DA17Vエブリイ はじめての【上抜き】オイル交換

Автокөліктер мен көлік құралдары

いつもご視聴ありがとうございます。
今回の動画は久々のメンテナンス動画です。DA17Vエブリイのオイル交換作業の様子をお届けします。
初めての上抜きオイル交換作業でツールを一通り揃えての作業となりましたが、何かと想定外のことが起こり、動画としても「ご参照頂きたい」動画とは程遠いものとなったような気がします。
オイル交換については、次回のオイル交換は下抜きで行い初心者の方にも分かりやすい動画に仕上げたいと思います。
<今回使用したツール>
❏ワコーズ エンジンオイル PRO-S30 プロステージS 0W-30
 amzn.to/3ZinNwR
❏PITWORK(ピットワーク) オイルフィルター AY100-SU003
 amzn.to/40u6H08
❏京都機械工具(KTC) カップ型オイルフィルターレンチ AVSA-063
 amzn.to/3FS9Pe1
❏エーモン ポイパック(廃油処理箱) 4.5L 4929
 amzn.to/3FSci8r
❏KYK ロングノズルオイルジョッキ 90015
 amzn.to/42HRWbD
❏CAPスタイル オイルチェンジャー 5.5L 0470054
 amzn.to/3FU09zU
#DA17V #エブリイ #オイル交換 #上抜き
❏Blog
shigepons.com
❏動画内BGM
/ tobuofficial
/ @tobuofficial
/ @nocopyrightsounds
/ @dovasyndromeyoutubeof...
pocket-se.info/
BGMer bgmer.net
❏このチャンネルは、下記アフィリエイトプログラムに参加しています。
 ○Amazonアソシエイト
 ○A8.NETアフィリエイトプログラム
 ○楽天アフィリエイト
 上記のECサイトへの商品紹介リンク等を介して視聴者さまが商品を購入すると、その売上に対しての数%の手数料が管理人に入ります。
手数料は今後のチャンネル運営費として適切に利用させて頂きます。

Пікірлер: 29

  • @user-lm8fm2om3x
    @user-lm8fm2om3x4 ай бұрын

    dv17vジョインターボのりです。OILチェックランプは5000㌔で点灯します。5年で168000㌔走ってます。毎回、7000㌔くらいで0w35のOIL(合成油)を使い今現在エンジンは快調です!

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    4 ай бұрын

    @user-lm8fm2om3x さん 初めまして。 5年で168000㌔...走ってマスね! こちらは3年で14000㌔です笑。 それだけ走っていながらエンジン快調でタービンブローも無しとなると、オイルメンテが的確なのが分かります。

  • @keimiyachi
    @keimiyachi Жыл бұрын

    オイル交換お疲れ様です! 道具がすごい‼️ オイルの廃棄も参考になりました。 走行距離少なく外装もきれいですね。 うちのエブリィ一冬ごとに経年劣化の擦り傷が増えてきてます💦 春になりワイパーゴム確認したらリヤのゴムに亀裂がありましたので近日中に交換予定です。 次の動画も楽しみにしてます。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @げーむのケイミヤチ さん いつもありがとうございます。 宣言通り!?メンテ系の動画をUPさせて頂きました。 撮影時に車はいつもキレイに...がモットーなのですが、室内や下回りは汚かったです...汗。 エブリイのオイル交換は初めてだったので、色々と想定外のことが起こり初心者さん向けの動画とはなりませんでした。 当方もそろそろ冬用ワイパーから夏用ワイパーへの交換時期なのですが、夏用ワイパーは新車時のままですのでゴムは交換ですね。 次回も宜しくお願いします。

  • @ko-pc3vw
    @ko-pc3vw Жыл бұрын

    私は月極め駐車場なので作業は気が引けます。隣にも他の人の車が出入りしますのでディーラーでやってます。ディーラーでやってもそんなに高くないしディーラーの交換ステッカーや整備記録票、領収シートが発行されますのでメンテナンスノートに挟んでおくと下取りなどでディーラー整備として評価してくれそうです。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @k o さん ご視聴ありがとうございます。 オイル交換に関しては、”自分でやる VS ディーラーでやる”という2択については賛否あると思います。 そして、それぞれメリット&デメリットもはっきりしていますね。 仰るとおりディーラーやショップに任せたほうがなにかとメリットは大きいと自分も思います。 ディーラーの記録簿については、エブリイの前に乗っていた日産のクリッパーはフルディーラー任せだったので、買取屋さんの印象もよくて下取り時に2万円ほど査定UPしてもらいました。 自分の場合、エブリイに関してはできる限り自分で出来るものについては自分でやりたいというスローガンのもと、動画制作も兼ねてやっている部分もあります。 クルマ系のチャンネルなんぞ運営していなければ、もしかしたらやってないかも知れません笑。 また機会がありましたら遊びに来て下さいね。

  • @reiwr
    @reiwr9 ай бұрын

    はじめまして。 今年になってDA17Vの3型5MTを購入しました。ターボ羨ましい。。 私も日常メンテナンスぐらいは自分でと、上抜きのオイルチェンジャーを使っております。 OC-40Nと言うネットで1万円程度で売られている容量4リットルのものです。 付属のホースでは仰るとおり2リットルしか抜けず、CJ-169HEと言う4ミリ外形の細いホースを使えば2.6リットル抜けます。(細いので時間かかりますが) 今更ですが参考になりましたら幸いです。 過去のエブリイ動画全て拝見させていただきました。 今後の動画も楽しみにしております。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    9 ай бұрын

    @reiwr さん ご視聴ありがとうございます。 上抜き交換についての詳細情報ありがとうございました。 動画を作成したのがそもそも半年ほど前なのですが、実はこの時に使用したチェンジャーは友人のものでして、この時点でDA17は上抜き駄目なんだな~と認識したもんですからその後下抜き用のオイル交換用具にて道具を揃えてしまいました。 @reiwrさんの仰る通りで、他の視聴者さんからも「上抜き出来るよ~!」とのコメントも頂いていたのですが、自分の現環境などを踏まえると下抜きのほうがかえって都合が良かったりしての総合的な判断でした。 細いホースであれば完全に抜けるとの具体的な情報はとてもありがたいです。 将来的に下抜きでなにかの不具合があれば上抜きの際の参考にさせて頂きます。 過去動画も全て観ていただいたとのこと。 まだまだ撮影編集技術的にも発展途上中のチャンネルではございますが、今度とも宜しくお願いします。 情報をお寄せくださり、ありがとうございました。

  • @user-wn2co6hr1t
    @user-wn2co6hr1t Жыл бұрын

    お疲れ様です。オイル交換楽しそうでしたね! 私も楽しくなりました。 間違いなくシゲさんのエブリイが喜んでいますね(*^▽^*)(高級ワコーズやし) エブリイいじっていると時間を忘れます。 今日、自作でスマホ固定器具をエブリイに取付しました。余り物で作ったので製作費0円です。 しかし、私のスマホのみしか固定出来ません(笑) 私も前回よりそろそろ3000kmになるために交換時期なのですが、添加剤をなじませるために 4000㎞まで粘ろうかと迷っています。 厳しくせんと!!甘やかしたら癖になる!! やっぱ可哀想かなあ、どうしよう??? 変えてって泣きようかいな⁈ という事で4月になったら変えよっかな。   それではご安全に!

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @山内義和 さん いつもありがとうございます。 念願のオイル交換、ようやく出来ました。 これ、新車の頃からずう~っと言っていたので山内さんがよく覚えていらっしゃると思います笑。 初めてのエブリイのオイル交換、しかも初の上抜き作業でしたのでなにかと想定外のことが起こるものですが、これもまた経験。 いい勉強になりました。 R06Aは上抜きに向いていないようなので、次回からは下抜きオンリーでいくと思います。 またまた買い足すツールも増えそうですが.....汗。 オイルの交換時期って色々迷いますよね。 交換時期に来ても休みがなくて出来なかったりもしますし...。 次回動画もよろしくお願いします。

  • @user-cg8go2rc2x
    @user-cg8go2rc2x Жыл бұрын

    お疲れ様です。 普段はディーラーか量販店でオイル交換しているのですが、 実は、そのうち自分で交換でもしてみるか… なんて考え、(実行はしていない笑) 上抜きポンプも検討していたのですが、 やはり普通に下から抜いたほうが良さそうなのですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @870さん いつもありがとうございます。 R06Aのオイル交換は初めてでしたので、ご覧の通りオイルチェンジャーは借り物(新品)でした。 要領をつかみあわよくば自分もチェンジャーを購入...と思っていたところ、やはりR06の上抜きは難しそうですね。 チェンジャーまで購入しなくて良かったです....ホッ!。 多少手間も掛かりドレンパッキンも新品を用意することになりますが、下抜きのほうが賢明かと思います。 今回はトルクレンチは電池切れるわ、下回り撮影用のGoProは調子悪いわで散々たる結果でした。 次回オイル交換、工具を充実させて再度リベンジしますので、そちらを参考にされてください(3ヶ月後になるかと思います....汗)。 ご視聴ありがとうございます。

  • @beyondmotorcycles
    @beyondmotorcycles Жыл бұрын

    お疲れ様です(^^) 上抜きだと17は届かないとかよく聞きますね~(^^; 下抜きになってしまいましたが その方がスラッジまでちゃんと排出できるので 結果的には良かったのではないかと(^^) 上抜きばかり繰り返してる車のオイルパンは はぐってみるとスラッジが溜まってるイメージです(^^; 数回に1度の急ぎとかで使うなら 全然ありですし それでも交換自体をしない人よりはよっぽど 大事にされてる事にはなるんですけどね(^^) ランプはかならず3000で光る物というよりは 乗り方やエンジンの稼働状況をECU等が記憶し 半年間もしくは劣化にあたるエンジン稼動時間等を目安に 判断され光ったりします なので 前回より早く光った気がしたなら  今回はアイドリングが多くあったとか 何か過酷な状況が 多くあった という事かもしれませんね(^^) ワコーズは二輪・四輪共用でオイルが使えるから 自分もワコーズです(^^) と・・自分ごとですが 自分が仕事でつかうジョッキだw それ本来青色の透明のような蓋がついてるやつじゃないです?w ぞうっぱなが長いから便利ですよね(^^)

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @beyond the speed さん いつもありがとうございます。 やはりR06は上抜きダメですか~。 いつもであればDA17系でオイル交換している方の動画観てから実行するのですが、人の動画を観てから自分の動画を作ろうとすると「パクったんじゃね!?」疑惑 が浮上したりするので、今回は何も観ず事前情報無しにてトライしました。 最後の800ccが吸い出せなかったのはオイルパンとレベルゲージの位置関係のせいかとは思いますが、そもそもR06は上抜きOKでエンジン設計なんてしてないですよね。 しかしながら、今回の作業で上抜きは無理だということが分かったので、次回からはツールを買い足して下抜き専門でパッキンも新品を準備して作業シたいと思います。 動画にはしてませんが、ドレンパッキンは万が一のことを考えて新品を用意してました。 オイルランプの件、とても参考になりました。 先日、3日間に及ぶロングドライブに行って来ましてエンジンを酷使してしまいましたので、その使用状況も関係性があるということなのですね。 エンジンオイルについては、お世話になっている販売店さんがワコーズをオススメしていたのでそのままワコーズという感じです。 ロードバイクのメンテでもラスペネとかチェーンルブとかフォーミングマルチクリーナーとかワコーズに大変お世話になっています。 ワコーズ信者というわけではないですが、とりあえず1㍑/2000円が捻出できるうちはワコーズのお世話になろうと思います。 ロングノズルジョッキ、大変使いやすかったです。 今回使用したツールは、全例の整備士の友人からのオススメでしたので、プロが使う製品にはまず間違いがないというのがよく分かります。 またまたいろいろと教えて頂き、ありがとうございます。 次回動画も宜しくお願いします。

  • @user-lo7sm5kz9j
    @user-lo7sm5kz9j Жыл бұрын

    オイル交換は専ら業者任せなんで、言葉では知っていたけど、正直、エレメントなんて初めて見た。😅💦

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @日下太郎 さん いつもありがとうございます。 手間暇や個人でやって失敗した場合のリスクとか補償問題などを考えると、 本来であればプロに任せるのが賢明なのでしょうね。

  • @kenjii8780
    @kenjii8780 Жыл бұрын

    K6エンジンは真ん中シリンダーがダメになりやすいとかターボモデルは配管詰まってブローしやすいとか有りましたが新型エンジンは良くなってますか??

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @Kenji I さん ご視聴ありがとうございます。 当方購入からまもなく2年を迎えようとしていまして、走行距離もようやく10,000㌔になります。 故に、未だそのような兆候は出ておりません。 が、R06Aターボもタービンはブローしやすいと伺っていましたので、覚悟はしております。

  • @user-qr8dc6ew6r

    @user-qr8dc6ew6r

    Жыл бұрын

    RO6エンジンです、

  • @user-uj7kr8zi1j
    @user-uj7kr8zi1j Жыл бұрын

    私は別にバイク2台所有している事も有って、1年と6ヶ月過ぎて僅かに3500km程しか走行しておりません。 しかもメンテナンスパック(2年ごと更新)に入っているので半年ごとにオイル交換されて、600km走行でオイル交換されています。 オイル交換は600km程度では交換しなくて良いのですが、メンテナンスパックの料金は変わらないので交換して貰っています。 オイルフィルターって燃えないゴミで捨てられなかったんだ、知らなかったです。粗大ゴミの時なら良いのかな? オイル交換は、昔はよくやったけれど、最近は車体購入時のメンテナンスパックに入ると車検費用も安くなるのでトータルでは自分で交換した場合と変わらなく 余ったオイルの処分にも困らないので、ディラーに任せちゃっています。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @火取虫さん いつもありがとうございます。 私以上に走ってないですね...汗。 メンテパックに入っていると否応なしにオイル交換になるわけですか...フムフム。 料金は一緒だし車にとってはメリットですよね。 オイルフィルターについてですが、当方の住所地はごみの分別が超厳しい地域なのですが、オイルフィルターの家庭での処分について行政に確認したところ、フィルターを分解して、可燃物、不燃物に分別してそれぞれを処分出来るのであれば家庭ごみとして捨てて良いとのことでした。おそらく、どの自治体もこのスタンスかと思います。 簡単に書いてますが、オイルフィルターを分解するのにグラインダーが必要になり、さらに作業の際に相応の騒音が出ますので近所の顔色を伺いながらの作業になります。 だったら、知り合いの工場に持っていって「処分してちょうだい!」のほうが良いと思います。 言うまでもなく、一番良いのは「プロ任せ」ですよね。

  • @hdk260
    @hdk2607 ай бұрын

    MA規格のオイルを車に入れていいの?

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    7 ай бұрын

    @hdk260 さん 問題ないと思われます。 地元のWAKO'S正規販売店さんにオイルを卸しているWAKO'Sの営業マンさんに車種とエンジンを伝えたところ、これを勧められました。 ターボなので、むしろこっちのほうがいい..と。 WAKO'Sのウェブサイトでもその旨を記載しています。 以下WAKO'Sウェブサイト抜粋.... 「エンジンオイルとして優れた性能を有しながら省燃費自動車等の低回転高負荷状態で発生するLSPI( Low Speed Pre-Ignition )や、ススによるタイミングチェーン摩耗にも対応するなど様々な車両の要求性能に応えます」。

  • @hdk260

    @hdk260

    7 ай бұрын

    @@ShigeponsTV さん そうでしたか。私も営業マンに聞きましたが、MAは二輪MT車以外には使わない方が良いといわれました。もう少し調べてみます。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    7 ай бұрын

    @hdk260 さん 度々ありがとうございます。 私もオイル(成分とか)に関しては全くの無知でして、自分が信じる人の言葉を鵜呑みにする傾向があります。→ってこれ、いわゆる宗教みたいなものですが....汗。 実際のところ、WAKO'Sの営業マンさんだって、人により見解も様々と思います。 WAKO'Sというブランドの概念に拘りすぎ...と発言するディーラー整備士の友人も居たりと、人によってホントに様々です。 今後、もしも宜しければ新しい情報や見解をお持ちの際は是非、ご一報いただけると嬉しいです。 ありがとうございました。

  • @redbrown4470
    @redbrown4470 Жыл бұрын

    ナリタオートさんの資料では上抜きで200CC残で不可。 追補 その後残200ccくらいで交換できることがわかり、今後上抜きでいきます。up主は前輪リフトしているので抜けなかったのでしょう。

  • @ShigeponsTV

    @ShigeponsTV

    Жыл бұрын

    @redbrown4470 さん ご視聴ありがとうございます。 そして情報ありがとうございました。 視聴者さんの中には完全に抜いている方も居られるようですが、詳細は確認しておりません。

Келесі