海外NGワード集!嫌がられる「褒め言葉」7選 | よかれと思ったら実は… | 北欧在住ゆるトーク

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

褒めてるつもりでも実は嫌がられる「海外NGワード」7選。無意識に、または良かれと思ってつい言ってしまいがちなあの言葉…。後半には「じゃあどうしたらいいの?!」ということも考えてみました。
前編: • ルッキズム大国の日本は生きにくい?外見へのコ...
後編: • 海外NGワード集!嫌がられる「褒め言葉」7選...
ドクター・デスタ(TikTok: @my_destanation):www.tiktok.com/@my_destanatio...
【おすすめ動画】
スウェーデンの雑学12: • スウェーデンの雑学12| どれだけ知ってる?...
北欧子育て: • 北欧子育て7つの鉄則!自己肯定感を高める育児...
寝たきりがいないスウェーデン: • 寝たきりがいないスウェーデン、高齢社会なのに...
北欧お金の話: • 北欧人はお金持ち?!やっぱり、びっくり、お金...
日本ここがすごい: • 海外/北欧在住日本人、日本のすごいとこトップ...
―――――――――――――――――――――――
※これからもどんどん更新していきます。チャンネル登録いただけたら励みになります。
【Who are you? 私たちはだれ?】
ノードラボ「北欧研究室」は北欧現地から直接お届けする、情報深掘りチャンネルです。さまざまなトピックをとりあげ、在住者の視点で深掘りしていきます。
●室長ヨウコ:スウェーデン在住歴16年。スウェーデン人の夫と二人の子供を持ち「ゆりかごから墓場まで」をリアルに体験中。2007年に北欧雑貨の雑貨輸出会社を起業。2018から北欧雑貨ショップ「ソピバ北欧」店長もやってます。
Clubhouseは @yoko.dah です。こちらもよろしく!
●研究員マホ:北欧在住歴3年。スウェーデン人との結婚を機に移住。スウェーデン企業でITコンサルタントとして働き、スウェーデンらしい社会でたくさんの発見をする日々。
―――――――――――――――――――――――
★室長ヨウコが運営する北欧雑貨ショップ★
ほんものの北欧が感じられる北欧雑貨をお買い物いただけます。
bit.ly/3bigijn
★Bon Aibonさんと作った北欧Fikaキットシリーズ↓
bit.ly/3xWIWQG
★YKRさんと作った、北欧白樺樹皮細工/ネーベルスロイド、手作りキットシリーズ↓
bit.ly/3bigxuN
★北欧雑貨卸専用の会員サイト(雑貨バイヤー様専用です):
ditt-datt.bcart.jp
___________________________________________________________________________
ソーシャルネットワークでも、北欧現地の生活の様子がわかる情報を発信中。
是非チェックしてみてくださいね。
Instagram : / nord_labo (@nord_labo)
Facebook : / nord.labo (@nord.labo)
Twitter: / nord_labo (@nord_labo)
HP: nord-labo.com
お問合せ:info@nord-labo.com
___________________________________________________________________________

Пікірлер: 121

  • @rionawa4013
    @rionawa4013 Жыл бұрын

    私もアイルランド在住で住数年暮らしてますが、外見対しては本当に言われる事はないですね。たまーに言われるのは、例えば「ジャケット似合ってるね、こんな感じの好きで探してるんだけどどこで買ったの?」とか「その色系の服は似合ってるよね」とかしか言われないですね。体型とかかおの部分に関しては、よっぽど親しい関係か日本人の事知ってないと言えないですね。

  • @さすらいのネコ
    @さすらいのネコ Жыл бұрын

    今回はとても実用的な内容でした。「外見で判断しない」と言われてもことは凡人には難しいので、「思っても口に出さない」というアドバイスには納得です。ともかく、海外の方との会話では外見のことを話題にしないことが無難ですね。

  • @user-ce3ep2jm6o
    @user-ce3ep2jm6o Жыл бұрын

    すごく勉強になりました。知ることができてよかった〜!日本では特に有名人に対して「美人すぎる◯◯」とか顔小さいとかばかり言ったりしてて、なかなかすごい環境にいるなと思いました😂

  • @keiko2263
    @keiko2263 Жыл бұрын

    もの凄く考えさせられました。私もタレントさんやモデルさんの綺麗なお顔を見て"顔ちっちゃ"と褒め言葉というより羨ましい気持ちで言っていたことがあります。以前東欧出身で日本に留学中の女性が顔小さいですねといわれるのが嫌だとおっしゃっていて、それ以来私も本人の前で容姿のことをいわないようにしようと思いました。初対面の人との気の利いた会話ができなくてつい何となく言ってしまう言葉で傷付けてしまうことがあるんですね。容姿のこと以外で楽しい会話ができるようになりたいです。

  • @user-fv9ff9lk3p
    @user-fv9ff9lk3p Жыл бұрын

    パワハラを直訴して実質クビになり、昨日退職したばかりなのですが、そのパワハラには見た目や年齢についての発言が含まれていたので、まさに私にとってはタイムリーな内容でした。 しかしながら、自分もまた、決して否定的な意味ではないにせよ、友人間や家族間では見た目について発言していることがあるな…と今回の動画を見て大いに反省しました。 前編も大変参考になりました!こういった内容をこれからもどんどん発信していただきたいです。

  • @Paradisa40

    @Paradisa40

    Жыл бұрын

    直訴した件はきっと社会の何かに繋がると思います、より良い場所でがんばって下さい🎉

  • @user-br6ps2lp7n

    @user-br6ps2lp7n

    Жыл бұрын

    「パワハラ指摘→実質クビ」は、労基署や自治体の労務課の案件で、(後輩達の為にも)辞める前なら、それらに相談した方が良かった様な?🤔

  • @user-fv9ff9lk3p

    @user-fv9ff9lk3p

    Жыл бұрын

    @@user-br6ps2lp7n 時間や労力を費やしてまで守りたい環境だったら戦えたかもしれません。今の私にはその気力と体力がありませんでした。パワハラが常態化している個人商店のワンマン社長に対抗するのは非常に困難なのが現実です。

  • @user-fv9ff9lk3p

    @user-fv9ff9lk3p

    Жыл бұрын

    @@Paradisa40 ありがとうございます。

  • @user-br6ps2lp7n

    @user-br6ps2lp7n

    Жыл бұрын

    @@user-fv9ff9lk3p 確かにそうでしたでしょうし、一利ありますね。 ならば、「第二の被害者」を出さない為にも、これからでも労基署・自治体の労務課・ハローワークには、事の次第を話しておいた方が言いように思います。 マークされたり、何かしらの通達があれば、ワンマンではいられないかと。

  • @user-he7ew4uf9e
    @user-he7ew4uf9e Жыл бұрын

    思っていても言わない、言わないでいると思わなくなるのかな🧐 TVでスウェーデンの女の子が日本のアニメにハマって、日本人になりたいとコスプレしてました。 せっかく色白で金髪碧眼なのにアジア人の真似して、ご両親が泣くぞと思っていた。でも、色白にもコンプレックスがあったのですね😮 日本人も”肌が黄色いですね、真っ黄色ですね!”と言われたら嫌かも。自分で書いていて笑ってしまいました。

  • @user-yh6po8dw5b
    @user-yh6po8dw5b Жыл бұрын

    ルッキズムは最近耳にするようになりました!化粧品メーカーも美白って強調するのをやめよう。みたいなニュースを聞いた事もあるし。時代はどんどん変わりますね!子供のクレヨンのはだ色がペールオレンジという名前に変わっていて、カルチャーギャップ感じました😊。5秒ルール共有ありがとうございます!自分の小学生時代の先生が、自分で変えられないものの事を指摘するのはいけないよ!と教えてくれたのを思い出しました🙋

  • @4188
    @4188 Жыл бұрын

    なるほど、いろいろな考え方、視点があるんですね。勉強になります、ありがとうございます。BGM代りの寝息、可愛くて最高です。すこやかに育ってくださいね。

  • @user-tg1eq5nf6i
    @user-tg1eq5nf6i Жыл бұрын

    私が見ているKZreadチャンネルで唯一の真面目系チャンネルです!価値観の違いが新鮮です。どこか相手のことを褒めなければと思っていて、癖になっていると思います。改めていきたいです。

  • @user-zz7bu3cj1z
    @user-zz7bu3cj1z Жыл бұрын

    日本もこの文化が取り入れられれば良いのに、と思います

  • @ck4854
    @ck4854 Жыл бұрын

    今回も興味深い内容ありがとうございました😊改めて日々の自分の行動や言葉も見直して、日本も中身重視の文化になっていきたいと感じました。そして、最後までいびき💤の響きに癒されました〜😂

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。

  • @user-wj1gg5cc3q
    @user-wj1gg5cc3q Жыл бұрын

    5秒で変えられることしか言わない‼️とても勉強になりました❤

  • @yuchan2023
    @yuchan2023 Жыл бұрын

    自分の視点が変わってすごく面白かったです!他の人種には他の人種のコンプレックスや、差別問題があることを想像していませんでした…。 動画を前編と後編に分けるパターン、見やすいし、内容について1日間ゆっくり考えられるのがいいですね!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!参考にさせていただきますね♪

  • @user-cj6vu3ob8z
    @user-cj6vu3ob8z Жыл бұрын

    ルッキズム、お恥ずかしながら初めて耳にし、そして自分にも思い当たる節が多くあり(汗)これは日本人として大いに考えさせられるテーマで 有意義な動画ですねー!本当にいつもいつもありがとうございます!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!

  • @hanamomo7191
    @hanamomo7191 Жыл бұрын

    初めまして!私は北イタリアでの生活がもうすぐ20年になります。ちなみに室長と同じ「ヨウコ」です😊 スウェーデンでの生活や考え方、イタリアとの違い等、毎回とても興味深く見させて頂いています!! 今回の動画のことですと、イタリアはかなり外見に対してのコメントが多いと思います!日本のように厳しいコメントというよりも、容姿から着ている洋服まで、誉め合うことがとても多いです。痩せたね~、も全く痩せていなくても言ってくれる人も多くて、逆に複雑な気持ちになることも😆 ただ、「その服、あなたにとてもよく似合ってるね!!」というように、その服を選んだ本人のセンスや選択を誉めることも多い気がします。 これからも応援しています!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます。確かに同じヨーロッパでも北欧と南欧は全く違いますよね!お互いヨーロッパ暮らし、楽しんでいきましょうね💪

  • @user-gf7jv7vm5b
    @user-gf7jv7vm5b Жыл бұрын

    日本の校則の黒髪縛りがあまりにも差別的で当時からドン引きしてましたね… 染髪禁止ならまだしも赤毛届?とか生まれつき茶髪は黒に染めさせられるみたいなの… こんなのがまかり通ってるから日本のルッキズム価値観はあと100年は変わらない気がします😇

  • @acha-bu
    @acha-bu Жыл бұрын

    いつも、目からウロコで楽しく視聴させていただいています🌈 外国に行ったことがないのですが、きっと日本人同士でも当てはまる気をつける点だろうなと、納得しました⭐️ 5秒以内に変えられること、なるほどです‼️

  • @SILVIA-yb4cu
    @SILVIA-yb4cu Жыл бұрын

    ルッキズム・・・いろいろ教えられました。 日本の場合、明治維新から続く西欧コンプレックスに根差すことが多いですね。私もかなり影響されていました。中学生の頃、友人たちと「まつ毛」の上にマッチ棒が何本乗るかで盛り上がりました。友人は3本、私は2本「負けた~」 いろいろなことで盛り上がりましたが、すべてコンプレックスがもとになっていましたね。 今ではマスコミの「美」を煽りまくる報道のばかばかしさを見ながらNorudolaboさんをはじめとするまともなKZread動画のおかげで様々な美しさがあることを教えられていますし、時には異常な日本の美の追求に恐ろしささえ感じます 動画ありがとうございました。

  • @user-xw3ti7df6d
    @user-xw3ti7df6d Жыл бұрын

    スウェーデンはやっぱり進んでいますね。日本でこういう考え方が一般的になるまでは、あと何十年かかるやら……。 人それぞれにコンプレックスがありますもんね。 私は痩せられないのが悩みで、細い友だちについ「羨ましい」と何度も言ってしまったことがあります。「私は太れないのが悩みなの。健康になりたいのに、なれないの」と言われ、ハッとしました。 「白人で鼻が高く彫りが深い=美」「細い=美」の価値観自体変わってきてるし、常にアップデートしていかなくてはね。

  • @KK-vu2vr
    @KK-vu2vr Жыл бұрын

    分かりやすい。日本の友達にシェアしたい動画です!

  • @lichtsmith
    @lichtsmith Жыл бұрын

    「ぞうさん、おハナが長いのね」…ムムム。

  • @user-yagiunptsd
    @user-yagiunptsd Жыл бұрын

    前提になっている文化そのものが違うとわかっていても、そこまで違う解釈になるのかと驚きました。 5秒ルールはわかりやすいですね。 性格とかその人が実際に取った行動など、内面的なものに重点が置かれている感じが日本とは大きく違うように思いました。 日本は見えないもの(情報とかノウハウとか新しい世界観のような漠然としたもの等)を扱うことが兎に角苦手で、すぐ技術のような分かりやすいものに答えを求める傾向が非常に強いと思うのですが、個人的にはその偏った方向性が今の日本の弱さに繋がっているように感じています。 やはり色々な考え方に触れる事ってすごく大事ですね。

  • @kumamiya3227
    @kumamiya3227 Жыл бұрын

    ヨウコさん、マホさん、素晴らしい解説をありがとうございました。長く生きてきても知らないことばかりで唖然としています。 ルッキズムは生物学的には当然有るものですが、社会的には取扱い注意で、絶対に学習の必要があると思いました。私は頭が大きくて帽子を探すのが大変なのですが 、頭の小さな人にアピールするのは止めます。日本人はもっと自信を持つ必要が有りますね。

  • @kumikowetter9598
    @kumikowetter9598 Жыл бұрын

    容姿に関する事は、良くても悪くても絶対に相手に言わない方が良いと思います! ( 何処の国でも駄目だと思うなぁ )

  • @user-vn6yj8ur2r
    @user-vn6yj8ur2r Жыл бұрын

    いつも楽しく動画拝見しています!😍 自分が思う「良い、素敵」が相手の「良い、素敵」とは限らないということをもっと認識する必要があると感じました。 日本は移民も少なくある程度(人種的、遺伝子的に)均一な外見なので、外見に対する基準も似通っており問題になりにくかった背景もあると思いますが、海外に行った場合は気をつけなければならないと感じました!

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます❗️

  • @yukinishino6374
    @yukinishino6374 Жыл бұрын

    いつも動画をありがとうございます^ ^とても興味深いです💖 日本だと日に焼けることを気にする人が多いですよね。私は地黒なので、(自分の肌の色には何の問題も感じてませんが)白い肌がいいと思う風習の中で「黒くなったね」と言われると嫌な気がします。

  • @yoimati
    @yoimati Жыл бұрын

    海外のアバターサイトで服を誉める時は Your outfit looks great など、自分の主観でざっくり褒めるくらいが無難だと思います。海外の方は大体そんな言い方しますね。リアルでも同じじゃないかなと思います。

  • @FV331
    @FV331 Жыл бұрын

    服を褒めるのはOKなんですね。良かったです。

  • @ymgch16

    @ymgch16

    Жыл бұрын

    服を褒めるよりも似合っていると感じたと伝えることを強くお勧めします。また、やたら褒めるのはお勧めしません😀

  • @FV331

    @FV331

    Жыл бұрын

    @@ymgch16 もちろんですよ。当たり前じゃないですか。服だけ褒めたら失礼です。褒めすぎるのもわざとらしく感じる人もいるでしょう。それは日本にいても同様。マナーと距離感の問題ですね。 私はマナー関連に携わってもいるので「良くお似合いですね」とか「素敵な着こなしですね」と人に言葉がけしますよ。私も人からそう言って頂くことが多いです。 そう言った肯定的なことさえも言ってはいけないのだろうかと前編から見ていました。 ちなみに前編にもコメントしています。そちらにも「素敵な着こなしですね」とか「良くお似合いですね」と言うことさえも言ってはいけないのですか?とコメントしています。後編に答えがあったので、得心が行き、感想を書いただけです。

  • @user-tg5ne2pm4u
    @user-tg5ne2pm4u Жыл бұрын

    私が感じたのは、①見た目よりわかいですね。②色白でうらやましい。③足が長いですね。④ブロンドの髪がうらやましい。⑤氷の海で泳げるんですか~~~。なーーーーんて。やっぱそうなんだ🤣

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs Жыл бұрын

    こちらから話を出したわけではないですが、自分の皮膚の色を気にしている南アジア出身の女性との会話、苦労しました。 すごく知性があって教養深い方でしたが、自虐的に言われると は思いませんでした。。

  • @csny0627
    @csny0627 Жыл бұрын

    明治初期に来日した欧米人のアジア人及び日本人の容貌、外見についてのレビューはそれはそれは酷いもので、そういう価値観、評価を知った日本人たちの欧米に対する感情は推して知るべしなのかな。ただ、当時の英国公使ハリスは、薩摩人の容貌には唯一親近感が持てると告白しています。明治の薩摩人の写真をたくさん見れば、成程わかりますよ。

  • @siteru
    @siteru Жыл бұрын

    言わないほうがいい言葉はよく聞きますが、それを言われたときに相手が『こう感じる場合がある』という具体的な情報はなかなかないので勉強になりました。 そういえば昔、青色のカラコンをつけてアメリカへ行った際、現地の青色の目の方が『何でわざわざそうするのかわからないな~😅』と半分笑いながらジェスチャーで伝えてきたことがあります。今なら何となく相手の気持ちもわかる気がしますが、キレイな青色の目に憧れていた昔の純粋なわたしの気持ちも大事にしてあげられたので今は良い思い出です😁

  • @kayokomunnerlyn9560
    @kayokomunnerlyn9560 Жыл бұрын

    いゃ〜初めて聞きました「ルッキズム」。私も致命的な地雷ワード言ってすっごく後悔した事あります。息子のサッカーチームのコーチの奥様に”are you expecting mom?(お腹に赤ちゃんいるの?)”と😫。もちろん彼女は妊娠してなくて、もうその場ですっごくジタバタ言い訳して、その後もちょっと気まづくなってしまいました。外見の事は思ってても言わない!改めて胸に刻みます‼️いつも有意義な情報シェアありがとうございます😊マホさんのベビちゃんのイビキがかわいいです💕

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    コメント、ドキドキエピソードの共有ありがとうございます😆

  • @yamyamtozan3219
    @yamyamtozan3219 Жыл бұрын

    見ための感想を言うってのはきをつけないといけませんね。ただ北欧やヨーロッパの思考が正しく先進的というのも押し付けがましい欧州人にいつも疑問を感じます。

  • @67887746
    @67887746 Жыл бұрын

    私のスウェーデン人の友人は顔面が面長で彫りが深くて目鼻立ちがはっきりしていて顎が三日月型でしゃくれ出てますが彼はこれはスウェーデン人特有の顔立ちと自分で言ってましたがこちらから言うのはNGだと言うことに気が付きました。アドバイスを有難うございました。

  • @nosnos1018
    @nosnos1018 Жыл бұрын

    海外では歯並びが悪いとそれだけで差別されたり、底辺だと思われると聞きますが、スウェーデンでもその文化はあるのでしょうか🤔 年々世界ではルッキズムやマイクロアグレッション等が問題視されていますが「歯並び命」の価値観はかわっていないのか、 歯並びがコンプレックスなのでとても気になります🦷

  • @AoMitch
    @AoMitch Жыл бұрын

    褒め言葉=自分のコンプレックス≠相手が喜ぶ 私もいまだに若いとか、鼻が高いとか言われます。 これ言われるとバカにされていると思って本当に不愉快です。 今回のルッキズム、腹落ちするトピックスでした。

  • @golemiso
    @golemiso Жыл бұрын

    北米に住んでいましたが、褒め方にもよると思います。Your legs are long! よりは I like your long legs! や I'm jealous of your long legs! などにしたら言われた本人はあまり嫌な気持ちにならないんじゃないかな(プライベートの場合)。職場など第3者がその場にいる状況では「この人は身体的特徴で好き嫌いを判断する人なんだ」と周りから思われるリスクはあると思います。

  • @EmEmEm333
    @EmEmEm333 Жыл бұрын

    そんなに仲良くない人には言わない方がいいって事ですよね。 欧米人は身体の事言わないって思ってだけど、仲良くなったら意外に言ってくるなって思いました。 中でもちょっとイラッとするのは〝アジア人なのに目が大きい〟です。 どういうつもりで言ってるんだろうか。 足が長いって世界共通で嬉しい褒め言葉かと思ってました。ドイツ人フランス人アルゼンチン人スーダン人は普通に喜んでたから。人にもよるんだと思いますが。勉強になりました。

  • @naccha7196
    @naccha7196 Жыл бұрын

    すごく勉強になりました😮今はもうそんな話はしませんが、たとえば10代の頃、好きなタイプの話とか好きな芸能人の話とか友達と盛り上がった記憶があります。そんなとき外見のことを言うのはスウェーデンではあまりないんでしょうか??

  • @user-hx9bp9qn3s
    @user-hx9bp9qn3s Жыл бұрын

    ミスインターナショナルやミスユニーバース ミスワールド 等のコンテスト無くてもいいのではないでしょうか ジャッジしてるわけですよね

  • @user-sp1ll7dy8f
    @user-sp1ll7dy8f Жыл бұрын

    黒く日焼けしようとしている人や金髪を黒に染めている人のエピソードから、外見に対するステレオタイプの認識がもともと強くて その反動で外見に対する言及がセンシティブになっていると感じます。 しかしステレオタイプの認識も根本的には変わっていない気もします。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    確かに、各人の好みもある種のステレオタイプからきてるかもしれませんね。

  • @user-zf3xx3tp6j
    @user-zf3xx3tp6j Жыл бұрын

    北欧に興味がありいつも楽しく拝見しております。突然なのですが、 私は日本の内科病棟で看護師をしています。 日々の業務のなかで、心不全や腎不全、糖尿病の患者さんに対して、病気の知識、食事や運動について指導し、どんな反応があったか、どこまで理解して行動に移せているか、できない事はどう補うのか等を、医師や理学療法士、看護師、栄養士などでカンファレンスを行っています。知識がないために食事が偏ったりしていた人は、知識を得る事で行動変容が見られたりします。しかし、心不全が悪くなる食事等をしているのはわかっても変えられない人もいます。その人の思いや生活を考えて、できる範囲でサポートできるように話し合います。それでもそもそも看護師というのは人の生活や考えにとても首を突っ込まざるを得ない(他人の考えや行動を変えさせないといけない)仕事だと感じます。(手術室の看護師等はまた違うかもしれませんが) しかしスウェーデンでは人の生活に口を出すことがほとんどなかったり個人の意見が主張されるとのことなので、病院ではこのようなカンファレンスは行われないのでしょうか。気になるので是非調査していただきたいです🙇🏻‍♂️

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    リクエストありがとうございます。医療現場では、生活習慣や住居環境についての指導も徹底していると聞きます。いつかまとめてみたいと思います!

  • @user-zf3xx3tp6j

    @user-zf3xx3tp6j

    Жыл бұрын

    お返事ありがとうございます。そうなんですね。根拠がしっかりしているから?医療に税金が使われているから?ですかね?楽しみにしております!

  • @user-xd5pk5wj8u
    @user-xd5pk5wj8u Жыл бұрын

    裏を返せば欧米人は外見にコンプレックスを持った人が多いってことだと理解しました。だから欧米人相手に外見について話さない方が良いってことをこれからの社会では国際交流の観点で覚えておかなければならないのだと思います。 ただ一方で、私の周りの欧米人を見てる限り外見のコンプレックスは欧米人にありがちなヒステリックで過剰な反応が多いってのも感じますが… どんな社会でも美しい可愛い素敵等々の肯定的な気持ちは素直に表現して伝えたいものだと感じます。でなきゃ豊かな文化が育たない

  • @harut9930
    @harut99306 ай бұрын

    5秒のルール、確かにそうだなぁって思いました。 私は背が低めなのですが、「小さくてかわいい!」と言われることが多いです。 職場であまり話したことのない人からやたら「小さいかわいい」「モテますよね」「私も小柄に生まれたかった」と言われたことがありました。 自分も好んで小さいわけではないので、返答に困ったしなんだかだんだん不愉快になってきて次第にその方と距離を取るように…😅 変えようがないことを言われても「で?」って思っちゃうんですよね。 うっかり自分も言わないように気を付けようと思いました

  • @nordlabo

    @nordlabo

    6 ай бұрын

    コメント、体験の共有ありがとうございます!

  • @kumakuma8568
    @kumakuma8568 Жыл бұрын

    フィンランド留学中ですが、メイクや服を褒める人が多い一方、マッチングアプリで身長180以上の人が身長を公表してるので高身長が良い風潮があるのかなと思います バレエ漫画でヨーロッパからのコンクール審査員が顔の大きさや足の短さで舞台で目立ったら、日本人バレリーナがかえって気の毒だと言っていて、海外の人が日本人は顔が大きい、足が短いは言っていいの?と複雑でした バレエ界は未だに特に外見に厳しい部分も多いし、作者がどの程度バレエの知識があったのか、その話が描かれた頃から現在でルッキズムに関する社会の変化もあったことなど、そのシーンが描かれた背景にはいろいろあると思いますが😅

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!マッチングアプリ事情、面白そうですね。いつか深掘りしてみたいです!バレエの世界では美意識についてはちょっと一般とは違う価値観があるようですね。

  • @KIKI-li1hf
    @KIKI-li1hf Жыл бұрын

    ヨウコさんとマホさんのチャンネルを見ていたらスウェーデンが好きになっちゃいました😌いつか住んでみたくなります。短期で。 ところで、スウェーデンでは障害のある子どもの療育事情はどんな感じでしょうか?是非動画にして教えて下さい😊

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    ありがとうございます!リクエスト、いつかまとめてみたいと思います。

  • @user-ys7hq6gb3w
    @user-ys7hq6gb3w Жыл бұрын

    勉強になりました。褒め言葉と思ってた言葉が相手を傷つけたら悲しいです。 契約書類について、気になっているのですが、北欧は役所関連の書類がオンラインになっていて、法務に詳しくない人にも優しいのかな?と。ドラゴン桜で、頭の良い人間が儲かるように書類は作られてる、というセリフがあったような。。詐欺とか、不当な契約が結ばれないように、契約書も素人にもわかりやすいのでしょうか?

  • @web7777
    @web7777 Жыл бұрын

    とても良い動画なのですが、個人的には海外では!と断定する事に違和感を感じます。 東アジア圏、東南アジア圏、アラブ圏は想定してませんよね? なぜかこの手の動画には欧米=海外の値観の中心=正しいといった意識が見えます。 多様性を訴えるこちらのチャンネルですら無意識の内に、この手のスパイラルにハマってしまうのだなと感じます。 動画で語ってらっしゃる事に関しては勉強させられる事が多いのですけどね。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!全くおっしゃる通りです、海外と言っても、アジア、北米では外見へのコメントが多いかと思います。せめて北欧にしておけばよかったですね!

  • @user-fs3ms9vn5j

    @user-fs3ms9vn5j

    Жыл бұрын

    私もそれは思います。日本人はヨーロッパの考え方や価値観に興味を持っても、東南アジアやインドなどの価値観、考え方に興味や重きを持たないですよね。でも世界全体で見た時に、アジア人が一番多く、外見や肌の色を気にする国の方が圧倒的に多いです。 白人の世界割合は少ないので、世界基準ならむしろアジア園が多数派です。

  • @Kenken-xf7oy

    @Kenken-xf7oy

    10 ай бұрын

    近年は日本でもアジアに興味がある人がたくさんいると思いますよ!時代は変わってきているなと感じます。中国やインドの影響力もすごいですね。でも欧米系の外見に憧れる人は多いですね。ハリウッドを中心とした映画産業でも、白人が主人公の作品がまだまだ主流ですしね。あとは人口で言えばアジア・アフリカは非常に多いですが、OECD加盟国(=つまり先進国)はほとんど欧米で、アジアでは日本と韓国しか加盟していない現状があります。色々考えさせられますね。

  • @user-br6ps2lp7n
    @user-br6ps2lp7n Жыл бұрын

    前後編&コメント欄も、興味深かったです。 どうも有難うございました🥰 勝手ですが、終わりのBGMはあった方が、何故かしっくりきます。 それほど、私の中では馴染んでいたようです。 ご検討のほど、よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

  • @user-bu3nu2ie6s
    @user-bu3nu2ie6s Жыл бұрын

    前編でルッキズムという言葉を初めて聞きました。セクハラという言葉が出来て、それなりに良くなったと聞きますし、大事と思いました。ただ、外見を言うのNoを強く頑張るよりは中身をより優先するという考え方の意味合いで広まってほしいなあと少し思いました。 ところ変われば、価値観もだいぶ違うというところは面白いですね!

  • @yukikoyamada1582
    @yukikoyamada1582 Жыл бұрын

    3秒ルールならぬ、5秒ルール、良いですね✨ 『あの人、私のタイプー❣』は見た目の事だから、アウトですかね(笑)

  • @user-qs5qk5om3l
    @user-qs5qk5om3l Жыл бұрын

    あかちゃん!すごい!こんなにうるはさいのに寝てるだね🤗😨😭💕🤭

  • @yj5666
    @yj5666 Жыл бұрын

    海外で自由気ままに暮らしているせいか日本でも若く見られることが多いのですが、30の時銀行と郵便局での手続きで「保護者の方の印鑑をお願いします。」と言われた時は引きました。「え?」って顔をしたら、「未成年の方ですよね。」と言われてビックリ。背か小さい訳ではなく女性で168もあるのに。服装もこげ茶色の大人っぽいコートを着ていて髪も染めてないのに、、。

  • @Paradisa40
    @Paradisa40 Жыл бұрын

    知りたい事が山ほどあります〜 高齢者施設での虐待、子供同士のいじめ、繰り返される小児性犯罪者(隠れ教員)、高齢者運転、飲酒運転、、日本と比べて欲しいです。

  • @drakdaysa.k.a.2691
    @drakdaysa.k.a.2691 Жыл бұрын

    アイスランドではどうなのか気になります。移住したいナンバーワン国なので。

  • @user-lg1nb5ux2e
    @user-lg1nb5ux2e Жыл бұрын

    昔、華奢な体形からツイッギー(小枝)の愛称のイギリス人女性モデルが来日してブームになってた。

  • @user-tapitapywalala
    @user-tapitapywalala Жыл бұрын

    顔が小さい目が大きい云々は日本人が西洋人を見ての事。 なりたい顔を特集したりするのはそう言った西洋憧憬思考のマスコミで、それに今まで左右されてきただけだと思います。 欧州はデザイン超重視だし街並や国も美しく作られている。今迄散々全て見た目で出来ているのに、突然人間だけ見た目を口にするのはタブーってほぼポリコレですね。 郷に入れば郷に従え的には理解できますが。 自然と人間が好きな美しさは黄金分割によるものだったり、細胞から拒絶反応があり好き嫌いもある。 人間の本能に蓋をして生きるのは無理があり、いつか淘汰されると思います。 今、日本は事実を報道せず自国を貶めるマスコミばかりです。 えすディジースやジェンダーなど疑問符だらけのものも多いけれど、外国から来たものはもてはやして必ず受け入れるおかしな状態です。 戦後は日本には日本の考え方があって良い、事が悪いようになり続けていて、今は最悪に近いと感じます。 ノードラボさん初めは面白かったですが、ノリがマスコミとあまり変わりがなく、外から見た日本について私が求めていた感じと温度差があるな、と思いました。

  • @yj5666
    @yj5666 Жыл бұрын

    私も居住国ですごく若いお母さんと間違えられました。「10代で子供産んだ?」みたいな。30代前半で子供二人産んだのに。

  • @user-ex2gd3dv8o
    @user-ex2gd3dv8o Жыл бұрын

    日本とは本当に違うんですね。 2日連続楽しくお話聞かせてもらいました。確かにね。なりたい顔ランキングとかありますもんね。 いやー参考になりました! でも難しいー!!

  • @じゆん-abc
    @じゆん-abc Жыл бұрын

    スイス人って鼻が高くて カッコイイわね❗❗とか 外見に関する事は(欠点と捉えかねそうな所でも)可愛らしい・チャーミング・魅力的・個性的でいいね👍 太った人 痩せてる人には 健康に気をつけて いつまでも元気でね🙆や 歳をとって老化してきたら 年輪で厚みが出てきていいね👌 とか 自分で自分に言って納得しています笑 世の中、強い人・弱い人・お年寄り・子ども 様々な人がいるから世の中成り立っているんですね❗ロボットじゃないんだから 皆同じなんてありえない。性格も同じじゃつまらない。弱い人がいてくれるから 人間に優しさが生まれてくるんだとも思います🍀❤🍀

  • @hisaoshibata479
    @hisaoshibata479 Жыл бұрын

    幾つか内心気にすることはありますが、七つとも口にすることはありませんね。一つだけ、細い人は滅多に目にしません。逆に「どうしたらそれほど重量級になれるの?」と思わず呟きたくなるような人が多いです。一度だけ勤務先の同僚(アジア人は小生だけ)と話したことがあるのは「欧州人は頭蓋骨の形が均整」「アジア人は歪なことが多い(小生がそうです)」ということだけです。

  • @SK-md6dv
    @SK-md6dv Жыл бұрын

    私は数年前に両親と両親の行きつけのお店に行きそこの店主が私たちが着いて早々に私がお父さんの横に私が立っているにも関わらずお父さんに「娘さんの太りました?笑」と言ってきたのは度肝を抜かれました。こんな失礼な人間が存在する事自体びっくりしこのオヤジの店潰れてしまえって心の底から思いました! 二度とあのお店は行きません…💢笑

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    私も絶対そう思うと思います😆

  • @user-gj3hn4ez2x
    @user-gj3hn4ez2x Жыл бұрын

    白人に色白いねは言わないわw

  • @hanamizu-daimajin
    @hanamizu-daimajin Жыл бұрын

    勉強になりました!! ランキングの類は、本当にくだらないと思ってました。そもそも容姿を比較して順位をつけること自体が、ナンセンス!好みなんてそれぞれなのにね。 日本人は『みんなと一緒、同調=仲良し』というイメージがあるのかねえ。それ故に個性を認められず…SNS等で簡単に他人と比較できるようになったから、自信喪失→うつ、というパターンなのかも。

  • @hitomiyamanaka2512
    @hitomiyamanaka2512 Жыл бұрын

    容姿について、多様な価値観があるのを知ることは、生きやすくなります♪ ただ、ダンスをしていると、どうしても、見た目が気になるのですよね。自分についても、生徒さん達についても、、 例えば、相手の資産や年収、職業、学歴等についても無理に話題にしないのは勿論良い事だと思いますが、世の中がそういった力で動いているのを知らないと、自分の置かれた社会的立場がわからず、ムダに生きにくくなりますよね。(例えば、社会的平等が理想のはずなのに、何故自分だけ相対的貧困の立場に置かれているのだ、という恨みから逃れられない例のように) 容姿もそれと同じで、自分がどのように周囲から見えていて評価されるのかわからないと生きにくい、という事はないですか?それともそれは、スウェーデンでも何となくわかるのかな? あと、政治、宗教の話題は問題になるので、仕事の場ではしない、というルールも欧米ではあるのだと思いますが、それだと社会は良い方向に変わってゆかないですよね?どんな風に、スウェーデンでは使い分けているのでしょうね? お二人の話をきくようになってから、西欧以上に、北欧の社会制度が良いな、と思うようになりました。 いつか、視聴者の皆さんと話し合う会?のようなものがあったら、参加してみたいです♪

  • @sowaka369
    @sowaka369 Жыл бұрын

    内容と違って申し訳ありませんが、ヨウコさん、オランダでやってる女子バレーに行ってましたか?、テレビに映ってましたけど(*゚▽゚)ノ

  • @user-gj3hn4ez2x
    @user-gj3hn4ez2x Жыл бұрын

    アジア人は幼い

  • @sakura.7110
    @sakura.7110 Жыл бұрын

    外見についてのコメント、止めます。 あと、おじさんとかおばさんとか、そういう呼称も絶対に言わない。不快だし。

  • @bejebt
    @bejebt Жыл бұрын

    美容室や服を買う時、美容師さんや店員さんはどうしてもお客さんの容姿について触れると思いますが、どうしているのでしょう?

  • @infosachikoiwata
    @infosachikoiwata Жыл бұрын

    関連なのですが「羨ましすぎるー」の意味で"I envy you"を使うのも控えたほうが良いかも... 相手は、え?敵意向けられてる?か、そんなに自己卑下されてもどうリアクションして良いか...という感じっぽいです。 悪気はなくともこのボーダーレス時代ネイティブ・ノンネイティブに関わらず容赦なく人間性を問われるようになった感じがします。 でもどうしても古い価値観に引っぱられてしまって目に見えるわかりやすい評価をしてしまうこともあって、そんな時はゴメン、不快にさせるつもりはなかったんだ、私もアップデート中で...本心で素敵だなって思ったんだ、ってなるべく早い段階で言葉にするようにしています。上手くいく時もあれば、そうもいかない時もあります。泣

  • @Kana-xb6rg

    @Kana-xb6rg

    Жыл бұрын

    ちなみに日本人のよく言ういいな〜!とか羨ましい〜!は口語ではI'm jealousですね。envyはネイティブがあまり使わないせいか、違和感があったり重く感じるからそれもあるかと思います。

  • @infosachikoiwata

    @infosachikoiwata

    Жыл бұрын

    そうですよね、急に不意打ち食らったみたいに結構衝撃ですよね。 jealousを使うかgood for you!くらいが「いいねー♪」のノリに近い気がします。

  • @infosachikoiwata

    @infosachikoiwata

    Жыл бұрын

    @@TK-pv4lh 今回ポイントとなっているのは英語とか文法とか、正しいとか正しくないとか、国別の言い回しというよりは、むしろマイクロ・アグレッションの件だと思うんです。良かれと思って相手を立てるつもりで発した言葉でも実は傷つけちゃってたということってあると思うんです。また逆に自分が傷ついても「え?これって自分だけ?」とか「まあ、波風立てずに黙っときゃいいか」と押し殺してしまったり。一旦チョイ不快あるあるネタを洗いざらいリスト化しない?って提案だと思います。

  • @user-xb1my8wd1k
    @user-xb1my8wd1k Жыл бұрын

    てことは、外見で好きにはならないって事かな?

  • @ymgch16

    @ymgch16

    Жыл бұрын

    前にオーストラリアでの7,8人のインタビューで、SNSで知り合った異性の相手と気が合って初めて対面するとき、相手が目の前に現れたときこれから付き合うかどうか何を判断基準にしますか?という質問の動画を見ました。この質問の前に砕けた話などをして本音を引き出せるところまでいってからの質問でした。思うままにいくつでも挙げて貰っていました。 スタイルという答えは3人くらいいました。一人、「目」という答えが印象に残っています。これは目の色などの外見でなく誠実さを感じるかどうかという答えでした。あとは笑顔、外見より内面という答えが多かったです。

  • @Paradisa40
    @Paradisa40 Жыл бұрын

    年齢公表するのもダメなのかな?

  • @hiroomioda4726
    @hiroomioda4726 Жыл бұрын

    今日本では、人権研修が定期的に行われてて、パワハラ、セクハラと認識されてきたように思われます。 マホ、ヨウコさんの認識とはかけ離れた状態ですね。

  • @kashikoichipmunk
    @kashikoichipmunk Жыл бұрын

    髪の毛の染めとかどうなのかな? 褒めじゃないけど、ハゲでギャグとるとか出来そうもなさそうな国っぽいな

  • @user-ln4li1hk3v
    @user-ln4li1hk3v Жыл бұрын

    目に関してはアジア人をバカにする時につり目にするのは欧米人な気がする😢 スウェーデン人って意外にネガティブなのかな?と思いました。

  • @Kana-xb6rg

    @Kana-xb6rg

    Жыл бұрын

    欧米人と一括りにされていますが、自分の感覚的には中南米やアメリカ人な気がします。(あとトルコとか案外アジア要素のある地域)北ヨーロッパ住みですがヨーロッパ、特に北欧はリテラシーが高い気がする。

  • @EmEmEm333

    @EmEmEm333

    Жыл бұрын

    @@Kana-xb6rg ​ ドイツのクラブで20代前半ぐらいの子にやられましたよ。都心部では少ないのかと思いますが地方ではいますね。 って言うかどこにでもいると思います、そう言う奴は。日本もそんなもんでは?

  • @rasuka2
    @rasuka2 Жыл бұрын

    結局みんな無い物ねだり

  • @user-qv6fr3lu8c
    @user-qv6fr3lu8c Жыл бұрын

    その土地や人の価値観を理解してないと難しいのね😂 白い肌をコンプレックスに思ってる人でも、日本に来たらすごくチヤホヤされるから多分コンプレックスじゃなくなるだろうし。 基本言わないっていうのは安パイだね😂👍

  • @Kumnak
    @Kumnak Жыл бұрын

    でもダイエット頑張って2キロ落としたことに気づいてくれて、痩せた?って言われたら、普通にすごく嬉しい。日本国内でなら、喜んでくれるなら、頑張りを褒めてあげるのはいいことだと、思う。 あと、年配の方には、痩せました?とか言うと、身体に異変があるのを察知してあげられるし、義母なんかは、痩せたとか太ったとかいちいち当ててあげると、心配してくれてるって思ってくれて、なんか嬉しそうにしてくれます。やりすぎはダメだけど、日本文化では大事だとコミュニケーションスキルの一部でもある気がします。使う相手と内容が相手を不快にさせなければ!

  • @user-hb2uo6vt5f

    @user-hb2uo6vt5f

    Жыл бұрын

    以前、それほど親しくない年上の女性とご一緒したときのこと。会話が続かず、その場しのぎで「少しスリムになられましたよね。うらやましいです」と言ったことがあります。その途端、その方は「だからなに!?」と不機嫌になり、その後は口をきいてくださりませんでした。 「どこに地雷があるかわからない、取り扱いが難しい方だな」と若いわたしは、思ったものです。 それから2,3年後のこと、その方の訃報を知りました。おそらく、わたしと会ったときは病と闘っている最中だったのでしょう。 自分の不用意な一言で彼女を傷つけてしまい、本当に申し訳なく思いました。 同じ女性でも、年代によって価値観は変わるんですね。

  • @Kumnak

    @Kumnak

    Жыл бұрын

    @@user-hb2uo6vt5f 本当、相手が誰でどんな状況なのかが大事ですよね。判断がつかないなら、目に関することって言わないほうが、ベターって感じですね。

  • @user-hb2uo6vt5f

    @user-hb2uo6vt5f

    Жыл бұрын

    @@Kumnak さん、本当ですね。日本人は空気を読む、とか言いますけど、ルックスに関してはストレートですよね。全然、空気読めてないですよね

  • @pinesoda5312
    @pinesoda5312 Жыл бұрын

    すべてではないけど、ルッキズムの部分があるからこそアイドル文化が続いているように感じます。 でも日本のサッカー選手が海外に行くことが増えてから、日本人選手が活躍した時に相手選手のごく一部や、相手サポーターのごく一部がアジア人をいじって手で目を細くするしぐさを見たことが数回あって、不愉快だなあって思います。北欧の選手は見たことないので、考えが進んでいるのかな。 日本人は、対面では良かれと思って言うことがあっても最初から悪意を持って言ってやろうという人は少ないと思うけど、それでも容姿に関することは気をつけようと思いました。

  • @nordlabo

    @nordlabo

    Жыл бұрын

    民族的な特徴をネガティブに指摘されると、本当に悲しくなりますよね🥺スウェーデン内で過去に移民の選手を攻撃する発言をした人がいて、社会全体がその選手を支持するようになり大きな動きになりました。スウェーデンのスポーツ選手で活躍されてる中には移民やその子供が多く、移民の希望の的だと思います。イブラヒモビッチはその代表です☺️

  • @takahokkai
    @takahokkai Жыл бұрын

    ”鼻が高い”・・・スウェーデンでは禁句?!;;。 日本人からしたら、ただ”ウラヤマシイ!!”だけなのにねェ~~~ッ;;;;;。 国によって違うんだなァ~ッ;;;;;;;(他の話題も)。 ただ、”色が白い”・・・は共感できる!!!。 オレは子供の頃・・”白い!!”ってイジメ(そういうつもりでは無いのだろうけど)られて;;・・小学生のうちに”長ズボン”になった(短パン)が、はけ無かった;;;。 今は・・・夏=日焼けの季節・・とばかりに”日焼けしまくりジジイ”になった;;;。 ただ、今は意味があるらしい・・・例の○○・・・ビタミンDの量が関係しているらしく・・・日焼け=ピタミンD・・・で、お蔭様?!で無縁でいられる(ワクチンも打ったけど)。

  • @user-pf4sr8mn1p
    @user-pf4sr8mn1p Жыл бұрын

    全然良いことだとは思わない。 赤ちゃん可愛いすら言えなくなる。

  • @kaik8113
    @kaik8113 Жыл бұрын

    最近考えていたことなので 具体的に知れて良かったです。 スエーデンでは褒め言葉は無し、アメリカでは服は褒めても問題ないって事ですね。 日本はまだまだ自分が褒められると嬉しい事は人にも言ってあげたい、喜ばせてあげたい気持ちで言う傾向ですね。 外見を褒められたいって思っていると、逆は良くないと思ってる。難しいですねー。 日本と違って思ったことをはっきり言っても良い文化と思ってましたが、違う方向で言わない事が多いのも知れて良かったです。

Келесі