白バイ隊員が「小道路転回」を徹底解説!一般ライダー向けのライディングテクニックも説明します!

ライダーならみんな気になる!?白バイ隊員のライディングテクニックについて、今回は『小道路転回』にスポットをあて、様々なカメラアングルを使いながら徹底解説します。
さらに苦手意識があるライダーさんも多いのではないかと思う「Uターン」についても、運転操作やコツなどをご説明します。
警視庁ホームページ(二輪車交通安全教室)
www.keishicho.metro.tokyo.lg....

Пікірлер: 611

  • @karimen
    @karimen2 жыл бұрын

    小道路転回もすごいけど、バイク押してるとこが一番凄い。

  • @koheiz1925

    @koheiz1925

    Жыл бұрын

    だね この後デカいサイドトランク?ついてるのでハンドルまでたどり着くの大変そうなんだけど😅 アシスト有りかな(^◇^;)

  • @201f8

    @201f8

    Ай бұрын

    延々とやってるの見てると「早く止めてあげて」と思ってしまった

  • @user-xu8iy5jk5r
    @user-xu8iy5jk5r10 ай бұрын

    免許取りに行ってからやっとわかる白バイ隊員のうまさ マジでうますぎる

  • @amberl806
    @amberl8062 жыл бұрын

    もう教習動画として完成され切っていて驚愕。人に分かりやすく伝えるエッセンスが編集や説明でこれでもかと言うほど盛り込まれていて凄まじい。 動画そのものの構成力にも大変感心しました。 動画を参考にし、しっかり脳が理解した上で練習に取り組んでみようと思います。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 これほどまでに有難いお言葉を頂きまして、動画を作って本当に良かったと制作陣一同心から感激しております。 少しでも練習にお役立て頂ければ幸いでございます。

  • @manabudaibu7161
    @manabudaibu71612 жыл бұрын

    バイク歴40年にも成りますが動画において、これほどまで丁寧に説明されている事を身近に享受できる時代に感謝です。 これからも体力はドンドンと落ちては行きますが、安全を意識して技術向上を目指しバイクに乗り続けれれば良いなぁ・・・等と思います。 末筆に成りましたが、八丈島交通安全協会様の皆様方の今後のご健勝をお祈り致します。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉を頂戴し、スタッフ一同、心より感謝申し上げます。 変わりゆくご自身の体力に合わせ、余裕を持った無理のない判断、そして正しい運転操作を心掛けて頂くことが事故防止に繋がると考えます。 これからも益々素敵なバイクライフをお送りされることをご祈念申し上げます。

  • @user-od6hc9qx2x
    @user-od6hc9qx2x2 жыл бұрын

    セルフステアの説明部分が衝撃的でした。一般ライダー向けの説明が分かりやすくて良かったです。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い説明で申し訳ありませんでしたが、少しでもお役立て頂けたのなら幸いでございます。 セルフステアの映像についても、このようなコメントを頂き高野も喜んでおります。

  • @osukakun
    @osukakun2 жыл бұрын

    350kgある車体を自転車を押すみたいに押してる隊員さんすご!!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 セルフステアを分かりやすく視聴者様にお伝えするのには、あれが一番と思い撮影しました。 ただ、決して余裕綽綽というわけではなく、撮影後に高野の足がプルプルしていたことを申し添えさせていただきます。

  • @SUZUKIGSX1100SR
    @SUZUKIGSX1100SRАй бұрын

    我々ライダーにとっては天敵だけど、そのライテクは憧れでもあるんよなー。

  • @rkmullersexgamingchjpch394
    @rkmullersexgamingchjpch394 Жыл бұрын

    下手なバイク教習動画やバイク教育系youtuberの動画よりも理論的でわかりやすい。日本の全てのライダーの模範になっている白バイ隊員方、尊敬いたします。かっこいい。

  • @SoloSRch
    @SoloSRch2 жыл бұрын

    これは素晴らしい動画ですね。これほど丁寧に転回解説に特化した動画を見た事がないです。 セルフステアを実際に手押しで説明してるの凄く分かり易いと思います。 お二人の声や語り口も聴きやすくて良いですね。 ぜひ、シリーズ化して欲しいです!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い内容の動画にも関わらず、このようなお言葉を頂き恐縮至極に存じます。 少しでも皆様のお役に立てるよう今後も精進して参ります。 当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @m21y37
    @m21y372 жыл бұрын

    解説のお二人の背筋の自然な伸び方に日頃から体を鍛えている様子が伝わります。cb1300をあんな風に押してセルフステアを表現できるとはまさに神業❣️尊敬しちゃいます。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このようなお言葉を頂き改めて身の引き締まる思いでございます。 セルフステアの撮影も決して楽なものではなかったので、喜んで頂けたならば苦労も報われます。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @jazzvocal5771
    @jazzvocal57712 жыл бұрын

    素晴らしい講習ビデオです。現役の白バイ隊員さんが講師なのでとても説得力もあります。今後もこのようなビデオ講習をアップ下さい。ありがとうございました!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 皆様のお役に立てるのであれば検討させていただきます。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @ironpony6283
    @ironpony62832 жыл бұрын

    色々ある白バイ映像の中では相当に分かりやすいしあの押し歩きはすごい。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 公開するまではうまく皆様にお伝えできるか心配しておりましたので、このようなお言葉を頂けたことを本当に嬉しく思っております。 きつかったけれど頑張って白バイを押して良かった、と高野も喜んでおります。

  • @mayo-happy
    @mayo-happy2 жыл бұрын

    1300+装備乗ってる白バイでお尻だけ持ってあれだけ移動できるの凄すぎます

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 高野も実は結構きつかったようで、撮影の後は足がプルプルしていたそうです。 お楽しみ頂ければ幸いです。

  • @user-me1up3vy6g

    @user-me1up3vy6g

    2 жыл бұрын

    みてビックリやわ〜⁉️😳

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    @@user-me1up3vy6g 様 コメントありがとうございます。 少しでもお楽しみ頂ければ幸いでございます。

  • @NY-jv5lj

    @NY-jv5lj

    2 жыл бұрын

    高野さんももう内地に戻るんですかね

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    @@NY-jv5lj 様 コメントありがとうございます。 ご承知のとおり、島の警察官にも任期があり髙野もこの春をもって帰任致します。 後任の者がもっと素晴らしい作品をお送りしてくれると思いますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @maron3008
    @maron3008 Жыл бұрын

    素晴らしいテクニックですね。 私には真似はできませんが、43年間無事故無転倒です。 限定解除は、教習上で取得できなかった時代に、試験場で一発試験で13回目で取得できました。 当時は、これが最短記録で、試験官が驚いていました。 ほとんどの人は、2年、3年かけて取得しました。 苦労して、限定解除することができたので、免許を失いたくなく43年の記録を維持できていると思います。

  • @nyui615
    @nyui615 Жыл бұрын

    すばらしいです。 同じ瞬間の映像を角度や部分を変えて、繰り返し繰り返しみせてくれて、さらに細かく大事な部分はスローにしてくれて印象に残ります。 なにより、いろいろと難しいこともあるでしょうに、白バイ隊員の方が動画に協力して交通安全協会からこのような講習動画が公開されていることが感慨深いです。

  • @user-lu6vi9mo1d
    @user-lu6vi9mo1d2 жыл бұрын

    6年前教習所で手元ばかり見てる自分に「力を抜いて行きたい方向を見る、必ず連れてってくれるからバイクを信じろ」と言う言葉思い出しました。 為になる動画をありがとうございました、お身体にお気を付けて勤務頑張って下さい!

  • @kazusamaru1882
    @kazusamaru1882 Жыл бұрын

    何がいいって、滑舌の良さ(聞き取りやすさ)が理解度UPに繋がってとても素晴らしい動画ですね。 シリーズ化期待しています。

  • @ggengoro5909
    @ggengoro59092 жыл бұрын

    バイクに乗りはじめて2年の大学生です。免許取得当時から白バイのフルロックターンに憧れて広い駐車場で練習しました。今では一般道の幅員なら出来るようになりました。この動画を参考に、更に確実で安全な小道路旋回を磨きます✨

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 運転技能向上への高いご意欲をお待ちのようで尊敬の念が堪えません。 動画内でも説明しておりますが、公道では安全を最優先としご自分の技量に余裕を持った運転を心掛けて頂ければと思います。 今後も安全運転をよろしくお願い致します。

  • @hatorif2775
    @hatorif27752 жыл бұрын

    これは素晴らしいですね!警察の方からの発信ということで、テクニックと安全啓蒙の両方を伝えてくれているのがとてもよかったです!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い内容の動画にも関わらず有難いお言葉を頂きまして光栄でございます。 少しでも皆様のお役に立てるような動画をお送りできればと考えておりますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @Hiramb100
    @Hiramb1002 жыл бұрын

    とても丁寧な説明と作りに感心しました。凄く分かりやすいです。 こんな警察の方々ならとても信頼出来て、旅行で訪れても安心感が大きいと思います👍👍👍🙌🙌🙌🙇🙇🙇

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このようなお言葉を頂きまして大変光栄です。 署員と島民の方々とが力を合わせ、交通安全だけでなく犯罪予防や災害対策などにも日々奮闘しております。 八丈島は本当に素晴らしい場所ですので、ぜひお越しになってみてください。

  • @hammasyigpi4051
    @hammasyigpi405110 ай бұрын

    おふたりとも声が聴き取りやすくてありがたい! 安定した動作とわかりやすい解説を何度も見てイメトレして、運転技術上げられるように頑張ります! 楽しくわかりやすい動画をありがとうございます😆

  • @liond3104
    @liond3104 Жыл бұрын

    もう40年近くバイクに乗ってますが、物凄く丁寧で分かりやすい説明ですね。 素直に納得しました。 久々に小旋回ターンの練習をしてみるかな。 定期的にやらないと腕は落ちる。

  • @marina-taciturn-girl
    @marina-taciturn-girl2 жыл бұрын

    凄く分かりやすかったです! 小回りは苦手なのでいつも倒れそうで怖いですが、練習してみようと思います! いつもはオフロードしか乗ってないですが、オフロードにも繋がるライディングだと思いました✨

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 車両によって若干の違いはあると思いますが、二輪車としての基本は一緒です。 技能向上によりさらに楽しいバイクライフをお送りされる事を祈念致します。

  • @quu912
    @quu912 Жыл бұрын

    とても理解しやすい動画を有難うございます。 特に素人としては、後半が具体的に細かく説明されており非常に参考になりました。 これからもゴールド免許を汚さない様に、安全運転で楽しみたいと思います。

  • @NOBUWHIRLWIND
    @NOBUWHIRLWIND2 жыл бұрын

    とても参考になりました!! 俺もスライド練習します! やっぱり綺麗なフォームで運転される白バイ隊員さんはかっこいい!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 オートバイを意のままに操作する為には正しい乗車姿勢が大切になります。 スライドが自然とできるようになると腕や上半身から余計な力が抜けて正しい乗車姿勢に近付けるはずですので、ぜひ練習してみてください。 私達もライダーやドライバーの皆様にお手本としていただけるよう、これからも精進を重ねて参ります。

  • @guruguru_guruguru
    @guruguru_guruguru2 жыл бұрын

    めっちゃいい… バイク乗り始めて1年ちょっとなので、運転技術に不安がありました。 今後、バイクと安全に楽しく付き合って行く為にも、こういった動画はとても参考になります。ありがとうございます!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ご自分の相棒であるオートバイの性能を理解し最大限に活かしてあげることがライダーの安全となり、バイクライフの楽しさにも繋がると思います。 僅かばかりでもお役に立てたのなら幸いです。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @user-ly6kn8pr2k
    @user-ly6kn8pr2k2 жыл бұрын

    一番身につけたいのに一番苦手意識のある技術です。 解り易い説明でとても参考になりました。 ありがとうございます。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このような有難いお言葉を頂き大変光栄です。 少しでも視聴者様のお役に立てる動画をお送りできればと思っておりますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @hi-hm9dp
    @hi-hm9dp2 жыл бұрын

    素晴らしい動画わありがとうございました!日々安全運転を心がけ運転技術の向上に努めてまいります!隊員皆様も御安全に

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 我々にまで温かいお心遣いを頂き心より感謝申し上げます。 事故などに遭われることなく素敵なバイクライフをお送りされることを祈念しております。

  • @zr5648
    @zr56482 жыл бұрын

    全国白バイ安全運転競技大会に出場したく、白バイ隊員に憧れてライディングスクールに通っている大学生です! 小道路旋回のポイントがとても分かりやすく説明されていたため、そのポイントを意識しながらこれからの練習にまた励んでいきます!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 高野が警察官になった理由も全く同じでした。 志高く目標に向かって努力され、いつの日かZR様が全国白バイ大会の会場で活躍される事を心より祈念申し上げます。

  • @gatolan2459
    @gatolan24592 жыл бұрын

    すごく貴重で参考になる運転方法でした!!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このようなお言葉を頂き大変嬉しく思います。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @lrtmwropm
    @lrtmwropm2 жыл бұрын

    とても参考になる内容でした。ありがとうございます。 この動画自体は(良い意味で)テレビ番組のようで、 色々な角度で撮影されていたり、よく編集されていたりと、非常に分かりやすかったです。 次回も楽しみにしています。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ライダーの皆様の技能及び安全運転意識の向上に少しでもお役に立てればと思い作ってみました。 ご参考になれば幸いです。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @user-ki1go4zk2g
    @user-ki1go4zk2g2 жыл бұрын

    基本操作が身に付くと、運転に余裕が出て、より安全意識が高まります。 分かりやすく教えていただきました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 運転時の心の余裕、大切ですね。 有難いお言葉を頂き光栄です。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @naka3
    @naka32 жыл бұрын

    とても勉強になったのと、詳しく解説しているにも拘らず解かりやすく、そして隊員さんのテクに驚きました! あんな風にバイクの後ろを持って操れるなんて… いいもの拝見出来ました!有り難うございます!!

  • @user-bu1gk7ow3x
    @user-bu1gk7ow3x2 жыл бұрын

    日本の警察に関心が多い韓国人です! こうやってすぐにアップロードしてくれるとは! おもしろくていい映像ありがとうございます!!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 今回は2本の動画作成を同時に進めておりました。 どちらもお楽しみ頂ければ幸いです。 今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-bu1gk7ow3x

    @user-bu1gk7ow3x

    2 жыл бұрын

    @@user-og6vx2kx4j いいですよ!!

  • @matu1454
    @matu14542 жыл бұрын

    セルフステアの説明で後ろから支えて押すところありましたが280kg近い車重を全く感じさせないのが驚きました。今までで見た中で一番わかりやすい動画でした!!

  • @Wada-tsubo_topics-JP
    @Wada-tsubo_topics-JP2 жыл бұрын

    すばらしい♪ お話が明瞭で聞き取りやすく、解説の内容もよく整理されていると感じます。 撮影方法も工夫されていますね。 非常にわかりやすいです。 この動画はそのままテレビで放送出来るクオリティーですね!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い作品にも関わらず、このような有難いお言葉を頂き、大変光栄でございます。 これに甘んじることなく、更なる精進を重ねて参りますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @user-vo4zs8sg9r
    @user-vo4zs8sg9r2 жыл бұрын

    初心者に分かりやすい動画でした。ありがとうございます セルフステアもなんかわかりました 尊敬する白バイ隊員さん 私も安全運転のライダー目指します❗

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 今回のような動画は初の試みでしたので視聴者様に分かり易くお伝えできるか心配でしたが、このようなコメントを頂き大変嬉しく思います。 じじ様のように安全運転を心掛けてくださるライダーが一人でも増えるように、また我々もドライバーやライダーの皆様にお手本としていただけるよう今後も精進して参ります。

  • @user-ct8px4tf8y
    @user-ct8px4tf8y8 ай бұрын

    さすが白バイ隊員さん。 解っていても不安だったり、恥ずかしくて聞けないコツは解るし、勉強になりました!

  • @ep91tb66
    @ep91tb662 жыл бұрын

    季節も春になり暖かくなってきたのでバイクに乗ろうと思い偶然に拝見しました。 隊員お二人のコメントや口調、動画編集の上手さにとても関心して見入ってしまいました。 バイクを操る最高の技術を誇る隊員の解説とカメラアングル、テロップどれも試行錯誤し 完成されたものだと感じました。 正直、公道走行中に真後ろに白バイがいると何かちょっとドキッとしちゃいますが、 このような素晴らしい隊員の皆様が日々交通安全をはじめ街の安全を守っていただいていると 思うと頭が下がります。 私も動画の解説を参考に安全運転に努めて今シーズンも楽しいツーリングをしたいと思います。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このような有難いお言葉を頂き、スタッフ一同で喜びを噛みしめております。 白バイが近くにいるのは誰でも心地良いものではないと思いますので、髙野もやや申し訳なく思っているそうですが、ドライバーやライダーの皆様に適度な緊張感を維持して頂きたくパトロールしておりますので、ご理解の程お願い致します。 オートバイで感じる風が心地良い季節になって参りましたが、EP91 tb様が安全で益々素敵なバイクライフをお送りされる事を心よりご祈念申し上げます。

  • @user-ki7rr8vy7r
    @user-ki7rr8vy7r2 жыл бұрын

    非常に有意義なお話で大変役にたちました。 特にセルフステアリングの説明で300kg超えの白バイをヒラヒラと操る姿には感動しました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ヒラヒラと操っているように見えますが、撮影の後はヘロヘロになっておりました。 このような有難いお言葉を頂けて、高野も苦労が報われたと喜んでおります。

  • @user-bm5zr3pc8d
    @user-bm5zr3pc8d2 жыл бұрын

    二輪車講習会の参考になりました。低速バランスができてこそ、一般道路での安全につながります。親切丁寧な指導、ありがとうございました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 街中において低速で安定している方を見ると、私共もつい一目置いてしまいます。 とても大切なポイントですよね。 こちらこそご視聴頂きありがとうございました。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @ChoLBee
    @ChoLBee2 жыл бұрын

    セルフステアのあんな説明、今まであったか?😳 感動した。ほかの細かな説明も聞き取りやすく実践的で感心。インパクトといい情報量といい隊員のうまさといい、圧巻でしたー。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い内容の動画にも関わらず有難いお言葉を頂きまして、心より感謝申し上げます。 少しでも皆様のお役に立てるような動画をお送りできるよう精進して参りますので、今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @junfanjkd3
    @junfanjkd323 күн бұрын

    素晴らしい説明動画でした、ありがとうございました。

  • @880xpjby
    @880xpjby2 жыл бұрын

    素晴らしい こういうチャンネルを待っておりました

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉を頂き大変光栄でございます。 皆様にお楽しみ頂けるよう今後も努力して参りますので、当チャンネルをどうぞよろしくお願い致します。

  • @michaelsicorski1151
    @michaelsicorski1151 Жыл бұрын

    すごくわかりやすく勉強になりました

  • @panyayou
    @panyayou Жыл бұрын

    ハキハキした喋りと素晴らしい風景と内容 色々最高ですね~!

  • @tr-entertainment
    @tr-entertainment Жыл бұрын

    これでUターンちゃんと出来るようになりました。ありがとうございました!

  • @omu_channel
    @omu_channel10 күн бұрын

    とても勉強になりました

  • @FBOcinema
    @FBOcinema2 жыл бұрын

    素晴らしい こうゆう動画を待ってました。 公道のスペシャリスト白バイ隊員のスキルを伝えるのは大事です♪ 試験場で大型を取りましたが 聞きたい事が沢山ありました。 安全にバイクに乗るために素晴らしいスキル動画をこれからもよろしくお願いします!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 なかなか講習会などではお伝えしきれない部分もあると思い、今回の動画を作ってみました。 ライダーやドライバーの皆様の安全に少しでも繋がるような動画を作って参りたいと思っておりますので、今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @eb8050
    @eb80502 жыл бұрын

    優れた技術はもちろん、コメント返信率高いのも凄い。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 こんな動画を沢山の方々が観てくださり、わざわざコメントまで送って下さることに、感謝の申し上げようもございません。 せめてもの御礼として、頂いたコメントには出来る限りお返事させていただくよう心掛けております。

  • @kurowoolon
    @kurowoolon4 ай бұрын

    素晴らしい動画ですね!参考になりました!

  • @user-dh2po5sr3q
    @user-dh2po5sr3q2 жыл бұрын

    ありがとうございます すごい勉強になりました

  • @birdlandtyuntyun
    @birdlandtyuntyun2 жыл бұрын

    安協さん今回も素晴らしい動画をありがとうございます。 ライディングスクールなどが少ない地域もあり個人レッスンに近い貴重な動画に感謝します。 小道路転回が凄いことは百も承知なのですが、セルフステアを引き出す取り回しの映像には恐れ入りました。300キロ以上ある車体をあんな風に扱えるなんて訓練されてる隊員さんならではですね👍スライドの練習も腕だけでは無く上半身も一緒に動かす!ミソですね✨

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 セルフステアの撮影については、白バイを止めた瞬間に高野は膝から崩れ落ちました。 そんな裏話も踏まえてご覧頂ければ幸いです。 説明には入れておりませんでしたが上半身も一緒に回す、まさにその通りです。 貴重な補足説明をありがとうございます。

  • @RayMizuki

    @RayMizuki

    2 жыл бұрын

    膝から崩れ落ちたのワロタw すてきな隊員さんですね。

  • @exlancaster8524
    @exlancaster85242 жыл бұрын

    凄く参考になります!何年乗っててもターンは難しく、緊張→失敗しかける→更に緊張の悪循環を断ち切れるように一般道で安全を確認して確実に転回出来るよう参考にさせていただきます!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 白バイ隊員も初めから上手く出来る者はおらず、失敗と成功を何度も繰り返しながら技能を向上させていきます。 Ex Lancaster様がこれからも事故なく素敵なバイクライフをお送りされることを祈念致します。

  • @Rio29S
    @Rio29S2 жыл бұрын

    ありがとうございました。大変勉強になりました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 こちらこそご視聴頂きましてありがとうございました。 少しでも皆様のお役に立てるような動画をお送りできるよう、これからも努力して参ります。

  • @takataka7628
    @takataka76282 жыл бұрын

    ライディングポジションは、外握りで肩肘を脱力して前傾スタイルが完成形かと思ってましたが、スポーティな走りはそれとして、リラックスしたポジションで乗る際の握り手をスライドさせる!ってテクニックは目に鱗でした。。。 手押しのセルフステアもインパクト大で適切なトルクを切らさなければバイクは倒れないし低速で曲がらない時は腕にそれを阻害するムダな力が入ってるんだなーと改めて勉強になりました。 スライドの練習します!ありがとうございました😊

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 体格や乗っている車両によってもライディングポジションは変わりますので、色々とご自分で試して頂きながら最適な方法を作り上げていただければと思います。 本動画が少しでもライテク向上のお役に立てれば幸いでございます。 こちらこそご視聴頂きありがとうございました。

  • @yuji98mail
    @yuji98mail Жыл бұрын

    50過ぎで30年ぶりにバイクに乗り始めました。 とても参考に成ります。若い頃はバイクのスリルを楽しんでましたが、 今は、バイクに乗る事だけで楽しくて、安全にいつまでも乗りたいと思っております。 ライダーが安全に楽しめるよう、安全にバイク操作が出来るようなテクニック動画は、とてもありがたいと思います。 警察と言えば、違反の取り締まり担当というイメージでしたが、 警察の方がこのような動画を配信頂き、大変ありがたいです。

  • @user-iz9cf4te6l
    @user-iz9cf4te6l2 жыл бұрын

    高野主任さん ありがとうございます!🤗 私はバイクには乗りませんが そんな私にでもわかりやすいご説明でしたし、ライダーさん方にこの動画が広まると素敵だなと思いました 白バイ隊員さんは やはり選ばれし精鋭なだけありますね 凄い技術だと憧れます 今年こそ全国白バイ安全運転競技大会 観覧できる事を楽しみに祈ってます🙏

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 車と違いバイクの事故は怪我をする可能性が非常に高くなります。 動画の最後でも触れていますが、運転技能の向上により余裕を持って安全確認等ができればきっと事故の危険性は減ると思いますので是非ともライダーさんに観ていただきたいですね。 私もえり様に同じく、今年の全国大会の観覧ができるようになる事を願う1人であります。

  • @bonneville7183
    @bonneville7183 Жыл бұрын

    わかりやすい動画ありがとうございます。

  • @jny1247
    @jny12472 жыл бұрын

    これはすごい! セルフステア・ハンドルの持ち方を変えるスライドの解説は大変ためになりました。 狭い山道などでUターンするしかない状態に遭遇することも多々ありますので、参考にさせて頂きます。

  • @user-bp5cr2xh2x
    @user-bp5cr2xh2x Жыл бұрын

    先日ライディングスクールに参加したのですが、そこでもスライドのことは教えられなかったので大変勉強になりました。

  • @user-jo2kd1jj5i
    @user-jo2kd1jj5i2 жыл бұрын

    私も運転指導の仕事をしていますので、物凄く勉強になります。ありがとうございます。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 指導員の方からこのようなお言葉を頂きまして大変光栄でございます。 他人様へのご指導は大変難しいことと思いますが、少しでもお役立て頂ければ幸いです。

  • @ch-ym3md
    @ch-ym3md2 жыл бұрын

    とても参考になりました。先日妻とUターンの練習をしましたが、こちらの動画を先に見ていけば良かったです。

  • @TheKuroda
    @TheKuroda2 жыл бұрын

    スライドがとても参考になりました。無理のないように練習したいと思います。ありがとうございました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 僅かばかりでもお役に立てましたら光栄でございます。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @user-mo9ys4km9l
    @user-mo9ys4km9l8 ай бұрын

    非常に分かりやすく解説していただきありがとうございます。1200に乗っているのでこの解説とコツをつかめるよう反復練習して安全運転に努めたいと思います。

  • @munechi-h
    @munechi-h2 жыл бұрын

    もう、色々と素晴らしいです。👍

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 拙い内容の動画にも関わらずこのようなお言葉を頂き、制作陣全員で喜びを噛み締めております。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @toshimaru573
    @toshimaru5732 жыл бұрын

    旋回技術はもちろんだが、6分前後のリア持ち押し歩きにびっくり。右へ左へひらひらなんて凄すぎる。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 セルフステアを分かりやすくお伝えするにはあれが一番と思いやってみました。 …ただ、高野も結構きつかったようです。

  • @toshimaru573

    @toshimaru573

    2 жыл бұрын

    何回も見てわかりました。バイクが横に傾いてセルフステアが発生。だが、これだけでは倒れる。さらに前進力が必要。それが充分なら横に転倒しない。エンジンオンならその力を使うべし。だが、この場合は後ろから常に十分な速度で押し続けなければいけない。それはほんとにきつかったと思います。

  • @user-jj1cw6xt5e
    @user-jj1cw6xt5e2 жыл бұрын

    素晴らしい動画をありがとうございます。 一般ライダーの”意識”にまで踏み込んで解説されていて、とても参考になります。 再生回数同様、制作スタッフ皆様のボーナスが爆上がりすることを祈念いたします。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このような有難いお言葉まで頂戴し、スタッフ一同心より喜んでおります。 私共にとって、このような視聴者様からの温かいコメントが何よりのプライスレスなボーナスでございます。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @RegulusZodiac5
    @RegulusZodiac52 жыл бұрын

    素晴らしい…。 非常に参考になったし、この動画見て良かったって思えた。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このような有難いお言葉を頂けることは本当に励みになります。 改めまして感謝申し上げます。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @nixiemaniac5869
    @nixiemaniac58692 жыл бұрын

    好有趣的教學,感謝分享!

  • @user-vd8os7ll6q
    @user-vd8os7ll6q2 жыл бұрын

    とても勉強になりました。 動画を参考にさせていただき自分の技量にあった練習をしたいと思います。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 仰られる通り、オートバイの運転練習は無理をせずとも正しい方法で続けていけば必ず上達しますので、お怪我などなさらぬよう十分お気をつけください。 本動画を少しでもお役立て頂ければ幸いでございます。

  • @noriy8718
    @noriy87182 жыл бұрын

    一番分かりやすい動画だと思います。気軽に練習出来る場所が欲しいです。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉を頂き光栄でございます。 練習場所の問題はなかなか難しいものであることは私共も承知しておりますが、皆様のご要望にできるだけ添えるよう努力して参りますので警察主催の二輪車教室へのご参加もぜひともご検討ください。

  • @tomo33t39
    @tomo33t392 жыл бұрын

    とても参考になります。 またいろいろな動画をアップしていただけることをお待ちしております❗️

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このような有難いお言葉を頂き、心より感謝申し上げます。 皆様のお役に立てるような動画をこれからもお送りできればと思っておりますので、当チャンネルをどうぞ宜しくお願い致します。

  • @user-df5dl9ur5y
    @user-df5dl9ur5y2 жыл бұрын

    小道路展開の手元が見れるなんて!最高に貴重な動画をありがとうございます!!!自分、今年警察官採用受けます。白バイ隊員を目指したいと思っていますので、この動画を見て更に意欲が湧きました!絶対受かって見せます!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 寝子様のモチベーション向上のお役に立てたようで嬉しく思います。 いつか同じ白バイ隊員の仲間としてどこかでお会いする事ができたら嬉しいですね。 採用試験で合格を勝ち取られる事を心より祈念申し上げます。

  • @user-df5dl9ur5y

    @user-df5dl9ur5y

    Жыл бұрын

    @@user-og6vx2kx4j 私事で大変恐縮ですが、第一希望先の某県警を最終合格いただけました!何度となくこの動画に立ち返っては勇気をもらいました。本当にありがとうございます!今後は警察官の卵として、また立派な白バイ隊員となるべく精進して参ります。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    Жыл бұрын

    @@user-df5dl9ur5y 様 警察官採用試験合格、誠におめでとうございます。 揺るぎない強い意志と、弛まぬ努力の賜物と存じます。 まずは警察学校、それから第一線での勤務となると思いますが、くれぐれもご自愛ください。 寝子様の今後益々のご活躍を、心より祈念申し上げます。

  • @user-od7cz2ne5b
    @user-od7cz2ne5b2 жыл бұрын

    素晴らしい解説だと思います。有難うございました❗️

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉を頂き、心より感謝申し上げます。 本動画をご視聴頂きましてありがとうございました。

  • @user-cj6yp1fl8x
    @user-cj6yp1fl8x Жыл бұрын

    お疲れ様です。いつもありがとうございます。動画も、わかりやすくて為になりました。

  • @MC9S08QE8
    @MC9S08QE82 жыл бұрын

    素晴らしい解説動画

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 制作の際に動画でお伝えする難しさを痛感していましたので、このようなお言葉を頂けたことを大変嬉しく思います。 今後、より良い動画の制作ができるように精進して参ります。

  • @hntdtheater
    @hntdtheater Жыл бұрын

    バイク押しに感動。とてもいい動画で参考になります!自分では絶対にできません!

  • @user-gu2ox2pu2j
    @user-gu2ox2pu2j2 жыл бұрын

    スゴく分かりやすくて良い動画でした。これからも宜しくお願いします。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 大変有難いお言葉を頂き光栄でございます。 今後とも当チャンネルを、よろしくお願い致します。

  • @user-ip2lv3ko1n
    @user-ip2lv3ko1n Жыл бұрын

    何回もここに来ちゃう👍

  • @user-xd4it5mj3r
    @user-xd4it5mj3r7 ай бұрын

    参考に、なりました。ありがとうございます。

  • @mms882
    @mms8822 жыл бұрын

    わかりやすい説明 流石だと感じます。体で覚え 現場で叩き上げ 何より安全はすべてに優先する ありがたい動画だと思いました。まさに交通の守護者ですね!日々ありがとうございます。!

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ご丁寧なお言葉で激励頂きまして、スタッフ一同心より感謝申し上げます。 今後とも精進して参りますのでどうぞよろしくお願い致します。

  • @user-mv4dg9he6s
    @user-mv4dg9he6s2 жыл бұрын

    リッターバイクを手足のように乗りこなす白バイ隊員の凄みを感じたw カッコいいな〜

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 運転技能が未熟だった為に職務を遂行できませんでしたというのは許されませんので、白バイ隊員には高いレベルが求められます。 また技能の維持や向上のための訓練も欠かせません。

  • @user-vc4pv6xk3i
    @user-vc4pv6xk3iАй бұрын

    約40年前に限定解除をした者です。日頃、リッターバイクを乗る者として勉強になります。(^_^;)近くにあった交通機動隊の白バイ隊員が出発前に八の字走行をしていたのが目に浮かびます。単車に乗るに当たり基本的なライポジが大事だと改めて感じました。

  • @user-yv6pu6jz9x
    @user-yv6pu6jz9x Жыл бұрын

    こんにちは。 私がオートバイに乗っていたのは半世紀以上前です。 当時の田舎(栃木)では子供のころから乗っていました。 (ごめんなさい、当時の田舎では子供も働いていたのです) ですから免許も、高2の夏休みに教則本を回し読みして順番に試験を受けました。 はい、いきなり実地試験です。 ですから、誰かに教わったことがありません。 スピンターンなども本を読んで身に付けました。 こうした「貴重なアドバイス」いいですね。うらやましいです。 もうバイクに乗ることはありませんが、今のカッコいいバイクを見るとつい 「傍によって眺めたりします」 白バイ隊の皆さんの安全をお祈りします。

  • @bentemabentema8253
    @bentemabentema8253 Жыл бұрын

    警視庁はすごいですね。ローカルの地域にも気軽に楽しめる練習場所を提供するべきだと思います。

  • @user-lv1ru6qt7w
    @user-lv1ru6qt7w Жыл бұрын

    オートバイの運転技術向上は即、自身の身体を守る事に直結しますので、この動画はとても勉強になりました!自分はライダー歴30年以上ですが、今まで気が付か無い長年の悪い癖も付いていると思いますので、このような基本に立ち返った丁重で判りやすい解説は本当に助かります!あと八丈島の美しい景色も素晴らしいです!島独特のご苦労もあると思いますがこれからも頑張ってください!

  • @user-hj5zb8ns3m
    @user-hj5zb8ns3m2 жыл бұрын

    白バイ隊員さんと白バイが好きで、日々動画のはしごをしています。縁あってこのチャンネルに辿り着きました! 私以外の家族は全員二輪の免許を持っています。もう少し私に勇気があればと後悔しきりですが、一連の動画はバイクに乗れない者にとっても大変興味深く勉強になりました。 特にセルフステアについては驚きました😵 これからも楽しみにしています😆

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 ご視聴頂きありがとうございました。 オートバイは本当に便利で楽しい乗り物ですが、転倒など事故に遭ってしまうと怪我をする可能性が高く、安全に乗るためにはライダーに相応の運転技能が求められます。 動画を通じ、僅かばかりでもライダーやドライバーの皆様のお役に立てればと考えておりますので、当チャンネルの動画をご家族の皆様にもご紹介頂ければ幸いでございます。 今後とも当チャンネルを宜しくお願い致します。

  • @user-ve9nw6qw9x
    @user-ve9nw6qw9x Жыл бұрын

    2:04『アクセルOFF+クラッチ切りで失速させて車体を一気に・・・』できません汗

  • @user-xe3yx3qk7i
    @user-xe3yx3qk7i Жыл бұрын

    今、AT普通二輪免許を取る為に車校に通っていて右旋回が苦手だったのですが、この動画を見て旋回中のハンドルの持ち方が勉強になりました。

  • @user-hx8np9bm1w
    @user-hx8np9bm1w10 ай бұрын

    面白い! とてもありがたい動画をありがとうございます! こういうお巡りさんと一般市民が繋がれる動画というか活動、ぐっときます! 旋回、僕もがんばって練習してみようかなぁ~! ためになる動画をありがとうございました!

  • @VFR750P
    @VFR750P2 жыл бұрын

    楽しく、分かりやすい解説動画をアップしていただきありがとうございます。細かなところまで一つ一つ丁寧な解説が、すーっと頭と体に馴染む素晴らしい作品だと思います。 白バイ隊員さんのテクニックといいますと花形のコーススラロームに目が行きがちなところ、転回を取り上げられるところがなんとも心憎いですね。 二十年来、東京都二輪車安全運転推進委員会の指導員をしておりますが、自分の説明が受講生の方にうまく伝わっているかな?と毎回反省することしきりです。 動画を何度も見返し、バイクに乗って実践させていただきました。 やはりライディングは基本の地道な積み重ねがあってこそですね。転回のほかにも、乗車姿勢やブレーキング等、続編を心待ちにしております。 コロナ感染状況厳しき折、くれぐれもご自愛くださいませ。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 非常に丁寧なお言葉でご評価を頂き、心より感謝申し上げます。 二輪車安全運転推進委員会の指導員を長年されているという事ですが、指導についてご自身をしっかり見つめ直し探究心を忘れない姿勢に、素晴らしいお人柄であると拝察致します。 私共も当チャンネルを通じ、少しでもドライバーやライダーの皆様のお役に立てるよう精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-bigmuff55555
    @user-bigmuff555552 жыл бұрын

    後ろから手押しで白バイ押すの凄いな… 整備能力も凄まじいんだな… そりゃそうか

  • @45racingteamtw
    @45racingteamtw2 жыл бұрын

    這個系列超棒的!希望可以有更多類似這樣的影片♥

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    感謝您的評論。 我會繼續努力。

  • @henoheno52
    @henoheno52 Жыл бұрын

    棒でのハンドルの持ち方は大変参考になりました。

  • @M0NKYA
    @M0NKYA Жыл бұрын

    これはとても参考になりました! 有難うございます!🐵ゞ

  • @jazlee2003
    @jazlee20032 жыл бұрын

    理解しやすい。ブーツがきれい!身だしなみに技量が表れている

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 このお言葉に甘んじることなく、皆様に信頼して頂けるような姿勢、立ち振舞いを心掛けて参りたいと思います。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @user-cn4cn9bf1w
    @user-cn4cn9bf1w2 жыл бұрын

    わかりやすい説明 精進します

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉に甘んじる事なく、我々も精進して参ります。 今後とも当チャンネルをよろしくお願い致します。

  • @kazuayu
    @kazuayu2 жыл бұрын

    とても参考になりました。U ターンが苦手なので この機会に練習してみようと思います。 ありがとうございました。

  • @user-og6vx2kx4j

    @user-og6vx2kx4j

    2 жыл бұрын

    コメントありがとうございます。 有難いお言葉を頂き、大変光栄でございます。 動画内でもお話ししておりますが、オートバイはほんのちょっとのコツを掴むことができれば、上達は早いものです。 練習の際にはお怪我や転倒などには十分にご注意ください。 運転技能向上により益々素敵なバイクライフをお送りされる事を、心よりご祈念申し上げます。

  • @user-tq8ys3ii7z
    @user-tq8ys3ii7z2 жыл бұрын

    駐車場等での白線を目安にしてのUターンは割と上手くできるのですが、実際の小道路では難しいです。 隊員の方はスタンディングスティルが出来るので、ギリギリの幅でも一瞬静止しながら極低速でターンされたりするので流石です。

Келесі