてください🙇‍♂️

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    タイルそのものは、非常に耐久性あります!タイルそのものは!

  • @user-jm8qs5df5b
    @user-jm8qs5df5b2 жыл бұрын

    我が家は2×4構造体に 構造用12mmにタイベック 通気金具15mm ニ〇ハFuge16mmプレミアム 実際あいざねコーキングレスの 外壁ってどうなんでしょうか? あと、木胴縁じゃなく構造用合板に直接通気金具ってどうなんでしょうか? 多分2×4の下地がある部分に金具ビス止めしてるとは思いますが…

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    コーキングレスといっても窓廻りなどはコーキングレスは不可能・・では? 窓廻りが最も雨漏れしやすいのですが・・

  • @user-od3wg8md3z
    @user-od3wg8md3z2 ай бұрын

    実際にサンプルを交えて解説してくださるので大変分かりやすいです。 恐縮ではございますが、1点気になる部分があります。 10:30の透湿防水シートは袋入りと同様に断熱材とボードの間にくるものだと認識しております。 また例えビニールクロスであっても伸展性のない内装材は気密部材と考えるのは危険ではないでしょうか?

  • @dolphinman5961
    @dolphinman59612 жыл бұрын

    樹脂サイディングについて話をしてほしいです

  • @lakuju

    @lakuju

    2 жыл бұрын

    分かりました今度動画にします。

  • @kuropati2350
    @kuropati23504 жыл бұрын

    タイルはひび割れするよな。透湿シートと書いて有るけどどれだけするのか!  気になる。

  • @user-ed4lu3ij8t
    @user-ed4lu3ij8t4 жыл бұрын

    本橋さんお疲れ様です。たいへん参考にしていただいております。 外壁 外部合板なしの直貼り工法ってどうなんですか? よく理解できません、外壁材はへーベルパワーボードなのですが外部合板はお願いした方がよいのでしょうか? それともそういう工法が確立されているのですか。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    なんとも言えませんが、通気取った方が良いとは思うのですが・・・ 施工業者さんとよくご相談ください。

  • @user-ed4lu3ij8t

    @user-ed4lu3ij8t

    4 жыл бұрын

    本橋さんご苦労様です。 旭化成ALCは直貼りでないと本領発揮できないといわれましたが躯体がだめになればそれまで でしょ水は必ず入るので通気層をお願いします一件落着しました。 長く住める資産価値の高い住宅は本橋さんにとても共感できます。 ありがとうございました、

  • @user-zb2sd9kv3d
    @user-zb2sd9kv3d4 жыл бұрын

    ライフに関してはレンガ積みが最強かと。歴史的建造物は大体レンガですし。ただ値段が高いですね

  • @kazupon1967

    @kazupon1967

    4 жыл бұрын

    鉄骨最強のヘーベルハウスがそれ

  • @user-cs5jq8is5o
    @user-cs5jq8is5o4 жыл бұрын

    ホーロー外装壁ってどうなのでしょうか。 オフィス等ではありますが、あまり一般住宅には不向きなのでしょうか。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    戸建ではホーローって聞いたことないですね。高そうですね!!

  • @ddkk1599

    @ddkk1599

    4 жыл бұрын

    ホーローってガラスコーティングってことですよね。耐久性は一番かも

  • @nijo0
    @nijo04 жыл бұрын

    楽しく拝見しております。 12/25現在外壁タイル工事中です。県道をはさんで母屋の向かいに建てていますので毎日数回見に行きます。 で、タイルの下地ですが、躯体2×6から順に黒色の通気シートは躯体側に白色丸の小さな突起物あり固いゴム質のシート。その上に白の防水シート。その上に窯業系の下地を貼るための板、その上に平な窯業系サイディング横張り。その上にタイルを一枚ずつ貼っています。 タイルも重いし、下地の窯業系板も見た目以上に重い。確かにこれだけの重さを支える建物ってと思ってしまいます。 だからでしょうか、地盤は8m杭を68本。基礎の鉄筋は15㎝位?の間隔で入っています。 見た目で選びましたが、代償は高くつく?ようですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    そんなことないですよ、外壁タイル良い素材と思います。 メンテも初期30~50年は最強ではと思います。

  • @user-hh3ig5fc8j
    @user-hh3ig5fc8j Жыл бұрын

    いつも注文住宅の勉強させてもらっています! ガルバリウムの外壁でニチハなどの断熱材一体型はガルバと断熱材の間に通気層がないため結露の恐れがあると思っているのですが問題ないのでしょうか?? またガルバ外壁でおすすめのメーカーや商品を何個か教えてもらえるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    ガルバ鋼板は薄いため安定性を持たせるためのバックアップ材です、その裏面に通気層は取ります。私がよく使うのはアイジー工業さんのビレクトです。

  • @user-hh3ig5fc8j

    @user-hh3ig5fc8j

    Жыл бұрын

    @@lakuju 返信ありがとうございます! アイジー工業のビレクトについて調べさせてもらったら横張りが多かったんですが、そのまま横張りがおすすめと言うこと理解よろしいでしょうか?? ほこりが溜まるなどデメリットがあると思って縦張りの方が良いかなと検討中です。

  • @user-kz4ld2yl7x
    @user-kz4ld2yl7x4 жыл бұрын

    そとん壁について、メンテナンス性はどう思われますか?初期コストと合わせ、総合的な意見を教えていただけると助かります。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    一般の左官材と変わらないのでは?と思います。 意匠が良いですよね!

  • @noband_width6633
    @noband_width66333 жыл бұрын

    レンガを貼るのではなくて、レンガ積みって如何でしょうか。日本の気候とか考えた場合、どうなんだろうかと気になります。ある程度水を吸って吐いてはありそうですが。

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    レンガの家(組積造)イイですよね!でもコスト掛かってしまいますね! 3匹のこぶたのようにレンガ造は長持ちで強いしかっこいいですよね!

  • @user-gj8wd8ci8v
    @user-gj8wd8ci8v Жыл бұрын

    今検討しているメーカーがALCと窯業系サイディングが標準でタイルがオプションで選べるのですがALCはコスパとしてはどうなのでしょうか❓

  • @lakuju

    @lakuju

    Жыл бұрын

    サイディングと同じ程度と私は思います。

  • @user-pl7lg9ms4m
    @user-pl7lg9ms4m4 жыл бұрын

    ガルバで一軒家を検討してるんですが、ガルバって縦張りと横張りで変わりますか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    下地が変わります。

  • @ikuyamiura4293
    @ikuyamiura42934 жыл бұрын

    木造住宅で築20年 そろそろ外壁塗装しないといけないけど組み合わせのパターンが多すぎて悩んでいます。ガイナってどうなのかなと

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    なんとも・・・

  • @user-im6cv3xm3r
    @user-im6cv3xm3r4 жыл бұрын

    始めませて、動画拝見させて頂きました。こちらの内容は北海道の極寒にも対応しますか?

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    イエイエ、温暖地域対応です。 北海道は、もっとシビヤに材選定が必要と思いますので、地元の慣れた方にご相談ください。

  • @mstbnb9107
    @mstbnb91074 жыл бұрын

    まとめると、タイルは嫌い。と言うことですね。

  • @lakuju

    @lakuju

    4 жыл бұрын

    タイル好きですよ!

  • @user-hm7mb3wd6g
    @user-hm7mb3wd6g4 жыл бұрын

    色々と為になり、段々と混乱してますw でも有り難いです🙇 LEDが出始めた頃は発行ダイオードは電球と違って切れないから7~10年で電気代が逆転しますと言って販売してました。実際は元回路が壊れて泣く泣く代替え品を納品してました。 究極はメンテナンス迄の保証はどこのハウスメーカーも保証してくれないのですが、長期優良住宅に条件追加でお願いしても大丈夫ですか?

  • @user-hh4xl3lx6i
    @user-hh4xl3lx6i3 жыл бұрын

    2階部分はガルバリウム、1階部分は板張りになっている家を時々見かけて格好良いな〜と思うのですが、複数の種類の外壁を使用するのは劣化やメンテナンスを考えたらおすすめ出来ませんか?

  • @lakuju

    @lakuju

    3 жыл бұрын

    2階はメンテがしにくいのでガルバ、1階は時々メンテ必要な板張りって合理的ですね! 凄く良いと思います。

  • @user-hh4xl3lx6i

    @user-hh4xl3lx6i

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます。 合理的なのですね! ガルバリウムのシャープさと板張りの風合いがメリハリ効いて素敵ですよね。

Келесі