法話「看護師の娘に叱られるお母さん」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240419

【目次】
00:00 オープニング 「今回の小話の内容は?」
03:53 タイトルコール
04:09 本編「看護師の娘に叱られるお母さん」
17:40 エンディング 恩徳讃
◉効果音:Audiostock - audiostock.jp
     効果音ラボ - soundeffect-lab.info
     Senses Circuit - www.senses-circuit.com/
     ポケットサウンド - pocket-se.info/rules/
◉写 真:photo-AC - www.photo-ac.com
◉イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや - www.irasutoya.com
法話「看護師の娘に叱られるお母さん」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240419
正義の『正』という漢字。
この漢字の成り立ちを知っておいででしょうか…
「正(だだしい)」という漢字は漢数字の「一」に「止めると」書きます。
「止める」という字は足跡を描いた象形文字です。
「行く」「進む」という動作を表します。
このふたつの文字をあわせた『正』という漢字は、城に向かって人が進む様子のことを表した漢字なのです。
攻めこんで支配し、そこで暮らす人々に重圧を加え税の負担を強いる。
それがゆるぎない「正義」である 。
「正」という漢字には、権力者が自らを正当化しようとする思惑が隠されているのです。
正しき意見。
正しき主張。
正しき指摘。
その正しさは、たしかに「ただしき」意見であり、主張であり、指摘意見であり、主張であり、指摘であります。
だからこそ、正の漢字の成り立ちを忘れてはいけないのです。
正しき意見、主張、指摘は、その正しさの持つ正しさ故に、時として、決してくるはずのない方向へ外れがちになります。
絶対的な正しさ故に、他を『正しくないモノ』と一蹴(いっしゅう)してしまいます。
今回の動画は、この『正』と『一蹴(いっしゅう)』のお話です。
どうぞ最後まで、ご視聴頂きたくお願い申し上げます。
聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)!
お坊さんの小話集(法話集)
 子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。
 それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。
 この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。
釋 完修
合掌
お坊さんの小話集
www.0408.jp/s003/index.htm
お坊さんの小話サイト
www.0408.jp/index.html
浄土真宗とは
www.0408.jp/s001/index.htm
お坊さんの小話KZreadチャンネル
/ @buddhism_japan
#仏教#叱られる#法話#浄土真宗

Пікірлер: 15

  • @yoshi0314kawai
    @yoshi0314kawai3 ай бұрын

    いつもありがとうございます。 私も気づかせて頂きました。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    Yoshi Kawai様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「気づかせて頂きました」とのYoshi Kawai様のお言葉。 いえいえ… 気づいたのは、まぎれもなくYoshi Kawai様ご自身であります。 Yoshi Kawai様ご自身が、ご自分で気づいたのです。 ご自分で気づいたのですから、気づいたの後は、 どうするのか… どうできるのか… どうしていけばよいのか… その自問自答の日々… 浄土真宗の日々の生活… が、待っているはずなのですが… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-nc4vz7or6v
    @user-nc4vz7or6v3 ай бұрын

    凄いわぁ・・・目ウロコでした。合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    白河夜舩様 ご視聴、コメントありがとうございます。 因縁果… 俗に因縁(いんねん)と一般的に言われています。 因縁果を浄土真宗は、 因を種 果を花にたとえます。 縁を土や水や太陽、または種を世話する人や、種のおかれた環境等々それらすべてとします。 ただ単に、 因があれば果があると、混じりけなしの因と果です。 蒔かない種は咲かないが、 望まぬ花が咲いたなら、 昔その種をまいたのだろう これが浄土真宗の因縁果、自分自身の生き方の責任の自覚です。 故に… この看護師の娘さんは、 種を蒔かないという種をまいたのです。 その果が、お母さんの行動です。 言い換えるなら、種を蒔かなかった…… 何もしなかった… その自分自身の因が、果となって、自分自身が責めてしまうお母さんを作ったのです。 この自覚に自分自身が気づくことが、浄土真宗の宗となる軸の教えです。 浄土真宗が 易しいが、厳しいと言われている由縁です。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-ed7ic3ut2x
    @user-ed7ic3ut2x3 ай бұрын

    考えさせられました。正義と言う事。今 私も実家の父親の介護が始まり、兄弟の仲を取り持ちながら日々善処しながら進めたいなと苦しんでる所だった。のでこの講話から学んだので意見を聞いて次に反省して行きます。ありがとうございました。🎉

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    みすず 木村様 ご視聴、コメントありがとうございます。 皆々が… それぞれが… 自分が「良かれと思う事」を、言います。 良かれと思っているのです。 しかし、その「良かれ」が、最善であったり、最良であったり、適切であったり、そうするしかない事であったりすることと同一ではないということを、知っておかねばなりません。 でなければ…… それぞれの『良かれ』が激突してしまいます。 結果…良かれは、良かれでなくなってしまうのです。 特に、介護生活では、それぞれが、それぞれの立場での『良かれ』が存在いたします。 それ故に、今回の動画の主旨が、大切な心構えとして必要なのです。 心労、体力、さまざまな面で、お疲れになられておいでだとご推察いたしております。 無理をしなければならない場面もございましょう。しかしながら、どうか、無茶をなさらずに、一生懸命になりすぎずに、自分自身が壊れてどうにもならなくならないようにすることが、先ず介護を致す最も大切な心構えであります。 そのことを、切に切に願っております。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @angeloangela5603
    @angeloangela56033 ай бұрын

    「私だったらこうしたのに」口に出して言ったことはないですが、心の中で言ったことは何度もあります 刺す言葉ですね 表向きは「ありがとう、そうしてくれて良かったあ」と言いながら 心の中は真逆でした 表向きは傷つけてないけど 心の中でグサグサ刺してました。 前回の動画のコメントにご返信頂きありがとうございます バレました 開き直りだと。 高科様は見抜く でも、見抜かれてホッとします

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    Angelo Angela様 ご視聴、コメントありがとうございます。 皆々が… それぞれが… 自分が「良かれと思う事」を、言います。 良かれと思っているのです。 しかし、その「良かれ」が、最善であったり、最良であったり、適切であったり、そうするしかない事であったりすることと同一ではないということを、知っておかねばなりません。 でなければ…… それぞれの『良かれ』が激突してしまいます。 結果…良かれは、良かれでなくなってしまうのです。 Angelo Angela様が、相手を、心の中でグサグサ刺している時、その相手も、あなたを心の中でグサグサ刺しているかもしれません。 「ありがとう、そうしてくれて良かったあ」のAngelo Angela様の言葉が…相手が「なんや!そんな言葉だけか!」または、「ふん!口先だけの、ありがとうか!」と思ったならば、刺されています。 だから… 『そうでないなら、そうでない』と伝えなければなりません。 当然、衝突します。 しかしながら、その衝突は、必要な衝突です。 衝突なしに、 最善・最良・適切・そうするしかない事は、見えてこないからです。 そして、もう1つ… 本当に刺さないために! Angelo Angela様。 私は、見抜いてなどいません。 どちらを選んでいきていっても、それはAngelo Angela様…あなたの人生の生き方の選択ですとお話をしたまでであります。 誰も代わることの出来な、Angelo Angela様ご自身の人生です。 開きなおれば… 開きなおった人生が送れます。 戒めれば… 戒めれた人生が遅れます。 どちらを選んでも、それは、あなたの人生です。 私は、どちらで生きて生きたいか… 毎回、いろいろな問題、困難、出来事に会ったその時々に、この選択を絶えずしていく……生きている限り! それが、浄土真宗の真宗の生活です。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @user-fz9iz6xz7g
    @user-fz9iz6xz7g3 ай бұрын

    高科様 いつもありがとうございます。 今回も「考えろ、悩め、気づけ」のサーブを頂きました。 正義はすべての争いの根源とも言われています。 しかも他人に対してだけでなく、生んでくれた母親に対してまでも・・・。 いや、身内だから甘えてしまうのでしょうか。 年を増すごとに偉くなり「正義の鎧」を着てしまう私。 私もそうでした。いや今もそうです。 その時は気が付いてハッとしても、何度でも繰り返します。 いっそのこと正義をかざす前に「我が身を振り返れ警報」が鳴り響く 脳内チップでも埋めることができれば良いのですが・・・。 時々振り返り、慚愧する事しかできない私です。 ありがとうございました。 南無阿彌陀仏 合掌

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    しろくま様 ご視聴、コメントありがとうございます。 「時々振り返り、慚愧する事しかできない私です」との、見事なレシーブを頂きました。 『慚愧することしかできない私』こそが、『私』であり『真宗』であります。 そしてその 『慚愧することしかできない私』こそが、『私』のすべての言動・行動・思考・思い・願いの『原動力』と成っていく。 それが浄土真宗大谷派の教義であります。 そして、それを一生涯実践されましたのが親鸞聖人なのです。 私ども真宗門徒は、この親鸞聖人の生き様、後ろ姿を『見て 』生きていくことを、真宗の生活と呼んでいます。 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

  • @angeloangela5603
    @angeloangela56033 ай бұрын

    高科様 動画に全然関係ないわたくし事なのですが 母の相続人が他にいないか念の為に専門家に調べていただいているのですが 兄が居ました! 聞いた時は言葉が出ませんでした ビックリしすぎて。 平凡な家庭に生まれ育ったと思っていたので 秘密を墓場まで叔父叔母皆が持って行って知らぬ私がこの世に独り 兄の行方探しが始まります 生きていて欲しいし 会いたいです 詫びたいです 私が母を独りじめし 兄には 想像出来ぬほどの 苦労をかけたのだろうと 関係ない話でごめんなさい。

  • @buddhism_japan

    @buddhism_japan

    3 ай бұрын

    Angelo Angela様 ご視聴、コメントありがとうございます。 ちなみに…… 私にも、異父兄弟が1人おります。 人間生きておれば、いろいろとあるものです。 それは、親でも同じです。 親とて、1人の人間です。 親とて、1人の人間として自分の人生を生きているのです。 むしろ…何にもない方が不思議です。 なぜ… 秘密を墓場まで叔父叔母皆が持って行っていかねばならなかったのか…… その理由を知ることが出来ない私は、Angelo Angela様に今!お掛けする言葉を持つことは困難であります。 ただ一言。 皆々、それぞれの人生なのです。 誰か1人に、全ての責任があるのではありません。 それぞれが、それぞれに、関わった人、一人ひとりに責任があるのですから…… 南無阿弥陀仏 合掌 高科修

Келесі