大奥の世界~大奥で「君が代」が誕生?!男子禁制じゃない?!怪談も・・・~

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
/ @ilikeedo
#時代劇 #時代小説 でおなじみの大奥ですが、
フィクションではあまり描かれない #知られざる大奥の世界
をご紹介します
【オススメ動画】
100万回再生突破!江戸の一日
• 江戸の一日〜長屋ぐらし男子の場合〜
江戸のスキャンダル
• 江戸の不倫スキャンダル~お嬢様の不義密通事件...
オススメ書籍/画像出典
「TOKUGAWA15~徳川将軍15代の歴史がDEEPにわかる本~」草思社・著/堀口茉純
amzn.to/2QIOk5Y
江戸はスゴイ~世界一幸せな人びとの浮世暮らし~PHP研究所・著/堀口茉純
amzn.to/3d6Iwvu
ほーりーこと堀口茉純の
公式HP
hoollii.com/
⚠本動画で使用しているすべての画像、イラストの無断使用・転載を禁止します
⚠クレジットのない画像は国立国会図書館デジタルアーカイブ等の著作権フリーの物を使用しています
#江戸 #歴史 #日本史
#浮世絵 #美術 #アート
#歌舞伎 #落語 
#時代小説 #時代劇
#徳川 #大奥 #逆転大奥 
#田沼意次 #国歌 #君が代
#将軍
#お江戸ル
#ほーりー #堀口茉純
#ほぼほぼ5分でわかる江戸のなんちゃら

Пікірлер: 35

  • @user-yn1kl7xy7l
    @user-yn1kl7xy7l Жыл бұрын

    (君が代)が大奥から生まれたというのは初めて知りましたが素晴らしいお話です!

  • @user-wl5ri2in7n

    @user-wl5ri2in7n

    Жыл бұрын

    国歌「君が代」が誕生した理由は諸説あったとしても、なぜ、学校で教えないのでしょう?大半の人は、意味を知らずに歌って居ると思うので。雑学的に成ってしまって居ると思います。学校で教えるのを必須にした方がいいと思います。

  • @poo5988
    @poo5988 Жыл бұрын

    倹約倹約とうるさく言っていた松平定信が大奥に嫌われていたのは知っていましたが、田沼意次がイケメンだから大奥に人気があったのは初めて知りました。

  • @user-py4jx9er9x
    @user-py4jx9er9x Жыл бұрын

    『へぇ~』 今週も江戸にまつわるトリビアが知れて、勉強になりました。 やっぱり男性陣は「大奥」という言葉の響きに、心穏やかではいられませんなぁ~。

  • @user-im6jt6do4i
    @user-im6jt6do4i Жыл бұрын

    君が代の原点が、江戸時代の大奥にあったんですね 世界の国家の中でも、君が代って、一番平和的な歌なのに なんで、反対する人が多いんだろう・・・?

  • @NAO-wq6xe

    @NAO-wq6xe

    Жыл бұрын

    反対する日本人はいませんよ?

  • @user-gb9bp1nd1p
    @user-gb9bp1nd1p Жыл бұрын

    いつも動画ありがとうございます🙏 ほーりーさんの動画を見るまで大奥は、映画やテレビのイメージで ちょっと堅苦しいとか 女性のドロドロした権力ドラマみたいな😵想像でしたが そこはやっぱりお祭り大好きっ子気質🎉 巨大鏡餅 見てみたいし食べたいです

  • @AKIRA-qh2mv
    @AKIRA-qh2mv Жыл бұрын

    一般的な大奥のイメージから離れての多彩な見方、面白かったぁ

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu Жыл бұрын

    五代将軍暗殺の噂は有名ですが、君が代と12代将軍の話しは初めて聞きました。興味が沸きますね。

  • @user-vy7rm1bp5s
    @user-vy7rm1bp5s Жыл бұрын

    今晩は!ホーリーさん 今回は大奥ですね さざれ石の儀式ですか、知りませんでしたね。 「君が代」は子供の頃から高校生頃迄は何の疑いなく皇室を祝う歌と思っていました。 処が実は違っていて、ホーリーさんと違って自分の記憶では古今和歌集に載っている?恋愛の歌だったと記憶してるんですが、もしかしたら両方に載っているのかな。 江戸時代はホーリーさんの話だと長寿を祝う歌ですね、其れが明治以降に天皇を讃える歌に変わったんですね。 恋愛の歌~長寿を祝う歌~皇室を祝う歌、とその時代の都合によって変わったんですね。 確か「君が代」を国歌と法令化したのは最近でしたよね、

  • @SHIN20046
    @SHIN20046 Жыл бұрын

    とても勉強になります。ありがとうございます

  • @k25ando
    @k25ando11 ай бұрын

    毎回楽しみに見ています。よく勉強なさっておられるのに、感心するばかりです。

  • @nessrpanda
    @nessrpanda Жыл бұрын

    君が代 そうなんですね~ この前のアサヒ芸能の大奥記事も読みましたよ~😄

  • @user-no1sk4jl2w
    @user-no1sk4jl2w Жыл бұрын

    今回は、知られざる大奥の世界ほーりー的ポイントでまとめられていて、わかりやすく面白かったです国歌君が代の由来や、節分で男子豆まき役が布団でグルグル巻にされるところまでは、いつもみたいに楽しく見ていましたが、最後の綱吉のスキャンダルからの怪談あたりから、ほーりーの語り口がホラー風になってきて思わず身を乗り出して聴き入ってしまいました🤣🤣🤣なかなかいい展開でした今回も掘り下げた内容で、また知識を得ることができました以前の「江戸のスキャンダル」等の関連動画も見直してみようとおもいます今回もすごく

  • @user-zg6wx1tk4l
    @user-zg6wx1tk4l Жыл бұрын

    上手に面白かったです。君が代の君とは誰なんでしょう?

  • @user-rl5hb9pp5c
    @user-rl5hb9pp5c Жыл бұрын

    なるほど❗️姫路城に今も残る腹切り場での出来事、、、😓😓😓信じる信じないはアナタ次第😅ちなみに番町皿屋敷のお菊の井戸も😭😭😭

  • @mify11
    @mify11 Жыл бұрын

    20年ほど前、九州旅行をした時、霧島神社で初めて「さざれ石」を見ました。正月のめでたい歌が国歌になったとは知りませんでした。勉強になります。ありがとう😊

  • @lemlith3957
    @lemlith3957 Жыл бұрын

    嫌な仕事も引き受ければ、もしかして良いこともあるかもしれないから、頑張れと言うことか。いや、これはあながちご褒美な仕事だった一説

  • @lemlith3957
    @lemlith3957 Жыл бұрын

    その場で即答したのか?? 無いから後で回答しますとか?? いや、その場で回答が会話の流れ的に普通であれば、即答した役人の教養の高さよ

  • @user-lo6bz5fr2k
    @user-lo6bz5fr2k Жыл бұрын

    君が代の話は初めて聞きました。 あと質問ですが、江戸時代の(浮世)絵がいっぱい現代まで残されているのはなぜでしょうか?(どこかに保管されていたのか)

  • @user-sv1bk4gf3t

    @user-sv1bk4gf3t

    Жыл бұрын

    明治時代に海外に流出した。浮世絵はフランス、アメリカ、海外の人に愛好された。フランス、アメリカ、イギリスの美術館に大切に保管されているそうです。山田五郎さんの出番です。

  • @sho12340
    @sho12340 Жыл бұрын

    あのー、モノ申してもよろしいですか?君が代の元歌は古今和歌集に収録された、作者不明、いつ歌われたか不明の和歌です。君が代はではなく我が君はとなっていたそうです。日本神話を絡めて複雑な現代語訳をしている人もいますが、私のあなたをいつまでも愛します、という意味だと思っています。これに目を付けたある貴族の人が宴会を締めるときの歌としてここにいるみんなが長生きしますように、という解釈をしたのが始まりです。お祝い事にもうたわれました。

  • @emiykanata3530
    @emiykanata3530 Жыл бұрын

    8:32 大奥(いつシリーズのか忘れましたが)のドラマで黒門付きの女中さんが控えているシーンありました!

  • @user-uh3lc2og5u
    @user-uh3lc2og5u Жыл бұрын

    お分かりいただけただろうか…

  • @user-ig3oq3zc8d
    @user-ig3oq3zc8d Жыл бұрын

    どうして日本には宦官がいなかったのでしょうか? ほーりーちゃんはどう思いますか。

  • @NAO-wq6xe

    @NAO-wq6xe

    Жыл бұрын

    それはどっちの意味なの? まあ、大奥とか 嘘だから。

  • @wakakochin
    @wakakochin Жыл бұрын

    毎日あの重そうな着物を着なければいけないのが辛い😅

  • @user-hj9fz3zh9o
    @user-hj9fz3zh9o Жыл бұрын

    悪名高い田沼意次、イケメンだったのねぇ。いつの時代も麗しいお顔に騙されるんですねぇ。

  • @kakinomi0628

    @kakinomi0628

    Жыл бұрын

    悪名高いと言ってもそれは田沼意次の政敵が広めたもので今では意次の業績も再認識されています。

  • @NAO-wq6xe
    @NAO-wq6xe Жыл бұрын

    きちんと大奥って嘘って 説明が欲しかったな。

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Жыл бұрын

    大奥に永久に居たい。

  • @orikoidaroi
    @orikoidaroi Жыл бұрын

    また嘘を言ってる教科書に載ってないからねえ。いいたい放題

Келесі