【京商 ダートクロス】組立ての儀 part 1 取説1〜10まで

のぶなが初の京商ラジコン組立て!
チャンネル登録者数2859人!
ありがとうございます😊
【2024年100本目】
ラジコンインスタグラム始めました
nobunaga_rc...
#タミヤ
#ラジコン
#京商
#ダートクロス
#tamiya
#京商ダートクロス
#ダートクロス組立て
#のぶなが
#ラジコン初心者
#4駆
#エアレーションダンパー
#スリッパークラッチ
#サーボセイバー 
#デフ
#ダンパーオイル

Пікірлер: 21

  • @shinichianami1947
    @shinichianami194710 күн бұрын

    ギヤデフはオイル封入式なのでOリングやカップに塗るグリスはオイルの漏れ防止です。 モリブデン系のブラックグリス(飛びにくいアソシなど)、オイルが黒くなるのが嫌な場合は無限スーパージョイントグリス(クリーム色、容量多め)がお勧めです。 リングギヤグリスは飛んでしまうのでベベルギヤの摩耗的にもデフオイルの方が良いと思います。 サーボセイバーの850は舵残りが出たりするのでベアリング必須です。(駆動系でないので安物でOK) ギヤデフの850プラメタルはベアリングにする必要はありません。

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    これはこれは上級者のアドバイスありがとうございます。とても勉強になります。やはりこのデフはオイルで満たした方が良いのですかね?京商ラジコン初めてなので、説明書通りに忠実に組んでます(笑) サーボセイバーのベアリングは必須なんですね!近々交換します!

  • @shinichianami1947

    @shinichianami1947

    10 күн бұрын

    @@running.nobunaga 何回か走らせたらメンテされると思うのでグリスの残り方を確認して下さい。 グリスが飛んでいたらベベルギヤの摩耗が早まります。 デフオイルを入れると硬さを変えられると同時にベベルギヤの摩耗防止になります。

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    9 күн бұрын

    @@shinichianami1947 そうですね!組んだあとのメンテ時にデフ確認してグリスが残っていても、オイルに変えようかと思います。2000番くらいかな・・・?

  • @shinichianami1947

    @shinichianami1947

    9 күн бұрын

    @@running.nobunaga やわらかいとデフが効きすぎて難しくなるので10000番くらいからがお勧めです。

  • @ArcherGaryu
    @ArcherGaryu11 күн бұрын

    お疲れ様です。 まさかダンパーから組立てるとは。 京商ラジコン、なかなかに組立は難しそうですね。 グリスですが、私の場合、接触が金属金属の位置にはモリブデン、金属樹脂の位置にはセラグリスを使うようにしています。正解かどうかは分かりません…。 組立、次回も楽しみにしています。

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    京商ラジコンは少々難易度が高いように感じますね。確かに金属ギヤ部はモリブデングリスの方が良いかもしれません!失敗したなぁ😅 次の動画は少々先になりそうですが、またご視聴宜しくお願いしますね

  • @hidechan719
    @hidechan71911 күн бұрын

    リングギアグリス、皮膚科で処方されそうな塗り薬みたい。。😅4824、、把握しました。京商さん奥が深いですなぁ。続きも楽しみにしていますね😊

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    確かにあの付属のグリスは薬のように感じますね(笑) つぎの動画は少々先になりそうですが、またご視聴宜しくお願いします✨

  • @user-xu9jl3ob6n

    @user-xu9jl3ob6n

    10 күн бұрын

    @@running.nobunaga リングギヤグリスは滑りを良くするのでは無くスリップによるギヤ欠けを防ぐ為のグリスです、自分はシャフト車のリングギヤへボールデフグリスを使っています。

  • @user-qx4cs2iv4k
    @user-qx4cs2iv4k11 күн бұрын

    ランナーの段差ですが、あれはスイッチランナーといって樹脂の流れを意図的に止めるためのものです

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    部品パーツの段差の事ですよね。製造工程の事まで詳しいなんて、凄いですね。ご説明ありがとうございます。タミヤではああいった段差が無かったので少々ビックリしました(笑)

  • @momokuseizin
    @momokuseizin11 күн бұрын

    デフですが、Oリングやリングギアの所にパッキンが入る割にはオイル封入式ではないんですね😅 それとデフの所のグリスの表記ですが、僕なら金属の所にはモリブデングリスを使い、ネジの所にはセラグリスを使います。 ネジの所はネジが締めやすくなるように塗るだけだと思いますので、絶対にグリスを塗らないととゆう事は無いと思います。 スリッパ-クラッチですが、組むのって結構難しいですよね。 僕もスリッパ-パッド(部品名はスリッパ-シートってなってました😅)が飛び出てイライラしながらいつも組んでいますね。 ダンパ-エンドですが、あれもセッティングパーツでダンパ-の長さを変える部品なので、完成したら色々と変更して走らせてみるのも楽しいと思いますよ。 慣れなければ色々と戸惑うと思いますが、頑張って組んでくださいね。

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    いつもとても良心的なアドバイスありがとうございます。たしかに金属ギヤはモリブデングリスの方が良さそうですよね。スリッパーシートって言う青いプレートですが、動画でもあったように飛びでますね(笑) ダンパーエンドも調整時色々使ってみますね

  • @user-bj7bx6wf6i
    @user-bj7bx6wf6i11 күн бұрын

    京商のラジコン組み立て難しそうですね❗️京商ラジコン中々ですね❗️次の動画楽しみにしてます❗️

  • @running.nobunaga

    @running.nobunaga

    10 күн бұрын

    確かにタミヤと比べると少々難易度が高いように感じます。取説の解読が難しい😅次の動画はちょっと先になりそうです

Келесі