【花園天皇】天皇の精神「誡太子書」を著した賢哲の英主【ゆっくり歴史解説】

Ойын-сауық

「両統迭立」番外編。
今回は、持明院統の「中継ぎ天皇」花園天皇の紹介です。
花園が23年間書き続けた日記「花園天皇宸記」をもとに、花園の天皇時、後伏見家族との暮らしぶり、苦悩。そして、かの『誡太子書』について解説していきます。
「正中の変」: • 【両統迭立】杜撰な陰謀?卑劣な罠?「正中の変...
【参考文献】
「宮廷に生きる 天皇と女房と」岩佐美代子
「花園天皇」岩橋小弥太
#ゆっくり解説 #両統迭立 #鎌倉時代 #花園天皇 #誡太子書 #花園天皇宸記 #後伏見天皇 #後醍醐天皇

Пікірлер: 23

  • @user-nm6mk2eh9n
    @user-nm6mk2eh9nАй бұрын

    気がついたら 10回以上繰り返して拝見していました すっかり 花園 様推しになりました

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    Ай бұрын

    コメントありがとうございます! 花園はあまり有名ではないのですが、とても大好きな天皇で、少しでもたくさんの人にその存在と魅力を知ってもらえたらと思って作った動画なので、そう言っていただけると大変嬉しいです! 頑張って作った甲斐がありました!

  • @EverydayTamagoSand
    @EverydayTamagoSand10 күн бұрын

    今までの動画ですっかり花園様推しなのに…さらに夢中にさせるなんて…なんて畏れ多いお方…!

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    10 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 花園天皇、賢哲の英主でありながら、天然な愛らしさが香る、非常に魅力的な天皇ですよね!私も知れば知るほど好きになりました。それなのに、ほとんどの人が知らない……とても残念です! ぜひ、「花園天皇宸記」の現代語訳本を売り出して、世に広めてほしいと思う今日この頃です!

  • @user-hg6cw6kw5w
    @user-hg6cw6kw5w4 ай бұрын

    花園・・・悲しいほど真面目・・・。ニュー内裏に入れたのだけは良かったけど。大覚寺統のぐちゃぐちゃの後だとホッとするというか😅このチャンネルに影響されて『室町 戦国 天皇列伝』という本を買いました。こちらの動画のおかげで予備知識があるので楽しんで読めそう🎵

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、花園、不憫になるほど真面目だなと思います。とはいえ、大覚寺統に比べてどこかほのぼのとしているのは、後伏見の大らかさが大きいのかなと思います。何気に恒明とさえ友だちになっていますし(笑) また、当チャンネルをきっかけに書籍をご購入いただけたとのこと!そう言っていただけると大変嬉しいです!素敵な読書になりますことお祈りしております!

  • @Inori_prayer8002
    @Inori_prayer80022 ай бұрын

    花園天皇は推し天皇なので嬉しいです!この動画を見て更に好きになりました❤

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そのように言っていただけて、大変嬉しいです! 花園天皇、とても偉大な天皇でありながら、ちょっと天然入った生真面目さが魅力的ですよね。私も大好きです!

  • @user-hu3zj1tv6g
    @user-hu3zj1tv6g4 ай бұрын

    いやー、勉強になります。 うちの寺が臨済宗妙心寺派で、花園上皇が開祖なのでどんな人物か興味があったので参考になります。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 花園上皇ゆかりの方にそう言っていただけると、大変恐縮ながらも嬉しいです! 花園上皇は立派な天皇でもありますが、一人の人間としても、とても魅力的なので、もっとたくさんの人に知られたらなあと願っています。

  • @bluedawn49
    @bluedawn494 ай бұрын

    今回も楽しく勉強になる動画を作ってくださりありがとうございます。花園天皇は謙虚な性格だったんですね。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 花園と後醍醐、「中継ぎ天皇」という立場と本の趣味以外はホント正反対の二人だと思います。 後醍醐が持明院統の専売特許「琵琶」を習った逸話については、私は読んだ説ですと、後醍醐の妻・西園寺禧子の父、西園寺実兼から習ったそうです。 父親の琵琶に慣れ親しんだ禧子に、自分も琵琶を弾いて聴かせてやりたい!と。それで、秘曲伝授されるまでマスターして、しょっちゅう禧子のために弾いていたとか(禧子も歌に詠むくらい後醍醐の琵琶を気に入っていたようです) 琵琶の大家であった後伏見は「うちの秘曲がああ!」と大層嘆いたそうですが、後醍醐が琵琶を習いたかった理由がいじらしくて私は可愛いなと思いました(笑)

  • @bluedawn49

    @bluedawn49

    4 ай бұрын

    @@yukkuribanbii え、そうだったんですか!うろ覚えだったんですか、後醍醐の傲慢なエピソードとして書かれてた印象だったので、今回、そのエピソードについて正確に知れて本当によかったです。教えてくださりありがとうございます。 自分が読んだ本にはその禧子が喜んだとか禧子も父親の琵琶が好きだったエピソードは書かれてなかったので、yukkuribanbiiさんとは違う本を読んだようです。 デマ書いてしまいすみません、消しておきます^^;  後醍醐のネガティブエピソードかと思いきや、愛妻家エピソードだったなんて感動です。

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    @@bluedawn49 さん コメントありがとうございます! 琵琶を習った動機については、禧子の父、実兼と親しくなりたかったという打算もあったかもしれません。実兼は関東申次ですし、実兼に無断で禧子を盗み出して結婚した過去がありますし(笑) とはいえ、後醍醐が隠岐に流されている時、「よく琵琶を奏でてくれたあの人を思い出して苦しい」という歌を禧子が詠んでいるので、禧子が後醍醐の琵琶を気に入っていて、後醍醐は禧子のためだけに度々琵琶を弾いていたのは確かなようです。 妻が喜んでくれるから、無理言って秘曲もマスターしたのかなと思うと、持明院統にしたらたまったもんじゃないでしょうが、実に微笑ましいと思います。

  • @user-yf1sn6bm8f
    @user-yf1sn6bm8f4 ай бұрын

    民に寄り添い民の安寧を祈ることに専心する 今上陛下が重く視るのも頷けるね

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! 治天の君になれなかった花園が考えた「天皇としての在り方」。当時の時点で、天皇が戦をしたり政の中心に立つ時代は終わったと見切ったがゆえとも言われていますが、現代から見ると、すごい先見の明だと思います。

  • @memejiro7147

    @memejiro7147

    4 ай бұрын

    横から失礼します🙇 昔、パッパの本棚にあった 「帝王後醍醐」という厚い本を読んだんですが、 天変地異か何かの時に(何かは忘れました🙇)後醍醐帝が 「民を苦しめずに 我を苦しめよ」と祈った、と書いてあって えーっ、後醍醐天皇が!と 不敬にも驚いた記憶があります😅 後醍醐天皇といえど(不敬罪) 天皇は民の安寧を祈るもんなんですよ〜

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    @@memejiro7147さま コメントありがとうございます! おっしゃるとおり、後醍醐はじめ天皇は、我が命に代えてもと民の安寧を祈っているんですよね(元寇において、亀山や後宇多、後深草しかり) 根底にある思いは同じ。ただ、民の安寧のために天皇はどうあるべきかという考え方が、後醍醐と花園はかなり違うという印象です。

  • @memejiro7147

    @memejiro7147

    3 ай бұрын

    @@yukkuribanbiiさま ほんとに❗️ これだけの辛い境遇の中、ストイックなまでに「天皇の在り方」を突き詰めて 「全て民の安寧の為」と思い至った花園天皇✨ どこか自分優先な匂いのある後醍醐帝とは 違うように思われますねぇ💦 (びっくりしたのはここが原因かも) 鬼畜マッカーサーをも感動させた昭和天皇や 上皇・今上両陛下のお姿は 花園天皇の教えが生きているんでしょうね 余計な割り込みコメントして 失礼しました🙇 でも ここまで考えが違ってしまうと、両統の合一は一段と難しくなってくるでしょうね💦

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t4 ай бұрын

    崇光の次の天皇は花園の息子がなる予定だったんだよな

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます! そうなんですよね。直仁親王の立太子については色々思惑があったとも言われていますが、花園への報恩説が有力と言われているあたり、光厳は本当に花園を敬愛していたのだなと思います。 ここらへんについても、いつか解説したいです!

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t4 ай бұрын

    ーコメ、花園天皇です

  • @yukkuribanbii

    @yukkuribanbii

    4 ай бұрын

    コメントありがとうございます!

Келесі