FF15 DLC3つ配信中止! 田畑退社! いい加減にしろ!

Ойындар

DLC3つが配信中止になって生まれた?特別損失37億円。
補完で補うDLCを捨て元から計画していたアーデンを残す事に。
途中公開したヴェルサス13 ステラ達の動画 • Final Fantasy VERSUS X...

Пікірлер: 1 800

  • @user-ds7cn2ur2o
    @user-ds7cn2ur2o5 жыл бұрын

    最後のやりたかったなーが凄い共感できる、あぁ、やりたかったなぁ…

  • @xxxxxx-fn1tv
    @xxxxxx-fn1tv5 жыл бұрын

    FF15批判するとエアプ認定する風潮なんなんだろ 何年も待ち望んでプレイした上での感想なのにすげーうざい

  • @nsa12235
    @nsa122353 жыл бұрын

    バイオ、モンハン、DMCなど、多くのビッグタイトルを次々と甦らせ新旧ユーザーをどちらも大切にするCAPCOM それに比べてスクエニのこの体たらくよ コナミと並ぶダメ企業

  • @tetsu491
    @tetsu4915 жыл бұрын

    ホント昔からFF好きで、待ちわびたFFがこういう結果になってしまって怒りとかよりも純粋に悲しいですね。 ゲーム機の電源を入れるたびワクワクしたあの名作RPGが見る影も無いのがほんと痛ましい……

  • @user-wx3ml6ld5d
    @user-wx3ml6ld5d5 жыл бұрын

    そもそも未完成の状態で販売するのがおかしい。スクエニはDLC コンテンツの意味を履き違えてる。DLC で補填すれば良いではなく、更に楽しめるようにするためのDLC です。そもそもフルプライスでゲームを購入しているので未完成品の補填はお金をとっては行けません。

  • @user-li6th1bp9y

    @user-li6th1bp9y

    5 жыл бұрын

    コーエー「耳が痛い」

  • @Assalter5525

    @Assalter5525

    5 жыл бұрын

    真面目な話、ゲーム開発は指数関数的に難しくなっていってる。 大学生時代、講義で習ったが、ソフトウェア開発で一番大変なのは、「コーディングが手作業なこと」だという。 便利なツールや支援ソフトなんかも出てるけど、結局のところ「プログラムを組む」「バグを修正する」っていう部分は一切自動化されてない。 「車はロボットが組み立てることができるけど、ロボットを動かすプログラムはロボットには作れない」ということ。 人間の手でコードを打ち、修正する。進化するグラフィックやシステムに対して、人間の作業量も上がっていく。 だというのに、同じコストで今まで以上の成果を求められているのが、ソフトウェア業界。昔は”拡張パック”や”完全版”なんてのはコンテンツを長続きさせるためのものだったけど、DLCなんかは、開発費の元を取るためにあるようなもの。 まあ、それをあきらめたってことは、損切りなんだろうな・・・

  • @user-co1cq4jj2m

    @user-co1cq4jj2m

    5 жыл бұрын

    海外ではあくまでおまけだよね 日本のゲーム業界にそういう文化を作ってしまったバンナムが悪い

  • @user-qn9px9gs2d

    @user-qn9px9gs2d

    5 жыл бұрын

    田中太郎 PKや猛将伝の事ですね。

  • @user-qn9px9gs2d

    @user-qn9px9gs2d

    5 жыл бұрын

    この問題はGBA時代から何ですよね。FF4のGBAの対応は酷かった。

  • @-omega-3480
    @-omega-34805 жыл бұрын

    何事も、愛情の上にあるんだなあ、とスカイブルーさんの動画を見て改めて痛感しました。

  • @mitakanatan2711
    @mitakanatan27115 жыл бұрын

    目が見えない仲間が勝手についてきて、フォローしながら進んでも罵倒されて、それでも我慢してプレイしていったら急に時間飛ばされて、ようやく終結した仲間たちとラスボスに立ち向かうぞー!ってところで主人公との一騎打ち。 仲間ってなんやねん。。。 悪い意味でずっと裏切られた。 変なバグとかのネガキャンで購買意欲がそがれた人たちも多かっただろうけど、本当にダメなのは未完のストーリーで出したこと。 バグなんて実際にプレイしてたら気にならないし、起こそうとしなければなかなか起きない。 ポーションがぶ飲みの脳筋プレイも、あのシステムならライト層向けの救済として受け止められる。 でも、ストーリーはみんなが等しく楽しめるものじゃん。そこはきっちり補完しなきゃダメでしょう。

  • @user-si6xd3dk7p
    @user-si6xd3dk7p5 жыл бұрын

    これほんと悲しい。最後までやってくれ!!

  • @kochiba2108
    @kochiba21085 жыл бұрын

    可愛さ余って憎さ100倍というか FF愛故に落胆度MAXというアプ主の気持ちが痛い程伝わった… …わかる…

  • @user-vt6kq1us5h
    @user-vt6kq1us5h5 жыл бұрын

    ✖800万本売れた △800万本を出荷した ○800万本小売店に押し付けた

  • @user-hb1dj6qr4q

    @user-hb1dj6qr4q

    5 жыл бұрын

    そりゃあDLしてくれるユーザーはいないね

  • @user-lm5qe8nw1q

    @user-lm5qe8nw1q

    5 жыл бұрын

    すくえもん しかも海外の場合は国内と違って出荷=売上じゃないからね。国にもよるとは思うが、実際その国によって日本みたいに小売に押し付けられる国は少ないよ。外国はそのあたりの法律も厳しいからね

  • @bafout1472

    @bafout1472

    5 жыл бұрын

    アマゾンで新品1000円台だからねぇ 在庫余りまくってんだろうな 大ヒットゲームでもこんな価格下落ない

  • @kamui_shinten

    @kamui_shinten

    5 жыл бұрын

    えー中古で800円、ps2のキンハ2、1300円これはもうww

  • @kimamathokou

    @kimamathokou

    5 жыл бұрын

    ほんとその通りなんだよなぁ ある意味一番の被害者は小売業者なんだよね

  • @user-gl8yv8mz4x
    @user-gl8yv8mz4x5 жыл бұрын

    スクエニというかPSゲーム全般に言えるけどさぁ.....1年以内に出せないなら発表するなよ 出す出す言ってから10年待たせといてざ出たと思ったら未完成品で尚且つ開発中止とかユーザーを舐めてるとしか思えない

  • @user-gl1cc1fc2c
    @user-gl1cc1fc2c5 жыл бұрын

    自分もヴェルサスやりたかった勢です。 10年近く待ってこれはない…。 一応クリアはしたけど最後の最後で裏切られた感が凄かった。

  • @user-lb9wb1ry1e
    @user-lb9wb1ry1e5 жыл бұрын

    前回のFF15いい加減にしろ動画も見ました。スカイブルーさんはユーザーが思ってる言いたい事を端的にまとめて吐き出してくれているので見ていてすっきりします。 FF15本編はカットされた形跡が多過ぎて正直物語はチグハグでしたね…。そんな未完成品FF15がついにDLCで補完されると聞いてロイヤルエディションを買いましたがバカを見ました。このDLCでユーザーは手のひら返しして「神ゲーじゃん!」と言われると思いましたが…。この開発中止という結果はかなり悔しいです。

  • @user-qw1ew6uv3q
    @user-qw1ew6uv3q5 жыл бұрын

    昔のFF大好きだった身として言いたいとしたら。なんで映像綺麗になるほど近代的にしようとするのか?です。昔みたいな中世入り交じった幻想と魔法とクリスタルの世界を再現してほしいな。

  • @suimuiuta

    @suimuiuta

    5 жыл бұрын

    ジュラル星人 それですよね😅あの世界観がFFの1番の魅力だったと思います。

  • @rarasasara5378

    @rarasasara5378

    5 жыл бұрын

    FFは幻獣とクリスタルがあってのゲームだったのに…本当に残念です。

  • @MM-dk2mr

    @MM-dk2mr

    5 жыл бұрын

    ファンタジーが無くなったよね。

  • @user-qj6or2tt2t

    @user-qj6or2tt2t

    5 жыл бұрын

    6の魔導アーマー(というよりスチームパンク要素)の秀逸さが分かりますねぇ!

  • @user-tl7kl8oz7d

    @user-tl7kl8oz7d

    5 жыл бұрын

    9なんかやった時はもう、ヤバかったな… 7.8信者だけど9やった後はこれがFFかって再認識させられた…

  • @mspring8240
    @mspring82405 жыл бұрын

    中止になる前にアーデンだけ完成が近かっただけだと思う。

  • @piyo9692
    @piyo96924 жыл бұрын

    アーデンすごい好きなキャラだったんだけどな... 最初は全く立ち位置が分からないとかいろいろあったけどそれでも好きになれた

  • @user-dm3rw4ek1l

    @user-dm3rw4ek1l

    3 жыл бұрын

    家の家内もアーデンファンでしたよ。私は嫌いでしたけどw

  • @Kuroyagi000
    @Kuroyagi0005 жыл бұрын

    DLCってダメな本編を補足するものじゃなくて、面白い本編をさらに楽しむためのものだし。 本編が悪いのにさらに金を出そうとするものはいないよね

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    Kuroyagi000 未プレイなんだが、FF15が駄目なのって何処らへんなの?バグとか??

  • @user-qs4xd4kk8h

    @user-qs4xd4kk8h

    5 жыл бұрын

    Kuroyagi000 え?(DLC買って楽しんだ人)

  • @Seraphim-ev4pp

    @Seraphim-ev4pp

    4 жыл бұрын

    メインストーリーが駄目なストーリーの典型みたいな展開ばっかだからね。 あれならちょっと売れてるなろう小説の方がしっかりしてる。

  • @user-fm8yb2cu6n

    @user-fm8yb2cu6n

    4 жыл бұрын

    もっとやりたいと思わないと誰も買わないからね残念

  • @msy86

    @msy86

    4 жыл бұрын

    思えばFF13もストーリー薄かったなあ。綺麗なグラフィックなのに世界観が狭く感じる。 10はまだまだ遥かに良かったよ。最後泣けたしね。 やっぱり脚本・監督だよ。

  • @user-pd7uf8wc8i
    @user-pd7uf8wc8i5 жыл бұрын

    久しぶりに『いい加減にしろ』シリーズ来ましたね。 ぶっちゃけ、ユーザーなめてるゲームばかり作ってユーザー離れる悲しさ。

  • @user-ux7gq7dg2t

    @user-ux7gq7dg2t

    5 жыл бұрын

    ひどかったですね。あの4つで完結だったのに中止どころか退社までするって もうやる気ないですよね…

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    海乃魁 いやホントそれな。良い所もあるしサブカル好きなだけに卒業してしまうのと見切りしてしまう辛さ。クリエイター()にはわかんねぇだろなぁ...。

  • @kiyoi405
    @kiyoi4055 жыл бұрын

    アラフォーです。 泣けてきました。 ファイファン大好きだったのになー。 現在こんななんだ。 金字塔をたてた先人に胸を張れるしごとをしてほしい! いまだにガラフ、ギルガメッシュ戦、泣きながら見てます笑 不本意ながらリノアに萌えてます笑 難しいんだろうけど、皆んなが夢見るファイファンであってほしいですよね!

  • @lokki2628
    @lokki26285 жыл бұрын

    せめてノクトとルーナのDLCは見たかった…賛否両論ですが、個人的には好きな作品なので、逃げた田端は絶対に許せないです。

  • @taylormade7039
    @taylormade70395 жыл бұрын

    聞こところによると、タバティスは昔ながらのFFに愛情を持っている社員を「FF病」と言って馬鹿にしていたそうな。 ユーザーの立場から言わせてもらうと逆にFF病にかかった人達に作品を作成して頂きたいと思う。愛を持っていない奴が作るとこうなるんだ!ってのがはっきりとわかった作品でした。

  • @naniwasasuke

    @naniwasasuke

    5 жыл бұрын

    taylor made ファンのことも病気扱いしてたぞ

  • @Mism009

    @Mism009

    5 жыл бұрын

    お言葉を返すようで申し訳ないけど、悪いのは15だけじゃないんだよ 本当に愛情を持ってる社員ばかりだったらFFブランドは今のように落ちてないよ 13の時点で「こんなのFFじゃない」って声が滅茶苦茶あったしアンチは未だにかなり多い。14だって一回中華に丸投げしてユーザーの信用が地に落ちたからな かつての坂口もそうだが、自分たちが目指すFF像とユーザーが求めてる物にはっきりとギャップがあるからこういう事になる

  • @user-kn1fq8fi4h

    @user-kn1fq8fi4h

    5 жыл бұрын

    過去のFFは『全力を尽くす』ことを目標に制作されていたらしいです。各スタッフが仕事に情熱を持っていた...。 しかし、田端氏はブランドの利益を優先しユーザーの意見を無視(批判)した為にツギハギだらけのFFになってしまったようです。 FF15はヴェルサスから再構築でもしないと黒歴史のイメージが消えないのかもしれない。

  • @Mism009

    @Mism009

    5 жыл бұрын

    Giss Sterne 極論を言っちゃえば制作の理由なんてどうでもいいのよ、結果的に面白いゲームさえ作ってくれれば。 利益を優先したっていうけど、じゃあ利益以外の事を目指して作ったとしても結果的に面白く無きゃユーザーにとっては無価値でしょ 12、13、14は利益優先せずにFFファンが満足できる内容だったのか?じゃあ尚更駄目って事になるよ?

  • @user-kn1fq8fi4h

    @user-kn1fq8fi4h

    5 жыл бұрын

    @@Mism009 開発期間10年もあったのにファンが納得できる内容ではないことが問題点です。作り込みを強化して地形、バトル、システムを制作するのに8年かかったとしても利益関係無しに名作は作れたはず。発売日が延期するレベルのバグの問題があっても。 これは明らかにディレクターが開発状況の把握をしていなかった責任かと。時間を費やしても面白いゲームを作ることは簡単ではないことがわかった結果ですね。

  • @kinasystems
    @kinasystems5 жыл бұрын

    アーデンに関してはもう殆ど出来上がってて、もう中止できないからとりあえず少しでもコスト回収するために出すんじゃ。。。。汗

  • @user-bk7zx4xm3p
    @user-bk7zx4xm3p4 жыл бұрын

    これで本当にファイナルファイナルファンタジーになってしまいましたね。

  • @user-os8ii8sf6h

    @user-os8ii8sf6h

    4 жыл бұрын

    文字通り最後の幻想さ。。

  • @user-jg3fq2yj6y

    @user-jg3fq2yj6y

    3 жыл бұрын

    今のFFにファンタジー感がないのが残念

  • @user-ve8hi4nj8l

    @user-ve8hi4nj8l

    3 жыл бұрын

    上手いこと言わんでえーねん

  • @farewell9173
    @farewell91735 жыл бұрын

    ヴェルサス13発表から10年以上期待させといてですよ…

  • @Zaphiel004
    @Zaphiel0045 жыл бұрын

    わりぃ…やっぱつれぇわ

  • @user-ux7gq7dg2t

    @user-ux7gq7dg2t

    5 жыл бұрын

    もう死語ですねwもういいわ…に変更ですw

  • @user-pz9dh3mf3t

    @user-pz9dh3mf3t

    5 жыл бұрын

    そりゃつれぇでしょ…

  • @user-we4ht8yc5k

    @user-we4ht8yc5k

    5 жыл бұрын

    ちゃんと言えたじゃねぇか…

  • @lmaquia4706

    @lmaquia4706

    5 жыл бұрын

    聞けてよかった...

  • @Sara_Goriraltar

    @Sara_Goriraltar

    5 жыл бұрын

    やっぱお前ら大好きだわ

  • @user-wl2bh7pg3r
    @user-wl2bh7pg3r5 жыл бұрын

    おっしゃる通り以外の何物でもない ユーザーを馬鹿にしてるよね FFはもう過去のブランド

  • @user-xn9vd9jk6s
    @user-xn9vd9jk6s5 жыл бұрын

    ノクルナとアーデンが笑ってたあの絵はゲームで見られないのかって思うと悲しみしかない 子供がアーデンと仲良さそうにしてる所が見たかった

  • @hakurow7888
    @hakurow78885 жыл бұрын

    ライトゲーマーです。FFはリアルタイムで3から楽しませてもらいました。FFなら絶対に楽しめるだろう、という惰性での購入でしたがお釣りがくるくらい遊びました。そんな私が見切りをつけたのは13です。ゲーム開始数時間後には一切ワクワクしない、キャラクター達が何を言っているのかわからない(ポルナレフ状態)、キャラクター達が薄っぺらい、そんな状態に何も楽しみを見出せなくなりました。ストーリー、及びキャラクター達に何も感情が湧かない...こんなのがFFを名乗って良いのか?ハリボテじゃないか?と。 製作者を選抜する際、紙上の年齢やキャリア、実績だけじゃ良い物語を創作できない証明になったのではないでしょうか。昨今よくいる自分に酔いしれたクリエイターが集まると破滅しかないと多方面で感じます。 素晴らしい作品は時代(世代)、国境を超えて人の心に残るものだと思います。 私が年をとっただけかな?(苦笑)

  • @user-fk4er4fj8r

    @user-fk4er4fj8r

    5 жыл бұрын

    Hakurow 自分も13で絶望し、15でさらに絶望させられ「もう昔みたいに夢中になれるFFは出来ないのかな」と本当にショックで悲しい思いをしたタイプの人間ですが、14をやって救われました。 最初の新生編と呼ばれる部分は、最低だった旧14から大急ぎで作ったものなので少々荒削り(プロデューサー本人も出来れば作り直したいと言ってます)な部分はありますが、次の蒼天編からは歴代FFを上回るほどの内容になってます。 プロデューサーが元々シナリオ部門の出身ですので、ストーリーに関してのこだわりや完成度が凄まじく号泣必至です。「なんだこの凄まじい展開...どうなってしまうんだ!?」と度肝を抜かれる様なシーンも盛りだくさんです。敵側にも感情移入せざるを得ない様な大義や過去があり、本当にどのキャラも大好きになれます。敵がなぜそうしているのかを知った時に号泣してしまうシーンもありました。 そして、それを彩る音楽もまた素晴らしいです。FFといえば音楽も外せないですが、そこも完璧です。 バトルに関しても最初は難しく感じますが、高難易度コンテンツをクリアした時の達成感は他のゲームでは味わえない物だと思います。去年からGLAYのTERUさんがプレイしており、高難易度コンテンツもクリアされてますが「あのクリアした時の身体が震えるほどの喜びはなかなか味わえない」と話していました。 FF3のボスキャラも素晴らしいストーリーと演出で登場しますし、個人的にはFF5のネオエクスデスや神龍、オメガ辺りとのバトルが楽しくて仕方ないです。 プレイヤー同士ギスギスしているなどという噂もありますが、実際やってみるとそうでもないです。レビューや掲示板に批判を書く様な人間性なので、本人がそういった状況を作り出しているだけだと思います。普通にプレイしていれば、出会う人は良い人ばかりです。 ここのコメントを見ているとFFに絶望されてる方ばかりですが、14をやれば考え方が一気に変わると思います。オンゲという事で最初抵抗はありましたが、やってみると信じられないくらい面白いです。 そりゃ田畑氏は退社で14プロデューサーの吉田氏は取締役就任するよなとつくづく感じると思います。 吉田氏とその周りの素晴らしいスタッフのお陰で、私達が大好きなFFはまだまだ進化し続けてくれると思います。

  • @2tutom734

    @2tutom734

    5 жыл бұрын

    @@user-fk4er4fj8r まじすか!14を敬遠してましたが、やってみようかなあ。13から絶望してFFはもうダメかと思ってましたが、楽しいFFが出来るならやりたい

  • @user-fk4er4fj8r

    @user-fk4er4fj8r

    5 жыл бұрын

    2 tutom マジですよ!14は本当に面白いです。とにかくストーリーだけでも全FFファンにやってほしいくらいです。 前のコメントにも書いた通り、最初の新生編と呼ばれる部分が少し中だるみしてしまう印象がありますが(しかもそこが長い...)、新生編最後の怒涛の展開から蒼天編以降のストーリーが神がかってます。 まぁその新生編ですら、13や15と比べればはるかに面白いのですが...笑 オンラインゲーム初体験であれば、最初はなかなか勝手が掴みづらい部分があると思います(自分も最初は戸惑った部分がいっぱいありました)が、そういった部分はすぐになれますし、何よりそんな部分を面白さが全て飲み込んでくれるので、是非少しづつでもプレイして欲しいです。 絶対に後悔しないと思います!

  • @2tutom734

    @2tutom734

    5 жыл бұрын

    @@user-fk4er4fj8r 丁寧にありがとうございます! 今、ダウンロード中ですw6時間かかるそうで(゜゜;) マニュアル読みながら待ってます(笑) foxさんイチオシを楽しみにしてます😃

  • @user-fe2bs9po4q

    @user-fe2bs9po4q

    5 жыл бұрын

    @@2tutom734 光の戦士がいると聞いて。新規の方が増えるの嬉しいです!今、入院中でプレイできてないのですが、退院したら、また遊び始めるので!エオルゼアの世界のどこかで会いましょう!

  • @revenge5098
    @revenge50985 жыл бұрын

    Versus xlllを見た時のあのワクワク感を返してくれ

  • @ravaost5
    @ravaost55 жыл бұрын

    他のソフトでも言えることですが、本編の満足度よりDLCの間隔が長かったことが 売れなかった一番の原因だと思います

  • @user-fj6jr2fx4k
    @user-fj6jr2fx4k4 жыл бұрын

    7リメイクで本当にファイナルファンタジーと化しそう

  • @rowhai373
    @rowhai3735 жыл бұрын

    FF15かぁ…FF6がなつい…

  • @amazakechan
    @amazakechan4 жыл бұрын

    ff7リメイクが 本当のファイナル。

  • @Hayashi-_-Game
    @Hayashi-_-Game5 жыл бұрын

    これまで一番内容あるのDLCはエピソードイグニスだけですね… 今後のDLCもこんな感じに作られるだど思うのに… も…今後はないね…… このゲームが大好きの私にとってね…なんが人生の中に何が取られだようの感じですね…

  • @hachune_mick
    @hachune_mick4 жыл бұрын

    エピソード・アラネアは 凄い期待してたのになぁ

  • @user-gx1zv5nu7p
    @user-gx1zv5nu7p3 жыл бұрын

    今頃のコメントですいません。後半でお話しされた通りかなり久々のFFで、発売日に買ってプレイしました。 内輪の青春劇を中盤まで見せつけられる辛さと、そもそもストーリー全体が描き込み不足な上に短くてキャラの生死や展開に感情移入ができず、えっここで終わる!?という感じでした(短くでもギュッと詰まった面白いゲームはあると思いますが) ブランクがあったので「今の若者はこういうのが楽しいのか…歳とったんだなぁ。もうFFでは遊べない」で落ち着いていました。 やっぱりこういう感想もあってよかったんだな、とちょっと安心してます。

  • @user-lx5gi9xk1g
    @user-lx5gi9xk1g5 жыл бұрын

    ユーザーがゲームの評価だけではなく開発チームの事情まで考えるのもおかしな話ですよね…

  • @2tutom734

    @2tutom734

    5 жыл бұрын

    ほんそれ! 中世な感じのガッツリしたファンタジーがしたいよおおおおお!!

  • @hirotakamizuno4125

    @hirotakamizuno4125

    5 жыл бұрын

    ユーザーを含めたゲーム業界が、成熟してきているんだと思います。 大人たちが、ゲームの話をしているから、内容だけでなくその背景も話し合う。 野球などのプロスポーツや 歌舞伎などの伝統芸能 映画などの娯楽作品 絵画などの芸術 作る側も観賞する側も成熟している世界では、大人があーでもないこーでもない、というふうにいろんな議論になります。 昨今のスクエアが、クリエイティブな成熟した大人の会社か、といったら疑問ですが。

  • @user-oq6rw6dr1u
    @user-oq6rw6dr1u5 жыл бұрын

    トゥームレイダーのおま国以降不満あったけど、とうとうFFの失墜にまで波及しちゃいましたね残念です、ただただ残念。 FF9の方向に進んでほしかったなぁー。

  • @riminmin738
    @riminmin7385 жыл бұрын

    夢の終わりですなあ 炎上してもDLC補完しても最後それなりに着地させてくれると思ってただけにこれは……ひたすら残念としか言えませんね

  • @onion1704
    @onion17045 жыл бұрын

    発売から2年たってもまだFF15にいい加減にしろと言うってFFに対する愛がとてつもないんだなって思いました。本当にFFを見限ってたらもうFFについて批判どころか言及すらしないだろうし。 それだけにストーリー補完のDLC開発中止はふざけんなって思う。最初から最後までファンを裏切りっぱなしじゃないか!

  • @NN-hm9pm
    @NN-hm9pm5 жыл бұрын

    発売前キングスグレイブ観た時ほんっっとに楽しみでワクワクしてたのを思い出しました、、😭 今となってはろくに内容も覚えてないです、、、笑

  • @user-gj1mj6vn7t

    @user-gj1mj6vn7t

    5 жыл бұрын

    キングスグレイブ見て盛り上がって本編やって四時間ぐらいで売りにいったなぁ

  • @sfdlc732

    @sfdlc732

    5 жыл бұрын

    わかる。キングレ見たときは本当にゲームが楽しみになった。 絶対帝国ぶっ潰してやるからな親父!ニックス!!と思い、いつか帝国の将軍と命を懸けた戦いが出来ると楽しみにしながらルシスを駆け回っていたあの頃… ヴェルサス返せスクエニ

  • @ondykacm
    @ondykacm5 жыл бұрын

    一番頭にきたのは退社後の田畑本人のFacebookの投稿。 「皆さんの力添えのおかげで、様々なプロジェクトを形にし、結果を残すことが出来ました。~おかげで、自分の身の丈を超える大きなプロジェクトも、しっかり成功させることができました。」 これだけやらかしといて、こいつの中ではFF15は成功扱いになってるんだよね。 最初から最後まで嘘ばっかりついてとんずら。本当に許せないわ 今後何やるのか知らないけど二度とゲーム作らないでほしい

  • @naniwasasuke

    @naniwasasuke

    5 жыл бұрын

    yam hara 腹立つって言うか、何故か英雄気取りしててコイツ本気で頭の病気だろって思ったわw

  • @kimamathokou

    @kimamathokou

    5 жыл бұрын

    もう田畑が関わるゲームは二度と買わないと心に誓った、ていうかもうゲーム業界から消えてほしいですね 二度とその面見せるな

  • @inja7202

    @inja7202

    5 жыл бұрын

    ツイッター見てないからわからないけれど、もしかしたらスクエニに対する嫌味かもですね

  • @etgreidfjhyrhfwer

    @etgreidfjhyrhfwer

    5 жыл бұрын

    FF15を8割作ったのは野村哲也、田畑は野村に押し付けられただけ。 あのクルマだけにこだわったクソゲーを押し付けられた段階で田畑にはどう修正する事も出来なかった。 諸悪の根源は野村哲也。

  • @Miralucifer

    @Miralucifer

    5 жыл бұрын

    hanatyangonta 野村は作るのが遅かっただけ。そのまま野村に作らせとけばこんなことにならんかったかもクルマだけにこだわったというけどどうでもいいおにぎりと岩にこだわって餅つきゲーにしたのは誰なんだろうな

  • @user-0050
    @user-00502 жыл бұрын

    真っ当なファンだからこその尤もな意見だと思うわ。スクエニの"信者"が湧いてるのは草生えるけど。流石に擁護できねえ会社でしょうよ

  • @koifuna
    @koifuna5 жыл бұрын

    最後のヴェルサスの所、爆笑 お腹いたくなりましたw

  • @kaeru_7_1024
    @kaeru_7_10245 жыл бұрын

    周りから色々言われても信じて着いてきたユーザー達を裏切った物も珍しい。出来ないなら最初から大口たたくなって思った。

  • @user-jn9lp7fs9l
    @user-jn9lp7fs9l5 жыл бұрын

    スクエニには今一度ファイナルファンタジーを見直して欲しい。 最近はストーリー・物語の背景が分かりにくいし2やDLCありき。 オープンワールドは否定しない。15だっていいところはあった。でも、まずは本編でしっかりと物語を完結させて欲しい。そして街やマップを隅まで歩く、召喚や青魔法、隠し武器を全部見つける、そういった世界を冒険する楽しみがあるFFをもう一度作って欲しい。 5からFFが好きでやり続けてきたファンの切なる願いです。

  • @user-rq7ge7qq7x

    @user-rq7ge7qq7x

    5 жыл бұрын

    同意です。最初から最後エンドコンテンツまで夢中になれるようなFFがしたいですわ。

  • @_kohaku_

    @_kohaku_

    5 жыл бұрын

    FF10までが黄金時代だったんやで

  • @walk3rjp

    @walk3rjp

    5 жыл бұрын

    そのゲームの楽しみをちゃんと理解して盛り込んだ坂口博信さんはいいゲームメーカーだったな。 昔からプレイしてる自分も今のFFの現状は悲しいです。

  • @monokuro1188

    @monokuro1188

    5 жыл бұрын

    FF15は少なからずゲーム的面白さを感じた時があったから後半のやっつけが 酷すぎた。力尽きてた。でもベテランの田畑氏が出すにはセンスが悪いゲーム 若いクリエイターが多いならとにかく色んなゲームに触れて研究してくれ

  • @fishreon8727

    @fishreon8727

    5 жыл бұрын

    個人的には2や3があってもいいと思う。13のように3部策を明らかにして、きちんとDLCではなく本編で纏めてくれるなら。 現実的にグラフィックとか昔とは全く違うから1枚に収めるのはきついだろう。 ストーリーも難解でも別にいいと思う。本編で理解させる努力があるなら。それよりも過度な御都合主義、意味がわからない、唐突すぎるFF15のようなストーリーではなく、しっかり練られた「ストーリー展開」の方が大事。キングスレイブという良き物語背景、舞台設定があったにもかかわらず、ここまで駄作にしたFF15は別の意味ですごいが。

  • @user-yz3ui2xw5t
    @user-yz3ui2xw5t4 жыл бұрын

    スクエアは、昔から「売れなかったら即チームごと解雇」って会社だからなぁ…。

  • @user-oo7do2ss2m
    @user-oo7do2ss2m4 жыл бұрын

    FF16で失敗したら聖剣伝説と同じ結末か。

  • @rino8172
    @rino81725 жыл бұрын

    「関心も持たれなくなったら終わり」本当にそうですね。 私は30歳の社会人で、ffは子供の頃から好きで、今もスマホで毎日メビウスffをプレイしてますし、12が好きなのでps4版が出たときは本体ごと買って遊びました。 せっかくなので15も出たら買ってみようかと思ったのですが、ネットで情報を見ても全く惹かれる要素がなく、そのうち関心がなくなりました。 色々手を広げる前に核となるゲームをちゃんと完成させて、しっかりユーザーを満足させてもらいたいですよね。 スカイブルーさんの切実な気持ちに共感して、自分の意見を書いて見たくなりました。長々と駄文を失礼いたしました(..)

  • @xRHCx

    @xRHCx

    5 жыл бұрын

    ri no 私もFFの為にPS本体を買ってきました……。 こんなゲーム出されるなんて 裏切られた思いです。 Switchの方が楽しいやwww

  • @user-hu3zl1gi5t
    @user-hu3zl1gi5t5 жыл бұрын

    田畑よりスクエニの経営陣に問題ありすぎるのも問題でしょ……

  • @yajuu.simokita
    @yajuu.simokita5 жыл бұрын

    時代がいくら変わろうが、結局何にワクワクするかって、変わらないと思うんですよね。求めてるものの本質はいつの時代も同じで、その中で新たな挑戦があるんだと思います。 だからこそ、創る側が変わってはいけないんだと。 利益とはあくまで、ユーザーのワクワクと等価交換されるべきものであると。 小手先の儲け方をあのてこのてで変えた所で、会社として進化しなきゃ廃れるだけ。 創り手がワクワクしていないものをユーザーが楽しめるかよ。

  • @user-mn3js7mc2b
    @user-mn3js7mc2b2 жыл бұрын

    このDLCでやるはずだった小説を読んだ感想としてはこの話を本編になぜしなかったのかわけわからないぐらい大団円な話だったのでとても残念です

  • @ysgames3580
    @ysgames35805 жыл бұрын

    もともとFFの由来はこれが売れなかったら終わりという意味のファイナルという意味も入ってたようです そう言いつつ15作以上出てきたわけですが、本当の意味でファイナルになりそう

  • @sukeyu-5194

    @sukeyu-5194

    5 жыл бұрын

    もしFFっていうモノに人格があるとしたら、「最後って言われたから頑張って、15回も頑張ったんだから休ませてくれよ」っていいそう。

  • @muneo7943
    @muneo79435 жыл бұрын

    一番最後のヴェルサス見たかったなぁ〜のくだりホント、その通りだと思う笑と言うから全く同じこと思ってました。

  • @user-qe2mv6ze7d
    @user-qe2mv6ze7d4 жыл бұрын

    こういうちゃんとしたゲームに愛がある人にゲームを作って欲しい

  • @rui1610
    @rui16105 жыл бұрын

    ノクティスがとても好きだからこの結末はほんとに悲しい

  • @user-ls8ns1ro3h

    @user-ls8ns1ro3h

    4 жыл бұрын

    激しく同意です…

  • @bakkannki

    @bakkannki

    2 жыл бұрын

    田畑「残念なお知らせです。エピソードノクティス、待っていたんでしょ?    もうやれないってさぁ…!」

  • @raika_256

    @raika_256

    Жыл бұрын

    小説の生きてるver欲しかった…😭 死んじゃうのは辛い

  • @aa-vl5jj
    @aa-vl5jj5 жыл бұрын

    エピソードイグニスとエピソードプロンプトは個人的に良かったと思うのですが、DLCでやることではないと思っています。 DLC含めた今までの追加要素が最初から1本のソフトでオールインワンになっていたらスカイブルーさんは納得していましたか?

  • @MatsuyuChannnel
    @MatsuyuChannnel5 жыл бұрын

    もう坂口さんも植松さんも関わってないFFは別物のゲームになった

  • @user-wf4gl9xh9v

    @user-wf4gl9xh9v

    5 жыл бұрын

    激しく同意です!!あと天野さん!! 天野さんの個展に行ったことありますが、あの絵を見るたびFFを思い出します。

  • @MatsuyuChannnel

    @MatsuyuChannnel

    5 жыл бұрын

    @@user-wf4gl9xh9v やっぱりFFはそのお三方が関わってナンボですよね😂

  • @hirotakamizuno4125

    @hirotakamizuno4125

    5 жыл бұрын

    ドラクエは頑なに初期の布陣を守ってますね ゲームは小説や映画と同じく、クリエイター有りきだから 作る人が変わったら違うものになっちゃう。 ゲームを作るって仕事は、株式会社システムとは相容れないのかもしれませんね。 企業の経営者のいう人種は 数字にシビアで、情緒的なものを切り捨てて数字を出したものが偉い、みたいに考える人たちが多い様におもう。 最近よくある 皆にお金をもらって、目標額に達したら作ります の方式にしたほうが良ゲー出来る率上がるのでは。

  • @user-gi3bv9ds6x

    @user-gi3bv9ds6x

    5 жыл бұрын

    下村陽子は別にいいと思うよ ぼくわ

  • @user-ff8ni6vd9k

    @user-ff8ni6vd9k

    3 жыл бұрын

    jin 777so 下村陽子さんは良く仕事してた

  • @user-ro1yh8bx9d
    @user-ro1yh8bx9d4 жыл бұрын

    スクエニを救うはずの「最後の夢」がスクエニを終わらせる「最期の夢」にならないといいけど。

  • @KURONEKO_NYA22
    @KURONEKO_NYA225 жыл бұрын

    仰る通りFFシリーズはもう制作しない方がいいと思いました。

  • @user-ck4lk5ur6n
    @user-ck4lk5ur6n4 жыл бұрын

    この人一見色んな問題を提起して文句いってるけど筋は通ってるし、FFマジで好きなんだなが伝わってくる

  • @kuroko00123

    @kuroko00123

    Жыл бұрын

    伝わらないw ただただ、再生数の為に応援したい会社をマイナスの方向に牽引してるだけ。

  • @user-wt1sw4lq1w

    @user-wt1sw4lq1w

    Жыл бұрын

    と、ff15信者が発狂しております😂

  • @oharamasaru542
    @oharamasaru5425 жыл бұрын

    スカイさんみたいに、「ダメな物はダメ、カスな物はカス」と言う人は必要、それが健全。

  • @haa_chi2599
    @haa_chi25995 жыл бұрын

    田畑さんは悪くない。 いや、こいつもffを愛した人を馬鹿にしてるからクソだけど。 悪いのはこんなシナリオを書いた坂室紗織。 ff15はほんと物足りなかった。 いや、楽しかったんだけど、指輪をはめたら数年後っで、急にボスと戦わせる。 流れが急展開すぎてもう...w 発売されたけど未完成みたいな感じに思える。 プレイヤーの気持ちを上げもせず下げてばっかり。 ほんと物足りなかった。 そもそもシナリオライター坂室紗織がダメ。 圧倒的腐女子。 なんやねんマジ。 腐女子の理想を掲げた結果、また一歩ffブランドを潰した戦犯。 自分の年代的にff7、10しか知らなかったけど、プレイしてみてほんとに泣いたし、複雑な気持ちがずっと残ってた。 会社の事情もあるんだろうけど、こりゃ無いよ。 そもそも鳥山もとめないだよほんと。 この人がx-2を作ったあたりからおかしい。 なんでx-2なんて作ったんマジ。 面白いって言ってる人もいるけど、少なくとも俺はあのまま終わりたかった。 ほんとくっそ戦犯。 ffというブランドを下げに下げたあほ。 和田はもう...言葉に表せないわほんと。(誹謗中傷がでる) 坂口さんも戻ってきてくれ頼む... 野島さん、僕は貴方の描いたシナリオを待ってるよ。

  • @saitake27
    @saitake275 жыл бұрын

    16が出るならホントに初代の名目通り最後だと思って作ったほうが良さそう。 あとオリジナルのアイデンティティがほぼ無くなっているので生みの親の坂口さんを どんな形でもいいので再招集した方が良さそうです。

  • @xRHCx

    @xRHCx

    5 жыл бұрын

    saitake27 16まで期待しますか? 15が最後でしょwww

  • @aliciakosaka9464
    @aliciakosaka94645 жыл бұрын

    エピソードアーデンが先だったところも含めて、FF15は田端一派のやりたいことだけやってサイナラみたいな感じになってしまいましたね…

  • @user-qe6fs5in9h
    @user-qe6fs5in9h5 жыл бұрын

    もし16を出すとしたら、感動の超大作で殿堂入りするレベルの物作らないと 今後の回復は無理だろうね。 自分も期待を込めて15買ったけど最後までやってないもん… 新しいシステムや綺麗なグラフィックも大事だけど、ストーリーや世界観というRPGの根幹を忘れてるんだよ。 そこさえ良ければシステムやグラフィックなんて前世代でも売れる。

  • @bakkannki
    @bakkannki2 жыл бұрын

    田畑「それ・・・FF病ですね、ハグ会楽しかったな~」 グラディオ「ヴェルサスには寄らねえぞ、いい加減切り替えらんねえのか」 板室「イケてる男たちの最高のゲームだったじゃん」 アーデン「俺はエピソードアーデンあったからいいわ、王子には残念なお知らせです」 ノクト「わりぃ・・・やっぱつれぇわ」

  • @user-ds1jz8jc7q
    @user-ds1jz8jc7q5 жыл бұрын

    ヴェルサスのパッケージめゃくちゃかっこいいね 見たかったなーーー!!!!

  • @kdk1276
    @kdk12765 жыл бұрын

    アーデンが配信されても配信動画見るだけで満足

  • @akki3986
    @akki39864 жыл бұрын

    一応やったけど終わってもああ終わりか…くらいの感想だったの覚えてるわ だからDLC内容すら見てない ffってエンディング迎えたら暫く後に引きずる物なのに、何も残らなかったw というか「すべては未来の王のために」てキャッチフレーズはヤバイ味でてるわ

  • @you072513
    @you0725134 жыл бұрын

    そもそも開発者はゲームをプレイして面白いと感じて発売してるのかと思う…

  • @user-xk8xf3pq2d
    @user-xk8xf3pq2d5 жыл бұрын

    FF15 DQ11 同じ会社のソフトでも、作る人が違うと雲泥の差が出るんですね。

  • @ozone7684

    @ozone7684

    5 жыл бұрын

    毛穴からユッケ ドラクエは、齊藤陽介さんといった後継者を上手く育てたから、一定のクオリティを30年以上経った今でも保ち続けている。 FFは後継者を育てられなかった…強いていうなら野村哲也さんぐらい…

  • @Mism009

    @Mism009

    5 жыл бұрын

    Ozone 後継者というより、ドラクエは誰がディレクションしても堀井雄二っていう原作者が出来をチェックしてるからクオリティを保っていると言えるのだ。 ネットゲームのドラクエ10も、最初のディレクターがドラクエの皮を被っただけの廃人しか遊ばないMMOにありがちなマゾゲーにしようとしてた所を堀井がNG出していた。 その反面、FFは生みの親の坂口博信がそれこそ誰も求めてない映画を作って、生みの親なのに最高の失敗例になって会社を去るという皮肉 そして坂口が去ってからのFFは「これぞファイナルファンタジー」って出来にはならず、「俺がFF作ってみたらこうなった」って感じになった

  • @monokuro1188

    @monokuro1188

    5 жыл бұрын

    ドラクエはあえて進化を緩やかにして上手く現代に出してきてるから舵取りが上手い FFは進化と奇をてらった革新性で勝負してたがもうクリエイターもいないし親もいない 状態だから同人FFを出していくしかない状態

  • @MatsuyuChannnel

    @MatsuyuChannnel

    5 жыл бұрын

    堀井さんすぎやまさん鳥山明先生が今でも関わっているドラクエ 坂口さん植松さんが離れて、天野さんもイメージイラストしかしなくなったFF

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    毛穴からユッケ ホントそれなー ドラクエももう飽きたけど

  • @user-nm1nx7ev2o
    @user-nm1nx7ev2o5 жыл бұрын

    色々要因あるけど、僕が気になったのは D L Cの展開時期が遅すぎたことです。 F F15をやってたユーザーの大半は、もう他のゲームに移っててやる気にならなかった。 勢いとか時期感も大事ですよね。

  • @Mism009

    @Mism009

    5 жыл бұрын

    自分はどのゲームもDLCが出る頃には熱冷めちゃってるから、ある程度はしょうがない でもFF15の駄目な所はその遅いDLCがストーリーの補完をかねてるから最悪なんだよね

  • @sfdlc732

    @sfdlc732

    5 жыл бұрын

    それ。でもやっぱりストーリーかキャラか世界観か、何かしらとても思い入れがある作品なら例え何年経とうがDLC楽しみに待ちますよ。 例えばニーアとか。もう無いでしょうが、何か出るなら絶対買うだろうなって思います。 単に15にはそういう引っかかりが無かったようにも思います。

  • @kizakimyuu
    @kizakimyuu4 жыл бұрын

    田畑さんよりなんで野村さんは何年もかけてヴェルサス作れなかったんだと問い詰めたい…

  • @takashibotann3841
    @takashibotann38415 жыл бұрын

    登場キャラクターを見て思う事。 「前髪邪魔じゃね?」

  • @user-mj2bd6wb8j

    @user-mj2bd6wb8j

    3 жыл бұрын

    プロンプトは初期と比べてそれ意識してもホストからは抜けられなかった模様

  • @user-wt8is8ki2v
    @user-wt8is8ki2v5 жыл бұрын

    そもそも、ドラクエ11みたいにDLCもなく1本の作品としてちゃんと出せてればこんなことにはならなかった。 FF15はDLCありきで作ったせいで、こんな結末になったんだと思う。 FF7リメイクも話にはあがってるけど15の二の舞になるだろうね

  • @user-ip1el1dy8v
    @user-ip1el1dy8v5 жыл бұрын

    ドラクエは堀井さんという絶対的な存在がいるから、大事な所は変わらずにうまく進化していると思いますが、 正直FFは迷走し始めてしまっていますね。今後が心配です・・・

  • @sukeyu-5194

    @sukeyu-5194

    5 жыл бұрын

    まだお元気とはいえ、堀井さんを始め、すぎやまさん、鳥山さんも結構な歳ですから上手に後輩にバトン渡して欲しいですね。

  • @04watatuka89

    @04watatuka89

    5 жыл бұрын

    FFは新しいシステムに挑戦していく所が面白かったのにキングダムハーツの二番煎じゲーになっていて正直つまらないね。

  • @user-op2yc5dc2o

    @user-op2yc5dc2o

    5 жыл бұрын

    ほんと、これに比べてドラクエ11は凄いよ。ストーリーはディスクだけでバッチリ完結してるし、DLC出てないにもかかわらず圧倒的高評価。

  • @user-yu1kp8kj5v

    @user-yu1kp8kj5v

    5 жыл бұрын

    04 watatuka ff15はffの特徴どこいったって感じのゲームだったんでしょうね。シナリオも酷評だしオープンワールド要素もイマイチだし。 手放しで褒めるところがグラフィックぐらいしかない

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    フルフル この勢いでエニックス側(ドラクエ他)も低迷しなきゃエエけどな...

  • @user-pf4cc1tx9m
    @user-pf4cc1tx9m5 жыл бұрын

    発売日1年でも2年でものびてもいいからルナフレーナのDLCやりたかった

  • @user-ff3mk7rl5h
    @user-ff3mk7rl5h4 жыл бұрын

    バトルも、フィールドも、仲間との冒険感も好き。 改めて作り直して欲しい。

  • @Kokoronodendousi

    @Kokoronodendousi

    4 жыл бұрын

    バトルフィールド遊ぼうぜ

  • @MUGINEKOO
    @MUGINEKOO5 жыл бұрын

    もうFFどころかスクエニ会社自体がこの先心配だ・・・

  • @Falken0014

    @Falken0014

    5 жыл бұрын

    130億円以上の損失出した時は会社が消えかけた 今度は助け舟(SIE)は出ない、と言うか出せないんじゃなかろうか

  • @hirotakamizuno4125

    @hirotakamizuno4125

    5 жыл бұрын

    沈み行く船、スクエア。 エニックスチームは早めに避難すべきだと思う。

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    むぎネコ もうゲーム会社は息絶え絶えデス。

  • @1co1co

    @1co1co

    5 жыл бұрын

    切り札のFF7リメイクを公言したあたりおそらく瀕死状態かと

  • @user-ky3jp8ev6g

    @user-ky3jp8ev6g

    4 жыл бұрын

    ドラクエとFFがなくなったらもうスクエニは終わりだな。

  • @DeDeDong
    @DeDeDong5 жыл бұрын

    遥かに予算掛けてないであろうオクトパストラベラーとか初代BDDFの古参チームがよっぽどユーザー寄りの開発してて手堅い出来に纏めてるのが虚しいもんよな。

  • @zumi9441
    @zumi94412 жыл бұрын

    絶対伝えたいものなら本編にいれろよって話ですわ。本編のストーリーつまらんかったら誰が追加やるのかと。

  • @tabino-sora477
    @tabino-sora4772 жыл бұрын

    この時のショックと絶望は測りしれませんでした

  • @user-kw1yi4sv1n
    @user-kw1yi4sv1n5 жыл бұрын

    元の印象があまりにも悪い分、多方面展開しても着いてきませんよね。かく言う私も本編以外手付かずですが。改めてヴェルサスの頃のPVみて思ったのは、オープンワールドになってPS4の高画質になれた零式のようなもので十分神ゲーたりえたんじゃないかなぁって……。 個人的には、DLC中止と同時の退社というのは、田端さん本人だけじゃなくて、スクエニ本社からのFF15への見切りをつけられてしまったんだなと思います。そう思うと、FFシリーズや関連作の今後が心配です。

  • @user-ye8br1ts3x
    @user-ye8br1ts3x5 жыл бұрын

    過去作のファンを病人扱いしたことも絶対許さない

  • @nicop1681

    @nicop1681

    5 жыл бұрын

    こつぶ す

  • @okometaberoyo

    @okometaberoyo

    5 жыл бұрын

    @りていかと 正論という意味を辞書で調べてきな 辞書読める知能あればだけど

  • @user-cc7tp1hb6d

    @user-cc7tp1hb6d

    5 жыл бұрын

    りていかと 言われてて草

  • @user-ej3we1kf9i

    @user-ej3we1kf9i

    5 жыл бұрын

    りていかと お前はFF病云々の前に頭の病気

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    所詮クリエイター(非適合社会人)の頭の中はそんなもん とか悲しい事を言わせんなよ、昨今のサブカル業界...‼︎ マジで腐ってんの多過ぎ!シャレにならん!

  • @jonsaneric9716
    @jonsaneric97165 жыл бұрын

    15やったあと昔発表されたヴェルサスのPV見るとものすごく面白そうなんだよな…なんでこうなった…

  • @user-hy9uk9qk4y
    @user-hy9uk9qk4y4 жыл бұрын

    ユーザーは綺麗な映像を見たいのではなく、もっとゲーム要素をやりたいのですがね…技術班は優秀でも指揮隊が間抜けなのでしょう。

  • @bakkannki

    @bakkannki

    2 жыл бұрын

    どのゲームでも技術班である制作者は頑張ってますよね 指揮隊である製作者が無茶な制作時間を設定したり、気に入らない人員をFF病のレッテルで割いたり FFの代表面してハグ会を催すんでしょうね

  • @vbdyujb1923
    @vbdyujb19235 жыл бұрын

    これでかなり信頼を失ったし次16を開発するよりもまずディシディアとかみたいなのに一旦力入れて信頼取り戻した方がいいかもね(もちろん今の対人戦重視のじゃなくてPSP時代みたいな感じのシステムでね)どんなゲームでも歴代キャラたくさん出る系は実家のような安心感持てる。例えば無双で言うところのOROCHIシリーズみたいな、歴代キャラが一斉に出てくるとなんだかんだやっぱり面白いし、完全新作は数年は受け入れられないと思う…

  • @user-kd6ce2vk5k
    @user-kd6ce2vk5k5 жыл бұрын

    ルーナがあんな結果にならなければ かなり好きな作品だった

  • @user-tf9qd8zj6v
    @user-tf9qd8zj6v5 жыл бұрын

    個人的にはFF12辺りからなんかおかしかった。FFは失敗を失敗と認めないで、次々と関連作出すから厄介すぎる。そりゃーユーザーも離れるよね。どうせ16が出るとしてもユーザーはもう疑心暗鬼で売れない。FF7もここまで出し惜しみしてるのは、最後の頼みというか・・。田畑の件も拍車になって株価も下がり続けてるけど、FF7さえ出してくれたら用済みと、売りに転じる株主もたくさんいそう。7を出せない理由はそういうところにある気がする。待たせすぎなんだよ。おかしすぎるくらい。発表から10年待たせるってどんだけだよwwスクエアとエニックスは別れて、お互い切磋琢磨できる関係に戻れば、また素晴らしいゲームができるんじゃないかな。個人的にはFFの開発陣のせいで、ドラクエのブランドまで傷ついて欲しくない。

  • @DeDeDong

    @DeDeDong

    5 жыл бұрын

    12は途中で柱になってたベテランがお亡くなりなっちゃって大騒ぎだったから言い訳が付く…かも。

  • @yi-ym6fm

    @yi-ym6fm

    5 жыл бұрын

    ドラクエ11はヒットしてたのにね

  • @user-ui8li3yy1w

    @user-ui8li3yy1w

    5 жыл бұрын

    みやざねさとみん 吉田を見習って欲しいな あいつに全FFを、プロデュースしてほしい

  • @user-me6es8pi1e

    @user-me6es8pi1e

    5 жыл бұрын

    @@user-ui8li3yy1w 確かにですね

  • @user-oo1rb8zv5v

    @user-oo1rb8zv5v

    5 жыл бұрын

    12のガッカリ具合は半端なかった 10があんな素晴らしいだったのに なぜこうなったって

  • @Zira
    @Zira5 жыл бұрын

    逆に今じゃ1000でそれなりあそべるゲームになってしまった皮肉

  • @nanashimaru
    @nanashimaru5 жыл бұрын

    FFは終わった。 そう感じるレベル。

  • @user-qh7jy6rv1u
    @user-qh7jy6rv1u5 жыл бұрын

    FFはグラフィックが綺麗すぎておじさん疲れちまってなぁ。 ライトユーザーで5、6、7までは全クリプレイしたけど8は途中で断念したわ。そっからシリーズはプレイしてない。 なんかゲームから「グラフィックすげーでしょ。召喚獣カッコイイでしょ」っていう声しか聞こえてこねーんだもの。 グラフィックはまぁ人目を惹くために必要だけどあくまでそれだけで、肝心なのは味付けだよ。 見た目すげーうまそうだけど一口食べたら味もそっけもない料理なんざ途中で食うのやめるし次からはその類の料理は食わないよ。 …スクウェアの頃は美味しい料理たくさんあったけど今は…なぁ。 合併したエニックスの看板料理もなんか最近は見栄えばかりよくなってきてる感じでおじさんみたいな古臭い人間には合わなくなってきたよ。 時代の流れもあるんだろうなぁ。若い人にはいいかもしれんがおじさんにとっちゃ寂しいことさね…。

  • @user-gi3bv9ds6x

    @user-gi3bv9ds6x

    5 жыл бұрын

    おじさんこんなとこで何してんの

  • @user-qh7jy6rv1u

    @user-qh7jy6rv1u

    5 жыл бұрын

    よぅお若いの。 なぁに、ただのヒマつぶしさ。ちょっと目に入ったもんでな。 ちょいと野次りたくなったのさ、オヤジだけにな。

  • @user-vn6xw6tv8l

    @user-vn6xw6tv8l

    5 жыл бұрын

    しゃーない時代の流れだ切り替えていけ

  • @langmuirfreundlich9564

    @langmuirfreundlich9564

    5 жыл бұрын

    傘徳 見た目は大事

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    まぁ確かにジジババ向けのゲームが一年に一本あっても良い気がする

  • @asuka040255
    @asuka0402555 жыл бұрын

    ヴェルサスや野村批判した結果がこれか 田畑ほんとに許さないぞ

  • @user-ih1tc2kz1k
    @user-ih1tc2kz1k5 жыл бұрын

    なんか最近のFFはグラフィックが良すぎるのか日本のユーザーはもう捨てて外国人に向けてなのか知らんけどキャラがもう欧米人にしか見えなくて無意識にキャラに感情移入できてない気がする。前のFFはまさにゲームのキャラ、あの世界観があってこそのキャラだったのに、、、しかも、FF15の決まり文句の「世界は認めた日本はどうだ」なめてんの?完全に日本のユーザー馬鹿にしてるよね?

  • @user-ui8yr4wl3i

    @user-ui8yr4wl3i

    3 жыл бұрын

    ffのナンバリング作品じゃなくて別ゲー作ればいいのにね

  • @nagacchon
    @nagacchon5 жыл бұрын

    田畑クビとかどうでもいいけど、DLCの残りは出せよ。 ルナとアラネア使えるならFF15なら許そうと思ってたけど、もう絶対許せんわ

  • @user-xq6cj6pr5x

    @user-xq6cj6pr5x

    5 жыл бұрын

    それな

  • @Mrkkkk734

    @Mrkkkk734

    5 жыл бұрын

    こう言う出せよって言ってる人たちが最後の希望だと思うから、本当に出した方がいい。 この人たちはずっと待ってるし、ちゃんと買って感想を言ってくれる唯一のお客さんだから

  • @user-jl7ys9qo3n

    @user-jl7ys9qo3n

    5 жыл бұрын

    ほんとにね めっちゃ楽しみにしてたのに もうff買わないかもしれんわ

  • @user-bb5hn4kk9f
    @user-bb5hn4kk9f5 жыл бұрын

    RPGクリアしたことない奴がディレクターとかスクエニの組織体質はどうなってるの?

  • @creativecs5

    @creativecs5

    5 жыл бұрын

    まともな人材が残ってない。これにつきる。

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    平蔵 ナムコもそうだよ。責任者ゲーム未プレイで経理してたりとか。割と最近よくある話だね。

  • @user-fj6jr2fx4k
    @user-fj6jr2fx4k5 жыл бұрын

    その点トッポってすげーよな 最後までチョコたっぷりだもん

  • @trickstar66618

    @trickstar66618

    5 жыл бұрын

    須藤ぴよまろ やっぱこれだねー!

  • @beyond040

    @beyond040

    5 жыл бұрын

    マロまゆシバ 愚地の独歩♩

  • @user-lx1ts5sh9u

    @user-lx1ts5sh9u

    4 жыл бұрын

    なんか癒される米で不覚にも笑ってしまった

  • @user-pw4wv8ex1p

    @user-pw4wv8ex1p

    4 жыл бұрын

    ものすごいセンスのコメ

  • @user-gf7nb2ui6g

    @user-gf7nb2ui6g

    3 жыл бұрын

    チョコがチョコボに見えてビックリした

  • @user-nt5vy5kg4y
    @user-nt5vy5kg4y4 жыл бұрын

    800万本売れたゲーツの完全版って 無印からもロイヤルアップデートできたからそこまで関係ない気もするけど、売れない説得力が凄すぎて納得してしまう

  • @user-su6bj8hx1q
    @user-su6bj8hx1q5 жыл бұрын

    未来への夜明けじゃなくて、明けない夜明けですね。

Келесі