【購入注意】ホンダ新型WR-Vを超正直レビュー!微妙なところも全て言います【コスパ最強SUV】

Автокөліктер мен көлік құралдары

今回はHONDAの話題の新型車「WR-V」を、実車を見ながら徹底レビューしていきます!
現役カーデザイナー視点で超細かいところまでチェックするのに加え、
乗り心地や値段等まで忖度無しレビュー。
いいところと微妙なところ全て炙り出します。
どちらの方が多いのか楽しみですね!!
様々な楽しい車文化をお届けしてまいります!
是非、登録よろしくお願いいたします!!
/ @damdclip
#honda #suv #wrv #vezel
【DAMD】
web site : www.damd.co.jp/
twitter : / damdinc
instagram : / damd_inc

Пікірлер: 29

  • @h1r0sound46
    @h1r0sound46Ай бұрын

    一目見た時から凄くときめいたデザインだったけど、こうやって詳細を見ていってもやっぱりめちゃくちゃかっこいい…🥰🥰 今車買い替える予定があったらこれにしてたかも🤔

  • @HK-ir5bq
    @HK-ir5bqАй бұрын

    昔からいえば、パワステ、パワーウィンドウ、オートライト、キーレスエントリーなどなど、今では当たり前の装備ですが、それに加えて今では、電動パーキングブレーキ、ヒートシーター、全方位カメラ、各メーカーの安全システム。これらが軽でも当たり前の時代になったのですが、私からすれば、後者の電動ものはすべていりません。その代わりMT車を買うメーカーで出してほしいです。このWR-VもMTがあれば、即買いです!!!(結局Zグレードかっこいいので契約しました⤵)

  • @user-kei23
    @user-kei23Ай бұрын

    個人的にはインドでスズキと渡り合えるか興味深いです。

  • @hassys4348

    @hassys4348

    Ай бұрын

    インドでのエレベートの販売実績を調べましたが、昨年9月の発売以降月6千台程度だったのが、日本向けの生産が本格化してからは月3千台程度になっています。 ガチ競合のスズキのグランドビターラは月1万1千台程度、1クラス下のフロンクスは1万2千台程度の販売なので、正直渡り合えてはいないですね。 ただこれは工場の生産能力がスズキよりもかなり少ないのと、販売力もけた違いなのを考えれば健闘している方だと思いますよ。実際ホンダの中ではアメイズやシティよりも売れてますからね。

  • @bukiningen

    @bukiningen

    Ай бұрын

    インドのホンダは4車種しかないのに対して、スズキはトヨタ並に揃ってるのでそもそも勝負しようとするのがお門違い。

  • @user-wf6yb4jx4h
    @user-wf6yb4jx4hАй бұрын

    ハンドブレーキによってスペース利用が勿体ない意見がありますが、ノブ左右に実用的な考えでスマホを置くには最適なスペースを作ってくれているのは流石です。 30〜40代の方のチームで作った車と聞きましたが、入社4年の方が企画したS660同様、本田宗一郎さんの意志を継いだ社風はいい車ができるんですね。インドの工場は2箇所に増設してまだまだ余裕があるそうなので、WRVが成功して次に繋がるといいですね😊

  • @hassys4348

    @hassys4348

    Ай бұрын

    ホンダのインド工場は以前は2箇所有りましたが、3年ほど前に古い方のノイダ工場は生産休止していて現在はタプカラ工場の1箇所だけです。 ホンダのHPによると生産能力は年間18万台、ホンダのインド国内の販売台数はエレベイト含めて年間10万台程度なので計算上は8万台の余裕が有りますが、日本向けのWR-Vがどこまで増産出来るかは部品メーカーの生産能力次第かも知れないですね。

  • @SAMSUNGTABLET-uh9is
    @SAMSUNGTABLET-uh9isАй бұрын

    Activen los subtítulos al español,gracias

  • @mcucxucchii4192
    @mcucxucchii419219 күн бұрын

    お姉様の甘い声で、思わず溶けそうでした笑。

  • @djchomiya
    @djchomiyaАй бұрын

    先日試乗してきました。エクステリアはかっこいいしヴェゼルより高い車の様に見えるくらい。乗り心地や静粛性はひと昔前のミドルサイズSUVの様な感覚。1つだけ残念なのは電パがないこと!サイドブレーキ式なのでアダプティブクルーズコントロールが30Kmまでしか作動しないので、30キロ以下になると無音で解除されるので30キロ付近でメーターを注視していないと危ない。そこが唯一の残念ポイント。他は割り切れば良い車だと思います。

  • @user-ez3cs4gv5n
    @user-ez3cs4gv5nАй бұрын

    これでいいのだ!ヾ⁠(⁠˙⁠❥⁠˙⁠)⁠ノ✨

  • @thehotsunclash
    @thehotsunclashАй бұрын

    個人的にはSUVスタイルなのに四駆が無いのが最大のumm pointです😢

  • @user-kj2lm3in6w
    @user-kj2lm3in6wАй бұрын

    パッと見は悪くないけどナビとかつけて乗り出し考えたら全然安くない カローラクロスのガソリン、CX5とかの方が全然満足度高いです

  • @user-fr3ct9ol2j
    @user-fr3ct9ol2jАй бұрын

    5年前に出てたら買っていたかも…。 電動パーキングに慣れてしまった以上、もう戻れない。

  • @user-on3cr6vn8ed
    @user-on3cr6vn8edАй бұрын

    スタイリッシュなVEZEL、無骨なWRV。トレノとレビンみたいに2つの個性を選べるのは良いことだと思う。

  • @yasichi08
    @yasichi08Ай бұрын

    個人的に4WD設定無しは仕方ないとして、せめて電パは欲しかった。 ヴェゼルGグレードを最初の価格で購入した人が一番良かったのではないかと思う。

  • @masaf6787

    @masaf6787

    Ай бұрын

    ほんとVEZEL229万で買えるなら即決で買えます。ACCとサイドブレーキは残念過ぎます。。

  • @user-ti1gj2xg2u

    @user-ti1gj2xg2u

    Ай бұрын

    エクストレイルの小型版と言うがっちりイメージのSUVですね やっぱ、インド生産ですから4WD設定は円安の中ではムリなんでしょうかね?

  • @masaf6787

    @masaf6787

    Ай бұрын

    @@user-ti1gj2xg2u そもそもアジアで雪降るのって日本と韓国ぐらいだからインドや東南アジアでは4WDの需要がないんでしょうね。

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    ヴェゼルGは4駆に1本化する新仕様でも265万円だそうなので、こいつの少なくともZプラスと比べたらまだまだお値打ちですよ!

  • @user-fy8rj8yy5b
    @user-fy8rj8yy5bАй бұрын

    AWDの設定あればよかったのにね。残念

  • @ti6687
    @ti6687Ай бұрын

    メガネかけられてるの初めて見ました😅 注目ポイントにはアレコレツッコミたいところが・・・ ▲コンパクトと呼べる大きさではない。 ▲フロントグリルは開口塞がってる感丸出しでまったくもって冴えない!オプションのヤツのほうがいくらかマシ。 ▲バンパーはだらしなくアゴが出っ張っていて、頼りない印象・・・アプローチアングルが小さすぎる! ▲テールランプはハッチゲート部分も点灯するだけ良しとしないと・・・フィットやフリードなんかハイブリ機種を除いてダミーというクソ仕様w ▲オーディオのモニターは小柄な方だと視界を遮る可能性も・・・

  • @user-yi5ci2bm6h
    @user-yi5ci2bm6hАй бұрын

    ほんだ、似たようなSUVを4車種も作って、無駄っぽいよね..、まぁ狙ったカテゴリーじゃないから他人ごとですが。 もっと、コンパクトSUVや本格4WD等に振り分けたらいいのにと思う。

  • @Jimunosuke-
    @Jimunosuke-Ай бұрын

    走りが残念でした、トロイです。

  • @user-tl3xm8ny7z
    @user-tl3xm8ny7zАй бұрын

    安っぽいなあ

  • @user-nb1ho8zi6p

    @user-nb1ho8zi6p

    22 күн бұрын

    安っぽいんじゃなくて「安いんです!」

  • @user-is6yw1hp9p
    @user-is6yw1hp9pАй бұрын

    シンプルに格好悪い ヴェゼルは本当に良い車なんだからそこに被る車作る必要あった?

  • @ti6687

    @ti6687

    Ай бұрын

    ヴェゼルはもちろん、フィットと比べてもイマイチですよね・・・せめてもうちょっとSUVらしい設計ならいいですが、「アゴ」がだらしなく出っ張ってるし・・・アプローチアングルが足りない!

  • @user-nb1ho8zi6p

    @user-nb1ho8zi6p

    22 күн бұрын

    被らないですよ。ヴェゼルより1ランク下の車です。トヨタでいうならヤリクロとライズの関係に近いですね…

Келесі