法話 お焼香・合掌・手を合わせる意味!?真宗大谷派僧侶 高科 修 師

このビデオは 法話 お焼香・合掌・手を合わせる意味!?真宗大谷派僧侶 高科 修 師
通夜やお葬式。四十九日までの七日参り。ご法事等々。
お坊さんはことあるごとに『お焼香!』『お焼香!』『お焼香!』と叫びます。
お焼香はそんなに大事なことなのでしょうか?
みなさんは、お焼香やそのあとの合掌をなぜするのか疑問に思ったことはありませんか?
そんなこと考えたこともない!そんな声が聞こえてきそうです。
だからこそ、今回はなぜお焼香?なぜ手を合わせる合掌?
そのお話です。
聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)!
お坊さんの小話集(法話集)
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。
 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。
 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。
釋 完修
合掌
www.0408.jp/s003/index.htm
お坊さんの小話サイト
www.0408.jp/index.html
浄土真宗とは
www.0408.jp/s001/index.htm
#仏教#お焼香#合掌#法話

Пікірлер: 11

  • @user-jv1uz2kj1g
    @user-jv1uz2kj1g2 жыл бұрын

    御香典の意味、初めてわかりました。ありがとうございました。63歳にて、これからの、法要に、お言葉の意味かみしめながら、合掌致します。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    2 жыл бұрын

    勝憲 木村様 ご視聴、コメントありがとうごさいます。 今まで勝憲 木村様に、お焼香の意味をお知らせ致していなかった事。浄土真宗大谷派の僧侶の末席を汚す者として、お詫び申し上げます。 たいへん申し訳御座いませんでした。 どうかこの後は、勝憲 木村様ご自身が仰られますように、法要等にお参りされることを切に願う次第です。 よろしくお願い申し上げます。 合掌 高科修

  • @user-pg7en4so8n
    @user-pg7en4so8n Жыл бұрын

    大変勉強になりました、 有り難う御座いました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    英子 野口様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「大変勉強になりました」と仰って頂きありがとうございます。 益々の精進に努めます。 南無阿彌陀仏 合掌 高科修

  • @user-vn1dm9bk8k
    @user-vn1dm9bk8k Жыл бұрын

    お焼香のお話し初めて聞きました 今までそのような場所でドキドキしながらこれで良いのか他の人を見ながらしていました これからは気持ちを落ち着け出来るようにします 食事の時も食べるときに手を合わせいただきます 食べ終わってごちそうさまでした 必ずしていました 息子にも幼い頃から教えていました  普段から何気ない仕草にもひとつひとつ意味がありしていることに感謝です🙏

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    Жыл бұрын

    あけみ 千葉様 ご視聴、コメントありがとうございます。 三代目ドラえもんの声を担当なさっていた、大山のぶ代さんのお母様のエピソードです。 大山のぶ代さんが、小学校1年生に上がる頃… お母様が、少しでも…と思い、大山のぶ代さんに、字を教えていました。 その様子を見たお姑さんが、大山のぶ代さんのお母様に… 一言… 勉強は、学校で教えてもらえばええ… 家で教えることは他にある… と。 この一言を聞いて、大山のぶ代さんのお母様は、一瞬にして、このお姑さんの真意に気づきます。 『躾 』 と言う言葉に。 『躾』… 『しつけ』と読むこの漢字は… 身を美しくと書きます。 自らの身を美しくする、 自らの身を美しくみせる、そう書きます。 『美しくみせる』… には、いろいろな意味があります。 外見だけを言うのでは無いことは明白です。 思いやり 慈しみ 慮る心…等々… その『振る舞い』を、教え身につける、そのことが『躾』です。 躾られた私。 躾ていく私。 躾は、家庭でなければ出来ないことです。 躾は、家庭ですることです。 家族の… 父親、母親の… 祖父母の… 何気ない仕草ひとつひとつが大切な『躾』であります。 合掌 高科修

  • @kawaguchi4519
    @kawaguchi45193 жыл бұрын

    普段、何にも考えずにお線香を上げ、合掌し、手を合わせていました。勿論、心は無心の気持ちで手を合わせてはいましたが……… それぞれにはちゃんと意味があったのですね。 仏語や仏事など、本当に何にも知らないことばかりです。(/ _ ; )これからも色々と教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します🙏ありがとうございました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 жыл бұрын

    M Kwaguchi様 「心は無心の気持ちで手を合わせていました」 それで充分だと思います。 無心で素直な気持ちで手を合わせることは大切で大事なことです。 子供が意味も分からずナムナムと言ったり、お寺やお墓、お仏壇の前でその理由もわからずに手を合わすように言われて手を合わす。そんなことも大切なことだと思っています。 教会の礼拝堂の中。 神社の拝殿の中。 寺院の本堂の中。 人は老若男女を問わず意味なく身をただします。 なぜだかふざけてはいけない気持ちになります。 日本人だけでなく、それは外国人も同じです。 意味もわからず、その理由もわからず、それでもなぜか、わき出てくる真摯な気持ち。 ある意味それが本当の信仰心なのかもしれません。 でも、いろいろな作法や、一つ一つの所作の理由と意味合い。 それを知っておくことも大切で大事なことだと思います。 矛盾するようですが、 無心で手を合わす。 意味合い知って手を合わす。 この2つは車の両輪のようなものです。 両輪いるのです。一輪では不安定だから。 意味合いを知って、なおかつ無心(この無心は素直な気持ちという意味です)で手を合わす。 「ありがとう」と「ごめんなさい」という素直な気持ちで… 合掌   高科 修

  • @user-yl6jw2dz5q

    @user-yl6jw2dz5q

    Жыл бұрын

    教養きか

  • @user-fl8gf7or4l
    @user-fl8gf7or4l3 жыл бұрын

    勉強になりました ありがとうございます 人(⌒_⌒ ) 合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 жыл бұрын

    むみ様 ご視聴、ならびにコメント頂いてありがとうございます。 今後とも、出来るだけ分かりやすい法話を心掛けてまいりますので、よろしくお願いいたします。  合掌    高科修

Келесі