ほーりーとお江戸、いいね!

ほーりーとお江戸、いいね!

ほーりーこと堀口茉純(歴史作家/歴史タレント/江戸風俗研究家)の
浮世絵を駆使したわかりやす~い江戸話をお楽しみください!
堀口茉純HP ⇒ hoollii.com/
※お仕事のご依頼は、上記HPのcontact欄よりお願いいたします
後日サポートスタッフよりお返事させていただきます

Пікірлер

  • @lemlith3957
    @lemlith395745 минут бұрын

    はるのぶ、さらっとロリ扱いに、、、。いや、そうだろうけどね!

  • @k311962s7bj8
    @k311962s7bj89 сағат бұрын

    面白いですか。? 違うと思いますけどね。

  • @juntaka5239
    @juntaka523914 сағат бұрын

    江戸時代は政治後進国と考えていましたが、決してそうではなく、地方自治の基礎が芽吹いていたのは新しい学びでした。

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q15 сағат бұрын

    仮名手本 いろは47字と47士をかけてるのがすごいな

  • @user-zu2pv4hj3w
    @user-zu2pv4hj3w19 сағат бұрын

    将軍を見てるときも泣いたけど、また泣きそうになったでありんす。

  • @user-zu2pv4hj3w
    @user-zu2pv4hj3w19 сағат бұрын

    同じキリスト教でもカトリック(スペイン)とプロテスタント(イギリス)の敵方の内部分裂がわかった家康の力じゃと思うであリンス。 これ将軍を見て知ったことでありんす。

  • @to5148
    @to5148Күн бұрын

    ピンクのお着物の右下がちいかわのモモンガっぽいです。

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6qКүн бұрын

    悪役なのは可哀想ですよね むしろ被害者なのに 三代悪女に含まれてるのがね

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6qКүн бұрын

    昔の方が良いことが日本には多い 寺子屋の教育は個性を大事にしていて画一的な今より先進的だ あと寺子屋が民間なのが良いね 教育するにしても政府の思想は植え付けられてない

  • @CazYokoyama
    @CazYokoyamaКүн бұрын

    どうして、江戸時代には車がなくなったのですか??それ以前には、平安貴族が牛車に乗るなどと言う表現が出てきますが、江戸時代には、駕籠しか出てきません。幕府の政策でですか?

  • @7bunnsi
    @7bunnsiКүн бұрын

    歴史的にみると、日本は欧米と比較しても決して民主主義で遅れをとっていたわけではないんですよね。 1925年に普通選挙が実現し、1931年には婦人参政権が衆院で可決されてます。 一方、アメリカでは1965年に投票権法が制定されるまで、アフリカ系の人々の有権者登録は人口の3分の1程度に抑えられていました。 歴史というのは多面的にとらえることが重要だと改めて思いました。

  • @lemlith3957
    @lemlith39572 күн бұрын

    ぎゃっ!!!!! 暑い夏には怪談!涼めますねー

  • @YN-du8tn
    @YN-du8tn2 күн бұрын

    イニシアティブって言葉の使い方に違和感 そこはアドバンテージが妥当では

  • @user-jf4kg7jz1t
    @user-jf4kg7jz1t2 күн бұрын

    CDを再販して欲しい❤

  • @monoris2008
    @monoris20082 күн бұрын

    まあ今は生で見る機会はあんまないな、タトゥーばっかり

  • @user-ql3lf4jt6q
    @user-ql3lf4jt6q3 күн бұрын

    瓦版が違法なのは初めて知ったw 読売って呼ばれてたらしいね

  • @user-vh5gg8pe9r
    @user-vh5gg8pe9r3 күн бұрын

    板垣死すとも…の言葉は実際は土佐弁だったと聞いたことがあります🤔

  • @user-mn6bi4xx4v
    @user-mn6bi4xx4v3 күн бұрын

    ほーり様お大変お一日中ご苦労様です。 江戸の選挙ですか、かなり古い政治家もいてますね。時代によって政治はお違いますからね。ほーり様ならお必ず出来ます。

  • @user-qr9ns7dn8m
    @user-qr9ns7dn8m3 күн бұрын

    江戸のマル暴🤭

  • @user-hr7bh8vj2f
    @user-hr7bh8vj2f3 күн бұрын

    ひとの街道歩きを邪魔しないでくれよな

  • @lemlith3957
    @lemlith39574 күн бұрын

    ん?このイントロの説明だとゲイじゃなくバイだな! お店で出るご飯も2合ぐらい大量に出てくるの? 宵越しの金を持たないと言うことは、道中で何か仕事をして稼いでたんですかね?

  • @aka-mt2pn
    @aka-mt2pn4 күн бұрын

    徳川家19代当主・徳川家広さんも最近「幕府は鎖国していません」と言ってましたが、どうなるんでしょうねぇ。

  • @Bakufu_Samurai
    @Bakufu_Samurai4 күн бұрын

    フィリピンが植民地化されたのもその頃でしたね フィリップ(二世)の国「フィリピン」

  • @user-nj5lj5wk1r
    @user-nj5lj5wk1r5 күн бұрын

    江戸の話?明治だよ

  • @chnesepopp
    @chnesepopp5 күн бұрын

    井伊大老を悪者にしたことが幕府滅亡のきっかけになった。幕政を主導する南紀派(譜代筆頭井伊など譜代大名)と一橋派(水戸藩など雄藩)との争いだった。井伊大老が桜田門外の変で討ち死にしたことで、一橋派が実権を握ることになって、彦根藩に安政の大獄の全責任を負わせ10万石減らした。この時点で幕府に忠誠を尽くす義理はなくなって朝廷側に寝返った。当然他の譜代もそれに続き、さらには御三家尾張など雪崩を打って離反、こうなったら滅亡は時間の問題、幕府を長年支えてきた彦根を粗雑に扱ったことが致命的な結果を招いた。

  • @user-lo1ht2hb3m
    @user-lo1ht2hb3m5 күн бұрын

    いつもながら 面白い

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael38285 күн бұрын

    女性が参政から締め出されるのは、帝国憲法施行前夜の、年数を忘れましたが民権運動弱体化を狙って太政官条例で正式に法令化されたと聞いています。 今でも自治会は似たような雰囲気が残っていますね。

  • @hisashi492
    @hisashi4925 күн бұрын

    第19代徳川宗家の徳川家広さんが、鎖国はしてないとおっしゃっていた。人的交流と布教活動に制限があったが、貿易は比較的自由だったとのこと。開国の対義語として鎖国が存在しているけど、本当にその二語は対義的なんだろうか?鎖国の定義って、1801年以降変わってないんだろうか?徳川宗家がはっきり鎖国を否定しているからには、徳川家になにか禁教にまつわる資料が残されているのかもしれない。

  • @tokyohangout4668
    @tokyohangout46685 күн бұрын

    bgmをやめて欲しい

  • @user-lo1ht2hb3m
    @user-lo1ht2hb3m5 күн бұрын

    今日も かわいい ほーりーさん😊 でも ほーりーさんの立小便 想像しちゃった (ˊᗜˋ)

  • @user-lo1ht2hb3m
    @user-lo1ht2hb3m5 күн бұрын

    ほーりーさん 今回もかわいい

  • @kg6156
    @kg61565 күн бұрын

    おっぺけぺ、おっぺけぺ、おっぺけぺっぽぺっぽっぱ

  • @user-tk9bd2qt8b
    @user-tk9bd2qt8b5 күн бұрын

    柳営はそもそも中央集権ではないので全部地方自治と言えるのかも

  • @gb5093
    @gb50935 күн бұрын

    都知事選のナイスタイミング

  • @user-wo5pu9lu2q
    @user-wo5pu9lu2q5 күн бұрын

    素晴らしい👍可愛いのに🩷明日選挙行きますが都民も舐めらたもんだ🎉

  • @user-lo1ht2hb3m
    @user-lo1ht2hb3m5 күн бұрын

    かわいい😂

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e6 күн бұрын

    いやいや(ヾノ ̄▽ ̄)ガラシャさんにソンナコト言えばガラシャさんの命無いよ✋コレ知らんのだな(´-ω-)ウム口にしてそうなれば( ˙▿˙ )☝他の大名は?コイツは危ないって抹殺命令くだるぬ✋他の大名は近親者や自分達の知る物だからタバカラねばコロサレル時代ぬ✋ソレくらい知る事ぬ✋

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e6 күн бұрын

    ン???先生??ソレ知らんのだな(´-ω-)ウムちなみにエンドロールやオープニング字幕読むとわかるが?真田さんが?日本の監督のやり方で日本カラ主だったメンバー集めたぬ✋まあ真田さんアメリカでも事務所ある方だからな✋顔が広い人ぬ✋

  • @user-ko3qp2pi3p
    @user-ko3qp2pi3p6 күн бұрын

    ほーりーさんのおっしゃる通り! 選挙権ってすごく尊いものなんだよね! だからそれを捨てるなんてとんでもない!行使しようよ! 素敵な動画でした!

  • @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e
    @desu-Love-God-peace-fo9bj4pu3e6 күн бұрын

    ソレ全てじゃないよ✋うちのようなだいたい任命されてる人達が居るよ✋まあ?うちは村を反映した名主だからなv(・∀・*)ただ?親族に裏切られてガタガタになったぬ(´-ω-)ウム

  • @shinkatsuyama1612
    @shinkatsuyama16126 күн бұрын

    なるほど、女性も町の行政に参加していたんですね。江戸時代の地域行政を思い起こす助けになります。村もでしょうか?

  • @MrHagehage
    @MrHagehage6 күн бұрын

    最初から選挙にしなかったこと、段階的に選挙参加人数を増やしたこと。この采配は見事だったと思います。混乱を避け見事に民主政治を定着させた。明治の偉人たちの未来を見据える力、本当にすごかったんだなと感じます

  • @user-lc4ik8tk9z
    @user-lc4ik8tk9z6 күн бұрын

    いいや、ただの衆愚政治です😮

  • @MrHagehage
    @MrHagehage6 күн бұрын

    @@user-lc4ik8tk9z よく調べてみてください。結構設計されています

  • @user-py4jx9er9x
    @user-py4jx9er9x6 күн бұрын

    なんか「明治時代=近代的」、「江戸時代=封建的で息苦しい」、そんなイメージを抱かされて来たような気がします。 ”歴史” というのは「勝者が後から書き替えたものである」、ということを改めて感じさせられました。 「地方自治」という面では、むしろ江戸時代の方が ”進歩的” だったと言えますね! 勉強になりました!!

  • @user-kc7fz9ed9r
    @user-kc7fz9ed9r6 күн бұрын

    明治維新以降の教育がいかに嘘で洗脳していたのがよくわかる。 しかし、明治の偽史で洗脳している竜頭蛇尾。 今の政府は、非民主・不平等・非法治。酷税の悪魔の世の中。

  • @kurokikaneo3492
    @kurokikaneo34926 күн бұрын

    相当危ない人達が帯刀していた時代、言葉には凄みが有った。坂本龍馬は勝海舟を誅しに来、改心させられ用心棒に成る。彼等に共通する履歴は学習塾には行っていない点です。今から思えば、当時の学習形式が至宝だと思われています。

  • @user-uh3lc2og5u
    @user-uh3lc2og5u6 күн бұрын

    江戸の町人ってやっぱり開明的なんですね 江戸の方とほーりーにはいつも教えられてばかりです😊

  • @aki-oz5hs
    @aki-oz5hs6 күн бұрын

    ほーりーさんの言う通りです! 選挙に行って投票するって大切ですよね!

  • @katoyamato
    @katoyamato6 күн бұрын

    今回は、100円札の懐かしい顔でした。

  • @kwine6196
    @kwine61966 күн бұрын

    ちらっと「銀の盾」が見えますね。おめでとうございます。

  • @ueoai-yz4cq
    @ueoai-yz4cq6 күн бұрын

    江戸時代と言えば「えちご屋 そちも悪よねぉ~🤑 ウヒャヒャヒャ」が 思い浮かばれますが 時代劇のひと幕だけだったのですね