「デマンド交通など他の選択肢も検討」北海道庁がますます迷走•••函館本線山線の廃止

うーん、これは真面目に言っているのか?
ギャグにしては笑えないぞ•••
北海道庁が決めた函館本線山線のバス転換。
バス会社の手配がつかず、
デマンド交通なども選択肢にして、
転換を考えるとのこと。
輸送密度2000人で、何台必要なのか?
それは本気なのかな?
結局、迷走している北海道庁です。
あくまでも鉄道の選択肢は頑なになさそうです。
詳しく解説します。

Пікірлер: 426

  • @1ni500
    @1ni50024 күн бұрын

    倶知安の場合、新幹線工事の妨げになるから廃止を主張してるだけで、山線自体を廃止したいわけではないんですよね。 また、倶知安町は並行在来線の先行廃止ありきで駅前整備を企ててたあたり、北海道庁同様に現実を直視できてないような気もします。

  • @KamikazeRapidService
    @KamikazeRapidService24 күн бұрын

    本気で全部自家用車で済ませろ、って道庁は思ってそう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    それはあり得ますね😅

  • @user-om5ox8fp6t

    @user-om5ox8fp6t

    24 күн бұрын

    夕張市長時代の行状を考えると、自家用車で何とかできない人は札幌とかに引っ越せばいいぐらい言い出しそう。

  • @yusuke7108

    @yusuke7108

    24 күн бұрын

    @@user-om5ox8fp6t 夕張や北海道に限らず、ネット上(ヤフコメなど)では高齢ドライバーが事故を起こすたびに 「高齢者は都市部に引っ越して免許返納しろ」 って言ってる人がいますね。 そりゃ高齢者が事故を起こすのは防止すべきだけど、他にやり方はないのかと・・・。

  • @masurao4140

    @masurao4140

    20 күн бұрын

    @@KamikazeRapidService アメリカじゃないのにね…

  • @masurao4140

    @masurao4140

    20 күн бұрын

    @@user-om5ox8fp6t しまいには本州とかに引っ越せとか言いかねない…

  • @takebmw
    @takebmw24 күн бұрын

    道庁がバス転換を”強引に”進めた、とありますが、更には会議資料で何十年も使用している既存施設の減価償却費を水増しして報告し”だまして”進めた、と言っても良いかと。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なるほど、表現が弱すぎました🤣 失礼しました👏

  • @tomo-hom
    @tomo-hom25 күн бұрын

    横浜市のような関東圏大都市クラスが公営にしてあのざまなので (低賃金)運転手不足で維持も困難なのに電車と同じ輸送力分(2,000人)増便出来るとは思えない 体を張ったギャグと言われても否定できない

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    本当にギャグレベルですよ😅

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    25 күн бұрын

    公営、しかも大都市上位クラスでもバス運転手不足ってマズ過ぎて草も生えん 財政再建団体転落案件だった頃の京都市の職員がやたら高給なのが指摘されたのがもう懐かしい… むしろ神戸市ですら心配なくらいっす。。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    24 күн бұрын

    @@tomo-hom 横浜市は人口日本一なのになぁ。 ま、「体を張ったギャグ」はよしもと新喜劇の島木譲二だけで充分w

  • @youjiakashi2357sss.

    @youjiakashi2357sss.

    24 күн бұрын

    ​@@midgetdwarfno1439パチパチパンチですね~!かい~の! 鈴木の血ィ吸うたろか😂

  • @user-gv5zi3ir6l

    @user-gv5zi3ir6l

    24 күн бұрын

    昨日NHKの首都圏ローカルの番組でバス運転士不足の件やってました。

  • @WARP338
    @WARP33825 күн бұрын

    長万部〜倶知安間ならデマンド交通でも行けそうですが、これはこれで経費ケチると予約が取れないとか希望と全然合わないとか色々問題が発生するからなあ。 新幹線が開通すると、ニセコ駅の需要が増える可能性も無くはないし。 小樽市長の発言は、真意を問い質したいですね。

  • @user-ob3il6pw5u

    @user-ob3il6pw5u

    23 күн бұрын

    黒松内には意地でも固定手段を置かないと一悶着ですね.

  • @millione41
    @millione4124 күн бұрын

    「新幹線は予定通り来る、バス運転手もたやすく確保できる」 こういう楽観的な目論見を基にして、政策を決めてしまったことが混乱を招いています。 新幹線開業が延期された以上、廃止も延期するのが社会通念ではないでしょうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    同感です。 交通機関は道庁の思い通りにはいかないですよ。

  • @terrybogard7040
    @terrybogard704024 күн бұрын

    輸送密度2000でデマンド交通www こんなのが市長なのか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    すみません、うちの市長です😮‍💨

  • @muffincharlie3371

    @muffincharlie3371

    23 күн бұрын

    市長は「移動」と名が付く営為は全て運転手付き公用車で行うのでしょう。多分、列車は遠くへ出張する際に「使う場合も在るかもしれない」だと思います。だから冷淡なのでしょう。 「オンデマンド」とはかみ砕けば「随意の時間にタクシーを呼んで動く」に近い感じです。誰が如何やっても、余市・小樽の輸送量では賄えないと観ます。

  • @stationoosawa7194
    @stationoosawa719425 күн бұрын

    いまだに現実を見ず、相変わらず戯言ばかりを叫ぶ北海道庁など、存在意義は皆無だ。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    結局、バスは用意できなかったと言えば良いのに、、、

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    24 күн бұрын

    おおよそ40年ぐらい前から北海道庁は(仮称)石狩県庁(笑)にジョブチェンジしました💦。 と観測気球を上げてみる。

  • @kutakichi
    @kutakichi25 күн бұрын

    輸送密度2000超の鉄道路線をデマンド交通で代替、ですか。 「苦し紛れに何でも言えばいいってもんじゃないんだよ」って 鈴木直道や道庁職員を正座させて小一時間説教したいですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    お願いします🙇 もはや、この連中は道徳教育をイチからしないとダメみたい、、、

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    24 күн бұрын

    正座で小一時間説教よりも 実際に余市ー小樽間の混雑電車内に立ってもらい体験してもらった方が効果的かも知れ ないねw 「北海道知事・鈴木直道」と言う襷を掛けながら、 「この区間をバス転換しますので、調査のため体験乗車しております。 なお、協議はこれからになりますので見通しは今の所不明です。何卒ご了承下さい」旨のチラシを配りながらで。 乗客から罵声を浴びたり、大顰蹙を買っても知らんけど、 その位やれやと言いたい。

  • @user-lp7tn5py4d

    @user-lp7tn5py4d

    24 күн бұрын

    問題はマイカー族である知事のにーちゃんをいかに引っ張り出すかですね。💢😁😁💢

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    24 күн бұрын

    @@user-lp7tn5py4d 確かにw

  • @ffjmb260
    @ffjmb26024 күн бұрын

    バス会社の者ですが、バス会社にとってデマンドなんて、ハッキリ言って儲からないので、やりたくない仕事。 道庁が、「バス会社は11mバスか9mバス、一歩譲ってマイクロバスは引き受けなくても、普通車みたいな車両なら導入も簡単そうで引き受けてくれるだろう」なんて考えているなら、全く無知の人が考えた案。 なぜ儲からない?答えは簡単。運賃収入は単純に考えて、〔乗客数〕×〔一人の客の単価〕=〔そのバスの運賃収入〕となる。 タクシーは、乗客が少ない故に客単価を路線バスの何倍もの値段に上げて商売が成り立つ。逆に考えると、バスは乗客数が多いので一人の客が払う額は少なくて済む。 デマンド、客数は少ないのに、儲かる程の単価を上げる事ができない仕組み。 バス転換の協議にバス会社が呼ばれてなかった事にバス会社は激怒しているのに、もっと儲けが少ない、うま味がないデマンドなんて話しを持ちかけられたら、全くの逆効果以外のなにものでもない。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なるほど、本当に行政はバス会社のことわかってないですね😅

  • @ffjmb260

    @ffjmb260

    24 күн бұрын

    @@hokkaido-railway バス会社にとって、全然もうからないデマンドなんて、やりたくありません。 なぜ、やっている?、それは、行政から無理矢理に頼まれて、仕方なく引き受ける理由、あまり言えない本当の事は、行政からバス会社に補助金を一定額もらっていて、デマンドを引き受けないと、補助金が減らされてしまうんじゃないか、とバス会社は恐れているのです。 なので、損得で考え、支援金を減らされるダメージの方が、デマンドの赤字より大きいと判断して、仕方なくやっているだけですよ。 道庁がデマンドなんて馬鹿な事を言っているなら、それがバス会社が引き受けやすいとでも考えているなら、アホとしか言えませんね!!

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v25 күн бұрын

    デマンドバス運転←運転手がいない

  • @user-ie6ex8cc8d

    @user-ie6ex8cc8d

    24 күн бұрын

    「っウーバー」なんてなったらそれこそ地獄絵図になりそう😰😰😰

  • @millione41

    @millione41

    24 күн бұрын

    最後は知事自ら運転することになるかも😰

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    24 күн бұрын

    @@millione41 だと良いけどね。 その頃には『クレヨンしんちゃん』と同じ故郷の春日部に帰って知らん顔してるかもw

  • @KENTO-

    @KENTO-

    24 күн бұрын

    実際いないですわな。タクシーの流れ見たら分かります。これで2000人捌けるかどうか

  • @user-ob3il6pw5u

    @user-ob3il6pw5u

    23 күн бұрын

    これをやるには,「北海道交通局」が要るのよ. それでも,内部で大型二種免許持ちの公務員養成でなんて足りないのよ. たぶん,御給料,道の幹部職員並になりそうでね…

  • @user-yd9we9zd3o
    @user-yd9we9zd3o25 күн бұрын

    そこまで道庁がこだわるんなら、自前で道営バス運行させたら?鈴木くん運行させるんだからね。💩させるんじゃないからね🙄

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    賛成です🙋

  • @ken2776

    @ken2776

    25 күн бұрын

    道庁物語 山線問題「今忙しいんだ!後にしろ!」 太陽光パネル「今すぐ議論しよう!次はどこに設置しようかな」 完 一応フィクションです‥

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    24 күн бұрын

    @@ken2776 さん、あそこは事実上「石狩県庁」ですから(泣)。 札ド問題でちらっと馬脚現した自称札幌財界(笑)という名の「なんか変だなヲジサン」・・利益集団のお神輿機関です。

  • @user-dt2sw4xl5w

    @user-dt2sw4xl5w

    24 күн бұрын

    洒落が効いてる👍️ 鈴木に聞かせてやりたいね😂

  • @user-ii4pv1rf7u
    @user-ii4pv1rf7u25 күн бұрын

    お疲れ様です。 迫小樽市長は多分小樽市しか見ていないので、塩谷と蘭島の事を指しているんだ思います。 余市町の事なんか考えてもいないんですよ。お金無いし。

  • @essauouo5251

    @essauouo5251

    24 күн бұрын

    塩屋と蘭島と小樽市街地の連絡のことだけのことを考えたら自治体職員や地域住民が運転する自家用有償旅客運送バスなんかも視野に入ってくるので、小樽市限定の対応案としてはそこまでおかしなことをいってる訳ではないですよね。全体が迷走しすぎているし、小樽が末端ということでもないんで、なにいってるんだになりますけど。

  • @htq8980
    @htq898025 күн бұрын

    迷走というか、3年くらい先に誰かさんが居なくなるまで時間稼ぎしているような気がする。で、そのあと一気に調整と・・・

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    うーん、早く決めた方がいいんですけどね😅

  • @user-pb9hr4vx4z
    @user-pb9hr4vx4z24 күн бұрын

    なんやかんやで札幌延伸が先延ばしになったので、これ幸いと黙り込んでいるのが直道です。 この問題は利権が無いのであまりやる気が起きないのでしょう。非常に分かりやすいですね。 あと知床岬のアレは直道が止めれと言えば直ぐ中止になるので、これだけ早くやって欲しい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    利権があるなしで動く事を皆に見透かされてる時点でもう終わりですね😅

  • @yamatora8504
    @yamatora850425 күн бұрын

    余市-小樽間だけでも廃止撤回でもいいんじゃないかと

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    25 күн бұрын

    最大の鍵は自治体だけでなく住民も一丸となって撤回の署名が集まるかどうかなのかな。

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    24 күн бұрын

    @@Kazudon_8500 さん、生粋の樽っ子は「へそ曲がり」(←良い意味で)が多いから爆発するとウルサくなります。そっとしておきましょう(笑)。

  • @user-ii4pv1rf7u

    @user-ii4pv1rf7u

    24 күн бұрын

    @@Kazudon_8500 小樽市民が一丸となるのを全く想像できない小樽市民。それでいてナマポも年金未払いも全国トップクラスですし。(財政赤字の一因)

  • @knishio4184

    @knishio4184

    23 күн бұрын

    倶知安の運用装置も移設しないとならなくてJR側はその移設費用が大変って言ってたような

  • @user-ii4pv1rf7u

    @user-ii4pv1rf7u

    23 күн бұрын

    @@knishio4184 土地建物施設等で初期費用40億と言っていましたねぇ。

  • @masayukiyamada1158
    @masayukiyamada115825 күн бұрын

    あぁーー・・・時間だけが通り過ぎてゆく💦。 出生率の話ですが、統計的に都市部より町村部が多いの解っているんだから厚生省の担当部局の局長あたりから、「配慮していただきたい」ぐらいの連絡ほしいですよネ。 この前の冬も外務省が暗躍(笑)したみたいだし。 大体、冬の外国人ドライバーによるレンタカー怖いし、道幅だって狭くなるしバスは愚の骨頂だろと。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なるほど、厚労省案件ですね! 国交省以外のところをうまく巻き込んで、、、

  • @mio.mio.yoroshiku.
    @mio.mio.yoroshiku.24 күн бұрын

    そもそもこの路線。 冬に乗りたいのですが、特急走ってたら本当使いたいです。 不便だからレンタカーにしてます。 こんな人気路線にバスなんてありえないですよね。 道外目線でもわかります。 お疲れ様です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    北海道庁が考えている事のおかしさがよくわかる事例だと思います。 これはさすがに、、、ですよ。

  • @user-xq8dr9yx5f
    @user-xq8dr9yx5f25 күн бұрын

    うちの学校鉄道だと遅れても遅延証明書が出るがバスだと出ないのでクラス40人中バスを使っている人が1人しかいない

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    参考になります!

  • @user-nf5le1vf6i
    @user-nf5le1vf6i24 күн бұрын

    デマンド交通は輸送密度2000の路線では無理で、輸送密度200以下の芸備線のようにバスでも厳しい路線に入れるものだと思いますが

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    2000でデマンドはあり得ないかと、、、

  • @user-yw3fi7fv4b
    @user-yw3fi7fv4b25 күн бұрын

    苦し紛れにデマンドバスの発言が出たとしか思えない。引き受ける事業所なんてあるの?無いじゃん、このご時世は。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    結局議論は堂々巡り、、、

  • @user-mr3vl9fz2b
    @user-mr3vl9fz2b25 күн бұрын

    函館本線の山線の沿線では自治体の様々な思惑が交錯してもはや収拾がつかない状況になっていますね。北陸地方は新幹線の並行在来線に関して三セクの強みを生かした攻めの姿勢を志向しています。福井県では、並行在来線が三セクになってからは、えちぜん鉄道や福井鉄道と設備の維持管理を一体的に行う体制を構築することにより、何とか鉄道を残そうとしています。北海道が鉄道の必要なところに鉄道の選択肢を残さずに、並行在来線の議論が解決しないとなると、ほかのローカル線の存廃議論への対応が後回しになってしまい、これは非常に危険なことだと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    つまりは、ここでつまずいているようでは黄色線区の議論にも入れないわけですね。

  • @NTKPSC

    @NTKPSC

    24 күн бұрын

    北陸3県の場合は、県を横断する幹線が経営分離の対象ってことで本気度が違いますね。 特急がいなくなる関係で輸送密度の減少が避けられず、並行在来線に接続するJR西日本の飛び地在来線はもともと盲腸線が多くこれも支援が必要となれば、早い段階から赤字の圧縮を図るのは合理的でしょう。 (福井県の場合は、えちぜん鉄道の前身が重大事故を起こして運休した際に苦労した記憶も新しいのでしょうけど…)

  • @heronaka
    @heronaka24 күн бұрын

    道は人口17千人に減ってしまった余市をはじめほかの地域もできればコンパクトシティ化を図りたいでしょう。観光客は高速道もつながったしバスで捌いてほしい。JRにとっても小樽~余市のためだけの気動車運用を残すのも割に合わない。せめて余市まで電化されていれば余市までは残っていたのかな。

  • @user-ud8xb1gx2q
    @user-ud8xb1gx2q24 күн бұрын

    倶知安の3年前に、山線を廃止して、その後どうするのでしょうか。まさか、3年間公共交通機関無しですか。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    そのつもりのようです。 そこもお花畑、、、

  • @Korga2008
    @Korga200824 күн бұрын

    バス会社が全社拒否してるのに、どうやって会議開くのよ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    沿線自治体だけでも集めて、まずバス転換の方針を取り消す。ここからです。

  • @user-ii4pv1rf7u

    @user-ii4pv1rf7u

    24 күн бұрын

    ただ北海道中央バスは札幌市営バスの引継ぎを一度拒否しJR北海道バスに引き継ぐことになったのを、補助金がガッツリ出るのを知って引き継がせろと決定をひっくり返した過去もありますので。

  • @pinksaturns
    @pinksaturns25 күн бұрын

    余市小樽は小樽市内の方が長くて赤字補てんが距離割だと小樽の負担が大きいから何が何でも金を出したくないだけで、本気でバスが足りるなんて思っていないでしょう。新小樽の二次交通だってどうなるか判らないのだから、ごねて国や道に負担させられるなら廃線撤回、むしろ平行バス廃止で新小樽に回せが本音じゃないのか。デマンドがあり得るのはニセコ長万部間だけでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    ますます泥沼化しそうですわ。こりゃ、、、

  • @nomunomu666
    @nomunomu66624 күн бұрын

    余市~小樽間に限っては、バス転換したら深刻な問題が出そうです。 第三セクターで鉄路を残す一択になりそうですが。

  • @masafuk3090
    @masafuk309025 күн бұрын

    沿線自治体で、子供達の通学に不安を感じる親もいるなかでの倶知安のさっさと廃止してほしいという声は、当事者ではありませんけど、なんか憤りを感じます・・・

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    倶知安はこの問題において、大きくイメージダウンを招きました。

  • @374barracuda

    @374barracuda

    24 күн бұрын

    @@masafuk3090さん、私も倶知安町長の印象は悪化しましたね。何処も自分のトコ最優先なのは分かりますが、それにしても我が儘勝手だなと。倶知安は新幹線駅が出来るから山線は邪魔な存在なんでしょうが、その考えはどうなの?と疑問です。 とはいえ、元はと言えば道庁の姿勢が悪いと思います。埼玉県出身の元東京都職員ではダメなんでしょうかね?将来国政に打って出て過去の事は知らん顔(夕張市のように)ってなりそうで怖いです。

  • @hiroyuki252
    @hiroyuki25225 күн бұрын

    倶知安の゙発言に驚きました。新幹線開業前に在来線を廃止してしまったら、今年の冬の様なインバウンドによる移動需要が大となった時、どう対応するつもりなのでしょうか。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    この問題において倶知安はちょっと問題児なんですよ、、、

  • @wxyz4013

    @wxyz4013

    25 күн бұрын

    新幹線しか頭に無いんでしょうね😑

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    25 күн бұрын

    @@hokkaido-railway ここまで来たので結論 来年の山線廃止はどう考えても無理じゃないですか?倶知安町さん? 来年どころかあと8ヶ月しか無いんですが

  • @Exp.meolac
    @Exp.meolac25 күн бұрын

    いくら輸送力が確保出来ても、定時性(特に冬)には敵わん

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    鉄道はそういう意味では強いですよね。

  • @yusuke7108

    @yusuke7108

    24 күн бұрын

    ただ最近は各種トラブル(こちらのチャンネルでも1週間ほど前に取り上げて頂いていました)やエゾシカとの衝突が増えているので、JR北海道も定時性に関しては改善の余地があるかと思います(これでもバスよりはマシでしょうが)。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    あと地味に余市〜小樽だと鉄道の方が倍くらい速いらしいですね バスで40分(冬季は更に伸びる)、JRで20分とか

  • @chiseler_
    @chiseler_24 күн бұрын

    大阪市の2つのエリアでオンデマンドバスの社会実験をやっていて、 さらに万博会場を含む此花区エリアでも始めるそうです。 ぶっちゃけ、国がライドシェアに消極的なのと 大型二種免許の要らないジャンボタクシータイプの小型バスなので バス運転手不足に対する解決策の1つだとは思うんですが 山線でデマンドバスが可能かどうかは甚だ疑問に感じます。

  • @willkomme
    @willkomme24 күн бұрын

    知事がご自身(自腹)で大型二種を取られて、実際にこの区間を運転されたらいいのにと思います。 何もしようとされない方にやらせる事自体無理でしょうが…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    確かにそれは良いアイデア👍

  • @motowota
    @motowota24 күн бұрын

    都民です。石丸伸二の北海道版しかも当選したのが鈴木道知事ですね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    石丸さんより何もしないです。 若さは同じですが、こちらは議会で無気力答弁をするほどやる気なし。

  • @midgetdwarfno1439

    @midgetdwarfno1439

    24 күн бұрын

    @@motowota やり過ぎる石丸伸二。 やらな過ぎる鈴木直道。 「過ぎたるは及ばざるが如し」かw

  • @moto1269
    @moto126925 күн бұрын

    デマンド交通、将来イメージ。 旅行者が長万部駅から電話すると、お客さんニセコへ行かれるんですか。2時間後くらいに黒松内行の最終便がでます。 だけど住んでる人が優先だから乗れるかどうか。明日明後日は週末、運転手の公休日で運休です。 新幹線で倶知安へ出た方がいいですよ。倶知安からならバスがあります。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    😓😓😓

  • @moto1269

    @moto1269

    24 күн бұрын

    アメリカだと地方(都市郊外)の公共交通手段はほぼ消滅して、スマホでUberのようなシステムで相乗りさせてくれるドライバーを探すことになる。 日本では白タクに任せるのは問題が多いからまだ法的に整っていないけれど、そういう将来を想定しているのかもしれない。

  • @MM-wm5ez
    @MM-wm5ez24 күн бұрын

    いやあ、もう嫌になりますね。これ、前倒しで本当に無理やり小樽~長万部間の山線を全部なくそうとしてる気がします・・。来年3月ダイヤ改正で廃止、とか言い出しそうで怖いです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    声を上げ続けるしかないです。 道庁も時間切れを狙ってます。

  • @tadashi_jp
    @tadashi_jp24 күн бұрын

    東京都交通局があるのなら、北海道交通局がないのか?が答えだと思います。青森県に倣い北海道が第三種鉄道事業者になって線路を保有でもしないと線路は維持できません。非電化区間は北海道が第三種鉄道事業者になってJR北海道とJR貨物が第二種鉄道事業者として運行をしないと無理ではないでしょうか?東京都交通局の目黒-白金高輪間 第2種などに倣って北海道交通局を作るべきなのです。

  • @aikosweet4062
    @aikosweet406224 күн бұрын

    「デマンドバス」というのは demand つまり利用者からの需要や要求があると運行されるバスですよね? 山線代替デマンドバスの場合、バスのほうが運転手を demand しているのに supply 供給がまったく不可能な状態なんですけどね・・ 現状のままだと小樽~余市はもちろんのこと、余市~倶知安~蘭越のバス転換も運転手不足による運行不能で難しいような気がします。デマンドバスで対応できるのは蘭越~長万部くらいではないですかねぇ?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なるほど、デマンド自身の意味、、、 勉強になります😅

  • @user-sd4rk9rk1x
    @user-sd4rk9rk1x24 күн бұрын

    デマンドバスって路線バスが廃止されたり、もともと公共交通機関が無かったりする地域を走るものですよね? 利便性は明らかに定期路線バスよりは下がりますし、需要が無くて鉄道が廃線になる訳ではありませんから「それ冗談じゃなくて本気で言ってるの??」と思わず言いたくなります。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    本気で言ってるのでヤバイと思いました😱

  • @user-yi1gk8yz6r
    @user-yi1gk8yz6r24 күн бұрын

    本チャンネルこそ気骨のあるジャーナリズムそのものです。雑音に耳を傾けず、信じたところを貫いて下さい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    ありがとうございます。 既得権益に侵された北海道に抵抗勢力はかなり多いですが、みなさんのコメントが励みです👍

  • @SadoleNijino
    @SadoleNijino24 күн бұрын

    2000人が予約を一度に入れても数十台が一斉に来てくれるんです。 どこに問題があるんですか? って感じでいいんすかねw いいなぁ、それ全国でやってほしいなぁ。 まさに未来の交通システムじゃん。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    究極の公共交通、まさにドアtoドア。 これが実現できれば世界に誇れるYamasen になるでしょう🤣

  • @SadoleNijino

    @SadoleNijino

    24 күн бұрын

    もうね、お題「山線問題を解決してください」っていう大喜利だよね、これw

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    ⁠@@SadoleNijino もはや大喜利って声出して笑いました🤣🤣🤣 ほぼ自家用車レベルの利便性なのは画期的とも言えます。 あっ、それだけのデマンドバスと運転手用意しなきゃ ()

  • @KENTO-
    @KENTO-24 күн бұрын

    もう無理って分かるなる余市を廃止撤回で終わりやろ。こんな対応。 素人でも分かる

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    道庁は粘るようです😓

  • @concours14sp1000gtr
    @concours14sp1000gtr24 күн бұрын

    函館本線山線区間、何らかの方向で存続が最適な措置だと思います。それと、道庁の解体を急ぐ必要があります。 鉄道軽視の姿勢の現職知事の増長に俺は、部外者だが、ウンザリしてます。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    道庁の存在感がもはやなく、自治体も辟易しているようです😅

  • @user-sy5vn1sz1p

    @user-sy5vn1sz1p

    24 күн бұрын

    いち早く知事のリコール請求を!

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    24 күн бұрын

    石北線や宗谷本線の事考えたら、本当に道庁を富良野か帯広空港の近い中札内村あたりに遷座させて、そこをアメリカの首都コロンビア特別行政区みたいに道議会の発議権、投票権無しにして政経分離を図った方が北海道の将来の為、良いかもです(笑)。富良野に移ったら即、根室本線復活させそうですが・・いっその事、新函館北斗駅に遷座すれば新幹線伸ばす必要ないですね(笑)。

  • @user-ob3il6pw5u

    @user-ob3il6pw5u

    23 күн бұрын

    総合振興局管内毎に,県へと分割?w

  • @masanojikurofune
    @masanojikurofune24 күн бұрын

    小樽市長、マジで公共交通体系を理解できていないんじゃないかと思うような発言ですなぁ… 全てが道庁側の調整力不足が起因した混乱ですが

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    うちの市長にはガッカリです。

  • @jetstream0011
    @jetstream001124 күн бұрын

    現状が混雑しているとしても、あと10年位して新幹線が開業したら、観光客は基本的に新幹線を利用するだろうし、通学は少子化で激減している、通勤も団塊ジュニアもリタイア世代になってきて遠距離通勤してまで働く人がどれくらい居るかと想定すると、余市から南の自治体はオンデマンドバスで充分なのでは?車運転出来る人は本数が少なくて時間の自由がきかない公共交通機関は使わないでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    今、北海道で起きているのは観光客も含めて「特急離れ」です。 物価高によって、皆余裕がないのです。 簡単にバカ高い新幹線に移るがは疑問です。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    混んでるのは「山線の小樽〜余市」です。 しかし新幹線駅が出来るのは余市ではなく「倶知安と新小樽」です。新小樽駅も小樽駅から20分くらい時間がかかる位置にあり小樽駅にすら新幹線駅は出来ません。 これが抜けて議論している方が多いように感じます。

  • @user-fg1dt9jp8m
    @user-fg1dt9jp8m24 күн бұрын

    道庁は自らの面子だけで行動してる気がしてならない。完全に住民無視。余市小樽間はバスでも運びきれないのにデマンド交通など論外。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    デマンドを言い出した時点でもう末期です。

  • @seijiyamaguchi5415
    @seijiyamaguchi541524 күн бұрын

    廃止三セク化ありきで事案が進んでいること、全国的にドライバー不足なのにバス会社が蚊帳の外に置かれた状態で一人歩きしていることが不思議である。西九州新幹線と同様の手法が取れないのか?不思議である。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    こんな不思議なことが平気でおこるのが北海道クオリティです。

  • @intercity-sv5oh
    @intercity-sv5oh25 күн бұрын

    冬のニセコ方面は毎日数十往復もの空港連絡バスとタクシーやレンタカーが溢れ交通渋滞が問題化しています。 反対に、世界的なスキーリゾートでは環境に配慮して車を規制し鉄道アクセスが優先されています。 新幹線が全通しても成田羽田乗換えの関係で新千歳から道内主要観光地への鉄道アクセスは重要です。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    デマンド交通になれば、観光に大打撃でしょうね。

  • @user-ob3il6pw5u

    @user-ob3il6pw5u

    23 күн бұрын

    本当に,バス転換提案に対する倶知安町・ニセコ町のあっさりした対応には不可解な気しか起きない…

  • @intercity-sv5oh

    @intercity-sv5oh

    22 күн бұрын

    @@hokkaido-railway 空港連絡バスは国道100kで運賃5000円の高収益⇒路線バス運転手を横取り⇒道内路線バス網の維持困難、の悪循環を招いていますね。

  • @intercity-sv5oh

    @intercity-sv5oh

    22 күн бұрын

    ​@@user-ob3il6pw5u 十分な議論のないまま廃線ありきで主導された決定には疑問が残りますね。

  • @user-eo7rn7te7s
    @user-eo7rn7te7s24 күн бұрын

    最低でも全線にわたり、1時間に1本運行していれば利用しやすいんだけどな~ 仁木あたりまで存続し、琴似ーほしみ間のように駅を増設すると利用しやすいかと、

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    存続してより稼ぐのであれば、やりたいですね、それを!

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    全線は厳しくとも、余市以南(以西)を敢えて一部廃止し、余市〜小樽の増便をするというのも妙案なのでしょうか。

  • @kiseihiyokiri
    @kiseihiyokiri24 күн бұрын

    デマンド交通の輸送量はバスより低いでしょ?道厅に本当に交通学の専門家があるのか?ただ流行のコンセプトに追いかけるは実際の問題を解消できないの、これはインスタではない

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    まさに思いつきですわ😓

  • @junichirobaba408
    @junichirobaba40825 күн бұрын

    この門談で主さまは多くのコンテンツを作っておられて、それを拝見していて思うのですが、もうこの問題で会議を開いたところで、会議は踊る(収拾がつかない)気がします。倶知安の主張は他の周辺自治体と全く別な方向を向いているし、ここは道知事・道庁がもっと現実性のある方針を示すしかないと思います。まあそれが出来ないから苦労してるわけですが・・・

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    それをまさに促しております。 全ては知事、道庁のリーダーシップ不足です。

  • @toshifuna5870
    @toshifuna587025 күн бұрын

    いかにも「役所仕事」ですね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    😮‍💨ため息です

  • @bcbc120

    @bcbc120

    24 күн бұрын

    車の走行距離課税とか車の移動制限区域を世界経済フォーラムと傘下の日本政府が公表したとき、北海道全体が鉄道欲しがりそう。 気付いた時には遅すぎるけどな。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol196424 күн бұрын

    小樽市長のデマンド交通話は小樽市内所在の蘭島塩谷両駅への対応と言い逃れしそうですが、長万部駅から小樽駅まで140.2km直通列車でも2時間14分(2929D、倶知安駅で24分間の停車あり)も懸かる函館本線山線区間全体の議論をしているのに的外れです。倶知安駅横の跨線橋道路の水平化ありきの倶知安町長にも、再開される沿線自治体間協議会にて他の自治体から厳しい批判が殺到するのでは無いでしょうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    小樽ー余市間はどうするの? って話ですよね😅

  • @Kimcom7
    @Kimcom725 күн бұрын

    バスだけでなく自動車運輸全体が人手不足ですからね。 タクシーにしてもマイクロバスにしてもそう。 待遇や給与、最近ではパートやアルバイトなど、短時間の雇用でさえ、かき集めている状態ですから。 北海道庁は、2024年問題を甘く見すぎです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    バスなら、タクシーならなんとかなると思っているんでしょう。 昭和のままですね。

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x25 күн бұрын

    折しも大阪市内でデマンドバスの社会実験拡充の話が最近報道されましたが、こんな似たタイミングで発表するって大阪府知事からアドバイスされたのでは?って勘ぐる思いをするのは私だけでしょうか?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    繋がってるのかな🤣

  • @user-cb2nk6xo2s
    @user-cb2nk6xo2s24 күн бұрын

    長万部ー倶知安間ならまだしも倶知安ー小樽間は100%無理でしょ?特に余市ー小樽の密度2000をデマンドで?どれだけ頭の中お花畑なんでしょうか?鉄道存続させる意外現実的では無い。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    もはやダメすぎて、、、

  • @user-ti8vk4bc6k
    @user-ti8vk4bc6k23 күн бұрын

    えっと・・普通のバス転換ですら無理なのにデマンド交通とか・・道庁役人の皆さん、起きてますかー?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    23 күн бұрын

    寝たふりしてます🤣

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v25 күн бұрын

    デマンド交通と言っても、引き受けられる業者は無いと思う。😮

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    結局そこですよね😅

  • @user-ii4pv1rf7u

    @user-ii4pv1rf7u

    25 күн бұрын

    迫市長はタクシー組合の支援もあった気が。

  • @m.yamamoto.2129
    @m.yamamoto.212925 күн бұрын

    いつも、地元に負担をと言われるけど、JRは既に沢山の補助金を国から支給されている。その補助金を新幹線に回すな、と言いたい。補助金は民営化の時に既にあった在来線を維持する為に用意されているもので、後から建設された新幹線の分を含んでいない。補助金を新幹線に回したら、お金が足りなくなるのは当たり前です。新幹線と在来線を別会社にしたら良い。新幹線は函館に直結すれば、赤字は減るでしょう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    新幹線の赤字に垂れ流すくらいなら、、、

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    25 күн бұрын

    新幹線はJR東にした方が無難かもですぅー。青函トンネル含めで

  • @ta-tooru2882
    @ta-tooru288225 күн бұрын

    バス転換すると決める前に、引き受けてくれるバス会社を決めてから 「バス転換する」と発言するのが、自然なのでは?と考えます。 何か、順番がおかしく感じるのは、私だけでしょうか?(-_-?) (北海道の偉い人の考え方と、私の考え方が合致していないかも知れないですね)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    いや、道庁だけですよ。 そんな傲慢な考えは、、、

  • @user-uj4du2ig6d
    @user-uj4du2ig6d24 күн бұрын

    もう一度、振り出しに戻った方がよい。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    そうすべき。 早く会議を開いてほしい

  • @Hrg_083
    @Hrg_08321 күн бұрын

    これのもう一つ笑えないのは、ここまでして通した新幹線も黒字になる(空路に勝てる)かわからないところ。せめて函館駅乗り入れをやっておけば...

  • @E531系特快
    @E531系特快25 күн бұрын

    こういうのは、各市町村が、方向性を一つにしないと難しいと思います。 バスならば、名古屋のガイドウェイバスが一番適切かと思いますが、高架や、停留所の設置のお金は、どこから、出すか?になる。おまけに、雪は降るから難しいと思います。(小樽辺りはどのくらい雪が積もるのか分からないんだけど) やっぱり、鉄路があったほういいんじゃないかと思う。 第三セクターにすると、途中で乗り換えが、生じて、運転が値上がりする結果に繋がる。第三セクターは、最後の手段にとって置くといいかもしれません。 道庁の今やっていることは、人の為になってないです。 倶知安のやっていることも、道庁と同じです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    倶知安はこの議論において間違いなく問題児、、、

  • @user-ov6cg2kq5o
    @user-ov6cg2kq5o24 күн бұрын

    道庁の支離滅裂な対策のせいで余市を始め沿岸地自体や倶知安までもが振り回されている😢

  • @tankou-kidousha
    @tankou-kidousha24 күн бұрын

    余市〜小樽間輸送密度2000人超えてるのであればどうして山線を廃止する方向に向けているのか😭バスに転換出来たとしても、毎日距離のあるところにバス🚌の運転はきついぞ〜😓

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    もはやバス転換が目標になってるからおかしいのです。 公共交通の維持のためのバス転換でしょうに、、、

  • @tankou-kidousha

    @tankou-kidousha

    24 күн бұрын

    ​@@hokkaido-railway本当に道庁のこの事柄聞くだけでも気滅入りますよね⁉️😓

  • @sirosiro1233
    @sirosiro123325 күн бұрын

    道営のバス会社を作れば解決しないかな 大都市は直営の公務員運転手が居ますよ 東京、大阪、名古屋、川崎、横浜、京都 神戸などなど。良い方法だと思います 各都市ともある程度税金を投入して収支 トントンで出来てるようです 札幌と福岡に市営バスが無いのが不思議で 上記の都市より人口が多い所も有るなに 民間のバス会社に任せるとは責任転嫁で 民間がやらないとなれば官がやるのが筋です

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    道営バスは賛成ですが、 それなら鉄道を残した方が安かったりするかもしれませんね。

  • @desktop3210
    @desktop321024 күн бұрын

    道庁はバス事業者に話することなくバス転換決定したことをまず謝罪しないとですわ このままではこの先の議論もなにも進まないのでは?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    まずは会議を開いてもらわなきゃいけませんね。

  • @user-sb9ju1rk8v
    @user-sb9ju1rk8v24 күн бұрын

    余市-小樽間については利用者の大半が余市駅からという偏在があります 仮に上下分離や三セク化するにしても小樽市が「最後の壁」になりそう 俱知安についてはトマムや富良野に後塵を拝していた時期もあったし、山線自体も割と冷遇されていた インバウンド景気や新幹線景気に踊るのも仕方ない面があるかも知れません

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    小樽市民として情けないなぁ、、、

  • @user-sb9ju1rk8v

    @user-sb9ju1rk8v

    24 күн бұрын

    @@hokkaido-railway こんなこと言ったら失礼かも知れないですけど、小樽市や小樽市民には「本気出せば札幌に追いつける」と言った幻影を未だに信じてる人が一定数いる節があります 衰退を続けて半世紀の町なんですけどね 倶知安も後志の中心だとの自負が強すぎる節があるかも 所謂優秀層は転勤族で占められ、土着民はそうでもないのに

  • @hiroki77777777
    @hiroki7777777725 күн бұрын

    三セク立ち上げるしか道が無いね。

  • @user-jf1hv6no2g

    @user-jf1hv6no2g

    25 күн бұрын

    余市までなら、赤字補填をしてくれればJR北海道が運行しても良い、との発言の報道が過去にあります。 自治体が設備の保守費用を援助し、固定資産税を免除する、いわゆるみなし上下分離?もアリかもしれません。

  • @user-ep4sc4mx5s

    @user-ep4sc4mx5s

    25 күн бұрын

    市町村では金出したくても金無くて出せないでしょう 道庁は出す気はないので無理では

  • @FLAKPANZER2000

    @FLAKPANZER2000

    24 күн бұрын

    バス会社が引き取るとか。

  • @yusuke7108

    @yusuke7108

    24 күн бұрын

    このままJR北海道が運営してもいいような気さえします。 並行在来線というのは本来、新幹線開業で在来線特急が廃止されて採算が取れなくなるから三セクに移行するというものです。 函館山線には特急が走っていないのでそもそも並行在来線と呼べるのか?と思います(今更ではありますが)

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    ⁠@@yusuke7108 今までの並行在来線の定義に沿えば特急の走っている室蘭本線を経営分離するのが自然だと思いますが、JR北海道としては輸送密度の少ない路線からやはり切り離したいのでしょうね。 とはいえ、この場合は余市〜小樽こそ上下分離でやっていくのが一番の落とし所ではないのでしょうか。

  • @user-hm8zn7sd6f
    @user-hm8zn7sd6f24 күн бұрын

    余市への観光客をデマンドタクシーで運びきれる訳ないですよね 通勤、通学の方もいらっしゃるし 道知事、道庁は頭がどうかしてますね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    本当に普通の人では思いつきませんよ😅

  • @nagoyashimin569
    @nagoyashimin56925 күн бұрын

    とは言っても輸送密度2000だからねバス化しても多分赤。満員と言っても単行だからでしかないし。 路線痕をバス専用道にしたら渋滞も無いしいいんじゃないかな、小樽市にとっては負担を押し付けられなければいいわけで。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    うまく道庁が調整してくれれば良いのですが。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi24 күн бұрын

    デマンド交通には驚きますね。通学時間帯はスクールバス的運用として毎日運転するにしても、他の時間は利用者がいるかいないかといった状況の場所でしか使えません。津軽線ならわかりますが、倶知安ー余市でも難しそうです。 デマンド交通は乗り合いタクシーですから、融通が利く半面、予約センターを整備して、需要に合わせて運転が必要です。観光客が多い区間、1時間に10人以上が利用する可能性がある区間では難しいです。デマンドでは無理があるでしょう。英語とか中国語にも対応する気でしょうか。 現実的には、長万部ー倶知安は路線バス(ラッシュ時以外は、デマンド交通も可能です。) 倶知安ー小樽は鉄道を残すのが妥当かと思います。倶知安町が前のめり廃止希望ですが、それなら倶知安町全額負担で、バス網を整備してもらう方法もあるかと思います。(財政破綻しそうですけど)新幹線が開業すれば、外国人客は新幹線に移るからいいでしょうけど、開業前の廃止はとてつもなく問題をし生じさせそうです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    もはや、行き詰まってる訳です。 それで知ったか知識で発言してるだけかと。 沿線自治体の首長たちの動きにまずは注視したいです。

  • @user-ie6ex8cc8d
    @user-ie6ex8cc8d24 күн бұрын

    確か信楽は固定閉塞でも十分捌けてるから、余市以北を存続させるとして、コストを(あくまで安全を損ねない形で)絞るには朝ラッシュは3両くらい繋いででも固定化するしかないのかなぁ🤔🤔🤔

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なるほど、参考になります。

  • @nisemonogoya
    @nisemonogoya24 күн бұрын

    路線バスが無理とバレたら今度はデマンドバスか…こりゃ以前見た「バスはバスでもレールバス」のコメントがただのギャグじゃなくなってきそう。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    思いつきで決めているとしか😓

  • @user-tn3ju8rn7i
    @user-tn3ju8rn7i24 күн бұрын

    こんなに、難しい問題が発生するなら、最初から北海道新幹線作らなければいいのに😢新青森で終点で特急白鳥と北斗で充分だと思います🎉しかし並行在来線問題は難しい🎉事情は違うが北陸新幹線の新大阪延伸、西九州新幹線の博多〜武雄温泉の問題😢

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    北海道新幹線でかき乱されています。

  • @user-by3vb4yk2z
    @user-by3vb4yk2z25 күн бұрын

    余市がんばれ‼️

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    余市は離脱していいかと思います。

  • @am-zo5dz
    @am-zo5dz23 күн бұрын

    東北大震災で廃止された気仙沼線の一部はBRT専用になったが今ある線路をBRTに変えるならまだ可能性はあるのでは。また横浜市の一部のバス路線ではバス2台分の連節バスが導入されて一人の運転手で運送できる乗客を増やす試みが始まっている。 また宇都宮市ではライトレールが導入されている。 既存の鉄道網を活用できるかどうかの工学的社会的な検討は北海道大学などでできるのでは。 とにかく鉄道廃止バス転換の思考停止行政を変えるには地元の政治家や実業界の働きかけが必要なはずなのに政治家はどうしているのかがわからないですね。

  • @piksibuschan
    @piksibuschan24 күн бұрын

    中央バスに代替交通手段を断られたから、今度はオンデマンド交通ですか。 輸送密度200人ならともかく2000人の区間の輸送を負担できるのは鉄道のみ、スーさんはいい加減現実を受け入れるしかないです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    デマンドを言い出す時点でもはや、、、 という感じがします。

  • @masa.8598
    @masa.859824 күн бұрын

    小樽市長、輸送密度2000人の区間をデマンドバスで代替できると、本気で考えているのでしょうか。通常のバスよりも定員が少ない分、台数や運転手がより必要になる気がします。やはり小樽市長も、費用がかかる鉄道は残しなくないのでしょうか…。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    かりにデマンドにした方が運転手集めたり、車をたくさん買わなきゃいけないので、お金かかるんじゃないかな🤣

  • @2525karura
    @2525karura24 күн бұрын

    利便性が高まるならデマンドバスはありだと思います。 デマンドバス運転でも2種免許が必要で10人以下のバスでは普通2種11人以上29人なら中型2種30人以上なら大型2種免許 出来るだけ大きなバスじゃないとバスの台数だけが増えて台数が増えるということはそれなりの運転手が必要に。 車両はもちろん代替え手段がバスである限り運転手が必要になるのだが 市町村で自前で用意は無理だからデマンドバスになっても北海道庁が用意してくれるということになるのかなw

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    道営バスで、道庁職員が運転でしょうね。

  • @toshi5143
    @toshi514324 күн бұрын

    この動画を見る限り落とし所がかなり難航しそうな感じですね。 沿線自治体も温度差があり意見が纏まるのかと感じてしまいます。 まあ時間的猶予が少し出来ましたが、最終決断はあまり先延ばしにしない方がいいと思います。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    時間がたてばたつほど亀裂が深まります。

  • @JR-yz7em
    @JR-yz7em24 күн бұрын

    おはようございます、函館本線、小樽ー余市間は第三セクター会社化です、地域の生活、足を守るのは鉄道です

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    おっしゃる通りですね😊

  • @tsurugi13
    @tsurugi1325 күн бұрын

    お試しで一ヶ月くらい鉄道輸送をやめてバスで補えきれるかやってみたほうがいいような…

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    社会実験ですね。それはありです。

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    25 күн бұрын

    厳冬期にやったらすごくエキサイティングな事になりますよ💦。もちろん責任と保証は道庁もちで。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    25 күн бұрын

    京福「せやな」

  • @nori-tabi

    @nori-tabi

    24 күн бұрын

    @@Kazudon_8500 これは賛成ですね。冬場に1週間社会実験をするのはありです。高校生が激怒しそうですけど、鉄道のありがたさがわかる良い機会かもしれません。すでに小樽市内の道路はパンクしている状態ですが、あれは土日だけでしょうか。(他所者なので平日に行く機会がないので・・)

  • @NTKPSC

    @NTKPSC

    24 күн бұрын

    @@Kazudon_8500 福井県は経験を生かしているようですが、こっちは…

  • @llicemanll
    @llicemanll24 күн бұрын

    一部の親は子の為に引っ越しして、親が元の町へ通勤するとかしてますし、通勤圏だから親は対策できると思う。 駅までの徒歩時間、駅から学校への徒歩時間を考えたら、親が学校へ送ればJR利用より早く学校へ送り届けられる可能性もある。 親は、自治体や道より色々と進学先も含め対策方法を考えますよ。その対策に補助してあげれば良いと思う。車無い方には余市町が用意したミニバンやバス送迎でも良いんじゃ無い? 余市町と道に小樽に学生寮でも用意してもらうか???

  • @zawakazu6436
    @zawakazu643624 күн бұрын

    輸送密度2000人のところにオンデマンドバスは考えていないとは思いますが、「輸送密度2000人のオンデマンドバス」を想像して笑ってしまいました。ラッシュ時には、800人くらいを小樽方面に輸送するわけですが、普通2種免許を持った(=大型2種じゃない)運転手が乗ったハイエースが80台くらいズラーっと並んで、3分に1台のペースで小樽駅を発車する(10人乗り80台で詰めつめに詰めて最大800人しか運べない:苦笑)。タクシー運転手を毎朝80人手配し、当然この80台で渋滞が起きないように、北海道は道路予算で新道を作るのでしょう。まさに「輸送密度2000人の、ほぼdoor to doorのサービス」、公共交通の理想の姿ですね(皮肉です)。 一方で共和町などは、正直やはりオンデマンドバスが一番良いと思います。一つ気になるのが、数分の一といえども、「自分で負担する」ことを、彼らはきちんと認識しているのでしょうか?コストを考えたら、そうそう気軽に「鉄道を」「路線バスを増やせ」とはいえない気がするのですが。。。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    そこはさすがに住民からクレームが来ると思いますのでバスなら出すのかなと思われます。 ただ、運行の目処が立たない時にどうするのかは気になるところです。 特に小樽ー余市。

  • @Kazudon_8500

    @Kazudon_8500

    23 күн бұрын

    輸送密度2000人の路線をデマンドバス転換、これが可能であれば全国の大半のローカル線がそうなってもおかしくなかったような気がします。

  • @zawakazu6436

    @zawakazu6436

    23 күн бұрын

    @@Kazudon_8500 ありがとうございます。まあ、そんなに沢山、タクシー運転手が余っているという話は聞かないので、まず無理、というか、本当にオンデマンドバスが必要な地域が、人手を奪われて困ってしまいますよね

  • @user-vm2he7pm7m
    @user-vm2he7pm7m25 күн бұрын

    知事が大型二種取ってアピールしてバス会社に補助出して運転手高給で雇うか、超法規的処置で自動運転容認するかしかなさそう。 鉄道維持を頑なに拒むのであれば

  • @user-ii4pv1rf7u

    @user-ii4pv1rf7u

    25 күн бұрын

    自動運転って…。首都圏で実現できないものを極寒地でできるわけないいだろ。

  • @user-ob3il6pw5u
    @user-ob3il6pw5u23 күн бұрын

    いや,方々からのプレッシャーがあって,漸く道庁が動いた印象があります. どうみても,道庁は新幹線ばかり見て,並行在来線はもたつかせている印象がありますから…

  • @user-in9xs9mm4j
    @user-in9xs9mm4j24 күн бұрын

    デマンドってそもそも何? 早くどうにかしないと山線の廃線区間、車でしか移動できなくなりますよ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    予約制のワゴン車という感じですかね。

  • @H-MIT
    @H-MIT23 күн бұрын

    余市にはニッカウヰスキーの工場がある。ワイナリーもたくさんある。 基本、車で行きたくない(呑めないから)場所でもあるがゆえ、鉄道が重宝するんだよね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    23 күн бұрын

    酒と鉄道は切っても切れません、、、

  • @user-cp7bc3et2y
    @user-cp7bc3et2y25 күн бұрын

    お疲れ様です、山線が廃止後の、バス展開に関しては、白紙撤回して、バス会社や、自治体、道庁等で、会議を開く、と、言っても、目処が、たってないんですよね?鈴木くん、今まで何をしてたんですかね?運転手不足も、深刻ですね?それじゃまたの機会に、お会いしましょう🦝

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    鈴木くん、サボってたと言われても仕方がないですよ。この対応は、、、

  • @user-ob8eb7nn8c

    @user-ob8eb7nn8c

    24 күн бұрын

    彼の事だから、接待され超ご機嫌様になり、水増しされた💰でゴマ擦りに行ったんでしょう!きっと😅 北海道の恥さらしの誰かみたいに、天狗様だからね😮🤣

  • @user-pn3tq8ii9n
    @user-pn3tq8ii9n24 күн бұрын

    無理に、バス転換にこだわらず3セクに移管とかじゃ、ダメなんすかね?

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    私はそれの方が話は早いと思いますが。

  • @kinbustream
    @kinbustream24 күн бұрын

    凄い将来を見通して、いずれ自動運転車 (今の手と足を使って動かす車ではなくて、ほんとうの意味での自動車)が普及して 鉄道もバスもいらなくなったときに向けた社会づくりをしようとしているのでは …なわけないですね

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    なわけないです。先のことなど考えていないかと。

  • @zukunashiazusa787
    @zukunashiazusa78724 күн бұрын

    やはり小樽市長は自分たちより奥の自治体の事は何も考えていませんね。デマンドタクシーは大抵住民登録した者だけが利用出来る物なので「公共交通機関」とは言えないし、最近は予約人数揃わないと運行キャンセルという自治体も有るそうです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    小樽民としてガッカリです。 厳しく追及したいと思います。

  • @kasa-branca4449
    @kasa-branca444924 күн бұрын

    机上の空論で、現実は解決しない。 と、現場知らずの道庁には、惘れるだけ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    おっしゃる通りです、、、

  • @Chanhaya_from_Yamashina
    @Chanhaya_from_Yamashina25 күн бұрын

    いやいやいや… デマンドバスなんて天北宗谷岬線みたくご利用がほぼゼロなわけじゃないんだから無理でしょ絶対 いや、もしかしたら場を和ます冗談かもしれないです(白目)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    ははは😮‍💨 と鼻で笑っておきます。

  • @user-ot1vi5jn7b

    @user-ot1vi5jn7b

    25 күн бұрын

    宗谷岬−稚内市街 は臨時便出る位は需要がある(運転手不足で減便中)

  • @374barracuda
    @374barracuda24 күн бұрын

    鈴木知事はこのまま有耶無耶にしたい、訳では無いと思いますが、真面目に考えてるのでしょうか?受けてくれるバス会社が無いのにどうやってバス転換するのでしょう?道営バスでも立ち上げるのでしょうか?デマンドバスが可能な地域もあると思いますが、観光客には益々使えないものとなりますね。手っ取り早い方法は、JR北海道に金出してこのまま山線を活用するか、沿線自治体共同で出資して第3セクター化するしかないんじゃないですかね?先々輸送密度は下がる予測ではありますが、一先ず余市~小樽はバスは無理じゃないでしょうか。早くしないといろいろ遅れてしまいます。道庁には気合を入れて取り組んで欲しいです。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    そろそろ本気で考えないとマズイよ。 という時期に来てますね、、、

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw25 күн бұрын

    北海道新幹線札幌延伸開業日の明確な目途が立たなくなっている今、 長万部, 倶知安を除く各沿線自治体が、駅舎周辺の維持管理は自分たちが負担する事を条件に、余市 ∼ 長万部間の、むしろ増便・増車を JR北海道に迫るべきだ、と個人的には思うのですが。 今は無人となっている、本来は由緒ある名称の駅で、国鉄仕様の硬券の乗車券なんかを販売したら、実際に使用する人数分以上の売り上げが期待出来るのにな∼、って思ったりもします。『比羅夫』(倶知安町ですが)なんか、爆売れ必至。 この問題について、当の鉄道事業者たる JR北海道の姿が見えないのが、不思議でなりません。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    手を出すな!とか道庁に圧力をかけられてそう、、、

  • @user-ob8eb7nn8c

    @user-ob8eb7nn8c

    24 күн бұрын

    JR北海道は、チーム直道に💰と言う 餌をぶら下げられてるから! 何にも言えないですよね😢

  • @sm36006920
    @sm3600692024 күн бұрын

    知事を始め、北海道庁の役人がドライバーとなってデマンド交通に参画するのなら大賛成 (勿論皮肉以外の何物でもありません)

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    同意👍

  • @sinnya616
    @sinnya61625 күн бұрын

    この小樽-余市の輸送密度2100が2018年とのことですが現在はどうなっているのでしょうか。それと道だけでなく沿線自治体の小樽市と余市町がどこまで負担するかが鍵かな。バスドライバーだけでなく鉄道職員不足も顕著になるだろうからʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    いや、鉄道はもうないでしょう。 道営バスを作るべきだと思いますよ。 もちろん道庁の責任でバスドライバーを集めて。

  • @user-se1db4rw5s
    @user-se1db4rw5s25 күн бұрын

    デマンドバスはフル規格バスで2~3本/日のバス路線なら良いが。 黒松内町などの通過人員で予想的に300人/日なら15台/日のバスが必要 【小樽⇔余市で二千人強に対して長万部⇔小樽675人/日と黒松内駅利用客数45人から推測】 この様な状態ではバスという車両は有っても運転手がいない! それならば 新幹線(北斗⇔札幌)開業までは山線は残して、 新幹線開業後に利用客数の移動を見てから「廃線するか?残すか?」を決めても遅くは無い! 更に 北斗の北の所のトンネル掘削が難攻しているのに「いつ開業?」も何もあったもので無い!( ̄□ ̄|||) いっその事 函館⇔長万部だけでなく長万部⇔小樽もいさりび鉄道に移管させるか?( ̄▽ ̄;) 函館⇔小樽での急行を走らせたら評判良くなって、 新幹線サッパリ利用してくれなかったりして?ww

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    24 күн бұрын

    道民が高速バスに逃げたように、新幹線から急行に逃げる可能性はありますね笑

  • @masayukiyamada1158

    @masayukiyamada1158

    24 күн бұрын

    冬なら新函館北斗で新幹線とリレーさせれば今でも商機あるかもです。函館北斗、万べ、ニセコ、 (駄々っ子の倶知安はパス)、余市、小樽しか止まらない特急で。大宮から6時間でニセコに到達出来たらチャンスあると思います。

  • @user-gb2me5ll1y
    @user-gb2me5ll1y25 күн бұрын

    先ほどXにもコメントしましたけどもデマンド交通の定義分かっておしゃっていますがね小型バス以下になっています10名~20名のバスで許可されるタクシー6名普通車も含む 賄えれるとは思えないんですけどね最低でも前日までに予約して乗るのがデマンド交通系ですからね1日2千名いる余市町で捌ける訳が無いのでね。

  • @hokkaido-railway

    @hokkaido-railway

    25 күн бұрын

    余市町は反発すると思います。

  • @user-gb2me5ll1y

    @user-gb2me5ll1y

    24 күн бұрын

    長野県でもされていますが利用者1日数名ていどに限定されています各地域で導入されたけども利用率がただ下がりの状況です 前日の9~15時までに予約しないと配車してくれないし乗り合いになるし降りる所バス停とおんなじになっている 乗り降りが複雑な方式なので理解されづらい点がある自治体にもよるけどもね 観光客や町以外の方が使いずらい登録も必要とか75歳以上は割引があったりする規約も分かりづらいのでね。 国からの政令の範囲でやってるのでそうなるよね。

Келесі