【初心者必見】バイクの運転が下手な人ほどやりがちなこと3選

Автокөліктер мен көлік құралдары

バイクの運転が下手な人というのは、危険かつ非効率的な運転行動を無自覚のうちにしてしまっている可能性が高いです。
テクニックというよりは正しいやり方を知っているか知らないかで大きな差が生じるので、ぜひチェックしてみてください。
公式LINEはこちら→lin.ee/SLD5kHS
チャンネル登録はこちら→bit.ly/2QuX7sA
サブチャンネルはこちら→ur2.link/oQWA
Twitterアカウントはこちら→ / musclebike_ch
【動画の目次】
00:00 はじめに
00:38 タイヤの暖め方
03:12 過度なニーグリップ
05:56 低速走行時の速度調節
08:38 まとめ
【関連動画】
【上達の近道】バイクに乗り始めて1年目に知りたかったこと4選
• 【上達の近道】バイクに乗り始めて1年目に知り...
低速でもふらつかなくなるコツ4選【教官が伝授】
• 低速でもふらつかなくなるコツ4選【教官が伝授】
#バイク #マッスルバイク #下手

Пікірлер: 276

  • @bishoneokrock4758
    @bishoneokrock4758 Жыл бұрын

    低速時リアブレーキ踏んでアクセル開けてるの間違ってなかったのが分って良かったです。

  • @user-tk8jl9ng4c
    @user-tk8jl9ng4c Жыл бұрын

    このチャンネルは自分が正しいのか間違っているのか再確認させてくれるから良い

  • @dangomusinezinezi

    @dangomusinezinezi

    Жыл бұрын

    それって私の感想でもありますよね? 先に私の感想を書くのはやめてください()

  • @motorcyclebiotech8769

    @motorcyclebiotech8769

    3 ай бұрын

    @@dangomusinezineziくそわろ

  • @mii-ow6qu
    @mii-ow6qu Жыл бұрын

    なく感覚でやっていたことが言葉として説明されていて、間違ってなかったんだと安心できました!いつも勉強になります!

  • @user-bh1hc1do5h
    @user-bh1hc1do5h Жыл бұрын

    毎回参考になります。 ありがとうございます!

  • @riderkimetsu8185
    @riderkimetsu8185 Жыл бұрын

    2年前に教習所に通っていた時に、ひたすら拝見していました。1番わかりやすく、大変身になったのがこのマッスルバイクチャンネルでした🙏そして先日HONDAのお知らせ郵便にこのチャンネルが😊 まだまだ初心者なので2023年も運転上達のために動画を拝見いたします🏍

  • @user-md7rv1tj5d
    @user-md7rv1tj5d Жыл бұрын

    大変ためになります。

  • @botox530
    @botox530 Жыл бұрын

    必殺くるぶしグリップ! 特に発進時に効果的です、スッと真っ直ぐ出られるので上手くなった感があって楽しいです。疲れないのもいい。

  • @user-nd5qx6ow4t
    @user-nd5qx6ow4t Жыл бұрын

    いいこと知れました❤

  • @user-hakuren-nc750x
    @user-hakuren-nc750x Жыл бұрын

    先生の動画を参考にして私生活でも常にフルフェイスを着用していますが、これは勘違いではなかったようですね。

  • @yuk7961
    @yuk7961 Жыл бұрын

    成る程、有り難うございました。

  • @user-qi5eo1jn5o
    @user-qi5eo1jn5o Жыл бұрын

    くるぶしグリップは、学生時代オフロード車に乗っていた友人から教わりました。ダートではくるぶしでマシンをコントロールする、と。

  • @stratobear4989fakedj
    @stratobear4989fakedj Жыл бұрын

    3点目は「アクセルとブレーキを同時に」ってことですね。そういえば自転車でも、歩行者の後ろを走るような極低速時には漕ぎながらブレーキかけてたな…同じだ。

  • @acceleratingchange7027
    @acceleratingchange7027 Жыл бұрын

    凄く丁寧で解り易いお話だと思いました 私もニーグリップの件は、乗り始めの頃やってしまいました 意識しすぎて本来はリラックスしないと行けない上半身も固くなって ぎこちない走らせ方で非常に疲れましたw 下半身を安定させるぐらいで良いと思います アメリカンやスクーターではそもそもニーで支える事自体が出来ない車種もありますし リヤブレーキは中免の教習所の頃から使えてました 一本橋を苦に思った事は一度も無いかったです 逆に卒検前に脱輪は中止に成るのでもう少し早くて良いので落ちないようにと 教官にアドバイス貰いました バイクの運転で知識を実際にやって見て上手く行った最初の出来事でした

  • @aachan0309
    @aachan0309 Жыл бұрын

    先生、こんばんは^ ^ 今回もわかりやすい説明をありがとうございます^ ^ 意識してやってる事、やってない事、そして自分は下手くそだと思ってるので上手になりたい、と思っているのでとても参考になります‼︎ 教習所に通ってる頃、よくアクセルまわしてー、と言われていたのを思い出しました^ ^

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    自分がどのような運転をしているのかを観察するのも大切ですね! 運転に慣れてくると発進時や低速時のアクセルをサボってしまう人が多いので注意していきましょう🫡

  • @junzoozaki9104
    @junzoozaki9104 Жыл бұрын

    今通っているライディングスクールで、踏みながら開ける、と教わるのはこの事ですね。ついブレーキをかけるとアクセルを戻すので慣れるのが大変です。

  • @user-xt1zr6hd8j
    @user-xt1zr6hd8j Жыл бұрын

    私の師匠ユッチさん!また良い勉強になりました!もっと沢山動画アップ宜しくお願いします

  • @mkudo810
    @mkudo810 Жыл бұрын

    とても、わかりやすい解説で、有難いです❤

  • @TO-cr8ez
    @TO-cr8ez Жыл бұрын

    バイク歴長いですが参考になります!

  • @user-wh7vy3bd4g
    @user-wh7vy3bd4g Жыл бұрын

    言われた3点の事もそうだが、今のバイクは乗り易いので少々、操作を誤っても走るもんなぁ。昔(30年以上前)のバイクは挙動を掴まないと走らんかったから、自然と出来るようになったもんなぁと思いました。 何でも便利が過ぎるのは良くないのかも知れないですね。

  • @user-td7zp7yt6z
    @user-td7zp7yt6z Жыл бұрын

    教習中はクランクが苦手で何回も転んでいました🥲今思うと転ぶことがこわくて加速が足りてなかったのかもと、この動画をみて思いました!また教習所のコース走ってみたくなりますね☺️

  • @user-do6zh9jb8l
    @user-do6zh9jb8l Жыл бұрын

    曲がる時に軽くリアブレーキしたりしますね。ニーグリップは難しいですね。いっつも意識しちゃって内もも筋肉痛になってたり😅 くるぶしくっつけて、もっと緩めにしてみます

  • @toshiyashimane1631
    @toshiyashimane1631 Жыл бұрын

    とても参考になりました。ありがとうございます。sr400リタライダーです。🙏

  • @mk05171203
    @mk05171203 Жыл бұрын

    今晩です!年明けから大型挑戦しますが、 低速走行の説明、是非とも活かして一本橋クリアしたいと思います! アラフィフライダー、gsxs750乗るべく頑張ります!!

  • @user-vl4yx7fq6v
    @user-vl4yx7fq6v7 ай бұрын

    ダイアンのユースケが喋ってるみたいw声が通っててめちゃ聞きやすい👍

  • @user-tp1yc9qq7b
    @user-tp1yc9qq7b Жыл бұрын

    渋滞による低速走行はフラフラして疲れます。リヤブレーキ今度試してみます。

  • @user-cf2lh1ep5t
    @user-cf2lh1ep5t3 ай бұрын

    昔初心者の時にやってしまって事もある事象を的確に優しく説明してくれてて素晴らしい 今は二輪降りてるけどこういう人が近くに居たら乗り続けてたかもしれん

  • @warugaki-nx1en
    @warugaki-nx1en Жыл бұрын

    月曜日にgsx250rを納車予定です! しっかりこのチャンネルで勉強させていただきます!!

  • @user-ko5ku7kg9d
    @user-ko5ku7kg9d Жыл бұрын

    なるほどな〜 無意識でやってる事もあるが 再認識ですね

  • @NorickFZS25
    @NorickFZS25 Жыл бұрын

    低速時にアクセルを開き気味でリアブレーキを引きずるとか半クラッチは、ジャイロ効果もあり安定します 逆にアクセルを開けたまま(パーシャル)だと傾けにくいので、傾けるタイミングで回転を落とす場合もあります

  • @yasumaro.25
    @yasumaro.25 Жыл бұрын

    低速時はハンドルの切り量微調整も車体の立て直しができる要因の一つです。アクセルやリアブレーキに意識しがちですよね。 減速時はエンジンブレーキを有効活用と早めのアクセルオフも要因の一つです。無駄にブレーキかけるよりも状況下(後続車が存在しないとき、前車がいないときなどの場面)において、ブレーキかけなくても車重で温める要因の一つになります。 解説は良かったです。 今年も怪我のないようにバイクライフを楽しみましょう!

  • @user-hm8hf4sc5d
    @user-hm8hf4sc5d Жыл бұрын

    教習所で『疲れて内ももが痛くなるぐらいずっと挟め』って言われていて本当にずっと強く固定していたのでビックリしました😭

  • @user-un8zs1zm8j
    @user-un8zs1zm8j Жыл бұрын

    初心者の時にこのチャンネルに出会いたかった、このチャンネルに出会えた初心者さんは幸いですよ でも今まで調べたり試行錯誤した乗り方がほぼ間違ってないことを再確認できてありがたいっす

  • @user-nm4dj8fb3d

    @user-nm4dj8fb3d

    Жыл бұрын

    つまりは達人なんですか? エキスパート かっこいい 🥺

  • @user-gb4bx3ti8q

    @user-gb4bx3ti8q

    Жыл бұрын

    @@user-nm4dj8fb3d 煽りのエキスパートやな

  • @kurosekirei

    @kurosekirei

    Жыл бұрын

    @@user-nm4dj8fb3d 乗り方扱い方はひとそれぞれでひとまとめにあれは間違いだの正解だのと決めつけては駄目だ。

  • @user-hd9vv9hv4m
    @user-hd9vv9hv4m Жыл бұрын

    極低速走行は街中で後続車に注意しながら練習出来ますからね😅確かにフロントよりリアブレーキをよく使いますね、スクーター乗ってると癖がつくんですが(笑)

  • @user-zj1cf5ld4z
    @user-zj1cf5ld4z Жыл бұрын

    後半の低速走行時のリアブレーキの使い方ってシャフトドライブだと当てはまらないのかな?

  • @_Canopus
    @_Canopus Жыл бұрын

    加減速で充分だということは知っていましたが、タイヤをたわませるという所までは意識がいってませんでした。まだ寒い時期が続くので、寒い時の運転の注意点や寒さ対策、おすすめアイテムなどの特集をしてもらえるとうれしいです。

  • @yamato-cw8de
    @yamato-cw8de Жыл бұрын

    こういう動画撮ってる時もあご紐をきちんとしめてるのをみるとさすがだなって思う。

  • @TheJghjc8
    @TheJghjc8 Жыл бұрын

    いつも視聴しています。いつもうなずく事を多く発信して頂きありがとうございます。 昔から、フルフェイスを被っていますが、伝わり方が半減しているように感じます。

  • @tadanobu3362
    @tadanobu3362 Жыл бұрын

    3つ目のやつ本当に勉強になったわ。白バイ隊員もターンの時になぜかリアブレーキを使っていたな。

  • @user-lz9tl7nr3u
    @user-lz9tl7nr3u Жыл бұрын

    結論、教習所で習ったことを忘れない、ですね。 トリッキーな技を使うのではなく、基本に忠実に、ということでしょうか。 バイク乗り出してから白バイ隊員の動画をよく観るようになったのですが、操作の仕方が教習所で習ったことと変わらないということに気づきました。 春になるとあちこちでライディングスクールが開催されるでしょうから、積極的に参加したいと思います。

  • @taikei676
    @taikei6762 ай бұрын

    初心者の方必見な内容ですね。自分も最初はニーグリップを意識しすぎて疲れるだけでしたが、今はニーグリップの重要性を理解しつつも、通常はタンクにちょっと触れているだけで、必要時だけ無意識に強くなっているって感じですかね。例えばブレーキ時(特に急ブレーキ)や悪路走行時など、単車と体が不安定になる時にそうなっています。四輪車でも急カーブや急ブレーキ時など不安定時は左足脛部分を左サイドに押し付けることで体が安定しますよ。要するに、体と車や単車が一体になるようにするのが大切だと思います。

  • @user-sz7if2fv1r
    @user-sz7if2fv1rАй бұрын

    リアブレーキの使い方ですが、常にチェーンの上側を張った状態に保つという表現の方が分かりやすくないでしょうか?

  • @kumiko4480
    @kumiko4480 Жыл бұрын

    いつも為になる動画をありがとうございます。ゆっち先生はわたしがちょうど行き詰まってるタイミングでタイムリーに欲しい知識をくれるので本当に有り難いです😭 この間、愛車で初の立ちゴケをしてしまい心が折れそうになったけど、再びバイクの可能性を信じてバイクと共に成長していきたいと思いました!!

  • @taketiger934

    @taketiger934

    Жыл бұрын

    二十数年以上乗ってますが、以前乗ってたフルカウル車(諭吉さん百枚くらい)立ちゴケさせたことがあります♪ そんで、去年末買い換えたフルカウルのSS(諭吉百枚程)を二十年ぶりに正月に立ちゴケさせました!😂カウルも割れました!🤣 それでもバイクはやっぱり楽しいし、面白いです! 長いこと乗ってても、少しずつですが色々知識や技術も増えて、よりどんどん楽しくなっていってます。 お互い強く行きましょう~~!

  • @kumiko4480

    @kumiko4480

    Жыл бұрын

    @@taketiger934 返信ありがとうございます! そんな歴が長くてもコケる事があるのですね… おかげで勇気と希望と、良い意味での緊張感を頂けました✨ 今となっては立ちゴケも愛車との素敵な思い出の1つです笑 バイク人生楽しみまょう♪

  • @AKI13026
    @AKI130262 ай бұрын

    教習所でしつこくニーグリップを言われてたので、必要に応じた力加減のニーグリップは難しいですね😓

  • @marlop6823
    @marlop6823 Жыл бұрын

    私も免許取り立ての頃そうだったのですが、膝で挟むことを意識しすぎて足首がブラブラしているような状態で走っていました。膝だけで挟んでも力がかからず下半身を安定させるのに凄い力で股を閉めていました。くるぶし辺りを”支点”にして膝で挟むようにすると軽い力でビシッっと安定するので、カカトやくるぶし辺りをグッっと決めてから膝で挟むよう意識するのをお勧めします

  • @user-md1fv4fp4c
    @user-md1fv4fp4c Жыл бұрын

    礼!有難うございますっ

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 Жыл бұрын

    教習所みたいだった。 4ストの太いトルクは低速運転が難しいですよね。 2ストは意外とこの辺のコントロールが上手くなるんですけどね。 ニーグリップはくるぶしとケツが多くてブレーキ時やコーナーで変な場所を使って操作しますよね。 オンとオフじゃ背中の使い方が変わるよな。

  • @user-iv7rr6ym5d
    @user-iv7rr6ym5dАй бұрын

    初心者の方だとなかなか理解が難しい所ですよね 自分は20年以上乗ってますが 技術はまだまだですが、クラッチの本当の意味、使い方が理解できてきたのはだいぶ乗ってからでしたね。 いまではスクーターとかたまーに乗ったらクラッチが無くてなんか寂しい気持ちになります。クラッチ無しじゃ生きられない体になってしまいました 笑。

  • @ppdrunkrider5121
    @ppdrunkrider5121 Жыл бұрын

    ニーグリップや下半身を使ってのホールド感は、革製パンツを使用するようになってから、 感覚と疲労感が格段に変わりました。ジーンズの滑りやすい感覚とは全く異なり、膝をタンクに 軽く押し付けるだけで得られる感覚は別物・・と感じました。 以来〇〇年、革パン愛用者です。 年齢とコロナ自粛でサイズアップした W 、革パンを買い替えるかダイエットか・・思案中。。

  • @user-qw2jp1ep3p
    @user-qw2jp1ep3p Жыл бұрын

    低速走行時はいつも「おし!一本橋きた!」と思いながら走ってます笑 楽しみながら、安定した運転が出来る気がします😂

  • @user-xp9pd2rp3s

    @user-xp9pd2rp3s

    Жыл бұрын

    同じくです。

  • @user-qw2jp1ep3p

    @user-qw2jp1ep3p

    Жыл бұрын

    @@user-xp9pd2rp3s 共感していただけて嬉しいです😆

  • @gensikaku
    @gensikaku Жыл бұрын

    こんばんは、本日も レブル250納車できましたが、マッスルバイクさんのレビュー動画でもおっしゃる通り、ブレーキの効きが良すぎるので止まる時は車間距離とエンジンブレーキを意識して、止まる寸前のところで後輪ブレーキ→前輪ブレーキ+クラッチ使う様にしたら程よく止まれるようになりましたね。 事故関連の動画も視聴させていただきます。

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    納車おめでとうございます㊗️ バイクの特性に合わせて運転するのも大切ですね!

  • @account9215

    @account9215

    Жыл бұрын

    慣れてきたら65432と2速までゆっくり落としてエンブレの強さを強くしていくと安定して止まれますよ やる時はブリッピングシフトダウンという方法を使った方がクラッチの消耗抑えられることや急なエンジンブレーキを防げるのでオススメです

  • @user-kp1wu3nj8k
    @user-kp1wu3nj8k Жыл бұрын

    意識せずに当たり前にやってた事を改めて言われるとそうなんだと逆に意識してしまうな… 特に低速時のアクセル&リアブレーキは知らぬ間にやっていたが、下手な子への教え方が分からなかったがこれで説明できるようになったかも!

  • @aki180sx4
    @aki180sx4 Жыл бұрын

    若いライダーがこんな所で何で転けるの?というのはリアブレーキが使えてないんだな・・・と思ってたけど、やっぱりそうだよね!って納得です。 コーナリング中のスピード調整はリア、停まるための減速はフロントをメインに操作しないとね。

  • @user-lw2kc5qd2m
    @user-lw2kc5qd2m3 ай бұрын

    なるほどなるほど。 低速時のリアブレーキは意識して使っているんですけど止まる寸前でふらついたりしてしまうことがあります。エストレヤとハンターカブに乗っています。エストレヤ乗車時では特段不安はないのですがハンターカブで峠へ行くとニーグリップが出来なくてとても変な感じになりました。シートとハンドルの間に装着するキャリアがあるんですけどそこに積載物をしっかり固着させたらあら不思議 軽くでもニーグリップが出来るようになり不安解消になった経験があるのでユッチさんのおっしゃる事にうんうんと頷いていました。😅

  • @user-ek5lh2jr2x
    @user-ek5lh2jr2x Жыл бұрын

    毎回拝見してます。 11月から二輪教習通いはじめました。 マッスルさんの適切なポイント説明で相当上達し、この度卒検合格しました。 わかりやすい動画なので、素人でも理解できました。

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    おめでとうございます㊗️

  • @doragon-head_power
    @doragon-head_power Жыл бұрын

    コーナー前にフロントブレーキでしっかり減速するのはもちろんだけど、コーナー入る手前からリアブレーキ引きずるとそこそこ速度乗っててもぐいぐい回るから良いよね。

  • @user-xg5ze4en1i
    @user-xg5ze4en1i Жыл бұрын

    今回は、良いですね フロントブレーキを4本指で握らないもやってあげたら良いかも 女性白バイの訓練みたけど1本指でした

  • @tkn4007
    @tkn4007 Жыл бұрын

    リターンして3年以上が経過して、大型に乗り換えました。動画を見て、今一度初心に返って安全で技術のある乗り方を意識していきたいと思います。

  • @ridermt4264
    @ridermt4264 Жыл бұрын

    15年ほど前、大型免許の教習時にリアブレーキの使い方を教えてもらいました。 その日はたまたま、2人しか居なくあっという間に課題を終えて少し時間が余りました。 アクセルを一定のまま、リアブレーキでスピード調整すると渋滞時に楽と教えてもらい今でもよく使います。

  • @taketiger934
    @taketiger934 Жыл бұрын

    【初心者必見】ってタイトルですが、マッスルさんの動画は長いこと乗ってるオッサンでも「なるほどなぁ~」とか「あ!?え?そうなの??」って思わされる事が多いです 具体的には自前で仕入れた知識や我流でやってたこと、長距離乗ってて自然とやるようになった姿勢や制御など、「あ、そうなんだ・・・これは自然にしてるな」とか「教習所の教官が言ってたのってこういう意味があって言ってたんだ」とか それはマッスルさんのわかりやすい語り口と解説によってスッと入ってくるからだと思います 個人的にもリアはコーナー中でもほんの少し軽く姿勢制御したい時など積極的に触る程度に入れておくと便利で楽だと感じています

  • @munechi-h
    @munechi-h Жыл бұрын

    低速心配な人! アクセルぶぃー言わして、リアブレーキと半クラで速度調整やで! いつでも加速できる状態をキープや! と申しております。

  • @user-xi7hh2de8l
    @user-xi7hh2de8lАй бұрын

    動画とは関係ないですが私もHjcのジェット使ってますが走行中耳の辺りにビュービュー風切り音入って来ませんか?自分のメットはi30スライトなんですが風切り音が耳障りで仕方ありません

  • @user-co8fp2dg2x
    @user-co8fp2dg2x Жыл бұрын

    「減速は基本フロント側、リアはバランス調整で気持ち程度かける」というのを、ジムカーナや安全運転技術練習会の先生方に口酸っぱく言われてました。 公道ではあり得ないとは思いますが、ジムカーナ等はリア使いすぎるとすぐにフルード湧きます… (ジムカーナ始めたての時、1ヶ月で5回沸かした)

  • @user-qo9cc9fo2w

    @user-qo9cc9fo2w

    Жыл бұрын

    横から失礼します。 そんなに明確な反応が出るんですか。

  • @bitbit1151
    @bitbit11514 күн бұрын

    ニーグリップのコツは、つま先を内側に向けるだけで膝も自然に内側に向くので意識して膝でタンクを挟むより楽ですよ。

  • @zxc1524
    @zxc1524 Жыл бұрын

    止まるときのリヤブレーキ、すごいわ これ知るまでリヤブレーキっておまけくらいにしか思ってなかったけど全然違う 前後連動ブレーキの原ニスクーターだけど違いがはっきりわかる フロントブレーキだけで止まろうとするとブレーキの加減でノーズが上下するけど、リヤブレーキメインで止まるときはノーズの上下動がほとんど起きない

  • @Gaku_099
    @Gaku_099 Жыл бұрын

    3選に当てはまってたら・・と心配して見てましたが大丈夫だったわ。

  • @tatsuya0997
    @tatsuya0997 Жыл бұрын

    こんばんは😊 本題とは逸れるけど、ガチでバイク乗りが上手く安全に乗りこなしたいなら、先生の過去、動画を何度も見直し、公道で実践する。数ヶ月後、タイヤの減り方で乗り方が変わったことが体感できる👍先生、引き続き動画よろしくお願いします😊楽しみにしています。今年もありがとうございました😃

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    情報を得て練習という意識を持ちながらバイクを楽しめば自然と技量は高まっていきますね! 今年一年ありがとうございました🙇‍♂️

  • @jojokotetu
    @jojokotetu Жыл бұрын

    冬場はタイヤのエアを少し高めにしてます。

  • @aruefu_jp
    @aruefu_jp Жыл бұрын

    ニーグリップに関しては、コーナーリング中もガッシリと挟みこんだ状態を保持してるのかS字とかで切り返しが遅れる人も多いですよね。 私はコーナーに入る時に内側は力を抜いて外側の膝で軽く車体を押す感じで進入前に想定したラインに乗せるイメージで走ってます。 低速時、発進時も減速時も片足もしくは両足をステップから投げ出してる人も少なくないですよね。 原付免許しか持ってない私でもやらないのに、教習所でなにを教わってきたのか、と・・・。 低速時にコントロールしなければいけないシフトやリアブレーキを放棄してますし、なによりそれが癖になると緊急制動時にしっかり前後ブレーキかけて車体を安定させないといけないのに、とっさに足を投げ出してしまっている事故映像も多く見ますし、時にはまだ減速しきれていない状況でステップから投げ出してしまった足が道路に接触してその摩擦で足が弾かれて脚自体の重さや遠心力で下半身がシートから持ち上がってしまい、体の大半が車体から離れてしまったためにハンドルも握っていられなくなり引き剥がされて落車する映像もあります。(その場合は速度が速いほど車体より前に落ちることが多く更に危険な状況に・・・)

  • @user-kl8xh1vk5s
    @user-kl8xh1vk5s Жыл бұрын

    僕も超初心者ですが、速度調整は一番苦手です…。卒検の時、一本橋とクランクの時が最高にプレッシャーがかかりました。(汗) 僕は普通二輪取りましたが、CB400のようなでかいやつは怖いので、GROMに乗っていますw

  • @user-qq8pc1ou5j
    @user-qq8pc1ou5j Жыл бұрын

    ニーグリップ問題、あるよねぇ。オフロードを始めてから、ニーグリップ(だけ)で車体を安定させるという考えが間違いであることが体感できました。

  • @serow883N
    @serow883N Жыл бұрын

    わかりやすいです^_^

  • @BOOSCA1972
    @BOOSCA1972 Жыл бұрын

    具体的なやり方を聞くと、自分の運転が間違えているのか正しいのか判って、良いお言葉であります\(^o^)/🎉

  • @alzaerd
    @alzaerd Жыл бұрын

    低速時、リアブレーキだけじゃなく、倒し込みはじめの時にフロントブレーキを引きずりつつ、 アクセルを開け始める時に合わせて、ブレーキを徐々にリリースするとフロントが押し付けられて安定しますよ。 右ターン時は特にイン側になるリアブレーキを踏もうとすると、インステップ荷重になり不安定がちなので リアブレーキは早めにリリースすることをお勧めします。

  • @user-on4wu4lf7o
    @user-on4wu4lf7o Жыл бұрын

    自分は バイク歴40年なのですが参考になりました。ありがとうございました。

  • @hirokisato7388
    @hirokisato7388 Жыл бұрын

    バイクは乗りませんが、リアブレーキをかけるとキャリパーを通じてホイールの回転力が車体に伝わって地面に押し付ける方向に力が作用するのではと思いました。 実は自転車でも使えるテクニックかもしれないですね。

  • @user-do6zh9jb8l

    @user-do6zh9jb8l

    Жыл бұрын

    私は自転車にものりますが、歩くくらいの速度にするときは、軽くブレーキしながらペダルを回してます

  • @user-qd1iq3hh4r
    @user-qd1iq3hh4r Жыл бұрын

    自分が教習所で実践していた事が間違えではなかったと思いました。アクセルをあける事。後輪ブレーキを使う事。ただし、後輪ブレーキを使う時、加減をかける事。それとニーグリップに関しては加減をかけてやっています。申し訳ないですが自分はATです。みんなに言いたい。バイクは事故が起こりやすい案件です。基本を大切に私はやります。皆さんも基本を大切にです。

  • @wolf-SEED-jz4vo
    @wolf-SEED-jz4vo Жыл бұрын

    初めまして。凄く良いアドバイスですね👍 これからバイク免許取得を考えてる方に教習所•試験場でのニーグリップは、つま先を平行にすると程良いニーグリップが出来ます。 また、試験官がニーグリップの判断基準も「つま先」です。逆ハの字(ヒールグリップ)だとニーグリップが甘いと減点されますので要注意です。 教習所だと乗車姿勢指導時に、つま先をブレーキペダルとシフトペダルに………と言うけど、つま先を平行にとは教えません。 教習所や試験場はあくまで試験のためのもので、一般道でので正解ではない事を理解しましょう。 追記 教習所は営利目的なので↑↑ここまで厳密ではないかもしれませんが、試験場は評判は関係ないのでニーグリップは厳しい審査します。

  • @mixkiri9317
    @mixkiri9317 Жыл бұрын

    蛇行運転はタイヤではなく自身のウォームアップにはなる

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SR Жыл бұрын

    ローRPMアシストである程度楽させてもらってますw

  • @xsr7248
    @xsr7248 Жыл бұрын

    リアブレーキ、当時通ってた教習所の先生によー指摘されたなーw 「リア踏んだらええねん!ええから踏んで曲がってみい!」ってw 見事にキレイに曲がれて、「○○先生!すごいっす!!!」って教習所で大声で叫んだの思い出しましたw

  • @shin.k-zx10
    @shin.k-zx103 ай бұрын

    ストリート、サーキット…共通するスキルは細々とありますねぇ🌱 ちょっと話しはズレますが、私はヘルメットもミラーにはかけません☝️ ヘルメットのライナーが傷むので🍀

  • @maota6366
    @maota6366 Жыл бұрын

    たしかに教習所通ってた頃は内腿筋肉痛になったなぁ ニーグリップ慣れてくればそこまでしんどくない ただ、長時間乗ると体全体が疲れるのは、たぶん年だからw 低速走行はリアブレーキ重要ですね 免許取りたての頃は知らなかったけど これを知ってから大型ツアラーでもUターンとか狭い交差点とか全然楽に曲がれるようになった

  • @kitahii
    @kitahii Жыл бұрын

    教習車のリヤブレーキが大型化されている理由がこれなんですよね。それでも1本橋の練習ばかりしているとブレーキとエンジンが悲鳴を上げますが

  • @KH-uk4rc
    @KH-uk4rc Жыл бұрын

    バイク乗りはロマンが第一で安全の確保に加えロマンも多少はかたるようにして欲しい

  • @user-rf3fq6eq1v
    @user-rf3fq6eq1v Жыл бұрын

    👏😊素晴らしい! 残念ながら教習所でこれだけ詳しく教えられる教官はほぼいませんね!

  • @derio1467
    @derio14672 ай бұрын

    2:00 今のタイヤの温度でのブレーキの効き具合を確認してると思いました

  • @user-kf4bj9hk4v
    @user-kf4bj9hk4v Жыл бұрын

    先生の動画は毎回とても勉強になります。 今回の動画も初心者の自分にとってとても役立つものだと思ったのですが、ちょっとだけ疑問というか、もう少し詳しく知りたいと思ってコメントさせて頂きました。 今回のお話の中で最初に登場した「タイヤの暖機」についてです。 加減速で一般公道の常識の範囲内で「できるだけタイヤを路面に押し付ける前後ブレーキを使ってタイヤを暖める」と仰ってましたが、そのためには例えば寒い時期のツーリング出発の30分くらいは信号の変り目に合わせた減速のシフトダウンではエンブレ(ブリッピングシフトダウン)を使わずに「前後ブレーキを停止まで使って止まったり、交差点の右左折の減速も前後ブレーキで行うようにするなど意識したら良いのでしょうか?ゆっち先生が行っている「タイヤの暖機のやり方と走り出しからどのくらい続けるのか」などを教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    赤信号や一時停止ではかなり手前からのエンジンブレーキによる減速を避け、前後ブレーキによる減速でタイヤを潰すようにしています。 ただブレーキの入力が強すぎると転倒の原因になるので、あくまでもブレーキの入力時間を長くする といったイメージですね! 時間についてはタイヤによって暖まる時間が変わってくるので一概には言えないですが、手で触ってほんのり暖かくなっていれば十分かと思います🫡

  • @user-kf4bj9hk4v

    @user-kf4bj9hk4v

    Жыл бұрын

    @@MuscleBike ありがとうございます😊 お忙しい中丁寧に教えていただきとても嬉しいです😃 今後もゆっち先生の動画を楽しみにしています!^_^

  • @user-um7qf6ub3x
    @user-um7qf6ub3x Жыл бұрын

    at限定で女ですが、本当に毎回勉強になります👮‍♀️ 助かります! 話し方、声が良くて、聞きやすく なるほどと理解できる内容で、本当に勉強になります🗒 免許取り後4か月で1年😅 大事に免許、身を守り走行を楽しみたいも思います! いつもありがとうございます😊 時間もお勉強させていただきます😊

  • @taku3633
    @taku3633 Жыл бұрын

    自分は普段から低速はリアブレーキを引き摺って姿勢を安定させて乗っています。そこで質問なのですが、乗っている原二のスクーターではコンビブレーキが効いてぎこちない動きになるのですが、これは技量かセッティングのどちらの問題になるのでしょうか?

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    車体制御のためであればコンビブレーキでも十分に効果を発揮することはできますが、低速時の速度調節に使うのは少し扱いづらいですよね… このような特性がセッティングでどうにかなるとは考えられないので、慣れかなと思います🤔

  • @taku3633

    @taku3633

    Жыл бұрын

    @@MuscleBike やっぱり慣れですか…アクセル開度とブレーキのバランスを変えて自分にとって扱いやすいところを探してみます

  • @kitamikado_shu
    @kitamikado_shu Жыл бұрын

    マッスルバイクちゃんねるの動画を見まくったおかげで、先日普通二輪の卒検を一発合格できました!!これからの二輪生活が楽しみです!!

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    おめでとうございます㊗️ 安全運転でバイクを楽しんでいきましょう!

  • @Hokkaido_Touring_Rider_Channel
    @Hokkaido_Touring_Rider_Channel Жыл бұрын

    タイヤの暖気はt大切ですが・・・。北海道の田舎住まいで、最低でも200kmはツーリングするので、普通に走ってれば、そのうち出来てしまいますね。そして現実には「くるぶしグリップ」、現役の教官だと、知っててもなかなか、言えないですよね。

  • @LeoCBRXSR
    @LeoCBRXSR Жыл бұрын

    卒検前に教官がかなり念入りに加減速してコース走行していたのですが、エンジンというよりもタイヤを暖機していたのかなぁと思います(1週間前、つまり12月)。

  • @user-ms5ud2hr4m
    @user-ms5ud2hr4m Жыл бұрын

    免許取り立ての初心者なのでこういう動画は助かります。

  • @user-lapustube13

    @user-lapustube13

    Жыл бұрын

    免許取得おめでとうございます!!!!!! そうなんですよ免許を取ったものの何年も間違ったやり方をしていたら…と思うと、今は良い時代だと思います。

  • @darumaya-wheelie
    @darumaya-wheelie Жыл бұрын

    タイヤノ…ダンキ…? 意識したことが…なかっ…た…です😱 東北ゆえ冬の間は放置しがちなので、2週間に1回は絶対動かすチャレンジ中なので次回やってみます👍 エンジンの暖機待ち中にタイヤを両手でホールドして微力ながら暖めてみようか🤔ムダカ… では先生、良い年ば迎えてけさいん!(仙台弁です)

  • @MuscleBike

    @MuscleBike

    Жыл бұрын

    東北の冬は積雪と凍結が当たり前のようにあると思うので気を付けて運転してくださいね! 手までキンキンに冷えて運転操作に支障をきたしますよ😇笑

  • @user-ok2bq2bt3p
    @user-ok2bq2bt3p Жыл бұрын

    ステップ踏みつつ外側に力入れるとひざに力入ります。

  • @48monkeyduke20
    @48monkeyduke20 Жыл бұрын

    S字クランクやってる時に半クラでやってたらアクセルも使いやーって言われたのこういう意味やったのね! NCとかは半クラの方がやりやすかったけど笑

  • @user-vg3zw5lh7p
    @user-vg3zw5lh7p Жыл бұрын

    信号待ちでヴォンヴォン吹かしてるのは意味があるのですか? 隣でやられるとうるさくてたまらんのです。

  • @manbowmasa
    @manbowmasa Жыл бұрын

    安全運転が、最高の上手い運転手だわ。

  • @kenokenoorg
    @kenokenoorg Жыл бұрын

    ふむ、常識と言えば常識なんだけどわかりやすく説明していて良いですね。低速時のリアブレーキを引きずりながらの話、表現がうまいと思いました。

  • @user-fq7wz1ww2l
    @user-fq7wz1ww2l Жыл бұрын

    50年以上乗ってますが、ライディングの説明はできませんね。 参考になります😊。

Келесі