超過酷で険しい山岳道路を走る路線バス【神奈中バス秦21系統ヤビツ峠行き】

Автокөліктер мен көлік құралдары

小田急線秦野駅前から出発する神奈中バス秦野21系統ヤビツ峠行きに乗りました。
本系統は主に登山客向けの路線で、途中からかなり険しい山岳道路を走行します。

Пікірлер: 89

  • @kibouhoo
    @kibouhoo2 жыл бұрын

    茅ヶ崎に住んでいた中学生時代自転車でこのヤビツ峠まで来た覚えが有ります。懐かしい!

  • @masa7262
    @masa72622 жыл бұрын

    よくつるんでいた仲間の免許取得が重なり、とにかく運転が楽しかった時期、ヤビツ峠には4回行きました。内、1回は『マイルドセブン・ドライブラリー』のコースに設定されていたので通りました。 乗用車で通るのも難しいのに路線バスが通っていたなんて驚きです。

  • @user-xz7ty7mb6h
    @user-xz7ty7mb6h2 жыл бұрын

    運転手さんは本当に大変ですよね❗動画ありがとうございました😃

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo39562 жыл бұрын

    無謀なロードバイクがたくさん走っているから、バスの運転士さんも大変ですね。

  • @user-wr7cp3gn5n
    @user-wr7cp3gn5n2 жыл бұрын

    世の中で最も難しい運転技術を必要とする乗り物は バスだと私は思っている。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    ただでさえ車体が大きく視界に気を使いながら、なおかつ車内の乗客にも注意しなくてはいけない 立ち客なんていようものなら転倒しないようにより神経を使うそうですね。 いざ急な割り込みがあっても急停車すれば今度は乗客の転倒につながるなど、本当に大変なお仕事なんだなと感じます

  • @user-wr7cp3gn5n

    @user-wr7cp3gn5n

    2 жыл бұрын

    @@taya-5001 さん 私が乗ったバスでは道が狭くて沿線の家の軒との距離が10センチもないようなところでした。 そこをスイスイと走っていったのには驚き桃の木で神業とはまさにこのこととでした。

  • @maru_trains
    @maru_trains2 жыл бұрын

    めちゃくちゃ混んでてやばかった思い出がある

  • @kazuokunndayo
    @kazuokunndayo2 жыл бұрын

    懐かしいですね、高校生時代山岳部で丹沢は通常の練習コースでした。塔ノ岳へ行くのに地獄のバカ尾根コースとお遊びの表尾根コース、表尾根の時は秦野から神奈中でヤビツ峠ではなくて途中の蓑毛から歩きでしたが。キスリングがデカくてバスの後部に固まっていましたが、蓑毛で降車するときに手間取って肩身が狭かった思い出があります。最近はもっぱら自家用車でヤビツ峠まで行きますが、バス停付近も綺麗になって・・時代の遍歴を感じています。最初に行ったのは昭和45年でした。

  • @user-bd6nu6xu8z

    @user-bd6nu6xu8z

    2 жыл бұрын

    やっぱりマニアは蓑毛からだよね~

  • @psychedelicraspberry517

    @psychedelicraspberry517

    2 жыл бұрын

    私も蓑毛から。だからこの路線乗ってない😅

  • @yorink2143
    @yorink21432 жыл бұрын

    休日の朝は登山客で超満員ですから すごく重く坂道発進つらそうです シーズンは臨時便も出ます

  • @nenemuuu
    @nenemuuu2 жыл бұрын

    勾配的には蓑毛の少し前の直線のところが一番険しいんですよね。ヘアピンは急になりすぎないように付いてるので。 冬は積雪でけっこうよく運休しますね。

  • @user-lj4mw1ow3j
    @user-lj4mw1ow3j2 жыл бұрын

    東京の杉並から厚木の山奥まで38年間の片道2時間半(電車+バス)通勤でしたが、丹沢に行ったのは37年前に一度きりでした。ヤビツ峠というのも聞いたことがありましたがこんな狭い道でしたか。こんなに狭いと恐くていけません。さすがバスの運転手さんですね。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    厚木から杉並区! 長距離通勤お疲れ様でした😃 慣れた手つきで狭い道や対向車をかわしながら走る運転手さんはやっぱりすごいですね

  • @drxiaolongbao
    @drxiaolongbao2 жыл бұрын

    30年くらい前、普通自動車で宮ヶ瀬からヤビツ峠を抜けて秦野まで走ったことがありますが、宮ヶ瀬からヤビツ峠までに比べれば、南側は天国のようでした。当時は舗装もされておらず、路肩も弱く、一歩間違えば沢に転落みたいな道路でした。

  • @NT-zf8dx

    @NT-zf8dx

    2 жыл бұрын

    いくらか前に通りましたが、一応舗装はされてましたが幅員は狭く所々ガードレールも切れていて、間違えたら転落死の場所もちょこちょこあったように思います。つい最近まで土砂崩れか何かで通り抜け不可でその後行っていませんが、秦野側が天国なのは相変わらずだと思います。

  • @kenyanakase9419
    @kenyanakase94192 жыл бұрын

    昭和四十年台後半、都内小田急沿線小学校で、ヤビツ峠は大山登山の帰路に利用した記憶が有りますが。人数多いから臨時便だったのかも。 当時バス停付近は砂利道だった様に記憶しています。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    思い出情報ありがとうございます 今でも登山シーズンには臨時便が出るようですね😲 今でこそ舗装されていますが、昔は砂利道だったのですね

  • @takora0318
    @takora03182 жыл бұрын

    ヤビツ峠から大山に行くルートもいい感じです。

  • @takashi-aoki
    @takashi-aoki2 жыл бұрын

    このバス、GW中、始発で超満員のバスが3台出た。神奈川でも屈指のドル箱路線。

  • @user-sh6cs3eb2u
    @user-sh6cs3eb2u2 жыл бұрын

    昔はよく護摩屋敷の名水汲みに行ってました。

  • @NT-zf8dx

    @NT-zf8dx

    2 жыл бұрын

    ヤビツ峠バス停から護摩屋敷まで徒歩で行くにはかなり距離があるのでバスでは行きづらいですよね。拡幅されて駐車場が増えたので車なら行きやすいんですけどね。

  • @user-yc8du6wt1d
    @user-yc8du6wt1d9 ай бұрын

    何て険しい山道だ想像以上だな!

  • @user-ct3jw9tq7f
    @user-ct3jw9tq7f2 жыл бұрын

    今はエルガミオの運行ですがかつては大型エアロスターが運行してました。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    そうなんですね、初耳でした! ここでエアロスター、運転手さんすごい、というのと同時に自家用車でこの道を走っていてエアロスターと対面したら気絶しそうw

  • @user-eo4eb5kl8d

    @user-eo4eb5kl8d

    Жыл бұрын

    調べてみたら、昔の増発便で誘導員を乗せて大型車を使ってたようですね!

  • @Rivack
    @Rivack2 жыл бұрын

    ヤビツ峠ゆきのバスは路線が過酷ってよりも、トップシーズンの混雑がやばいわ。始発の1本に乗るために300人以上並んでるときもある

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    やはり繁忙期は混雑がエグいのですね、、 偶然私が乗った時期・時間帯が閑散としていたので逆に珍しい光景なのかな

  • @2__8__5
    @2__8__52 ай бұрын

    Amazing route bus.Thanks so much for sharing.

  • @user-em8nd2jo5k
    @user-em8nd2jo5k2 жыл бұрын

    大山登山の時は、よくお世話になりました。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s2 жыл бұрын

    ヤビツ峠レストハウスがあり、飲食の販売もあり ます。 山登りせずに飲食を楽しむのも良いと思います。

  • @NT-zf8dx

    @NT-zf8dx

    2 жыл бұрын

    バス内でカレーの宣伝をよく見ますよね

  • @user-rr9ud7ce9s

    @user-rr9ud7ce9s

    2 жыл бұрын

    カレーの材料は、麓から運んで来ます。

  • @kyky766
    @kyky7662 жыл бұрын

    ヤビツ峠は標高760mもあるので、大山や塔ノ岳への最短ルートになる登山口ですね。休日はヒルクライムの自転車も多いです。深夜は走り屋が多くて異様な雰囲気なので注意が必要ですね。

  • @watatai3798
    @watatai37982 жыл бұрын

    現在はヤビツ峠までバスが行ってるんだ、俺の時代は麓の蓑毛が終点だったのに。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    今も半数以上は蓑毛行きみたいですね

  • @Ailow666
    @Ailow6662 жыл бұрын

    地元民からすると車の免許をとったばかりの初心者マークを付けた車がヤビツ峠に向かうのをみるたびに「あ〜ぁ」と思います。 バスと対面した時と、後続車が来ている絶望を味わうのだなと。。。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    不慣れな状態ですれ違い、しかもバスとなると絶望しそうです🥵

  • @okhan
    @okhan2 жыл бұрын

    ろんぐらいだあずにも出てきた峠ですね さすが自転車多い

  • @kou7105
    @kou71052 жыл бұрын

    山道に入る前の蓑毛止まりのバスもあって、蓑毛からヤビツ峠まであるく登山者も結構います。

  • @user-yj7ct8uy8j
    @user-yj7ct8uy8j2 жыл бұрын

    地元民です。ヤビツ峠って行かないから乗りませんね…。確かに土曜日の朝は登山客の列でとんでもない事になってます。最近山ガール多いな、と思いながらコンビニに行ってたものです

  • @user-oy1mn9yz5s
    @user-oy1mn9yz5s2 жыл бұрын

    やが駅から、丹沢湖行きのバスに乗るべし

  • @user-wj6sr6wr5z
    @user-wj6sr6wr5z2 жыл бұрын

    よく乗りますが週末の朝は一本前について列に並びます。山道を立ちは辛い。いつも混んでますよね。 あの菜の花台という眺めのいいところ、いつか降りてみたいと思いつつ、いつも終点まで。ここからの表尾根は好ルート。 最近レストハウス新しくなって、ロイヤルカレーとかたべられますよ。

  • @nijoman1192
    @nijoman1192Ай бұрын

    このルートは自家用車で走ったことがありますが、その際バスとすれ違ってびっくりしました。 この時はたまたま広い場所で退避できたのでよかったですが、動画中の軽自動車のように狭い区間でバスと鉢合わせしてしまったらと思うと冷や汗ものです😰

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg2 жыл бұрын

    昔、峠越えて、林道少し入った所に良く湧き水汲みに行ってました、最近はご無沙汰です。

  • @user-cb4vx4yh1c
    @user-cb4vx4yh1c2 жыл бұрын

    悪天候時は蓑毛止まりになります。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s2 жыл бұрын

    ヤビツ峠まで往復なら、丹沢大山フリーパスBが お得です。 バスの指定区間と小田急線本厚木から渋沢間が乗 り放題です。 Aは、大山ケーブルカーも乗り放題です。 フリー区間外から本厚木又は渋沢までは1往復限 定です。 フリー期間内の各駅でも発売しています。

  • @xb70valkirie31
    @xb70valkirie312 жыл бұрын

    ヤビツ峠って運転手泣かせの世に言う県道70号線ではなく(険道70号線)ですよね丹沢に登山で 何回か行きましたが特に宮ケ瀬湖方面からの道は幅員が異常なまでの狭く(すれ違い不可)との 看板がありほんとに祈る思いでいきました。まだ秦野市側からの方が復員が広く退避路があるので なんとかやり過ごせますがそれでもヤビツ峠行き路線バスが来た時には銃撃でもされたかのような 気持ちにさせられます。

  • @user-nq6ox7jr8n

    @user-nq6ox7jr8n

    2 жыл бұрын

    何年も行ってないけど宮ヶ瀬側は行くたびに舗装されて広くなってきてたな。

  • @user-pf5ou6ip2c

    @user-pf5ou6ip2c

    2 жыл бұрын

    バス運転手も走り屋なんだよ

  • @masashi5256

    @masashi5256

    2 жыл бұрын

    現在ヤビツ~宮ケ瀬まで災害で通行止めです。宮ケ瀬迄抜けた事がありますが、すれ違いでバックした時に下がり過ぎてリヤバンパーを擦った記憶が有ります

  • @user-lm9zz3lf7n
    @user-lm9zz3lf7n2 жыл бұрын

    以前どこかの情報でここヤビツ峠は心霊スポットで来る人が多いと言う記事見ました。

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o2 жыл бұрын

    おっ、懐かしの水無川だ!

  • @MasyaChan-jl9jl
    @MasyaChan-jl9jl2 жыл бұрын

    この峠をトルコン車で行くのですね。上りはともかく下りはエンジンブレーキ+排気ブレーキ頼りないでしょうね

  • @user-eo4eb5kl8d

    @user-eo4eb5kl8d

    Жыл бұрын

    最近はATかAMTがよく入ります!

  • @user-sq8yi7cz8s
    @user-sq8yi7cz8s24 күн бұрын

    また難所ですね❕運転気をつけないとね…見張りの人が…居れば…安心ですが… 山の中です❕重大な…任務任されたら…気合いで…気を抜かずに…ですね❕ 全国的にも…難所が…いくつあるか…想像も出来ません❕😊

  • @hitoshis8032
    @hitoshis80322 жыл бұрын

    こんな所運転したく有りません。神奈中に入らなくて良かった様な、、、😂

  • @uktju_qqq6q
    @uktju_qqq6q2 жыл бұрын

    未舗装の頃から通ってオフロードバイクだったのが 自動車になり菜の花台の展望台で90歳を超えた父と 見たダイアモンド富士の思い出は人生の目標だなァ 快晴の先日に半Tでセガレのバイクで横浜の家から 半日ソロツーリングで行った日焼が剥けて痒いwww

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o2 жыл бұрын

    これとは別に、峠行きってのもある、小型バスで!

  • @bboot412
    @bboot4122 жыл бұрын

    ってかさこんな狭い道路でフルサイズのバスってどうなの?と感じます

  • @user-sk2qq8xf5h
    @user-sk2qq8xf5h Жыл бұрын

    道は狭いし急曲線が多いから、運転手は大変だな。

  • @m.g6594
    @m.g65942 жыл бұрын

    宮ヶ瀬湖に為る前から知っているが…今はドライブ程度です、昨今…山ヒルの異常繁殖してる山系、Pの足元にすら居ますからね。

  • @efgabc8465
    @efgabc84652 жыл бұрын

    タイドラインブルーの舞台になった土地

  • @user-vw1zl2tp6v
    @user-vw1zl2tp6v2 жыл бұрын

    乗ってみたいが酔いそう😓

  • @user-eo4eb5kl8d

    @user-eo4eb5kl8d

    Жыл бұрын

    たまに虫入って来ますよ!

  • @premiumdr.i9527
    @premiumdr.i95272 жыл бұрын

    このバスははまさんの動画で見た気がする。

  • @user-kz7qe5pc4i
    @user-kz7qe5pc4i Жыл бұрын

    特徴のあるバス路線の動画の数々楽しく見ております。この路線は繁忙期となると臨時含め4台とかでのぼるらしいのですごいですよね。 半ばリクエストのようになってしまいますが, 平塚から七国峠経由の秦野行きや鋭角左折カーブの厚59半原→三増→本厚木(この2つは割と有名?), や大型の通行許可が出たのが不思議な平塚から湘南平へ向かうバスなども非常に乗りごたえのある路線です。(ご存じでしたら恐縮です)

  • @taya-5001

    @taya-5001

    Жыл бұрын

    ありがとうございます。 この動画の撮影時は例の疫病の影響で乗客も少なかったですが、通常は積み残しが出て臨時便も出るようですね。 情報ご教示いただき、こちらもありがとうございます。 厚木の方は何度かドライブで行ったことありますが、狭い道を走っていて突然大型のバスとすれ違ってあたふたしたことがあります😅

  • @374barracuda
    @374barracuda2 жыл бұрын

    初めましてこんばんわ。たやさんお一人だと大赤字ですね。普段どの程度の利用があるんでしょうね?人数次第ではマイクロバスとかでも良さそうな気もしますが。ハイエースやキャラバンのコミューターで間に合うならそれでも。もっともそんなことはバス会社も考えての上での運用でしょうけども。この道では一般車もバスが来たらドキドキものでしょうね。

  • @NT-zf8dx

    @NT-zf8dx

    2 жыл бұрын

    繁忙期は満員で臨時増便されるほどです。

  • @374barracuda

    @374barracuda

    2 жыл бұрын

    @@NT-zf8dx様 ご返信ありがとうございます。そうですか、登山客の方々には人気の路線なんですね。しかしこの動画を観る限り往来もそこそこあって、慣れてるでしょうが運転手さんも大変ですよね。ありがたい運行だと思いました。

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    こんにちは😃 コメントありがとうございます この時は、まだ登山もそれほど活気が戻っておらず私一人の貸切(帰りは数人いたが)でした 恐らく今は、だいぶ需要も戻ってそこそこ乗っているのではないでしょうか 実際似たような?感じでこの動画から日が経って外の人手が増えた時、広沢寺温泉行きのバスに乗ったときは超満員で臨時便が出てました

  • @hoishin

    @hoishin

    2 жыл бұрын

    新緑シーズンの5月でも曇や雨だと登山客がいなくなるのでガラガラになって、平日だと一人のこともよくあります。おそらく8月の丹沢は暑すぎて誰も登らないので空いていたのだと思います。

  • @d9duke543

    @d9duke543

    2 жыл бұрын

    一番の要因は14時台と言う『時間』だと思われます。 登山者は通常早朝スタートで、だからこそこの手の路線は始発便に需要が集中します。 湘南平や弘法山のハイキングくらいならともかく、午後から丹沢レベルの『登山』と呼べるものをやろうなんて人はほぼいないと思います。日没を気にしなければならないので危険ですしね。 丹沢の場合は夜景狙いの人間もいるにはいますが、それでも微々たるものですし14時台ではちょっと早すぎますね。 たやさんが乗った便の存在意義は『ヤビツからの下山客を迎えに行く』以上のものではないと思われます。

  • @user-lb8vc8it6z
    @user-lb8vc8it6z2 жыл бұрын

    撮影おつかれさまでした。運賃やっす(´・ω・`)

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    ありがとうございます! これだけ山岳路を走行して500円前後なら安いものですよね😃

  • @user-qn1oo5ni1c
    @user-qn1oo5ni1c2 жыл бұрын

    日頃は、どんな感じでお客様もう少しバス🚌小さなものマイクロ

  • @kaz19001
    @kaz190012 жыл бұрын

    バイクでのツーリングなら気持ちよく通れそうだが乗用車以上は厳しい道だ

  • @massan1192
    @massan11922 жыл бұрын

    昔神奈川に住んでいた事があります。 私はローディー🚴なのですが、同業者のクライマーがいっぱい(☞゚ヮ゚)☞ 秦野駅まで行き帰り輪行(自転車を分解して公共交通機関に載せる事、昔競輪選手団体が遠征に行きやすいように国鉄と交渉したのがきっかけ)出来て都心から抜群のアクセスを誇るのと、独立峰ではない為南側の一本道しかないのが、各乗り物が集中し交通が錯綜する要因になっていますね… 近い標高や斜度だと新潟の弥彦山は、ロープウェイで行楽客を捌いているのと、3方向からの車道が確保されて交通を分散する事が出来ています。

  • @user-rr9ud7ce9s
    @user-rr9ud7ce9s2 жыл бұрын

    麓の蓑毛バス停までは、1時間に2本~4本位出 ています。 蓑毛からヤビツ峠まで近道の山道を利用して下り は1時間位です。登りはそれ以上かかります。 山道は、山ヒル、蛇、猪、鹿等が出るので注意し て下さい。

  • @user-we6ye3cu9u
    @user-we6ye3cu9u2 жыл бұрын

    奈良県や和歌山県の酷道はもっと凄い。 昔はトラックとのすれ違いで、乗用車が谷に落とされたとかの噂も、舗装すら、、、ガードレールすら、、、

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    ぜひとも乗って、見てみたいですね そんな酷道を難なくあの大きな車体で走るのだから運転手さんはすごいですよね😲

  • @user-pm2oo3fn1o
    @user-pm2oo3fn1o2 жыл бұрын

    富士急なら、とっくに廃止路線だな。

  • @shunedel

    @shunedel

    2 жыл бұрын

    まぁ、土曜の朝7時に秦野駅に来てその発言をしてみたらいいよ

  • @user-be4lv3xm3e
    @user-be4lv3xm3e2 жыл бұрын

    大型バスにする必要があるのかな?小型バスでよいきもするが

  • @taya-5001

    @taya-5001

    2 жыл бұрын

    閑散期は小型車で十分でしょうね ただし、混雑期は1台で足りないようなので、その時のために中型車にしてるのではないかと思います

  • @LG-lj6ui
    @LG-lj6ui2 жыл бұрын

    運転士の方々が これだけ頑張っているにも拘らず その努力を無にする 事務職や取締役連中は クズばかり。 結果、会社としては 最低である。 運転士さんたちが かわいそう。

  • @user-mg8fw5nd7k

    @user-mg8fw5nd7k

    2 жыл бұрын

    どこの会社でも間接部門のほうが威張っているんてすね

Келесі