電動バイクZ e-1とガソリン車はどっちが良いかマジメな話。

Автокөліктер мен көлік құралдары

カワサキの電動バイクZ e-1しばらく乗っているので、改めてガソリン車とどちらが良いか、将来的なポテンシャルも含めて考えました。
【ペンたろうのバイク科学】
バイク比較やグッズのレポートなどのチャンネルです。
‪@pentaro‬
00:00 導入
00:24 EVのネガティブ面
05:11 利便性に差がなかったら
11:24 進化のポテンシャル
#バイク#ze1 #ninjae1 #kawasaki

Пікірлер: 90

  • @user-dk8xn8zz2t
    @user-dk8xn8zz2tАй бұрын

    電気は、新聞配達、郵便局、役場にはバッチリですよね。

  • @user-dk8xn8zz2t
    @user-dk8xn8zz2tАй бұрын

    私はガソリン派なんですけど、電気のネガティブなとこあるの承知で購入する人達、開発する会社ののフロンティアスピリッツを讃えたいです!

  • @1awa2ko

    @1awa2ko

    Ай бұрын

    それは確かに素敵ですね。

  • @user-zy4wy3kf1f
    @user-zy4wy3kf1fАй бұрын

    かなり公平な動画をありがとうございます。あとは大きな変化があるとすると税制でしょうね。電動はとにかく市街地での停止と発進のくりかえしが気持ちよいです(原付以外で回生が強く効いて画面にレベル表示される場合。むしろ赤信号・止まれ大歓迎です。ブレーキへ手を移す余裕がかなり大きくて、タイミングさえ覚えればブレーキを引く必要すら感じさせません)。低温・高温については現行バッテリーで致命的なものの、低温についてはセルを数秒で通常範囲まで温める技術が米国で登場しており実用化が近い可能性があります。(超)急速充電技術についても「発表」の言葉とともにニュース検索すると中国やイスラエルなどから登場しています(東電系では 10 分で目安 400 km 走行用の急速充電器開発の話題も。ちなみにエネルジカの電動バイクの航続距離は 420 km とされています)。音については、すでに市中でハイブリッド車を見かけない日はないくらいであり、根本的に、音がしないのは停車時のみなのであまり関係ないように思われました(BMW もヤマハも電動バイクの音が大きめですし走行中は、運転免許を行使しているほうに過失割合が多いことがほとんどです)。電動が静かで危険というならすでにたくさん見かけるハイブリッド車や NISSAN e-Power も危険ということとなります。

  • @user-yj8gh2bv6n
    @user-yj8gh2bv6nАй бұрын

    初めまして。 ジーム社のTCMAXという250cc電動バイクにずっと乗っていました。 実馬力は6ps程ですが物凄くリニアで速い乗り物でした。 それで気がついたのですが、EVって電子部品が壊れなければバイク用品店ってほぼ必要無いんですよね。油脂類は交換頻度極小ですし、充電さえしていれば暖機不要ですぐ乗り出せます。 トヨタが言ったEV時代になったら500万人の雇用が失われる。正にその様に感じました。 バイクですが、もはやスマホと同じ使用感でした。 現時点では技術的にネガな部分は否めないですが、後もう少し進化したらもうガソリンバイクは不要と考えます。 うるさくて臭いエンジン車は私個人的に好みではありません。 イキッた爆音おじさん達の愚かさたるや失笑ものと感じる時代がすぐそばまで来ている印象です。 アクセル捻ると怒涛の加速感。 そして家に帰ればスマホの様に、またはルンバの様に充電器付近にあり、気が向いたら静かにそして刺激的なバイクライフを楽しめる。 そんなバイクライフは私にとって明るいものになるだろうと考えています。

  • @ged-tube4601

    @ged-tube4601

    Ай бұрын

    TCMAXは軽くてそれなりに走るのが良いですよね 一方でカワサキのはだいぶ重い… 軽いまま200kmくらい走れるようになればかなり流行ると思うんですけどね

  • @usertach
    @usertachАй бұрын

    ガソリン車大好きですがEV車の未来にも期待してます。 EVとガソリン車が並んでてEV車を選ぶようになる日がある意味楽しみです。 それまではガソリン車存分に楽しみます!(その後もかも‥

  • @fazer-bn1rk
    @fazer-bn1rkАй бұрын

    ガソリンのネガティブ。教習所ではじめてバイクに乗った地獄をおもいだしました。EVはまだ4輪も大変そうですね。最初の長い航続距離を誇る電力を使い切ったら、あとは30分急速充電しても1時間くらいしか走れないので帰宅するまで充電地獄らしいですね。

  • @mori-c2267
    @mori-c2267Ай бұрын

    「もし後からガソリン車が出てきたら」って話、メチャメチャ面白かったです (^^)v

  • @bakemonomoke2642
    @bakemonomoke2642Ай бұрын

    20年以上前の海外のニュースだったと思いますが、スイスのごく一部の「電気自動車以外は入れない地域」が紹介されていました。 観光地の山間部の村だったと思います。「観光地の景観(自然)を維持するために排気ガスを出させない。」との理由で規制がかけられ、村内は電気自動車のみ。 観光客などは、手前にある駐車場に車を置いて地域に入るようになっていました。限られた狭い地域で個人の家は戸建てばかりなので、条件が良かったのだと思います。 地名を覚えておらず、その後どうなったかは確認していません。 日本も自然遺産の周辺で生活への影響が小さいところから普及させれば良いのでしょうが、いろんな思惑が絡み難しいでしょうね。

  • @lifehighgo3978
    @lifehighgo3978Ай бұрын

    航続距離が300km、充電時間が5分~10分、バッテリー寿命が10年10万km大丈夫、高速道路も走れますよってなれば、かなりEVのほう魅かれる。 しかし充電代金が高額になるなら選ぶってところまではいかないかなと。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    GROMとe-1で勝負すると、今日現在エネルギーコストは同レベルっぽいです。電気とガソリンの価格変動によりますけど。

  • @kyouchi7379
    @kyouchi7379Ай бұрын

    EVの技術革新が期待出来るというのは確かですが、各技術の導入にはそれぞれ中々のハードルが存在しているというのが現状でしょうか。全個体電池は蓄電容量、電流量、生産性と環境負荷・リサイクル対策など未だ不明瞭な点が多く。非接触充電も技術的には可能ですが、安全性と利便性の天秤、利権やら集金システムやら規格統一でかなり揉めそうとか。今のところ2030年になっても地域コミューターの域は出ないかなと思ってます。ちなみにガソリン車も原油以外を使用するとかEVよりよっぽど環境対策となる可能性は有りますがさて。

  • @user-nj2oo1ut7v
    @user-nj2oo1ut7vАй бұрын

    原二相当電動バイク(電動自転車派生)を乗っていましたが最高速が60km程度なのでとにかく貧弱(車体剛性も)で坂道で失速、バッテリー消費早いですぐに売り払ってしまいました。 ちゃんとバイク相当の出力のあるものなら走り自体には問題ないんですかね・・・ この季節、熱くないのは良いなと思います。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    Z e-1は80km/hなども普通に出るので、速度や走行感覚などはレベル高いです。加速力も普通じゃないので面白いですし。真夏は長距離以外はこれ一択になりそうです。

  • @user-jh1bh8ty7b
    @user-jh1bh8ty7bАй бұрын

    個人が原チャリレベルで使うなら、技術が発展して小型化が進んだとしてもタイヤ4つの方が積載的にもいいのかなーって思いますねー どんな大きさだろうとも2輪のメリットは身体を使った直感的な運転だと思うので突き詰めたら畑は違う気がするんですよね… ゴリッゴリにすり抜けるなら話は変わってくると思うのですが😅

  • @user-vt9ye9hy9f
    @user-vt9ye9hy9fАй бұрын

    車みたいにEVステーションとかのインフラが出来ないと厳しいと思います。50キロの走行距離なら積載特化して普段使い様にしたらまだ良かったのに。

  • @user-ij7yu8rv3d
    @user-ij7yu8rv3dАй бұрын

    Evはある敷地内で設備整えて乗る贅沢な乗り物でやるしかないかと、あらゆるコスト、効率、 発電所の二酸化炭素放射線問題を100ぶんの1位まで詰めなきゃガソリン車より普及は難しいかな…構内のフォークリフトは上手くいっているけど😔

  • @garakutahobby
    @garakutahobbyАй бұрын

    用法用量だと思いますけど、都市部の通勤やデリバリーでは良いかもしれませんね。 BMWは商売にならないよね。みたいな感じに思ってるみたいです。

  • @nyui615
    @nyui615Ай бұрын

    もしもevが先に普及していたら、というスペキュレイティブ・フィクションは面白いですね。 自分のバイクで遠出したい人のためのスペシャルな乗り物だったかも。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    SRに初めて乗った時振動の大きさにびびりましたが、EVからガソリンに乗り換えた時の衝撃はその比ではなさそうです。

  • @110by4
    @110by4Ай бұрын

    私は数年後と思われる、バッテリーの大幅な性能向上に期待しています。

  • @Axe_1024
    @Axe_1024Ай бұрын

    電気自動車は次買う車もEVという意見が多いですが、その理由は家に充電設備を追加したからや、ランニングコストが安いという理由が多いみたいですね。 バイクは元々車より燃費がいいですし、バッテリーを載せた時の重量増加の割合が車より高いので、タイヤが減るスピードが増える分の交換費用と合わせるとどうなるのか… バッテリー取り外し可能なのはいいですが、家で充電するために設備を付け足す必要がある車と比較すると気軽な分、電動バイクもういいやで手放す人もこの先増えそうです。 バイク用の充電設備が全国で十分に普及したら政府からの補助金は出なくなるでしょうから、技術革新やノウハウの積み重ねで製造コストが下がり、価格も値下がりつつ政府から補助金が出るギリギリを狙って買いたいです笑

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    その環境ならほぼ完璧ですね! 普通に扱いやすくて面白い乗り味ですし、条件合えばEVの方がいいですよね、大抵は。まあ使い分けなんじゃないかと思います。

  • @user-jj2ml5op6d
    @user-jj2ml5op6dАй бұрын

    ホンダのガチャコみたいにバッテリーステーションが普及すると使い勝手は良くなるのかな〜ガチャコはちょくちょく見かけるようになりましたが。やっぱりインフラの普及が重要てはないでしょうかEVはインフラ依存高いですしGS並に充電設備あればメインつかいあり?

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    インフラか性能か、それぞれ向上すればその分使いやすくなりそうですね。

  • @natushi_1127
    @natushi_1127Ай бұрын

    航続距離以外はそんなに問題無い環境に住んでいますが、かなり大きな市町村に住んでいるので、近隣市町村の往復が全て60キロ以上有ります🤣 100キロになっても寄り道が出来ないですね!? 水素ステーションが近くに有るので、水素エンジンに期待しております😁

  • @user-cf9wz2dk1u

    @user-cf9wz2dk1u

    Ай бұрын

    水素エンジンはEVよりも航続距離が短いです。後部座席にまでタンクを積んでようやく100㎞台。通常の室内空間を実現するためには航続距離が50㎞とかになる。 そして水素の体積あたりのエネルギー量は変わることが無い。リッター50kmのバイクをリッター150kmにするような技術は科学的に不可能。 90気圧の燃料タンクでも100万単位のお金がかかる上寿命は10年ちょっと。液体水素は、-253度を24時間維持するだけで大きな冷却設備と電気代が必要。(レースでは数時間とたたず使い切るので問題にならない) これらのことから、水素エンジンの大衆車の実現はほぼ無理といっていい。 どうしても水素でやるとしたら水素燃料電池ですね。

  • @tyouicbm

    @tyouicbm

    Ай бұрын

    これね、水素でなければならない用途であるかが重要で、ランク付けしているものがあるんですわな。 水素自動車はかなり筋が悪い、水素自体の扱いが難しいし、水素で発電して送電線に乗せるほうが使い勝手良いから

  • @natushi_1127

    @natushi_1127

    Ай бұрын

    @@user-cf9wz2dk1u 燃料電池と違いそんなに効率が悪いのですね😅 ミライが実航続距離で700キロ程と聞いていましたので、バイクも燃料電池の方が良いかもしれませんね!?

  • @meecom6821
    @meecom6821Ай бұрын

    現状に限って言うなら、EV否定派はリアリスト、EV肯定派は(頭が)お花畑だと思ってます。 EVのネガティブが全く無くなったら・・・は共感できるけども、技術的な課題について解決の目途が立ってないので非現実すぎて妄想のレベル たぶん、バッテリーは将来的な展望が見込めないので、理想的なバッテリーができる前に超小型の核融合炉(分裂炉に非ず)とかで発電して走るコミューターができそうな気がします。

  • @ch-od6vb
    @ch-od6vbАй бұрын

    7時間!?!?!?! 私が無知なだけかもしれないけど、7時間!? でこの航続距離? 高性能バッテリーの開発が早く開発されることを願うばかり

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    普通充電なのでそんな感じです。実際は1回の走行でバッテリーの半分くらいしか使わないので、2〜3時間くらいでフルに近い状態になりますね。 充電の時間とめんどうさ、容量の少なさは改善していくといいなと思います。

  • @user-gd6lo1nl8e
    @user-gd6lo1nl8eАй бұрын

    フラットな条件として…と言われてもなかなか想像出来ないですね…ごめんなさい。ただ昨今の地球温暖化を思えば、EVかな?と思います。

  • @slv319
    @slv319Ай бұрын

    電動は夏でもエンジン熱が上がってこない!快適

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    そこは本当に重要なポイントだと思います。

  • @mars1183
    @mars1183Ай бұрын

    火力発電で発電した電気を膨大な送電ロスを経て充電して使うなら車体の中で燃料燃やしてパワーを得た方がはるかにいいと思うんだが。もちろん恒星エネルギーは有効活用しなきゃ損だと思うから電気自動車とかバイクとかはなるべく太陽光で充電してくれと思う。

  • @ganota1
    @ganota1Ай бұрын

    バッテリーが大容量化していくと必然的に給電に200V以上の電源が必要になるわけですが 危険物と電気工事士の免許両方持ってる人間の目線からすると、200V以上の電圧を素人が、それも屋外で触れるのは正直怖いですね 日本は家庭用が通常100Vだから比較的安全ですが、ヨーロッパは220Vなので感電死する事故が多いんですよね まぁ、バッテリー自体は直流ですから高電圧でも安全ですが 給電装置に何かしらのトラブルがあっても電気はガソリンと比較して五感じゃ分からないから危険なんですよね ガソリンスタンドがセルフ化して給油時の火災トラブルが増加してるのを考えると 素人が高電圧に簡単に触るようになるのはちょと怖い

  • @tyouicbm
    @tyouicbmАй бұрын

    通勤快速ならもうEVで良いんじゃねと、Ze-1は趣味性に振りすぎて実用性捨ててるからなあ CBR650Rを数年乗ってるけど、未だに煩いと思うw好きだけどずっと聴くのは辛いんよ そもそもEVってマスで効率化する仕組みなので、個々人で使い勝手がみたいな事言うとどうしてもネガティブになりますわな。

  • @mesa6141
    @mesa6141Ай бұрын

    3交代の通勤で使うのにメリットがバッチリハマるから気になってる反面、わざわざ腰を上げるほどのギャップはないんですよねぇ。惜しいねEV

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    鬼速いのは面白いし走りやすいですよ。

  • @ikkak0
    @ikkak0Ай бұрын

    個人的意見ですがEVとICEは原子力と火力みたいなものだと思っています。見える部分ではクリーンで静かCO2も出しません。しかしユーザーから見えない部分ではどうでしょうか。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    技術革新があれば、EVの方がエコになるかもしれませんね。

  • @tyouicbm

    @tyouicbm

    Ай бұрын

    とはいえガソリンを小さな内燃機で燃やすより、 コージェネ併用のデカいプラントでカリッカリに高効率目指したほうがエコなんよね

  • @EjiWarp
    @EjiWarpАй бұрын

    ぺんたろうさんが台湾に来てでGogoro体験してもらいたいな、と思ったりします。

  • @EjiWarp

    @EjiWarp

    Ай бұрын

    ガソリン車は現実的な条件でEVが色々ハンデを許すなどをしてる動画内容については、この話をしていて思い出させるのは、Fully Charged Showの以前投稿し動画 kzread.info/dash/bejne/iq6fmMOcgbKTe7Q.html 「なんで百年前EVが失敗したのか」でレビューした最初期のEVのことです。 当時でガソリン車両はスタートモーターが発明前のため、始動はものすごく大変で死亡事故もあったりするため、EVが有望と思ってる人相当数いるが、じゃあフォートがEVを選ぶシナリオは存在するかというと、エネルギー密度などを考えて、そこからの二戦なんで、やっぱこれはなさそう、という動画でした。 鉛電池からのリチウム電池はすでに夢みたいな飛躍ではあるものの、やっぱガソリン車と比べて無理があるので、この手の話の終着点はやっぱ「ガソリンを禁止」流れになる。 例えば知人からの話ですが > 以前EVのPRに > 「パパ、禁煙してくれてありがとう。次はクルマだね」 > ってのを考えて笑ってみたけど、マジでそう来たか‥化石燃料を燃やすことは"罪"って意識にしたいんか(タバコはそれを成功させた) などなど、搦め手をやってくるから、早めに合成燃料にスムーズに切り替えるといいな、と思ったりします。

  • @EjiWarp

    @EjiWarp

    Ай бұрын

    なお二輪EVの良さについては、「バランスなど免許取りが非常に楽」などがあったりして、Gogoroは借りだしキャンペーンをもやってる。

  • @kenichih5372
    @kenichih5372Ай бұрын

    メーカーがEVを開発するのは、そうしないと投資家がお金を出してくれないからですよ バッテリー事業で儲けたいのでしょうね

  • @user-sq3pt7wr6b
    @user-sq3pt7wr6bАй бұрын

    今後EV技術が発展したとしてもスクーターみたいな日常の足の代替えになるだけで趣味の乗り物としては普及しないだろうなぁ・・・ そこまで利便性を追求するならわざわざバイクに乗る必要もないし

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    それが、趣味の乗り物としてとても面白いんですよ。少なくともe-1は。

  • @user-my4bn1ro5y
    @user-my4bn1ro5yАй бұрын

    軽さとパワーに圧倒的なアドバンテージが出れば電動オフロードバイクがほしいですね。 サーロンも面白いけど、まだまだ性能的に大した事なくて欲しいとは思えない。 電動バイクはもっと圧倒的に面白い存在になりうると思う。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    オフロードはおもしろそうですね。

  • @user-ku6hv1zn5z
    @user-ku6hv1zn5zАй бұрын

    まあ、今後50年以上はまだまだ内燃機関じゃないかなあ。 全固体電池の話もトヨタが2017年頃に2023年に実用化! と謳ってたと思いますが(笑) メーカーはハッタリカマしてなんぼなんで。 漫画みたいな近未来風乗り物なんて、そうそう実現できないでしょう。

  • @bb30180
    @bb30180Ай бұрын

    「移動」と考えたらEVですかね。 バイクは趣味性が高いので‥ガソリンですかね。 クルマならネガティブ面がなくなればEVですかねー。 ガソリンスタンドに行かなくていいのは革命的。 汽車、ディーゼル車が電車に置き換わったのを見ると想像はできますかね

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    個人的には、逆に移動はガソリンで趣味はEVになってきています。

  • @user-fl7uq1ho2i
    @user-fl7uq1ho2iАй бұрын

    EVは見方変えるとクッソ田舎のスタンドも遠いような僻地の集落とかだと、家で充電できるし便利だったりするのかな?と思いました。 話と関係無いけど今回は録音方法が違うのか、音質が違って聴こえますね。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    編集時のノイズカットによるかもしれません。

  • @ged-tube4601
    @ged-tube4601Ай бұрын

    いやいや、物理的限界ならバッテリーのほうが実は伸びしろがなくて、損失のでかいガソリン車のほうが伸びしろはあったりして…

  • @tyouicbm

    @tyouicbm

    Ай бұрын

    そらその場で酸化して外に出してるわけだからね でも熱効率でガソリン車はEVに絶対に勝てない、諸々損失込みでも火発のほうが上だし、水力も太陽光も乗っかるから 中長期的には社会のほうが変わって駆逐される

  • @kei3014
    @kei3014Ай бұрын

    交換式バッテリーを各社共通にしなかったことに心底がっかりしました

  • @user-wj2iy4fs1r
    @user-wj2iy4fs1rАй бұрын

    晴れの日はEV二輪で雨が降ればHEV4輪で通勤、休日はガソリン二輪で走り回ったりEVで出かけて電欠のスリルを楽しんだりしてます。 冬はそれなりの寒さですが雪はほぼ降らない地域で通勤は往復10kmもないので充電は週一でOKですし、 ガレージで車体直接充電なのでぺんたろうさんの仰る肯定派ど真ん中です。 現行のEV二輪の美味しいところを味あわせてもらってます。 車も本田がホンダeじゃなくてS660と同じデザインのEV出してたらローン返済に追われる毎日を送っていたかもしれません。 とりあえず頭ごなしに否定せずに一度乗ってみて、その上で良し悪しを語っていただきたいな、と思う今日この頃です。

  • @1awa2ko
    @1awa2koАй бұрын

    ドラックストアの駐車場で白杖の方が自動車のアイドリング音を聞き取り、進むことをためられっている姿を目にし、空間の察知力の凄さに腰を抜かしたことがあった。 電動化については、バッテリーを液体として取り扱えれるようになるか、自宅で発電と蓄電環境が整えれば利便性も地球環境も達成出来る。 自動車をEV化しても発電所でコークスを燃やせば二酸化炭素は出る。またリチウム採掘の環境破壊も進み、車だけを槍玉にしても環境対応は達成できない。上下の二酸化炭素対策が必要。採油を発電所として考えると、源流を整えれてない中、下流でエネルギー革命を起こしても、悲惨な結果を招くだけかと想像する。 レッドオーシャンに自動車メーカーを叩き込み、上面のエコで9回裏にレアメタル採掘国に挑むようなもの。 またEV化達成後はラスチックが高額化する。自動車に限らず使われる樹脂製品が高騰し、ウッドパネルよ再びなのか、鉱物を使うのかは分からないが、環境にも財布にも厳しいだろう。また、暖はどうとるのか。AIも来る。電力消費に自動車も加わり、逼迫する。 水素か、合成燃料が解決策だと思う。EV EVと言うわりには、根本の森や木々の植樹、都市部の開発や、林業の持続性など、金にならなさそうな地味なことを唱えていない時点で眉唾。 どこぞの団体が地球環境のために美術館で抗議するのと同じ。そういう方法で売りに出したい広告と、純朴な学生運動の範疇に収まっている。 今一番興味を惹かれるのは脱炭素に向けて様々な選択を視野に入れつつ、市場に晒されている自動車メーカーの動向。 現在のエネルギーシフトはビデオテープの規格がどうなるかと似たものを感じる。

  • @st-ng4ih
    @st-ng4ihАй бұрын

    夢のまた夢の超技術での完全体EV vs 現状ガソリン車  そりゃ、EVだろうさ なんの参考にもならないですけど

  • @_._._6100
    @_._._6100Ай бұрын

    ガソリン車も昔は面倒な儀式や心がけが多かったので EVにもキャブ→FIみたいなブレイクスルーが来れば...乗らなくもない...

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    個人的には、キャブ車に乗るなら絶対EV選びますね。EVの充電の面倒さの方が精神的にだいぶ楽です…。

  • @nyui615
    @nyui615Ай бұрын

    片道20kmしか走れないとなると、ツーリングはおろか通勤もできない (;_;)

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    通勤先で充電できるといけますね。電気もらえれば電気代も浮くという。

  • @R1250RS_sakura_mochi
    @R1250RS_sakura_mochiАй бұрын

    EVのネガティブ要素がなくなったら、 通勤はEVで、趣味はガソリン車かな。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    EVバイクは趣味にもいいですよ。鬼加速がおもしろいです。

  • @Dare_Nano
    @Dare_NanoАй бұрын

    走行中に給電って、鉄板で守られていないバイクでそれは電子レンジの中と同じです。大昔のトラック運転手が使っていた違法無線がその電磁波によってどのような人的被害を出したのか考えてみてください。

  • @ktbtkustoknop
    @ktbtkustoknopАй бұрын

    今、私がバイクに乗るいちばんの理由は、趣味の乗り物であり、かつMTだからです。 なので電動バイクは問題外ですね。 電動バイクしか選択肢が無くなったら車にします。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    電動バイク面白いですよ。ジェットコースターみたいに速くて。

  • @user-cf9wz2dk1u
    @user-cf9wz2dk1uАй бұрын

    非常にフラットな意見だと思いました。 「正常性バイアス」これは正に、現在のガソリン車にも当てはまり、 最初はなんとかして振動や音を消そうとしたがどうやっても無理であるとわかりいつからか一部の人々は「これも味である」と考えるようになった。 人は誰しもバイアスを持っている可能性があるため、それを疑うことが重要です。 EVが絶対的に優位な条件を満たせる人は非常に少ないでしょう。 郊外では自宅充電は簡単でしょうが移動距離が長い。都市部は移動距離が短くても自宅充電困難な場合が多い… ただ条件が整えば無音無振動高加速は運転の疲れの軽減に絶大な効果がありますから、少しずつ広まっていくでしょうね。 エコ云々は全く考える必要がありません。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    そうですね…。同じくそう思います。 カワサキは既存車体に載せられるのが今回のバッテリーだけだったんでしょうね。既存車体のちょっとした改造でリリースできれば、というプロジェクトのため仕方なかったのかと。

  • @starname2013
    @starname2013Ай бұрын

    Ze-1 北海道だと隣町にすらたどり着けない…😆

  • @tontonrr
    @tontonrrАй бұрын

    今現状、EVでよかったものは電動アシスト自転車(フルアシスト含む)。自転車ってそもそも予定航続距離が短いので充電サボってもなんとかなりますね。EVにおけるバイクや車の完成度が40%くらいなので、内燃機関と喧嘩にならない状況。公共的なのりもの、コミュニティバス、施設内、屋内、など計画的に運用されるものなら相性がいいかもです。EV車は真夏のエアコン問題がすごく気になります。ただEVにしたからといって環境にそこまで良くない。

  • @tak_y5126
    @tak_y5126Ай бұрын

    内燃機関の未来は、 水素が中心になるのかな? 水素に手を出すと、爆発に巻き込まれるって、 ロジックがあるらしので、注意です。

  • @user-fv3vj9yy8l
    @user-fv3vj9yy8lАй бұрын

    距離ガバの私にとっては、現状魅力が無いですね...

  • @TempeGO
    @TempeGOАй бұрын

    バイクだけで無く車もそうだけど、ネットだと長距離移動してる(特にバイクは)若干以上に距離ガバ勢の声が大きかったりする。 でも、車が必須(1人1台)と言われる田舎でさえ1日に自分の車がどれだけ動いていないかを見返してみると、実際には全然動いていない家庭が沢山あるとも言われる。 そして日本の交通事情(信号過多、急加速急停止で速度維持が苦手な運転する人が多い)を考えるとEVの方が根本的にマッチしてる。 冬場は弱いとも言われるが…インジェクションの進化で忘れてるだけで、元々内燃機関だって冬は苦手。 慣れないことをしたくないって言う頭の硬さと、社会全体が「普及したら乗るけど今は損する段階だからねー」って言う人柱前提な(フリーライド思考)考え方が多くなる大前提のせいでここまで毛嫌いされるんだろうな…。 実際生活の余裕を考えたらそうならざるを得ない気持ちも分かる(でも実際には無駄遣いしてることも多い)けれども…。 個人的には、普及したら買うよーって受け身な大衆層が買う様になってEVが主流になるよりも先に、個人が車やバイクを所有する時代が終わってEV主流に変わる方が先だろうなとは感じています。

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    個人的には、キャブ車とEVだったら、EVを工夫して使う方を選びますかね。それくらいのライトなめんどくささ感かなと思います。 長距離移動はしない人が大多数ですし、今見えている2倍くらいの電池効率化くらいでスクーターは全部EVに変わりそうですかね。

  • @user-hd9vv9hv4m
    @user-hd9vv9hv4mАй бұрын

    EVばっかになったら個人所有やめますよ、公共機関でええもん(笑)

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    EVバイクは鬼速くて面白い乗り物ですよ。

  • @user-hd9vv9hv4m

    @user-hd9vv9hv4m

    Ай бұрын

    @@pentaro_radio 事故は増えそうですね。

  • @user-nv6gv6me4s
    @user-nv6gv6me4sАй бұрын

    進化の伸びしろで言ったらもうガソリン車は頭打ちでしょうね。EVは50年100年後には技術がどうなってるか分からないので長い目で見ると伸びしろはあると思います

  • @cobo0906
    @cobo0906Ай бұрын

    やっぱり、使えないEV 四輪も二輪も駄目👎 私には、無理😅 自転車🚲選ぶな❗️

  • @AC-iy1ov
    @AC-iy1ovАй бұрын

    エンストとかギヤチェンジとか振動とかを話するなら、スクーターで全て解決じゃない? EVメリット全くないわ

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    振動や排ガス、オイル交換などいろいろあって、EV所有してみると大きなメリットわかりますよ。ただしデメリットも大きいですが。

  • @全員集合
    @全員集合Ай бұрын

    エレキテルバイクに乗りたいとは思わん😂

  • @pentaro_radio

    @pentaro_radio

    Ай бұрын

    普通に楽しい乗り物ですよ。

Келесі