【ゲーミングチェアvsオフィスチェア】持ってる椅子10脚で違いを比較【おすすめはどっち?】

👇最安値で買えるサイトはこちら
🎮ゲーミングチェア🎮
🔖GTRACING GT002
px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3N1S8...
⭕️公式HP :17,424円(会員登録-1,000円)
amzn.to/3rvqBIx
🔷Amazon:17,499円(クーポン-1001円)
a.r10.to/hMdahd
🔷楽天:19,800円
🔖AKRACING Overture
amzn.to/3ugNeCo
🔷Amazon:49,800円
a.r10.to/hUPpeD
🔷楽天:49,800円
🔖DXRacer Formula
amzn.to/3y93ZjX
a.r10.to/hMBDc6
🔷Amazon:32,780円
🔷楽天:32,780円
※レザー販売中止/ファブリックのみ
🔖Bauhutte LOC-950RR
a.r10.to/hatqMx
🔷楽天:34,500円
amzn.to/3kBaYeW
🔷Amazon:34,532円
🔖IKEA マッチスペル
amzn.to/3tyuVbs
www.ikea.com/jp/ja/p/matchspe...
🔷Amazon:22,162円
🔷公式HP :19,990円(送料高)
🔖IKEA フーヴドスぺラレ
amzn.to/3mIOCJL
🔷Amazon:8,480円
🔷公式HP :6,990円(送料高)
💺オフィスチェア💺
🔖オカムラ Sylphy
www.office-com.jp/coupon/?get...
このリンクから1000円引きでGETできます💪
(オプションで値段が変わるので見てね!)
🔖スチールケースジェスチャー
www.office-com.jp/coupon/?get...
このリンクから5000円引きでGETできます💪
🔖無印良品 ワーキングチェア
amzn.to/3twf8d4
🔷Amazon:15890円
a.r10.to/hMrBnO
🔷楽天:15890円
a.r10.to/hMrao6
🔷公式HP:15890円
🔖ニトリ ワークチェア クエト
a.r10.to/h6LKfY
🔷楽天:24,900円+個別送料:1,650円
www.nitori-net.jp/ec/product/...
🔷公式HP :24,900円+個別送料:1,650円
👇Mr. chairsが集めたクーポン情報はこちら
mrchairs.jp/coupon/
じっくり比較表を見ながら検討したい方は
レビュー記事もおすすめです🤓📚
📖執筆中(しばしお待ちください)
次におすすめの動画はこちらです💻
📼【AKRacing vs DXRacer】大手ゲーミングチェアの違いを比較
• 【AKRacing vs DXRacer】大...
📼【GTRACING vs AKRACING】格安ゲーミングチェアとの違いを比較
• 【GTRACING vs AKRACING】...
📼【ニトリvsイケアvs無印】予算2万円でワークチェアを買うなら?
• 【ニトリvsイケアvs無印】予算2万円でワー...
Mr.chairsではアフィリエイトリンクを利用してます。
収益はチャンネルを続ける費用に使わせてください🙇🙇
✉️お仕事・レビューのご相談
mrchairs.jp/contact/
提供:Steelcase
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
00:00 ゲーミングチェアとオフィスチェアの違いを比較!
01:19 ゲーミングチェアとオフィスチェアの定義の違い
03:43 ゲーミングチェアとオフィスチェアの価格の違い
04:45 ゲーミングチェアとオフィスチェアの機能の違い
08:14 前傾姿勢or後傾姿勢
10:08 ゲーミングチェアとオフィスチェアの保証期間の違い
11:45 オフィスチェアがおすすめの人
18:51 ゲーミングチェアがおすすめな人
22:33 ゲーミングチェアとオフィスチェアのブランドの違い
#最安値でイスを買う方法は概要欄

Пікірлер: 214

  • @mrchairs
    @mrchairs2 жыл бұрын

    👤Mr.chairおすすめの椅子販売サイト👤 新品オフィスチェア探しにおすすめ「kagg .jp」 🔗msm.to/3Y07eBY →細かくオプションや使用が選べる唯一無二のサイトです◎ 中古オフィスチェア探しにおすすめ「オフィスバスターズ楽天市場店」 🔗hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/28e9e6bf.53b39358.174e47c3.51577412/?pc=http%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2Fofficebusters-tenpo%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoic2hvcCIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwiY29sIjoxLCJjYXQiOiIxIiwiYmFuIjoiMTc3Nzg5NSIsImFtcCI6ZmFsc2V9 →中古オフィスチェアが豊富だし、保証期間1年付くので安心。楽天市場店だと楽天ポイントも数千円分つく◎ ゲーミングチェア探しにおすすめ「Amazon」 🔗amzn.to/3n5i6Sb →ゲーミングチェアは楽天よりAmazonが品揃え豊富!まだ専門ECがないので、メーカーごとの公式ECも良いです◎

  • @user-kc3uv8zf4m
    @user-kc3uv8zf4m Жыл бұрын

    たいへん為になりました。わかりやすく体験に基づいた動画を作っていただきありがとうございます。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    嬉しいコメントありがとうございます!また椅子探しの際はお会いできると嬉しいです!!

  • @AgentSR01
    @AgentSR017 ай бұрын

    めっちゃ分かりやすかったです!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    5 ай бұрын

    嬉しいです◎

  • @user-gc7lz2kr4n
    @user-gc7lz2kr4n Жыл бұрын

    以前より動画進化していて凄いですね! 椅子が並んでるのもかっこいいですがそれに合わせて部屋も広くて並べられるスペースがあるのもゆったりして凄いです😊 高い値段帯からコスパシリーズまで説明なされていてそれぞれの良さもありますね、もう取り上げられていたら申し訳ないですが ファブリック、メッシュ、レーザ(本革、PUファイクレーザ系)などメリットデメリットどれを選ぶかなど難しいですがオススメ動画などのんびり楽しみです。動画ありがとうございます。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    前から見てくだってすごく嬉しいです! 家は結構椅子まみれです笑 企画提案ありがとうございます!各素材ごとの比較は次の撮影で挑戦してみますね!! たぶん9月のどこかで出せると思います◎

  • @uzushiomaru
    @uzushiomaru2 жыл бұрын

    とても参考になりました。 前傾機能付きの椅子の比較とか見てみたいですね。 あとはDXRacerのAIRとかメッシュ座面の椅子の座り心地の比較とか。 応援してますのでこれからも参考になる動画をよろしくお願いします。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    嬉しいお言葉ありがとうございます! AIR確かに気になりますね! 前傾の椅子企画の参考にして、どこかのタイミングでできたらやります◎ また企画や思いついたこと、あれば教えてください!!

  • @user-qk9pp8sc1k
    @user-qk9pp8sc1k Жыл бұрын

    素晴らしい動画! 私も在宅勤務になり椅子をいくつか買い換えました。 安いオフィスチェアからゲーミングチェアなども。 行きついたのは、昇降デスクでしたけど(笑) 言われているように、オフィス業務は前傾になりやすくゲーミングチェアのランバーサポートは生かせませんでした。 もともとオンラインゲーム慣れしている若い子はオフィス業務でも後傾したまま出来るそうですけどね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そういって頂けると嬉しいです!! ゲームなれしてる子には、そんな能力が!!笑 まったく知らなかったです!!これからのレビューで取り入れさせてください◎

  • @ylupinthethird
    @ylupinthethird Жыл бұрын

    分かり易い解説、有り難うございます! 丁度イスを買い替えようと思っていたところだったので参考になりました。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そういっていただけて嬉しいです◎ @ylupinthethird さんまたコレ気になる!とかあれば教えてください!

  • @jom_plus
    @jom_plus2 жыл бұрын

    とても参考になりました! 家で作業することが多くなり、もともとの自宅の椅子だと長時間座れなくなってきて、 良い椅子を買いたいなと調べていたところでした。 Gesture…良いですね。中古市場も考えたことなかったので、そちらも併せて調べてみたいと思います。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    撮影済みで編集中なのですが、中古オフィスチェアの買い方や、ジェスチャーについて解説する動画待機中です! 概要欄にジェスチャーのクーポン入れてあるので、よければ使ったください!

  • @jom_plus

    @jom_plus

    2 жыл бұрын

    @@mrchairs おお、中古オフィスチェアの買い方とgesture解説動画、楽しみにしてます! (概要欄のサイトも見てみたのですが、種類がたくさんあって迷っていたのでw)

  • @Flowerwin66959
    @Flowerwin669592 жыл бұрын

    うおおおお!これ実は気になってたからありがたいです!!! あと登録者50人おめでとうございます! コスパがいい椅子がオフィスチェアだということを初めて知りました! 自分はgtレーシングの黒白を使ってるんですけど2万円でこの性能や機能、座り心地はコスパ最強と言っても過言ではないと思ってます!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    フラワーさんありがとうございます! まずは100人目指します!!笑 やっぱりオフィスチェアの方が保証期間など加味するとコスパは良いように感じます。 2万円なら十分良い椅子ですよね!また変化あれば教えてください◎

  • @Flowerwin66959

    @Flowerwin66959

    2 жыл бұрын

    @@mrchairs 確かに保証って大事ですもんね!

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki39392 ай бұрын

    椅子の買い替えを考えていたので、勉強になります 中年で腰痛が気になるので、オフィスチェアにしようかと。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    良い選択だと思います◎

  • @user-un2tl6be2t
    @user-un2tl6be2t Жыл бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます! LOWYAのオフィスチェアを在宅勤務で2年ほど使ってるいるのですが、最近ではお尻が痛くて長時間座ってられなくなってしまいました。5-6万でオフィスチェアかゲーミングチェアで新しいものを探しているのですが、お尻が痛くならないオススメのイス何かあったら教えて頂けると嬉しいです!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    在宅の業務内容もう少し詳細に教えてもらえると嬉しいです! なんとなく、エンジニア系であれば、AKRACINGなどでも良いかと思いますし、逆にZOOMしたり、いろんな仕事をこなすなら、オカムラのシルフィーなどを中古市場で探してみても良いかもしれません◎

  • @hk-gh1zn
    @hk-gh1zn Жыл бұрын

    自分にはゲーミングチェアがあってることがわかりました。応援してます!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    それはよかったです!たくさんゲーミングチェアも扱っていくのが、これどう??とか有ればいつでも聞いてください!

  • @hk-gh1zn

    @hk-gh1zn

    Жыл бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます!AKRACINGのOVERTUREに決めました!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    @@hk-gh1zn そうなんですね!素敵な椅子なので、また感想聞かせてください!

  • @O_ozZ517
    @O_ozZ517Ай бұрын

    ゲーミングチェアは数時間座って勉強している時腰が弱い自分だと凄く負担が掛かってしまうのでオフィスチェアのようなクッション性に優れている椅子が欲しかったので、とても参考になりました

  • @user-xx4lf9nl2l
    @user-xx4lf9nl2l Жыл бұрын

    オフィスチェアとゲーミングチェアで迷っていて辿り着きました。 ゲーミングチェアのレザーですがPUレザー(ポリウレタン)で合皮ですよね。以前に鞄で表面が加水分解でボロボロになったので躊躇してしまうですがその辺はどうお考えですか? 自分は服などもそれ以来タグを見て合皮でポリウレタン素材は避けるようにしてます。 ちなみに寄りかかって本を読むのには後ろにリクライニングするゲーミングチェアは用途にあってますかね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    本を読むのにリクライニング! 僕自身家に5.6脚ゲーミングチェアを保有してますが、やはり2万代のものと5万円前後のものでは、PUレザーの中でも質が違って、ボロボロになりにくいようには感じます! ただ水解は誰が使っても起きると思います。 逆にメッシュのヨレの方が許容しやすいのであれば、最近紹介したCOFOチェアなどのオットマン付きでリクライニングしてゆったりできるタイプが、蒸れも起きずらいし合っているかもしれません!

  • @sp-nh5fk
    @sp-nh5fk2 жыл бұрын

    とてもわかりやすい動画で有難いです。 編集などもとても良いです。 パソコンで映画などを長時間観るのですが、ゲーミングチェアの方が向いていますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    嬉しいです!ありがとうございます◎ とちらが向いているか、というとオフィスチェアはカバーする領域が広いので難しいですが、 ゲーミングチェアでも十分その使い方であればカバー出来ていると思います!

  • @user-bk8zz6dv5z
    @user-bk8zz6dv5z Жыл бұрын

    すごく参考になりました!! エルゴヒューマンのエンジョイと エーケーレーシングのpremiumで迷っています。 在宅用(ずっとノートPC)として検討しており、 現在の椅子だとお尻が痛くなる、汗をかきやすい、姿勢が悪いので少しいい椅子を買いたいと思っています。 どちらがおすすめとか、 他にもこういうのが合うのではと思われるものがあれば教えていただきたいです!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    汗かきやすいのであれば、レザーのゲーミングチェアではなく、エルゴヒューマンなどのメッシュタイプの方が良いかもしれないですね! その際、気になるのが、ノートPCであれば、割と前傾よりで仕事をすることもありそうなので、オカムラあたりのブランドも見てみても良いかもです。 あとは、メッシュ素材の椅子だと痩せ型の人は体が安定しずらいって感じる人もいるみたいなので、これまでのご経験上そういった悩みがなければ、エルゴヒューマンのエンジョイ、メッシュタイプも良いかなと思います!またクッションタイプもありそうなので、そのあたりもチェックして決めてみてはいかがでしょう!

  • @user-bk8zz6dv5z

    @user-bk8zz6dv5z

    Жыл бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます! お尻痛くなりそうなので、エルゴヒューマンのクッションタイプにしようと思います。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    @@user-bk8zz6dv5z いいと思います!また感想を聞かせて下さい!

  • @user-bw3tv1jl4e
    @user-bw3tv1jl4e2 жыл бұрын

    ネットでいくら知識をつけようが結局は座り心地だから店舗行ったりして実際に座ってみるのがいいよ ほんと百聞は一見にしかず

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    試座大切ですよね!!ありがとうございます◎

  • @crgeyou
    @crgeyou Жыл бұрын

    昔は特にイトーキが好きでオフィスチェア使ってましたけど、 PCオーディオにそこそこ金かけるようになって PC前で180度リクライニングできるのが良くてゲーミングチェアに切り替えましたね~ Noblechairsから出たBLACK EDITIONっていう新人工レザーがめちゃ良かったのも決め手 HEROっていう椅子の上であぐらかけちゃう形状も気に入りました 学生の頃と違って家で書き物しなくなっちゃいましたしね

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます!オーディオにお金かけるの憧れます!まだ仕事用でしか、使ってないので笑 初心者でも扱えるオーディオおすすめあったら、また教えてください!

  • @user-gs4yh2ne8g
    @user-gs4yh2ne8g5 ай бұрын

    最近AKRacingのゲーミングチェア購入しましたが失敗しました。バケット型形状が座面部分は胡坐かくのにふとももが当たって痛いし、背面部分はリクライニングして寝るような姿勢でスマホゲームやろうとした時にこれまた肘の置きどころが狭くて使いにくい…。あと足つきも悪くて短尺のガスシリンダーを追加で購入しようと思ってるんですが、短尺でおすすめなのが身長175cm未満なんですね…。Amazonで翌日配送なので思わず購入してしまいましたが(知名度もあったし…)当たり前だけども、お店で座ったり確認したり時間をかけて選ばないとダメですね…。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    5 ай бұрын

    貴重なレビューありがとうございます🧎 本当に一度座りに行くのがベストなんですが、なかなか座れる場所も少ないので、今後とできる限りレビューしていきます◎

  • @takitokk8997
    @takitokk8997 Жыл бұрын

    Noblechairsの3種もレビューして欲しいなぁ テレワーク用にHEROを検討しているもので、、、

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    Noblechairsまだぼくもレビューできてないので、いつかやれるように頑張ります!(もし買ったら感想教えてください◎)

  • @ag-sp7sd
    @ag-sp7sd Жыл бұрын

    初コメント失礼します 勉強用に前傾姿勢を保てるオカムラのサブリナスタンダードの購入を検討しているのですが、主さんのご意見をお聞きしたいです🙇

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    十分、サブリナ素敵なイスだな!と感じます◎ あとは自分の勉強スタイルによると思うので、一度座りに行けると最高ですね。 サブリナは背もたれの部分が、リング形状になってて、背もたれが柔軟にツイストするのが特徴。逆にシルフィーは包むように背もたれにフィットさせれる。 言葉だけよりも、一度座ってみるのがベストです!

  • @mizukia4679
    @mizukia46792 жыл бұрын

    はじめまして!ものすごくクオリティの高い動画いつもありがとうございます。きっと数か月後にはコメントが多くなりすぎて全てに返すのは難しくなっていると思うので、今のうちに質問させていただきます。 現在、UCHIDAのオフィスチェア(約10年前購入/肘無し)を使用しています。背もたれリクライニングの柔らかさしか調節ができず、肘が置けないのでずっとストレスを感じています。また、座面が前傾姿勢になっており(後述しますが)普段の使用用途だとリラックスできません。おしりが前にズレ落ちるので、網状の滑り止めの上に座っています。背中には100均の姿勢直しクッションを挟んでいる始末です。 さて、今回買おうと思っているのが、NoblechairsのEPICです。電気屋さんでAKracingなどと座り比べたときに圧倒的にリラックスできると感じました。 使用用途としては、KZread/映画鑑賞、食事がメインで、ときどき動画編集くらいです。仕事は塾講師なのですが、家で働かされるときは背中を浮かせた状態の書き仕事系が多いので、あまり椅子の性能は関係ないのかなと感じています。仕事や勉強中はパイプ椅子でもいいかなと思っているくらいです。 しばたまるさんはお持ちではないと思うのですが、Noblechairsについて見解を教えていただきたいです。一つ心配なのは座面が他のゲームチェアに比べてかなり固めなところです。私の身体は169cm53㎏くらいです。尚、高級オフィスチェア系はほぼ試座したことがありません。 お忙しいところ恐縮ですが、ご指南いただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    UCHIDAのオフィスチェア10年間使用!!! すごいオフィスチェアメーカー冥利に尽きる使用歴感服します◎ 椅子も喜んでると思います。 ドイツで設立されたNoblechairsのEPICですね!ぼく自身、デザインはすごいカッコいいと思っています。試座されて心地よかったのであれば体にも合っているとお見受けします。 今回の問題点の座面の硬さですが、確かにブランドによって違うので、 好みで決める部分と、気をつけた方が良い部分があります。 まずAKRACINGとDXRACER。僕自身比較したんですが、DXRACERの方が硬くAKRACINGの方が柔らかかったです。 写真を見るでの判断で申し訳ないのですが、Noblechairsもそれに近いかそれ以上の硬さなようにも感じます。 ぼく自身はデスクワークで長時間作業するので、最初はDXRACERに座る時間があったのですが、後半は自然にAKRACINGに座っていました。なので、リラックスして使えるのは弾力があり、ソファのような感覚でも利用できるAKRACINGかもです。 ですが、この感覚には好みもあるので、今回の利用法であれば、Noblechairsでも十分満足されるかなと想像しています。実際に比較されてますし、実感が1番です。 ただ利用法がリラックス重視なので、長時間利用した時だと感覚が変化する場合があるので、そこは少し注意が必要です。 KZread/映画鑑賞や食事。たまに動画編集であれば、高級オフィスチェアよりも後傾姿勢で使えるゲーミングチェアで十分な気はします! Noblechairsはアームレストも自由に調節できそうですし、良い選択だとは思いますよ◎

  • @mizukia4679

    @mizukia4679

    2 жыл бұрын

    @@mrchairs 丁寧なご回答、ありがとうございます。 次の休みにオフィスバスターズの店舗でいくつかオフィスチェア試座した上で決めようと思います! ちなみにUCHIDAは10年以上ほぼ毎日使用していますが、故障や使用感の変化などは一切なく、何度かの引っ越し時にも壊れず耐えてくれました。買い換えは検討中ですが、ブランドとしてはさすがだと思います。 ご参考までに。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    ​@@mizukia4679 また何になったか教えてください! ありがとうございます! 本当にさすがですね。ぼくもいつか座ってみたいです◎

  • @user-hq4zw4tf5t
    @user-hq4zw4tf5t Жыл бұрын

    動画、大変参考になります! HermanMiller エンボディチェアを使用しているのですが、腰痛がひどくなり、他によい椅子はないかと探していたところこちらの動画を見つけました。。 普段打合せや資料作成などの業務が多く180cm/55kgの身体なのでオカムラのシルフィーがあっているのでしょうか?? 会社でシルフィーのイスを使用しているのですが、使い方をあまり把握していないこともあってあまりピンと来ていないので購入に踏み切れずにいるんですよね、 シルフィー以外だとどういうイスがよさそうでしょうか。。アーロンチェアやスチールケースのジェスチャーも気になるところではありますが。。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そのような用途であれば、シルフィーあっているとは思います。しかし、会社で利用してる際に、あまり感じていないのであれば、別のものを検討してみても良いと思うので、一度会社の椅子にじっくり座って座り心地を再度確認してみてください! ジェスチャーは、座った際の感触、体重を受け止めてくれる感じが自然ですし、一度あのアームレストになれてしまうと、戻れなくなるくらい便利です。特にいろんな業務がある方であれば、その際に好きな位置に腕を固定できるのは良いと思います。 体格的に、高身長で細身の方なので、ジェスチャーにヘッドレストをつけると一番合いそうですが、理想は試座してみてください◎

  • @user-hq4zw4tf5t

    @user-hq4zw4tf5t

    Жыл бұрын

    @@mrchairs ご丁寧に回答いただきありがとうございます!参考になります。 シルフィーは腰のカーブが少しきついかなと感じてしまいます。どこかでサブリナは腰のカーブがシルフィーよりも緩やかそうなのでそれも候補なのかと感じました。 とりあえずシルフィーとサブリナを試座してみたいと思います! ジェスチャーについてもアームレストは魅力的なので捨てがたいですね、シルフィーがやや広めに感じたのでイス選び迷宮入りしそうです。。

  • @user-rn9ul4tc9p
    @user-rn9ul4tc9p9 ай бұрын

    ゲーミングチェアとオフィスチェア(メッシュ)はどっちが座り心地いいですか?

  • @user-me3rw9uj3o
    @user-me3rw9uj3o Жыл бұрын

    高校生で自宅で勉強もするしゲームもする習慣もある、という人はゲーミングチェアとオフィスチェアどちらが良さそうですかね?😢

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ノートに書くことが多いなら、前傾姿勢ができて、なおかつゲームなどリラックス利用できるオフィスチェアを探すのが良いかなと思います。 日々使う時間・予算や身体的特徴を教えてくれたら、考えてみるのでインスタDMに詳細送ってください◎(コメントだと流れてしまう可能性があるので!) instagram.com/mr.chairs0/

  • @user-uh7pw6hp2n
    @user-uh7pw6hp2n2 жыл бұрын

    結局はどのポイントを重要視するかなんだよなー 今使ってるイスは2年前にLOWYAで買ったオフィスチェアだけど、結構ガタがきてるとはいえまだ保ってる。でも、同価格帯のゲーミングチェアなら確実に逝ってる 自分はできるだけ長い期間良い状態で利用したいタイプだから、それならゲーミングチェアよりオフィスチェアになるような気がする… ご意見を伺いたいんですが、 オカムラのsylphyとAKRacingの上位モデル(overture以上)だと、自分のような人間にはどちらが合ってると思いますか? 用途:ゲーム、論文作成、動画視聴など 体格:173cm、76kg

  • @user-uh7pw6hp2n

    @user-uh7pw6hp2n

    2 жыл бұрын

    追記 平均して1日に座っている時間は5〜6時間ほどです

  • @pray_waterside
    @pray_waterside Жыл бұрын

    なるほどなぁ デスクワークでもモニター見てキーボード打つ人にはゲーミングチェアがいいのか ニトリのゲーミングチェアとかどうでしょうか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ニトリのゲーミングチェア座ったことないので、まだわからないんですが、同じ価格帯だともっと機能性の高いものが売ってるので、比較候補はたくさんありそうですね。 ゲーミングチェアがいい!ではなく、ゲーミングチェアでも良い!って感じです◎

  • @user-su2ou7rd9k
    @user-su2ou7rd9k2 ай бұрын

    受験生で、今ある椅子で勉強していると腰が痛いので少し良い椅子の購入を考えてます。前傾姿勢で使うことが多くなると思うのでオフィスチェアが良いと思うのですが、できるだけ安くてずっと勉強をするのに向いている椅子はありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    フレキシスポットのc7シリーズは前傾機能付きの最安値です◎

  • @kazu7668
    @kazu766811 ай бұрын

    オフィスチェア、その中でも社長椅子がお気に入りです。 基本的に前傾より後傾姿勢のが身体は楽だし、その最たるものがふんぞり返って座る事前提の社長椅子だと思います。僕はそれでパッドオンリーで毎日ゲームばっかりやってます。これが一番楽です。但し、基本体制が後傾というか踏ん反り返りなので、事務作業、キーボード、マウスを使う事には全く向いてません。 ゲーミングチェアって元々PCゲーム想定してるはずなのに、それなら後傾姿勢はアンバランスです。マウスー、キーボードを頻繁に使う作業にはミスマッチです。実際その用途だと背もたれがほぼ役立たずで、オフィスチェアのがよほど背中をサポートしてくれてpcゲーには適しています。 結局ゲーミングチェアは見た目だけで合理性がないので、マウス、キーボードを使うなら普通のオフィスの方が理にかなっていますし、僕のように家庭用ゲームでパッドだけでゲームする人間にはオフィスチェアの中でももっとも後傾姿勢が楽になる社長椅子が向いてると思います

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    社長椅子まとめ動画、なんとか企画してみます。まずは4脚くらい買わないと。。。笑

  • @akarin0828
    @akarin0828 Жыл бұрын

    とても参考になりました!新しい椅子を探していて、レビューを見漁ってもたくさんの椅子を座り比べてる人はまずいないですし、レビューで絶賛している人は元々椅子とも呼べないような椅子を使っていてそれと比べていたりするので全然信用ならず…この動画にたどり着けて良かったです。参考になりました。 ここからはもしお暇でしたらで構いませんのでアドバイスいただけるとありがたいです。 lowyaの オフィスチェア メッシュタイプ リクライニングという椅子を使っていましたが、座面が薄くクッションをひかないとお尻が痛い点、ヘッドレストがなんだかしっくり来ず座っていると頭痛がある点、ロッキングが壊れて全く後ろに背中が下がらない点を不満に思い、買い替えを検討中です。 探している椅子は頭まであるハイバックタイプの椅子で、リクライニング機能が付いている物、できれば色がアイボリーや白っぽいデザインの物です。今使っているメッシュチェアに満足できなかったため、柔らかい座り心地の物があるか探していました。ちなみに身長体重平均の20代女で、猫背腰痛肩こりありです。 在宅でPC仕事をする事もありますが、単調な作業やメールのみのため姿勢はほぼ変わりません。ゲームもよく長時間します。 バウヒュッテのソファチェア2を検討していましたが、在庫が現在(2023/1/17)無いことや在庫ありの黒にしたとしても4万円と高額である事から、決めきれずにいます。 2万円程度の椅子も候補に入れて探しましたが、IKEAの椅子は座らないとキャスターが動かない点を懸念しており、ニトリも個人的にニトリというブランドにマイナスイメージがあるので長時間座ると疲れたり壊れやすかったりするのではないかと不安です。 そこで、実際ニトリやIKEAの椅子の座り心地はいかがですか?型番は違いますが動画に出てきたバウヒュッテの座椅子と比べて長時間(4~5時間)座っていると疲れたり金額以上の違いは大きいでしょうか。 他におすすめの椅子もあればご意見いただけると大変嬉しいです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そう言っていただけて嬉しいです! 今後の活力になります◎ リクライニング機能があり、アイボリーや白っぽいデザイン →だとコフォチェアプレミアムですが、 メッシュが合わず、柔らかい座り心地の物があるか →ウィステリアフーダムチェアも見当してみて良いかもしれないですね。 バウヒュッテのソファチェア2は、座ったことないので、初見ですが、仕事に利用するのではなく、リクライニングした際のリラックス利用を重視するなら合うかもしれないですね。 イケアは、価格も価格なので、だいぶ安っぽくは感じました。ニトリのクエトは2万円なら、良いチェアだなと感じてますね。バウヒュッテも座りましたが、座り心地は価格に倍以上差があるので、変わります。しかし、値段の近いウィステリア、少し高いAKレーシングと比べると少し劣るかなって感じでした。

  • @akarin0828

    @akarin0828

    Жыл бұрын

    @@mrchairs ご丁寧にありがとうございます。 コフォチェア、ウィステリアどちらも動画見て少し気になっておりました! 候補に入れて検討したいと思います。 ご意見いただけたおかげで良い椅子が買えそうな気がします。本当にありがとうございます! 椅子レビューの動画で助かる方たくさんいると思います。動画制作頑張ってください。

  • @vrdbestsimulatorring7870
    @vrdbestsimulatorring787010 ай бұрын

    バケットタイプはゲーミングチェアではなく レーシングチェアの方がしっくりくるかなと  ゲームやる為の形ではなく、長時間ステアリングとペダル操作をする事や肩のホールドを目的として作られた形全てに意味がありますが(ドリフトのステアワーク) バケットはモタスポの為に作られ熟成されたモノでありゲーマーの為に作られたモノではないのは確かです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    すっごい勉強になりました!このコメント参考に、ゲーミングチェアとは、を伝える動画制作中です。

  • @uroboroscode6344
    @uroboroscode6344 Жыл бұрын

    使い道、オーバーホールのようなメンテナンスが可能か作業内容での前傾や後傾よりかなんかでも選択するのが変わってくるから椅子は奥深い ジロフレックス68使ってます

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    奥深いですよね!プラスのチェア座ってみたいです! まだまだ知らない椅子。座った事ない椅子ばかりなので、全部座れるように奮闘します◎

  • @tiki8075
    @tiki80752 жыл бұрын

    ゲーミングチェアが欲しくてネットサーフィンしてるうちにこの動画に辿り着いたんですけど、私にはオフィスチェアの方が合ってるんじゃないかと思い始めました。 参考にさせていただきます。ありがとうございます!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    視聴いただきありがとうございます! また気になった椅子あれば教えてください◎

  • @1rem239
    @1rem239 Жыл бұрын

    いままで中華製の椅子を使ってて二年たたずに壊れたりとかしたので、いろいろ迷いましたがオカムラのゲーミングチェアのストライカーを買いました。 値段も8万円くらいですし前傾後傾もできるしなにより日本製のものが欲しかったのです。ここまで違うのかと・・・買ってよかったです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ぼくも、オカムラのストライカー最近とてもよく聞くので、すっごい気になってます! 実際に座り心地どうですか?もしよければ、レビューお聞きしたいです!

  • @1rem239

    @1rem239

    Жыл бұрын

    @@mrchairs かなり気に入ってます。リクライニングはそこまでありませんが前傾後傾にも対応してますし座面も前後調整可能です。 ゲーミング仕様なので肘かけの前後左右高さも調整可能です。 ランバーサポートのクッションはありませんが必要なを感じません。 ベースはシルフィーを元に開発されてるとか・・・どこかでそんなことを聞いたことがあります。

  • @Amina0720
    @Amina072011 ай бұрын

    ゲームもしちゃうでしょうが、イラスト制作(デジタルアナログどちらも)や3Dモデリングなどの作業だと、ゲーミングチェアかオフィスチェアどちらが向いているでしょうか…動画でのお話的にはオフィスチェアなのかな?っとも思ったのですが💦 元々あるパイプ椅子で過ごしてるのですが、まぁ辛くって‪🤣‬

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    基本はオフィスチェアです!予算7万円あるなら、ゲーミングチェアよりも調整機能に優れていますし、総じて満足度が高いかと。5万円以下だとモノによります◎

  • @Amina0720

    @Amina0720

    10 ай бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます!😭 こういう買い物はすごく迷った上に度胸なくて買えずに終わることが多いので、ご意見ありがたいです…!

  • @user-bh6ys2cn5n
    @user-bh6ys2cn5nАй бұрын

    7:56 の写真のようなものが欲しいのですが、足置の性能などはどんな感じですか?また、いい感じの商品があれば教えて頂きたいです!あまりゲーミングチェア感のない(黒×白、黒×赤、黒×青以外の)ものがいいです😢 Amazonのベストセラーを見てもゲーミングチェア感(?)の強いものばかりでインテリアとしてあいません…白、ベージュのような明るめの色のものがいいです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    6 күн бұрын

    ゲーミング感のないチェア他にも紹介してるのでみてみてください◎

  • @deskonthe
    @deskonthe Жыл бұрын

    20万円の椅子でも2万円の椅子でも 結局は腰痛の“軽減”しかできないからいかに腰が大事かがわかる

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    究極は自動で形が変わる椅子とかが出てくるかもしれないです笑 腰は大事!!

  • @dddddd6538
    @dddddd6538 Жыл бұрын

    とても分かりやすい説明でした。 そこで相談なのですが、現在座椅子+ローデスクから普通?の椅子と机に買い替えることにしました。 机は決まったのですが、椅子をAKRACINGさんのwolfとオフィスコムさんのYS-1で迷っています。動画を見たりゲームをすることが多かったのですが、買い替えを機にやりづらくて断念していた資格勉強やギターの練習をしたいと考えておりいくつか動画を見させていただきましたが決めかねています。予算も5万までは出せるのでどなたかアドバイスいただけますでしょうか。(ちなみに仕事では全く使っていません。)

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    全体の多機能性なら、YS -1も良いです。ゲーミングチェアが欲しい!という思いがあるなら、wolfですかね。 KOIZUMI(コイズミ)のチェアは、アームレストがしまえるので、ギターの練習と料率するのは良いチェアだと思います! amzn.to/44pVbFu 仕事で使っていないなら、なおさら◎

  • @dddddd6538

    @dddddd6538

    Жыл бұрын

    @@mrchairs  ゲーミングチェアへの憧れがあるのでwolfにしようと思います。  しかし教えていただいたKOIZUMI(コイズミ)のチェアも気になるので次回の買い替えの時の候補にしようと思います。 アドバイス、ありがとうございました!

  • @groovy_mayuge
    @groovy_mayuge2 жыл бұрын

    最近日本製「Natural Edge」のゲーミングチェアが少し話題になっているようです。 以前動画を拝見して初めてのゲーミングチェア購入はgtracingでも良いかな〜と思ったのですが、また悩んできました。やはり長く使おうと考えるなら、相応の値段のモノを購入した方が良いですよね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    調べてみますね!長く使うなら絶対その方がいいです!

  • @user-wv4ld2kk5c
    @user-wv4ld2kk5c3 ай бұрын

    質問失礼します。 勉強、PCゲームのどちらもする学生です。 ここ最近椅子を購入したく思い、調べているうちにMr.Chiarsさんの チャンネルに行きつきました。 私は藤沢工業さんのウィステリアフリーダムチェアを購入しようと思うのですが、正直オフィスチェアの方がいいのではないかとも思い決めかねています。 フリーダムチェアがお勧めかどうか又は、同じ価格帯でお勧めのオフィスチェアがあれば教えて頂きたいです。 長文失礼します。よろしくお願いします。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    近いか価格だと、新しく5月に予約販売が始まるTOKIO engineerモデルや、TOKIOCOWORKモデル、OCVシリーズはかなりおすすめできます◎

  • @gdsfdq
    @gdsfdq Жыл бұрын

    むかし安いゲーミングチェア買ったけど1年で壊れたからやっぱオフィスチェアとかの方がいいのかなって見てて思った

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    低価格帯だとオフィスチェアがやっぱりしっかりしてると感じます◎ 最近は本格オフィスチェアメーカーさんがゲーミングチェアモデルに参入してきてるので性能も良いものが出てきてるように感じます!

  • @taro2268
    @taro22682 жыл бұрын

    とても参考になりました。めちゃくちゃ丁寧で良いレビューですね。椅子検討してるんですけど迷ってるんですよね。高いアーロンチェアとかでも酷評してる人とかいるし。Amazonとかサクラ多いからまじでわからんです。8万ぐらいまでは出そうかなって思ってたんですけど、8000円ぐらいのドウシシャって無名のメーカーの椅子をApexの有名な配信者がKZreadでベタ褒めしてる人がいて気になってます(笑。あとはニトリの4万ぐらいのゲーミングチェア、オカムラ ストライカー EXとかが気になってます。あとこの動画のオフィスチェアの比較して欲しいですね。(既にしていたらすみません)中古の椅子は自分、パンイチとかで椅子に座ったりするんでなんか想像すると躊躇しちゃうんですよねぇ・・会社とかで使われてた椅子とかなら良いんですけど(笑

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    椅子は割と個人の感覚で変わるのと、個人で買う場合座り比べながらの生活にはならないので、割とお値打ちなメーカーでもいいレビューあげてる方いますね! 安めの椅子は若い方や身体がしっかりされてる方は軸がしっかりしてる分、椅子の影響で負担を感じにくく満足感を得られてるかもしれません。 機能的に十分いいと思うので◎ オカムラのストライカーEX!ぼくも座ったことはないですが、オカムラのシルフィーは良かったのできっと座り心地も良いのかな?と想像はしています。 オフィスチェアの比較もこれからやって行こうと思ってるので、出しますね! ps.ぼくもパンイチで座るので、確かに想像するとキツイです笑【中古で椅子購入してる…笑】

  • @fisheggs_rule

    @fisheggs_rule

    2 жыл бұрын

    オフィスバスターズっていう中古オフィスチェア屋さんで、片っ端から座っていて自分に合うイスを探すのがオススメですよ。

  • @user-do9eo9dr5v
    @user-do9eo9dr5v2 жыл бұрын

    ハーマンミラー社のセイルチェアの購入を検討しているのですが、デザインで選ぶか機能性で選ぶか悩んでおります(T . T)

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    セイルチェアであれば、デザイン的にも機能的にもある程度満足いくレベルだとは思います! どちらも大事ですが、個人的には機能派です◎

  • @user-do9eo9dr5v

    @user-do9eo9dr5v

    2 жыл бұрын

    デザインがとても気に入りすぎて悩んでいます、、。また試座してよくよく検討してみます!

  • @KERoRoRoRoooN
    @KERoRoRoRoooN2 жыл бұрын

    一年中使用するならオールメッシュのアーロンチェアが最強なのかな ただ、公式からヘッドレスト出てないからgestureのヘッドレストつきも欲しくなる

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    gesture、使い始めてから気に入ってるので良いですよ◎ 今月中には深堀りした動画出します!! アーロンチェアも手に入れたい笑

  • @user-fs6pu2oj9m
    @user-fs6pu2oj9m2 жыл бұрын

    腰痛持ち・長時間パソコン作業’&ゲームメインで椅子購入検討中で探してたけど こんだけ丁寧に説明してくれてる人がGestureを使ってるなら Gestureがええんかなあと思ってきた、Gestureのレビューはあげないのかな 今オフィスバスターズでGestureがの中古が3万+送料で買えるので Gestureとニトリの ワークチェア クエトとサリダのyl6 or yl9で悩んでるんですよね Gestureのレビュー丁寧にしてくれてる人が居ないのと 中古が怖いくらい安くて何で値崩れしてるのかわからなか過ぎて怖い コメント読んだ人居たら、どれが良いか背中押してください

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    ジェスチャーのレビュー来月には上げれるようにしますね◎(遅くてすみません) こちらの椅子は提供で頂いてから、今利用しているんですが、個人的には10脚程度保有してきて、そのうちジェスチャーほどの高級オフィスチェアはまだあまり座れていない中で、クッションの質やアームレストの自由さには、とても感動しています。 まずクッションはソファのようにふわっとした感じより、もちっとって感じで、お尻の重心を残しながら、丁寧に支えてくれる、ぼくが座ってきたゲーミングチェアなどのクッション感とは大きく違い、今は作業の時自然にジェスチャーを選んで使っているので体がその感触を好んでいるように感じます笑 中古市場の値崩れは確かに不安が残りますよね笑 先ほどオフィスバスターズ見てきました。 高いものだと4万円を超えて、安いものだと2万円...これは1点1点状態や店舗の売れ具合も違うので悩ましい所です。 安い理由は(想像ですが)海外メーカーでオカムラなどの日本メーカーに比べると購入者が少なく、リセールが効きづらい。大量入荷のため、安く販売できる。この2点だとは思います。 椅子の箇所によりますが、元々12年保証もついていますし、良い椅子であることは間違いないと思います。 中古であれば、オフィスバスターズで良い状態を探すもの良いですし、いちよう概要欄にメーカーから頂いたクーポンあるので、新品であればそちらを使うと割引になりますよ◎ 新品ならクエトもサリダも良いと思います。 どちらにしろ長時間の作業、ゲームもする。腰痛。となると、多少お金を出しても、後傾姿勢でヘッドレスト付きのオフィスチェア。アームレストの幅が広いものが良いと思います。 ゲームの時腕を置く位置にストレスを感じづらく、リクライニングもたれながら頭も支えれるので◎ 長文すみません。進捗あればコメントください!

  • @user-zk3jq4cp7f
    @user-zk3jq4cp7f Жыл бұрын

    4000円でオフィスチェアの部類にはいるかもしれない椅子をアマゾンで買ったけど以外と座り心地いい

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    それは良品かもですね!もしモデル名わかれば知りたいです!!!

  • @MusicByYuma
    @MusicByYuma10 ай бұрын

    DTM用にチェアを考えているんですがどっちが良いと思いますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    どんな姿勢か、体格にもよりますが、基本はオフィスチェアの方が作業にフィットします!

  • @user-tn3mh3wz4x
    @user-tn3mh3wz4x Жыл бұрын

    オットマン付きと付きじゃないのってどっちがいいですか?自分はありの方がいいと思います!ちなみにゲーミングチェアでです

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    個人的には価格帯によって使い心地が違うと感じていて、2万円以下なら、オットマンなしの椅子が、 4万円以上ならオットマンつきでも心地が良いものと出会える可能性があるかなーと。 値段関係なしなら、オットマン付きの方がリラックスできて好きです◎

  • @KY-bw7cj
    @KY-bw7cj Жыл бұрын

    ゲーミング座椅子を検討していて、バウヒュッテかE-WINかで迷ってるのですが意見が聞きたいです!予算は4万弱です!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    座椅子の違いですが、一番大きな部分は素材感だと思います!バウヒュッテのサラッとしたファブリック素材と、E−WINの凸凹としたキルティング加工では、好みが分かれるので、その部分を注意してみると良いかなと! E -WINとバウヒュッテどちらもレビュー出してるので、それらの動画を視聴してもらえると何か判断の役に立つかもしれないです!

  • @KY-bw7cj

    @KY-bw7cj

    Жыл бұрын

    @@mrchairs 早速返信ありがとうございます! いただいたご意見と動画を拝見して、E-WINを購入しました! 今後の動画も楽しみにしてます!

  • @Buuun3952
    @Buuun3952 Жыл бұрын

    現在4000円のオフィスチェアに座っているのですが、 GTRACINGのゲーミングチェア 16000円 SIHOOのオフィスチェア M18 21999円 以上の2つで迷ってます。 ゲームはせず、書いたりタイピングしたりがメインです。 オフィスチェアの方がいいですかね?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    書いたり、タイピングしたりであれば、 基本はオフィスチェアの中から探すと良いかな?と思います!

  • @igaguri9128
    @igaguri9128 Жыл бұрын

    百聞は一試座に如かず。ぜひ、お店や展示フェアで「できるだけ長く」座ってみることをオススメします。 ゲーミングチェアは、皆見た目は同じ形をしていても座り心地は全く違います。 安価で普通より良い椅子が買えるメリットがありますが、動画レビュー等で絶賛されているほどではないのが正直なところ。 また、オフィスチェアではアーロンチェアやエルゴヒューマンの椅子が良いと言われていますが、 自分の場合は試座してみたところ、「え?こんなもん?」という印象でした。 いくらネットでハーマンミラーの20万の椅子はすごい!と評判でも、結局は自分の体に合う合わないで決まります。 ってことで、自分はオカムラさんのシルフィー(エクストラハイバック)を買いました👍

  • @smok-jc6sg
    @smok-jc6sg Жыл бұрын

    書き作業とパソコン作業両立する人は どっちの方がおすすめですかね?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    オフィスチェア、特に前傾姿勢と後傾を行き来できるチェアが良いですね。オカムラさんのラインナップはそういったチェアが多いです◎

  • @user-nu7bq9nt3n
    @user-nu7bq9nt3n Жыл бұрын

    テレワークが多いので、そろそろいい椅子を購入したいと考えています。おすすめのチェアをいくつか教えていただきたいです。(自身でも調べるので、名前の羅列でも問題ありません🙏) 予算は5万前後程度を想定していますが、10万以内であれば検討したいです。 良いものを長く使いたいです。 インテリアとの調和も気になりますが、黒/茶/ベージュ/白あたりの馴染みやすいカラーがあればゴツくても気にしません。使いやすさ重症です。 オフィスチェアでもゲーミングチェアでもなんでもいいです。 仕事柄一日中PC作業をしており、27インチのモニターも使用しています。女性で体重軽めかつおしりにお肉がないので、硬い場所だとおしりの骨が痛くなります。 姿勢はおそらく若干猫背、反り腰、骨盤が寝やすいと思います。肩が凝りやすく、すぐ痛くなります。(現在使っているチェアが首後ろまでしか背もたれがないからかも?)腰痛は希にある程度です。 時々あぐらをかいて座れる程度の座面が欲しく、足置きもあると嬉しいです。肘置きもよく使うので自分に合うように機能させたいです。多少のリクライニングもほしいです。 よろしくお願いいたします🙇‍♀

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    全部踏まえると、中古でエルゴヒューマンプロオットマン付き(座面がクッションタイプ)を探すと一番良さそうです。 ただゲーミングチェアだとウィステリアフリーダムチェア。一度座ってみて判断して欲しいんですが、COFO chair premiumのメッシュ素材が合うかどうかも体験してみて検討しても良いかなと思います!

  • @user-tg8ut4tt6y
    @user-tg8ut4tt6y Жыл бұрын

    すごく参考になりました。 今、バランスボールで仕事していて、さすがに椅子買おう、と思って探していました。 ただ、ソファもあるので椅子も買うとスペースの問題が出てきてしまって、、、 いっそのことソファ捨てて、リラックスできるような椅子買うのもありかなーと思って検討していました。 仕事は、モニターアームでモニター位置は変えられる感じです。そうすると、やっぱりゲーミングチェアがおすすめになりますか? ちなみに、30代女性、165センチぐらいの身長です。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    個人的には基本、オフィスチェアで満足いくと思いますが、ゲームをされる方、リラックスシーンが多い方はゲーミングチェア方面で探した方が満足する確率が高いかな、という所です◎

  • @user-tg8ut4tt6y

    @user-tg8ut4tt6y

    Жыл бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます!このコメントも参考にし、座面クッションが自分には合っていると試座して分かったので、コンテッサセコンダを買いました!!また、別動画で、中古の話もあったので、新古品で16万ぐらいのものを! 本当に素敵な動画とコメント、ありがとうございます!これからも応援してます✨✨

  • @7SE7VE7N7
    @7SE7VE7N7 Жыл бұрын

    ニトリのオフィスチェアは3年くらいで座面のメッシュ部分が緩んだので 多少高くても5年以上使えるようなオフィスチェアを買った方が満足感がありますね。 ゲーミングチェアは、デザインが明らかにゲーマー向きなので好きになれないですねー。 前傾姿勢で仕事もしますしね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    個人的にびっくりしたのは、ゲームネイティブの若い人は、前傾姿勢でなくても、ワークできるって噂を聞きました◎ でも、デザインが派手なのは、ぼくももっと違うの出してー!って思います笑

  • @user-bn7kd9le2e
    @user-bn7kd9le2e Жыл бұрын

    ハーマンミラーみたいな高級オフィスチェアメーカーもゲーミングチェアを販売してるので、どっち買うか迷いますね。 一生迷いそう ゲーム用途で使うのにおすすめの椅子ってありますか?今gtracingのやっすいゲーミングチェア使ってます。

  • @haty411

    @haty411

    Жыл бұрын

    ハーマンミラーのロジクールのやつめちゃいいけど

  • @user-bn7kd9le2e

    @user-bn7kd9le2e

    Жыл бұрын

    @@haty411 あれ、ヘッドレスト?頭のクッションないですけど、気にならないですか?

  • @haty411

    @haty411

    Жыл бұрын

    @@user-bn7kd9le2e 全然気にならんっすなんならゲームする分や作業する分には一個もいらんそれより腰を支えてくれる気がしてるからヘッドレストなんて逆にいらんと思って来てる

  • @user-bn7kd9le2e

    @user-bn7kd9le2e

    Жыл бұрын

    @@haty411 なーるほどね。丸の内で展示されてるみたいなので、試座してみます!ありがとうございました。

  • @user-bn7kd9le2e

    @user-bn7kd9le2e

    Жыл бұрын

    @@haty411 25%引きのセールやってたから買ったわ。来週土曜日届く。楽しみや

  • @Chikawastrong
    @Chikawastrong Жыл бұрын

    お世話になります。 元々こちらの動画見て勉強用ですが ゲーミングチェア欲しくて Amazonでdowinxの初めてのゲーミングチェアとして買おうしてたところ、 arozzi torrettaというメーカーのチェアが店頭展示でめちゃくちゃ安くなってたので衝動買いしてしまいました。笑 今のところ良い感じなのですが、 ほとんど海外のレビューしかなくて、比較ができない感じです。 今更なのですが、chairsさんもし情報お持ちでしたら、他と比較してどうなのか教えて頂けたら嬉しいです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    Arozziのゲーミングチェアぼくもまだ勉強出来てないので、今後どこかでレビューできるように尽力しますね! ちなみにHHさんどこでこのメーカーしりましたか?

  • @Chikawastrong

    @Chikawastrong

    Жыл бұрын

    @@mrchairs どこで知ったとかは特になく、ほんと店頭で見ただけですよ!その場で座ってみて良かったのと、ネット価格の半分以下だった、完成品として車で持ち帰れるという理由で買いました!

  • @user-su1xt6hj8r
    @user-su1xt6hj8r Жыл бұрын

    4D対応も余裕のゲーミングチェア

  • @noonHobby

    @noonHobby

    10 ай бұрын

    (時間経過で勝手にアームレストの位置調整してくれそう)

  • @user-sw9rr6qq1j
    @user-sw9rr6qq1j Жыл бұрын

    参考になるわー

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    これからも良い動画出していきますね!

  • @satokko2525
    @satokko25252 ай бұрын

    4Dまで動くアームレストで笑っちゃった 高い椅子になると時空移動とかするのかな

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    確かに!よく考えたらおかしいですね 初めて気づきました笑

  • @GOUENJIIII
    @GOUENJIIII Жыл бұрын

    今年から大学生です。勉強がどれくらい大変か分かりませんが、ゲームを結構やると思います。この場合はゲーミングチェアのほうがいいですか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    大学でPC作業レポートなどが多いのであれば、ゲーミングチェアでも良いかと思いますよ!

  • @user-tc9uz7pd3x
    @user-tc9uz7pd3x10 күн бұрын

    今イトーキのKE-240GHという型番のオフィスチェア(多分結構古い)を使っていますが、アームレストが座面から30cmほどまで高くできて前後左右に動きます。めっちゃ快適です。これほどアームレストが上まで上がるものになかなか巡り合えないので重宝しているのですが、一つだけ惜しい点が、背もたれがハイバック仕様ではないことです。 アームレストが座面から30cmくらい(地面からは座面を最大高さにして81cmくらいでした)かそれ以上まで上がり、かつしっかり頭を支えてくれるハイバックのオフィスチェアやゲーミングチェアをご存じないでしょうか?できるだけ低価格がいいですが、高価格のものでもご存じでしたら教えてもらえたら幸いです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    9 күн бұрын

    エルゴヒューマンプロ2、オカムラシルフィーはかなり高く上がる方かと思います。 サブアイテムで調整する手段もあるので、また動画にしますね!

  • @user-tc9uz7pd3x

    @user-tc9uz7pd3x

    8 күн бұрын

    ​ @mrchairs ホントに返信してくださるんですね!感謝です。エルゴヒューマンプロ2、オカムラシルフィー調べてみます!サブアイテムで調整する手段もあるんですね。動画にまでしてくださるなんて更に感謝すぎますよ(汗) サブアイテムと言えば、僕は今のイトーキをハイバックにできるかもしれないサブアイテムを見つけましたが、果たしてちゃんとつくのかどうか↓ Amazon「オフィスチェア用 ヘッドレスト 頭をもたせる 快適 首 バックレスト サポート 高さ調節 クッション 枕 ポータブル ヘッドレスト 穴あけなし取り付け パソコンチェア用 姿勢改善 ブラック」¥2,599 でもローバックはローバックで後ろにグググーっと伸びができるという利点もあるので、その時の気分で使い分けるチェア二つ持ちもありなのかなーとかも思ってます。 ありがとうございました~😀

  • @user-on3pl6ze7x
    @user-on3pl6ze7x3 ай бұрын

    腰痛もちでゲームも長時間するってなったらどっちがいいかな...

  • @mrchairs

    @mrchairs

    3 ай бұрын

    リラックスした姿勢でやりたいならゲーミングチェアでもいいし、正しい姿勢で負担なくやるために姿勢を矯正できそうならオフィスチェアかなと◎

  • @haty411
    @haty411 Жыл бұрын

    エンボディマジ最高

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    エンボディ、いつか動画にしたいです!!羨ましい◎

  • @haty411

    @haty411

    Жыл бұрын

    @@mrchairs エンボディはゆったりできる感じです!アーロンチェアはただものではない座り心地です(?)

  • @user-zn1gx1ck2l
    @user-zn1gx1ck2l Жыл бұрын

    僕は二年前にニトリのオフィスチェアを購入しました。本当だったらゲーミングチェアを買いたかったんですけど、値段のこともあり諦めました。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そうなんですね!ニトリだとあと一年くらいは保証期間ある感じですかね? 次の椅子選びの際には、もう少しゲーミングチェア動画を探しておきますね!

  • @valmet.r4649
    @valmet.r46492 жыл бұрын

    ハーマンミラーのゲーミングチェア24万円しましたけど、買ってよかったと思ってる。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    おおお!ぼくもいつか買ってみたいです◎

  • @user-jb1vt6gr5s
    @user-jb1vt6gr5s6 ай бұрын

    勉強するときの椅子を探してここにきました AKRacing デスクチェアを考えてます!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    5 ай бұрын

    ゲットしたら感想教えてください◎

  • @user-mj4jr4yi1z
    @user-mj4jr4yi1z Жыл бұрын

    ほぼ一年前の動画なので反応する方は少ないと思いますが、私の見解と異なっているところがあるので訂正させていただきます。 ゲーミングチェアの向いている人のチャプターのところです。とくに最近主流になっているFPSやTPS、MMOなどをPCでプレイすることを前提とします。 「ゲーミングチェアは後傾姿勢でリラックスした状態で長時間いる人向き」とのことですが、「マウス操作は筆記動作に近いものである」かつ「前傾姿勢で常に臨戦態勢であることが多い」ためむしろオフィスチェアのほうが向いていると考えています。とくにFPSなんかはこの傾向が強いです。 結論として、FPSをそれなりにする人→良さげなオフィスチェア、マウスでプレイをしない人→ゲーミングチェアを買うのがいいと思います。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    すっごい勉強になりました! 今後話す際の動画から見直して、もう少しプレイから学んで合う椅子紹介できる動画作ってみますね🫡

  • @user-mj4jr4yi1z

    @user-mj4jr4yi1z

    Жыл бұрын

    @@mrchairs 返信ありがとうございます。

  • @user-rn9ul4tc9p
    @user-rn9ul4tc9p9 ай бұрын

    ゲーミングチェアとオフィスチェア(メッシュ)はどっちが座り心地いいですか?値段は3万〜4万くらい

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    ものによりますが、何を重視するか、ですね!基本はオフィスチェアに傾くかも◎

  • @user-rn7hp1dt1e
    @user-rn7hp1dt1e2 жыл бұрын

    動画の丁寧さに比べて再生数が追いついてないので ニッチなジャンルなので伸びづらいだろうけど根気よく頑張って欲しいな 08:13 前傾姿勢と後傾姿勢の解説端折る人多いので好感持てる (ガジェット・ゲームデバイス系の人だと解説されない事多いので)

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    根気よく頑張ります!!! ぼくもジャンルのニッチさには不安を覚えてるものの単純に椅子が好きなので、なんとか伸びてくれると嬉しいです笑

  • @user-df7qx8fq9c
    @user-df7qx8fq9c Жыл бұрын

    動画が出ている時かわからにけどハーマンミラーとロジクールのコラボのやつは20まんだったような...

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    最近は、元々オフィスチェアを制作しているメーカーさんが高級ゲーミングチェア作りに乗り出してますね!

  • @inomari1121
    @inomari1121 Жыл бұрын

    ゲーミング座椅子が気になる。でも、腰痛持ちでも大丈夫だろうか。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    んーもともと座る行為は体に悪いので、なんとも言えないのですが、普段座位姿勢でよくゲームするなら、買うと楽かなと思いますよ!

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura Жыл бұрын

    会社の椅子は置き換え迄平気で10年以上使われます。 調達価格を見るとかなり高価なんです。 家で使うオフィスチェアを購入して使用して耐久性が悪いなと思っていたらもう既に15年使用していました。 座面メッシュの椅子(当時はバウヒュッテも座面メッシュのオフィスチェアを作っていました)ですがもう メッシュ以外に戻れないです。今買い替えを考えていてこのチャンネルにやってきました。  cofoが第一候補かな?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    予算にもよりますが、椅子でリラックスしながら映画を見たりするシーンが考えられるなら、COFO等のセパレート型チェアは候補に入ると思います。 逆に、リモートワークがあり、部屋での仕事とプライベートを切り分けたいなら、前傾姿勢付きのシルフィー。 今度6月初旬に紹介しますが、ヘッドレストなしで部屋のインテリア馴染みが良いパームワークチェアというチェアもスタイリッシュでコンパクトなので候補に入れても良いかなと!

  • @user-ze9ef3qs4t
    @user-ze9ef3qs4t6 ай бұрын

    パソコンする時、いすの重要性に最近ようやく気がついた者です。ゲーミングチェアと呼ばれている商品を、使えばおそらく体への負担が減り快適になると思いますが、殆どの商品がレザーです。もしやと思いピンときましたが、メッシュとレザーの縫い目の縫製がほつれたり、レザーの表面がやられたり・・・出てくる出てくる。見た目とか、座り心地も大事だけど、2万、3万、またはそれ以上の金額する商品なのに、なんか、みんなそこはあまり気にしてないんですかね?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    5 ай бұрын

    んー気にする方といらっしゃるかと思います◎ 個人的に5万買えるとだいぶクオリティが安定するイメージです!

  • @t0mc2
    @t0mc2 Жыл бұрын

    オカムラコンテッサⅡほしいけどたかいからシルフィ買おうか悩んでる。 前傾と後傾両方対応してるし用途的にはあってるんだよなー。 あとレザーは夏が暑い…まじで…今の椅子まじで暑くてやばい ゲーミングチェアはなぜ横Gないのに腹横にサポートあるのか謎やったけど車系の会社やったのか…

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そうなんです! コンテッサセコンダ気になりますよね◎ 個人的にはシルフィー結構気に入ってます。 今度、シルフィーもう少し掘り下げるので、またどうするか教えてください!

  • @debonairquas5055
    @debonairquas5055 Жыл бұрын

    ロジクールG エンボディゲーミングチェアのレビューを見たい!!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ロジクールさん、聴こえてますか!!!!!!(欲しいので、小遣いためます笑)

  • @___6643
    @___6643 Жыл бұрын

    デリケートゾーンが蒸れて痒くなるから、オフィスチェア派です(笑)

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    レザーだと確かに蒸れが気になりますよね!笑

  • @user-bg3jq9yu6z
    @user-bg3jq9yu6z2 ай бұрын

    ゲーム好きの高校一年生です。予算2万円で買えるゲーミングチェアで1番のおすすめを教えてほしいです🙇

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    DOWINXかな?と思うのですが、まだこれ!ってものに出会ってはないです◎

  • @user-fl3ho3vy9b
    @user-fl3ho3vy9b2 жыл бұрын

    日本製のゲーミングチェアありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 жыл бұрын

    AKレーシングは日本とヨーロッパで企画してます。 バウヒュッテなど大阪のメーカーです。 ただ企画は日本でしていても、今現存してるメーカーの多くは制作は中国でやってたりしてます◎

  • @user-yr2hh2xm3z
    @user-yr2hh2xm3z Жыл бұрын

    6帖だと話圧迫感がすごいからオフィスチェアかな

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ヘッドレストがないタイプだと収まりが良いかもです!!何検討されてるとかありますか?

  • @user-nx8ou9zq4z
    @user-nx8ou9zq4z Жыл бұрын

    動画面白く拝見させていただきました! 個人的には正直、オフィスチェアに比べたらゲーミングチェアは足元にも及ばないと思います。生地やリクライニングのスムーズさ可動域、調整の幅、腰への負担などどれをとってもです。もちろん値段もかなり違うのでしょうがないですが・・・ 私はドイツのメーカーSEDUSのオープンアップという椅子を10年ぐらい使ってますが、座り心地は異次元なのでぜひ座ってみてください。正直ほかの椅子座れなくなります^^;

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    コメントありがとうございます! SEDUSのオープンアップ、今初めて知りました! 教えてくださりありがとうございます。 調べてみた感じ、他にないデザインですし、興味津々です!! どんなキッカケでこの椅子に出逢われたのか、きになっちゃいました笑 どこかで見つけたら、必ず試座したいと思います💪

  • @user-nx8ou9zq4z

    @user-nx8ou9zq4z

    Жыл бұрын

    @@mrchairs 出会いはYAMAGIWAのショールームにオフィスチェアを比較しに行ったときに出会いました。あまりの座り心地に驚いて購入を決めました。現在はYAMAGIWAのショールームは無くなってしまったので、日本で試座できるところは残念ながらないかもしれません・・・

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    @@user-nx8ou9zq4z YAMAGIWAのショールームで出逢われたんですね!! 日本で試座出来るところ今度、探してみます! 持っている人も少なそうなのですごい羨ましいです!笑

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc Жыл бұрын

    「メッシュではない」「できれば税込10万円以下」「パソコン作業や事務作業向き(自室兼仕事室なのでリラックスしてKZread見たりもする)」「デカすぎない・重すぎない」「座面であぐらをかける」「肘置き欲しい」 これらの条件を満たすおすすめ椅子を知りたいです。

  • @same7126

    @same7126

    Жыл бұрын

    座布団

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    座布団!!笑

  • @chrnncchhfnrfjheb
    @chrnncchhfnrfjheb Жыл бұрын

    イトーキの椅子が頑丈すぎる 7年前に購入した椅子、座面の布張りは流石に破れて来たが本体は今だに壊れる気配がない コロナの影響でフル在宅になってからも騙し騙し使ってたけどケツが痛くなったんでAKRacingを買ってしまった

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そのイトーキの椅子気になります笑 AKライフ楽しんでください!

  • @chrnncchhfnrfjheb

    @chrnncchhfnrfjheb

    Жыл бұрын

    @@mrchairs MOVUチェアです オシャレな見た目と特売価格3.5万円(新品)に惹かれ衝動買いでした

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    @@chrnncchhfnrfjheb ありがとうございます!チェックします🫡

  • @user-de3hi6tt1j
    @user-de3hi6tt1j Жыл бұрын

    コンテッサセコンダしか勝たんのよな。 まぁ、他のオフィスチェア使った事ないけど。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    コンテッサセコンダすっごい座ってみたいです!実際、はみがきこさん、どの辺が気に入ってます??

  • @user-de3hi6tt1j

    @user-de3hi6tt1j

    Жыл бұрын

    @@mrchairs やっぱり手元の操作性ですかね… 試座はあるものの、長時間他の高級椅子に座った経験はないので座り心地の違いはわからないです笑

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    返信ありがとうございます!手元の操作性ですか!ぼくもいつか座れるようにチャンネルがんばります!笑

  • @freewi-fi7240
    @freewi-fi7240 Жыл бұрын

    A〇レーシングのゲーミングチェア買ったけど硬くてお尻が痛くなるし一年で合皮がボロボロ剥がれて値段に見合ってなかった

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ほんとですか!ぼくも座り続けてみて実証してみますね◎ アイコンの癖がすごい笑笑

  • @user_TACHI_back
    @user_TACHI_back Жыл бұрын

    本田翼が座ってたからAkracingに座ります

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    本田翼強し!!

  • @NekoNekoKainushi
    @NekoNekoKainushi Жыл бұрын

    ゲーミングチェアで良いものに出会ったことはないなあ・・・

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    まだオフィスチェアに比べると完全の余地が大きいジャンルかもしれないですね!椅子メーカーが最近参入し始めたので良くなるかと!

  • @d0nburak0
    @d0nburak0 Жыл бұрын

    愛用中のノーブルチェアが出てこなかった。あうあう・・・

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ノーブルチェアどこかでやりたいです!手に入れられたら実戦します💪

  • @d0nburak0

    @d0nburak0

    Жыл бұрын

    @@mrchairs 楽しみにしています。バウヒュッテがいたのでもしかしたらと期待しちゃいました。 きっと詳しいレポートになるんじゃないかとわくわく♪

  • @tahdod
    @tahdodАй бұрын

    3年間ゲーミングチェアを使用してきましたが正直ゲーミングチェアはお勧めできません。素材で話をするとレザー製のものは明かに蒸れて不快に感じることが結構あります。私は布生地なのでレザーほどではありませんがやはり梅雨や夏は蒸れてしまいます。  また、座面のサイドまでクッションが伸びているので足を広げづらかったりこれもまた蒸れの原因になってるように感じます。動画でもお話がありましたが、後ろ体重でリラックスすることには優れていますが前かがみや集中したい時では背面が丸まっていることもあり、真っすぐな姿勢がとりにくいと感じています。全体的に体を包むような設計になっているのがゲーミングチェアチェアですのでこれが合うかどうかが大きな考慮点になるかと思います。 正直椅子は買い替え頻度も少なく長く使用することが多いでしょうから少々値段が高くてもよいものを買うべきだと思います。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Ай бұрын

    ご意見ありがとうございます!こう言ったリアルな意見はレビュー動画作る時にも役立つのでありがたいです◎

  • @ch-id1tp
    @ch-id1tp Жыл бұрын

    なんでそんな椅子ばっか持ってるの?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    自分でも、なんでと言われると分かりません笑 増えちゃって、チャンネル始めたら余計に増えちゃうループです。

  • @fiat500s4
    @fiat500s4 Жыл бұрын

    実際に座ってみないと判断が難しい🤔

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    確かに試座大事ですよね◎

Келесі