【エルゴヒューマン プロ vs COFO Chair Premium vs グロウスピカ】セパレート型オフィスチェア3選

👇最安値で買えるサイトはこちら
🔖COFO Chair Premium(コフォチェア プレミアム)
letters.co.jp/invite/yFexRPd6...
↑このページで5000円引きになるクーポン貰える💪
🔖GrowSpica Pro(グロウスピカプロ)
mrchairs.myshopify.com/produc...
↑クーポン番号入れると3000円引きだよ🙌
(クーポン番号:OFTBDIB8DP)
🔖GrowSpica Elite(グロウスピカエリート)
mrchairs.myshopify.com/produc...
↑クーポン番号入れると3000円引きになる💪
(クーポン番号:OFTBDIB8DP)
🔖Ergohuman PRO ottoman(エルゴヒューマンプロ オットマン)
msm.to/EwkI1xt
↑無料会員登録で3,000円OFFになるよ💪
動画でもっと比較したい方はこちらです💻
📼グロウスピカレビュー動画
• 【グロウスピカ】調整機能すご⁉︎高性能オフィ...
📼COFOレビュー動画
• 【COFO Chair Premium】2億...
📼【ゲーミングチェアvsオフィスチェア】持ってる椅子10脚で違いを比較
• 【ゲーミングチェアvsオフィスチェア】持って...
📼【AKRacing vs DXRacer】大手ゲーミングチェアの違いを比較
• 【AKRacing vs DXRacer】大...
📼【メッシュvsレザーvsファブリック】素材別でリモートワークに合う椅子を比較
• 【メッシュvsレザーvsファブリック】素材別...
📼【Dowinx VS GTRACING】予算2万の格安ゲーミングチェアを比較レビュー
• 【Dowinx VS GTRACING】予算...
📼【GTRACING vs AKRACING】ゲーミングチェアの違いを比較
• 【GTRACING vs AKRACING】...
商品提供:COFO/RASICAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Mr.chairsではアフィリエイトリンクを利用してます。
収益はチャンネルを続ける費用に使わせてください🙇🙇
📸Mr.Chairsインスタアカウント
/ mr.chairs0
✉️お仕事・レビューのご相談
mrchairs.jp/contact/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
0:00 エルゴヒューマン vs COFO vs GrowSpica
0:13 動画の概要
1:47 それぞれのイスの違い
24:36 それぞれ向いている人
向いていない人
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#紹介したチェアを最安値で買う方法は概要欄

Пікірлер: 115

  • @mrchairs
    @mrchairs2 ай бұрын

    🔖COFO Chair Premium(コフォチェア プレミアム) letters.co.jp/invite/yFexRPd6B2HIgSMppmyZlw ↑このページで5000円引きになるクーポン貰える🧎 🔖GrowSpica Elite(グロウスピカエリート) mrchairs.myshopify.com/products/growspica_elite ↑クーポン番号入れると3000円引きになる💪 (クーポン番号:OFTBDIB8DP) 🔖GrowSpica Pro(グロウスピカプロ) mrchairs.myshopify.com/products/growspica_pro ↑クーポン番号入れると3000円引きだよ🙌 (クーポン番号:OFTBDIB8DP) 🔖GrowSpica Base(グロウスピカベース) mrchairs.myshopify.com/products/growspica_base ↑クーポン番号入れると3000円引き💺 (クーポン番号:OFTBDIB8DP)

  • @CR-yt9xt
    @CR-yt9xt10 ай бұрын

    毎日の長時間デスクワークで腰を痛め、椅子の買い替えを検討していました。 前からエルゴヒューマンとグロウスピカが気になっていたので今回の動画ピッタリでした。 特にそれぞれの椅子を比較し、向いている人を教えてくれるのはとても参考になりました。 価格面やランバーサポートの機能に引かれ、今回グロウスピカを購入させて頂きました。 今後も参考にさせて頂きます。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    良いチェアライフを🧎

  • @user-hm3tb4ff3b
    @user-hm3tb4ff3b10 ай бұрын

    COFO Chair Premiumは試座したことありランバーサポートが前後に調整出来れば…と思ってたので グロウスピカのランバーサポートが上下だけではなく、前後も調整できるのは凄く参考になりました。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    参考になって嬉しいです🧎

  • @potneko9272
    @potneko92729 ай бұрын

    凄い解説でした グロウスピカプロ持ってるのに知らない機能があったっす 有難うございます グロウスピカプロ樹脂なのも軽くて良いんですよね 樹脂の耐久性も今のところ全く頑丈なままで問題を感じてないのでやっぱりお薦めできます 黒だけに絞り低価格を追求してるのもいい点です

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    グロウスピカ良いチェアですよね◎ 楽しいチェアライフを過ごしてください🧎

  • @penguinyuki_2304
    @penguinyuki_2304 Жыл бұрын

    Eastforceのランバートや、ニトリのOC701、COFO Chair pro など、この動画のイスに似た安価なモデルが沢山出てきてどれにするか悩みどころです! 4万円前後で買えるので、魅力的です

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    ニトリOC701の動画もUPしたので、ぜひ見てみてください!ランバートが機能ではランバーサポートを調整できるので、一歩リード。椅子のクオリティを取るなら、ダイナミクスXという手もありますね。また研究して紹介します🫡

  • @e-keii
    @e-keii24 күн бұрын

    13:18で外れちゃうの面白い

  • @ug08kool
    @ug08kool10 ай бұрын

    仕事用にcofo pro購入させていただきました!クーポンもありがとうございましたー!!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    それはよかったです!良いチェアライフを!

  • @nibbles-jerrynoitoko
    @nibbles-jerrynoitoko Жыл бұрын

    本日たまたまcofo chairの試座ができましたが、気持ちよすぎてびっくりしました。 一番ビックリしたことは、頭をヘッドレストにあずけるとランバーサポートも連動して押し上げてくれるところです。気持ちよすぎました。 ただ、私は猫背ですので、身体を全て預けてもランバーサポートの押しがもう少しないと腰が丸まってしまうなぁと感じました。 おそらくエルゴヒューマンを試しても同じ感想になると思います。 在宅ワークで腰を悪くしてしまったのでこの価格帯でオフィスチェアを探しておりましたがグロウスピカを購入しようと思ってます。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ランバーサポートの押しに物足りなさを感じたのであれば、良いチョイスだと思います! 素材感がコフォとは違うので、そこだけ理解して購入すると後悔しないかと思うので再度確認を◎

  • @Nacchi-
    @Nacchi- Жыл бұрын

    動画楽しく観させて頂いてます。 私は今akレーシングのゲーミングチェアを使っているのですが、見た目的にもCOFO chairに買い換えようと思ってます。昔ながらのゲーミングチェアを使ってる人的にはCOFO chairに変えても違和感なく使えるでしょうか?お伺いできれば幸いです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    使えると思いますよ!調節機能も多いですし、問題ないかと🫡

  • @dyo62
    @dyo62 Жыл бұрын

    もう何年もエルゴヒューマン使っていますが、座椅子の前傾度変えられる部分いじったことありませんでした。。ありがとうございます。私の場合タブレット置きオプションで、そこにノートPCさして仕事しているのでエルゴヒューマン一択です:)机は捨てました^^

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    机なし生活してる方初めて会いました! でも、そこがエルゴの魅力ですよね!笑笑

  • @TPCJAPAN
    @TPCJAPAN Жыл бұрын

    分かりやすい解説はとてもありがたいです。参考にさせていただきます。。。と言いたいところですが、どうしてもレビューが見つからない椅子がありまして、今日抜擢していただいたポイントを、今検討している椅子と比較するつもり その椅子はニトリのオフィスチェアOC701プレスレザー。このビデオで紹介していただいた椅子より1,2万円安いけれど、すごい似ていて、どうかなぁと思っています。 別にニトリの宣伝じゃないですけど、あの椅子のレビューがあったら他に参考にしたい人が出てくると思います! 丁寧で細かい動画、ありがとうございました。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    連絡ありがとうございます! 実はニトリOC701購入検討中です◎ 今、家と椅子保管用の倉庫がパンパンで時間はかかるかもしれないのですが、ご要望も多いのでしばしお待ちください◎

  • @honey1671
    @honey1671 Жыл бұрын

    こんばんは。 ちょうどグロウスピカのホワイトの予約が開始されたみたいです! メッシュ素材部分のみですが、選択肢が増えて嬉しいですね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そうなんですね!!ちょい調べてみます!終えてませんでした◎

  • @shusukeyamaguchi6351
    @shusukeyamaguchi63515 ай бұрын

    客観的な解説をありがとうございます。大変参考になりました。 中学校高学年の娘(身長は普通)が、体が大きくなってきたため大学まで使える椅子を購入しようと考えています。セイルチェアを購入する予定ですが、1点心配なのは、セイルチェアはまだ体の小さい娘には大きすぎるでしょうか?ご助言をいただけると幸いです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    5 ай бұрын

    中学で成長期が一度終わっていれば、そこまで大きくないとは思いますよ! ただセイルチェアを座れる場所を探すのがベストです。 また、もし足がつかない場合は足元に台(床におくオットマン/フットレスト)を買ってあげれば、問題なく利用できると思います!良いチェアなので、ぜひ

  • @user-op5mg7wq7p
    @user-op5mg7wq7p11 ай бұрын

    他の動画と合わせて色々と参考にさせて頂きまして、COFO Chair Premiumを試座してきました。 ほぼ文句無しだったのですが、座面の膝裏近くに当たる部分が固く感じたので長時間座ると痛くなるかもしれないのと、身体的に身長(特に座高)が高めなせいかヘッドレストの高さが少しだけ足りない点が気がかりでした。 妥協できる範囲ではあるのですが、この2点が改善されている製品にお心当たりはありますか? 予算としてはもう10万円代真ん中ぐらいまでなら出そうかとは思っているのですが。 シルフィーとか良さげかなと思いますが、出来れば小休止しやすいのが嬉しいので、オットマンがどうなのかなあとか、色々と見比べては色々悩んでしまっています。 身長182センチほど、体重が69キロの胴長中年おじさんです。腰痛持ち。 作業は主にPC操作とタイピング、たまに書き仕事(短時間)。 今回に限らず、体型周りでなかなかしっくりくる椅子に巡り合えず…… お時間のある時にご意見頂けると助かります。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    エルゴヒューマン2を候補に入れてみてはどうでしょうか🧎 また床に置くフットレストを導入してみると改善する可能性もあるので調べてみると良いかなと思います。

  • @user-op5mg7wq7p

    @user-op5mg7wq7p

    10 ай бұрын

    @@mrchairs  返信ありがとうございます。 フットレストを別に用意するという発想が抜け落ちていました、その手が。 今度ワーカホリックさんでコンシェルジュ受けることになったので、エルゴヒューマンも試座しようと思います。 参考になりました、ありがとうございます!

  • @user-op5mg7wq7p

    @user-op5mg7wq7p

    9 ай бұрын

    @@mrchairs  先日、色々と試座して購入してきました。 最終的には別のチェアになりましたが、エルゴヒューマンを軸の一つに考えたおかげで効率良く決断できました。 ちなみに、エルゴヒューマン2と悩みに悩んだ結果、オカムラのコーラルに決めました。 ネットではコンデッサやシルフィーに押されてあまり評判を聞いていませんでしたが、私には最適だったので知名度や価格だけでは分からないものですね。 Mr.Chairsさんの動画を見なかったら、高級オフィスチェアに手を出していなかったと思うので本当に助かりました。 オフィスチェア買う時はここの動画見ろと宣伝しておきます! 他にも気になるチェアがあったので、環境が整ったらもう一脚ぐらい購入したいなと思っています、楽しみです。

  • @phi..
    @phi.. Жыл бұрын

    しばたまるさんからアドバイスいただいて、エルゴヒューマンプロを購入しました。とても満足していますが、実際に購入してわかったことがあるので、コメントします。椅子の脚の横幅に注意が必要ということです。私は椅子を部屋に入れる際、ドアが邪魔になり、かなり苦戦しました。映像ではグロウスピカの脚の横幅がエルゴヒューマンより広そうに見えたので、部屋で組み立てた場合、そのままの状態では、部屋の外に出すことができないかもしれないと思いました。部屋を移動させるような使い方だと注意がいるかもしれません。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    部屋から組み立て後に移動する。その点あまり考えてなかったので、今度動画で話す際は伝えるようにしますね🫡

  • @shell8shell
    @shell8shell2 ай бұрын

    コメント失礼します。 腰痛持ちに良いゲーミングチェアを探していたところこちらのチャンネルに出会い、軽く3時間ほど見漁ってしまいましたw 腰痛持ちにはオフィスチェアの方が良く、座面はクッションで背中はメッシュが良いとのことですが オカムラのシルフィーにランバーサポートを付けたものが良いのでしょうか? シルフィーのランバーサポートは硬くて痛いというのも気になります。 COFO Chair Premiumはランバーサポートが独立しているのが合わない人もいるみたいで、価格的に気にはなってますがどうなんでしょうか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    確かにシルフィーのランバーサポートはセパレート型のメッシュで押してくれるタイプと比較すると固めかもしれません!でも、ぼくはそこまで問題とは思わないので、 できれば両方タイプ座って決めてみて欲しいです。COFO Chair Premium10万円以内のチェアの中では、圧倒的なコスパかとは思います

  • @shinichiogikubo402
    @shinichiogikubo40211 ай бұрын

    お世話になっております! 個人的にニトリのヘッドレストは猫背っぽくなるなと感じますがそうならないチエアはどれになりますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    ヘッドレストの作りや調整方法から、そう感じてる感じですかね?この動画だとCOFOとかは大きなヘッドレストなので大丈夫かな?と思いますが、もしかすると、モニターの位置が目線上になく、自然に下を向いている可能性もあるので、椅子以外に着目すると良いかもです◎

  • @user-nl6ec5rs6v
    @user-nl6ec5rs6v9 ай бұрын

    エルゴヒューマンプロ2が8月に出て18年ぶりのモデルチェンジがあり、この動画からかなりかわってます 前傾姿勢へのモードチェンジが座りながらできたり、オットマンがもっと伸びるようになったりしてます

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    ぼくも座りました◎ 情報ありがとうございます!

  • @satoshi-mp7yt
    @satoshi-mp7ytАй бұрын

    わかりやすい解説ありがとうございます。 似たタイプ・価格帯で折り畳みができる「HINOMI H1 Pro V2」との比較レビューもしていただけないでしょうか?? 「デスク下に収納できるオフィスチェア」ですが、椅子としての基本機能が他のオフィスチェアと比べてどうなのか知りたいです!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Ай бұрын

    前向きに検討しますね◎

  • @user-km5hu6zo1q
    @user-km5hu6zo1q Жыл бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます。 今、デスク作業用のいすを探しております。 用途としては、そこそこ長時間のPC作業(ゲームも多少)や普通にペンを使ってものを書く作業もします。 身長は185㎝くらいです。 今はグロウスピカが一番気になっているのですが、上記内容で一番私にあっているものってありますでしょうか。 是非ご意見いただけたらと思います。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    PC作業の面、ゲームをしたりのシーンでは合ってるように感じます! 書き仕事がメインでなければ、良いと思います。書き仕事メインならシルフィーなど前傾機能付きに座ってみてから判断するのも良いかと思います◎

  • @norubynooakley9937
    @norubynooakley993710 ай бұрын

    COFO Chair Premiumのクーポンを使わせて頂きました。ありがとうございました!!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    楽しいチェアライフを🧎

  • @user-mk9vu2sn3m
    @user-mk9vu2sn3m Жыл бұрын

    グロウスピカとdxracerエアプロv2で悩んでます。dxracerの方はヘッドレストとランバーサポートがクッション仕様なんですが、チェア初心者なので良さを掴めずにいます。 クッションであることの利点もとい エアプロv2の良さって何なのでしょうか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    実はDxracerエアプロv2ぼくもこのゴールデンウィークに購入してみました! 今月座りながらレビューする予定です。 情報だけ見ると、はやりゲーミングチェアのデザイン性を残しながらメッシュ素材を使っていること。 ゲーミングチェアに多いPUレザー素材は蒸れやすく、夏はどうしても長時間座ると汗をかいてしまいます。 その点、エアプロであればなくなるし、オフィスチェアを選ばなくても良いので、ゲーミングテイストの部屋の雰囲気には合いやすいかな?と思います。 グロウスピカも、黒で統一されているので、インテリアには馴染みやすい。またフットレスト付きで休みやすい。 操作がシンプルで調整にストレスがないのが魅力ですね!

  • @quesar2649
    @quesar26498 ай бұрын

    関家具のセレスティアルもレビューしていただきたいです。 7万円以下でほぼ同等性能のようだったので買い替え検討としてCoFoと迷っています。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    検討しますね!

  • @user-zc9jx8wv4h
    @user-zc9jx8wv4h3 ай бұрын

    少し古いタイプのエルゴヒューマンを使っているのですが、リクライニングを倒して固定する際に、所定の角度(3段階ほど)でしか固定できないことが不便だなと感じています。今回動画で紹介いただいたチェアの中で、無段階で自分の好きな角度で固定できるチェアはありますか?(動画を見る限りCOFOは好きな位置で固定できそう・・・?)

  • @mrchairs

    @mrchairs

    3 ай бұрын

    ページに基本何段階で固定か記載してあります!ぼくも動画でお伝えするようにしますね

  • @aa-bv7sz
    @aa-bv7sz Жыл бұрын

    cofoとグロウスピカ悩んでたけどグロウは保証期間短すぎるのでcofoにしましたー。 この中で最安といっても7万円もするのに1年以上は耐久性で自信がないのかなって思ってしまって。 もう少し安い、もしくは3年だったら選んでただけに惜しいところ。

  • @reonaozaki3974
    @reonaozaki39748 ай бұрын

    アーロンチェアはかなり昔に購入しましたが、当時はヘッドレスト付がなくて、10年以上前にエルゴヒューマンを購入しました。当時は6万円台で買えて、スゴく言い作りでびっくりしました。2年間エルゴヒューマンプロオットマン付を追加購入してこちらは普通のメッシュ素材でない物を購入しました。最初に買ったエルゴヒューマンの座面に破れがでたので、有償ですがサービスエンジニアが家に来てくれて交換してくれました。椅子が壊れたとき処分が大変なので10年以上前の座面の張り替えが出来るのが良いですね。シリンダーには10年使用してもガタが無いので、耐久性も優れています。他のチェアのサポートがどのようになっているか気になりますね。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    参考になるコメントありがとうございます🧎 読んでいて勉強になりました!

  • @uni5656
    @uni565610 ай бұрын

    身長180cm体重100㎏越えが毎日2時間~3時間最大リクライニングで仮眠 その使い方でエルゴヒューマンプロは9年間不具合知らずの強度を持っていますが 今回紹介された他二つのヘッドレストや背もたれフレーム周りの強度は如何なものでしょうか? 他社ですが 背もたれフレームの一部に使われていた樹脂部がリクライニング中に折れ セフル・バックドロップ状態に成り腰を痛めた事が有るので強度面が凄く気に成ります

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    それであれば、エルゴヒューマン以上の価格で選択するのが間違いないかと思います! 10万円以下は心配なので、有名メーカーからチョイスを

  • @powder123
    @powder1238 ай бұрын

    グロウスピカみたいにしっかり腰を押してくれる椅子は他にあったりしますかね、、、、 COMHOMAってとこのERGO13って椅子が自動追従のランバーサポートついてて気になってます

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    コフォチェアプレミアム、エルゴヒューマン、などありますね。 追従僕も気になります。機会あればレビューしますね◎

  • @sasshi605
    @sasshi60510 ай бұрын

    エルゴヒューマンはモデルチェンジしましたが、新型はレビューする予定ありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    したい気持ちがあります!候補の椅子ありますぎて、お財布と相談です笑

  • @ディズニー
    @ディズニーАй бұрын

    エルゴとコフォチェア両方持ってますが、コフォチェアは、立つときとか座ってるときに、軋む音がかなり鳴る。 ヘッドレストの付け方が背もたれのメッシュにそのままつけるため、凄く安ぽく感じる。そのうちメッシュが切れそうな感じ。 個人的に、エルゴヒューマンのほうが、信用性があって、作りもしっかりしていて快適です。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Ай бұрын

    参考になるコメントありがとうございます◎ 助かります!

  • @uruhu_tyan
    @uruhu_tyanАй бұрын

    前傾姿勢をよくする人にオススメな4万前後のオフィスチェアやゲーミングチェアってありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    6 күн бұрын

    最近紹介したフレキシスポットのC7シリーズか、TOKIO CW01はありかなと思います◎

  • @user-bk7fb8wz2u
    @user-bk7fb8wz2u8 ай бұрын

    Amazonなどで売っている、kerdomとかAlebertの中国のメーカーの 安い似た形のセパレート型チェアとどのくらい違うのか知りたいです。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    検討しますね◎

  • @naoya7233
    @naoya7233 Жыл бұрын

    身長187cm 体重80kgなのですが、体型だけで考えた場合はcofoが良い事になるんでしょうか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    比較してる中だと、COFOは座面がドッシリしてるのと、フットレストの大きさ的に体型に合ってると思います!

  • @naoya7233

    @naoya7233

    Жыл бұрын

    cofo chair premium 購入しました! 相談にのって頂きありがとうございました! チャンネル登録させて頂きます!

  • @user-ul2sh8lz5j

    @user-ul2sh8lz5j

    10 ай бұрын

    でかくて草

  • @yasagure-megane
    @yasagure-megane Жыл бұрын

    質問させてください。部屋の間口が狭いのだけど、この3脚の中に、分割して搬入できる椅子はありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    部屋で組み立てれば問題ないかな?とは思いますが、詳しくは梱包サイズをチェックしてみてください!

  • @yasagure-megane

    @yasagure-megane

    Жыл бұрын

    念のため、メーカーに問い合わせました。cofoは分割されて納入されるとのことでした。狭い間口でも入りそうです。なので、cofoを購入します。 ありがとうございました。

  • @mad303
    @mad303 Жыл бұрын

    最近eastforceでもハイエンドと謳ったセパレート型チェアが出ましたね。(約50000円) cofoを超えるコスパだと思うのでチェックしてみてほしいです!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    情報ありがとうございます!!リサーチしてみますね◎

  • @UsagiHomura
    @UsagiHomura Жыл бұрын

    参考になりました、COFOで発注しました。 数年前であればエルゴヒューマン プロも8万円台でシマホで買えたんですよね・・・ 買い替えでオットマンは別添えの物を使ってるので無くてもよかったのですが最近付いてるものが多い様ですね。 一回座面メッシュを使うともうそこから離れられません、がメッシュ素材も15年近く使うとやはり擦り切れてきます。 メーカーによりガスシリンダーの耐久性も変ってきますが社で使っているコクヨのものは10年以上使ってもガスシリンダーが 壊れるものは見ませんでしたが今使ってるものは5年もたたずに壊れ一番下の状態から上がらなくなりましたが高さ的に 若干の違和感は有るものの使ってて問題は無かったです。 驚いたのは普通に使っててヘッドレストの支柱が折れた事と キャスター部分のタイヤの樹脂部分が壊れたことで今回買い替えに至りました。 メッシュがへたって来ると座面の下のあたるようになって違和感だ出て来るのが難点でしょうか・・・

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    すごい濃い経験シェアありがとうございます! メッシュ確かに、ヘタリが出てきますよね。まだまだワークチェアは発展途上だと思うので、今後に期待です🫡

  • @makita7234
    @makita72343 ай бұрын

    セパレートタイプでずっと気になっているのがflexispotのc7 air… もし手に入れる機会があればレビューしていただきたいです

  • @mrchairs

    @mrchairs

    3 ай бұрын

    検討してみますね◎

  • @makita7234

    @makita7234

    3 ай бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます🙏

  • @user-hy7ct8ku2t
    @user-hy7ct8ku2t Жыл бұрын

    この3つの中でどれかヘッドレストが着脱可能のものはありますか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    どれも外せるはずです!

  • @user-hy7ct8ku2t

    @user-hy7ct8ku2t

    11 ай бұрын

    @@mrchairsヘッドレストを外した状態でもしっかり使えますか?

  • @welfare2410
    @welfare241010 ай бұрын

    いつも興味深く拝見しております。 貴重な情報発信、本当にありがとうございます。 当方176cm/63kgの男性なのですが、オフィスチェアの買い替えについてご相談させてください。 フルテレワーク&プライベートでもずっとオフィスチェアを使っているため、最近フットレストの必要性を感じて数年使っていたオフィスチェアからダイナミクスXに乗り換えたのですが、思ってた以上にメッシュが固くて、臀部への負担のせいか頭痛を感じて、数日で元のオフィスチェアに戻しました。(妻にダイナミクスXをあげたところ、使い心地がとても良いとのことで、本当に個人差があるんだなと身にしみて感じました。) 本日エルゴヒューマンプロ2の試座に行ってみたのですが、こちらはそこまで臀部の負担を感じなかったのですが、他のチェアと座り比べてみた感じ、私には シート…クッション 背面…メッシュ ヘッドレスト・フットレスト…材質問わず が合っているのではないかと思ってきました。 〜20万円くらいで、 ・フットレスト付き ・クッションシート ・背面メッシュ の物はありますでしょうか? エルゴヒューマンプロ2のシートがクッションも選択可能だったら即決だったのですが…。 背面はセパレートか否かは問いません。(見た目的にはセパレートの方が好きですが) 軽い気持ちで「これくらいの金額出せば十分」と選んでしまったことを後悔しつつ、こちらのチャンネルで猛勉強させていただいております…(笑)

  • @welfare2410

    @welfare2410

    10 ай бұрын

    補足です。 オカムラのシルフィC68AXR-FMP1は座り心地(背面のフィット感)はとても良かったのですが、フットレストが無いとのことで断念しました。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    10 ай бұрын

    返信遅れてしまいました🧎 まずエルゴヒューマンプロは座面モールドクッションタイプがあったはずです。2よりは調整しやすさに差がありますが、まずは最有力候補。 レビュー動画はないのですが「Ergofinite」はセパレート型で座面クッションなので、こちらを検討してみる価値はありそうです◎

  • @welfare2410

    @welfare2410

    10 ай бұрын

    @@mrchairs ご返信ありがとうございます。 Ergofinite、フットレストは無いようですが、色々と試座してもしっくりくるのがなかなかないので「もしやフットレスト無しでもよいのでは・・・?」と思い始めておりまして、Ergofiniteの30日無料レンタルをしてみようかな?と思います。 参考になりました、ありがとうございます! これからも比較動画や最新チェア紹介、楽しみにしております!

  • @Taka3018raptor
    @Taka3018raptor8 ай бұрын

    新型のエルゴヒューマンに座って見たんですけど、以前に比べ改善されている箇所があり、個人的にはCOFOより良さげでした よろしければレビューお願いします!

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    どこかでしますね🧎

  • @Taka3018raptor

    @Taka3018raptor

    7 ай бұрын

    @@mrchairs ぜひお願いします!

  • @user-qg4sg4dm4o
    @user-qg4sg4dm4o Жыл бұрын

    エルゴヒューマンとかcofo chairのpremiumとcofo chair pro迷ったけど、正直proで正解だった。仕事以外もずっと椅子の上いる不健康気味の人とか、お金あり余ってる人じゃないと必要以上の高性能は無駄になる。腰痛改善とか仕事時間ぐらいの疲れを取り除くには充分で、それ以上は趣味の世界なのかなという印象。絶対スタンディングデスク買って最低限の椅子の方がいい。実質35000円やしだいぶ助かった。

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    確かに高いと機能や細かい操作性が増えますが、用途によってはオーバースペックな人もいるかもしれないです! あと椅子よりも正しい座り方や、スタンディングしたりなど、併用すれば改善に期待は持てそうです◎

  • @user-lg7xl8kt8i

    @user-lg7xl8kt8i

    4 ай бұрын

    体重的にベースが金属でできてないと不安な人もpremiumが良さそう

  • @takeiteasy6251
    @takeiteasy6251 Жыл бұрын

    グロウスピカの購入を検討しているものですが、試座はできないのでしょか? 公式ホームページを見たのですが、よくわからなかったのでもしご存知でしたら教えていただけますと幸いです🙇🙇

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    常設は把握できていないのですが、短期間のポップアップ的に展示してるのを見るので、お問合せしてみるのがベストかなと思います!

  • @takeiteasy6251

    @takeiteasy6251

    Жыл бұрын

    @@mrchairs わあ!ご返信ありがとうございます🙇お問い合わせしてみます!!

  • @mitsda5643
    @mitsda56438 ай бұрын

    エルゴヒューマン2がリニューアルで発売されて、アーロンチェアにあるようなちゃんとした前傾機能が搭載されて、他二つと差別化を図ってきた印象ありますね 前傾用に手前の部分が持ち上がる5Dアームレストも気になります

  • @mrchairs

    @mrchairs

    7 ай бұрын

    展示会で座りました◎ エルゴヒューマン巻き返してる!と感じたので、楽しみです🧎

  • @killerdbd
    @killerdbd11 ай бұрын

    EastForce LUMBIRTというオフィスチェアとグロウスピカだったらどちらがおすすめですか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    クオリティでは、グロウスピカ。安さなら LUMBIRT◎

  • @killerdbd

    @killerdbd

    11 ай бұрын

    @@mrchairs では長く使うことを考えるとgrowspicaですか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    @@killerdbd この二択ならそうですね!

  • @user-jk7jg8cd7i
    @user-jk7jg8cd7i Жыл бұрын

    cofoチェアクーポン使わせて買わせて頂きまして最近届きました。 色々座りましたがニトリが1番な気がします。笑

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    ニトリのどのチェアでしたか!気になります◎

  • @user-sy3eu8fi5d
    @user-sy3eu8fi5d2 ай бұрын

    エルゴヒューマンプロに座った時、アームレストがかなり内側まで回せてほぼ横一直線になったんですが、他のアームレストはどうでしょうか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    そこはエルゴヒューマンが圧倒的です!あそこまではいきません。

  • @user-sy3eu8fi5d

    @user-sy3eu8fi5d

    Ай бұрын

    @@mrchairs ありがとうございます! エルゴヒューマンのプロ2とかエンジョイ2とかの新型のレビュー予定はありますか?

  • @fockewolfjp
    @fockewolfjp Жыл бұрын

    サンワだったり、east forceだったりこのタイプのイスがどんどん出て来てますね。迷う

  • @mrchairs

    @mrchairs

    Жыл бұрын

    そうなんですよ!独立型ランバーサポートの椅子が出過ぎて追いつけなくて笑

  • @tablet2900
    @tablet2900 Жыл бұрын

    cofoはメッシュの耐久性が低すぎます。 4ヶ月程度で穴が空くなんて。 今までメッシュ椅子で使っていたので、メッシュ二穴が空くのは初めてでした。

  • @BBSGPT

    @BBSGPT

    11 ай бұрын

    メッシュに穴あいたくらいじゃ保証対応してくれないですか?

  • @mrchairs

    @mrchairs

    11 ай бұрын

    一度メーカーへ問い合わせを!

  • @kira3115
    @kira31156 ай бұрын

    18:48

  • @user-xx7fs5sw6m
    @user-xx7fs5sw6m2 ай бұрын

    素材の説明がわかりずらいわ。 これ見てグロウスピカを買ったけど、 本当はエルゴヒューマンのゴムっぽい通気性が高い素材を選びたくて動画でエルゴヒューマンの素材の説明の時に「どっちか」って言ってたから2択しかないと勘違いしてしまったわ。 エルゴヒューマンの素材とグロウスピカの素材は全く違うじゃねぇか。 これじゃあ素材の種類はこの3個の椅子で言ったら「どっちか」じゃなくて「3種」じゃねぇか。どうしてくれんだよ

  • @mrchairs

    @mrchairs

    2 ай бұрын

    勉強しなおします◎

  • @user-ms2jw7mn8t

    @user-ms2jw7mn8t

    7 күн бұрын

    自分の買い物なのになぜ自分で詳細を調べない?笑 自業自得だね

Келесі