成長するために取り入れるべき"ディロード"とは?【筋トレ】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

トレーニング初心者を抜けて中級者レベルに差し掛かってくると、ただボリュームを増やしたり強度を上げるだけではなく、計画的に疲労を管理した上でトレーニングすることが大切です。そのために必要な「ディロード」という方法について解説します。
【関連動画】
トレーニングメニューの考え方|フィットネス-疲労理論【筋トレ】
• トレーニングメニューの考え方|フィットネス-...
「神経系の疲労」とは ? - 疲労するのは筋肉だけではない【筋トレ】
• 「神経系の疲労」とは ? - 疲労するのは筋...
0:00 動画概要
0:22 ディロードが必要な人とは
0:35 なぜディロードが必要なのか
1:45 負荷を下げると筋力も筋量も落ちるのでは?
2:09 どのぐらい負荷を落とせばいいのか?
2:39 「セット数を落としたら伸びた」ケース
2:56 ディロードには大きく3種類ある
4:08 どの方法がおすすめ?
4:39 どれくらいのペースで取り入れる?
5:18 ディロードの必要性を感じたことがない人は
6:43 怪我なくトレーニングを続けるために
7:10 まとめ
【トレーニングプログラム販売しています】
トレーニングをこれから始める人、始めたばかりの人から
中上級者向けまで様々なプログラムを販売しています。
▶︎各プログラムの特徴はこちらから
note.com/shofitness/n/n073638...
▶︎パワーリフティングのピーキングプログラム
note.com/shofitness/n/ndea407...
▶︎中上級者向け9Weeks筋肥大プログラム
note.com/shofitness/n/n21fcc6...
▶︎初心者が効率的に筋肥大するためのプログラム
note.com/shofitness/n/n16988a...
その他のプログラムはこちらから
note.com/shofitness/m/m9f7657...
EVERLIFT MAGAZINEにて限定記事配信中です
オンラインストアの送料無料コード毎月発行や、購読者限定ライブなど特典あり。
note.com/shofitness/m/m653a5a...
【ジム】everlift-gym.com/
【アパレル】everlift-store.com
【Twitter】 / shoimakoga
【Instagram】 / sho_imakoga
【note】note.com/shofitness
*活字派の方はこちらもぜひどうぞ

Пікірлер: 46

  • @ohacat
    @ohacat2 жыл бұрын

    ちょうど欲していた情報でした。 早速ディロードを取り入れてみます。 ありがとうございます。

  • @te7640
    @te76402 жыл бұрын

    科学的根拠に基づいたトレーニングを紹介してくれるショウさんには感謝しかない…

  • @user-sq3kv9ik6c
    @user-sq3kv9ik6c2 жыл бұрын

    マジで取り入れるタイミングが難しすぎるよな 疲労感は色んな要素があるから ありがとうございます

  • @nario3251
    @nario32512 жыл бұрын

    ありがとうございます☺️

  • @88takehiro88
    @88takehiro882 жыл бұрын

    ホントに全国の中高生を見てる指導者にディロードの重要性を確認して欲しい

  • @leopardki
    @leopardki2 жыл бұрын

    中級者から必要になるものですね。その時々によって状態は違うので見極めが難しい。あれ?おかしいなと思ったら取り入れてみると良いものですね。休む・怪我せず・続ける。

  • @someday39t
    @someday39t2 жыл бұрын

    筋トレ始めて1年経って、初めて疲労が抜けない感覚に陥った。これを参考にディロードやってみよう。

  • @yousanize
    @yousanize2 жыл бұрын

    仕事の疲れかトレーニングの疲れか分からないときが今

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s2 жыл бұрын

    なるほど❗自力は、付くが疲労が、重なる➡️ディロード

  • @kK-gj5bt
    @kK-gj5bt2 жыл бұрын

    大学生の時はディロードの必要性なんて全く感じなかったけど社会人になって明らかに休む必要性を感じた

  • @user-zl8uv3cy2t
    @user-zl8uv3cy2t2 жыл бұрын

    ディロードが必要となった時、4〜7日程度の完全休養という選択肢も出てくると思うのですが使い分けはあるのでしょうか? 実際にどっちもやった事ある方いれば、体感や違いについて教えてください。お願いします。

  • @user-cl9ce7su6r
    @user-cl9ce7su6r2 жыл бұрын

    shoさんの初心者向けプログラムでトレーニングをしています 初心者向けであっても疲労を感じるのであればディロードを取り入れたほうがいいのでしょうか?

  • @kzorori2608
    @kzorori26082 жыл бұрын

    疲労とは部位ごとのものですか? 例えば脚や背中のボリュームは高いままで胸のセットを落として胸の疲労を回復させることは可能ですか?

  • @user-nv7ep2rt3q
    @user-nv7ep2rt3q2 жыл бұрын

    531プログラムの4週目がかなり軽いってそういう事なんですね

  • @johndoe_0812
    @johndoe_08122 жыл бұрын

    いつも動画で楽しく勉強させてもらっています 質問ですが、ディロード期間中の食事は普段と同様か、それとも体重が増え過ぎないよう若干抑えるか、どちらで良いしょうか?

  • @user-zz4yo9yg9x

    @user-zz4yo9yg9x

    Жыл бұрын

    どちらでもいいんですよ

  • @minikemen
    @minikemen2 жыл бұрын

    ここ数ヶ月、下半身が中5、6日だと回復しきらない(筋肉痛が治らず、rep数が落ちたり、回復期に軽度の肉離れになる)ので困ってました。低ボリュームですが追い込みきるので、そのせいかと思ってましたが、疲労が蓄積してるのかなと思いました。

  • @akromawrath7353
    @akromawrath73532 жыл бұрын

    Sugoi 💪👍

  • @user-lz1jm2jw5y
    @user-lz1jm2jw5y2 жыл бұрын

    パフォーマンスが落ちてるなと感じた日には普段やらない種目にガラッと変えてたけど、意図せずピボットやってたのか

  • @KT-oi4pw
    @KT-oi4pw2 жыл бұрын

    濃厚接触者に指定されて2週間家から出れなかったときに腕立てとアブローラーだけちょこちょこやってたらジム復帰したときに調子よくて最高だった。 まぁ使用重量は落ちたけど笑

  • @user-fx4ki8sn9b
    @user-fx4ki8sn9b2 жыл бұрын

    減量中でも有効でしょうか??

  • @kinzo7665
    @kinzo76652 жыл бұрын

    レストはダメですか?

  • @user-lv8rj1pm3b
    @user-lv8rj1pm3b2 жыл бұрын

    まだ筋トレ初めてあと半年になるけどこうゆう見やすいわかりやすい動画を見て知識を深めると筋トレのモチベも上がりますわ💪🏽( ¨̮ 💪🏽)

  • @user-ii3rs2hb3y
    @user-ii3rs2hb3y Жыл бұрын

    6週間ベンチプレス、8週間スクワットのrep伸びないどころか落ちてきて調べたらこの動画に行きつきました。 10キロほど落として行いたいと思います!

  • @user-cv7db6vc4o
    @user-cv7db6vc4o2 жыл бұрын

    パワーリフティングのピーキングはボリュームディロードに当たるのでしょうか?

  • @nuralich4870
    @nuralich48702 жыл бұрын

    これはアップのセットも含めてボリュームを減らした方が良いのでしょうか? ベンチでいつも60kg 10lepsのアップを1セット入れてから始めるのですが、、

  • @user-pm5zz9oi6v
    @user-pm5zz9oi6v2 жыл бұрын

    日常的に運動。職人や引っ越し・配送等の肉体労働を仕事にしている人は、もっとディロードを取り入れた方がいのでしょうか また別件での質問なんですがトレーニング外でケガなどをして、時間がたって完治したと思った部位が、また痛み出した場合など、トレーニングを避けた方がいいでしょうか。無理矢理動かそうと思えば痛みを堪えてトレーニングは出来るのですが。

  • @rinrin_ton1968

    @rinrin_ton1968

    2 жыл бұрын

    痛みを伴ってる場合は例外なくやめた方がいいでしょうね

  • @user-pm5zz9oi6v

    @user-pm5zz9oi6v

    2 жыл бұрын

    @@rinrin_ton1968 やっぱりそうですかね・・・ 痛む部位が肩のフロントとサイドの間??なので、胸の収縮種目が特に、ギチギチ鳴ってですよね・・・ロキソニンとシップで何とかしてますが、やっぱ壊れちゃいますよね

  • @tensei0010

    @tensei0010

    2 жыл бұрын

    オレと同じ部位かな? オレは猫背気味で前肩だから 肩を痛めやすいです

  • @sho-yo

    @sho-yo

    2 жыл бұрын

    痛みは身体からの危険信号ですから 我慢しても良いことないですよ

  • @user-pm5zz9oi6v

    @user-pm5zz9oi6v

    2 жыл бұрын

    @@sho-yo やっぱ何かしらの病院に行った方がいいですよね・・・

  • @user-vs6nx3em5d
    @user-vs6nx3em5d2 жыл бұрын

    ディロード週の腹ってどうしてますか?特に自重でやる系、腹は回復早いし自重だとそれほど負荷ないから減らさなくていいと思ってるのですが

  • @user-io4em5sp6u
    @user-io4em5sp6u2 жыл бұрын

    ディロードじゃなくて長めのオフでもいいんかな?

  • @user-vk8eo1uz5x
    @user-vk8eo1uz5x2 жыл бұрын

    休む怖さが軽減されました。

  • @bubble4194
    @bubble41942 жыл бұрын

    いちいち、いちいち自分の悩みにドンピシャな動画が来るから 本気で怖い、今日この頃

  • @PNT4545
    @PNT45452 жыл бұрын

    普段1種目3セットなら1セットにしてしまっていいのだろうか

  • @user-su4wn3ib2j
    @user-su4wn3ib2j2 жыл бұрын

    2ヶ月位ベンチ110で止まってたから胸の4周目にMAX出来るように調節して種目も毎回3種目に減らしたら一気に117.5まで上がってビビったww

  • @user-vf8lr6ij5j
    @user-vf8lr6ij5j2 жыл бұрын

    ディロード1~2週間って例えば脚なら脚だけを1~2週間ディロードするのでしょうか?それとも1~2週間の間は全部位をディロードするのでしょうか?状況にもよるのかもしれませんが基本的にはどちらをさすのか教えて頂けるとありがたいです。m(_ _)m

  • @chanhei
    @chanhei2 жыл бұрын

    こういうの見ても結局ボリュームと気合になってしまう自分がいる笑

  • @Zensh0
    @Zensh02 жыл бұрын

    いえーい

  • @kekenori1272
    @kekenori12722 жыл бұрын

    グレートサイヤマン 見てるか?

  • @leader_of_chimpanzee
    @leader_of_chimpanzee2 жыл бұрын

    0:11 ディロードの定義 トレーニングの負荷を下げ疲労を取り除くことで、体を回復させること 0:22 ディロードした方が良い人の4タイプ ① トレーニング歴がそこそこある ② 停滞が多い ③ 怪我が多い ④ 疲労感が多い → これらに該当するなら、4〜6週間に1度行なう 0:34 ディロードが必要な理由 パフォーマンスを向上させるため パフォーマンス = 本来の力 - 疲労 → 本来の力があっても疲労が多ければパフォーマンスが向上しない 2:56 ディロードの方法3種類 ① 強度ディロード → 重量とレップ数を減らし、セット数を維持 ② ボリュームディロード(初めてのディロードならこれ) → 重量やレップ数は維持もしくは少し増やす、セット数を減らす ③ ピボット → 種目は変える、強度やボリュームは維持 4:08 ディロードの使い分け3パターン 筋力維持   :ボリュームディロード 神経疲労回復 :強度ディロード フォーム修正 :強度ディロード 仕事が忙しい :強度&ボリュームディロード 疲労や関節の回復:強度&ボリュームディロード 4:40 ディロードを取り入れる2つの方法 ① 兆候を捉えた時に取り入れる → トレーニング開始時の疲労や関節の違和感があるならすぐに取り入れる → トレーニング以外の事で疲労が増加する状況(多忙など)の場合に取り入れる ② あらかじめタイミングを決めて行なう → 4〜6週間の1度あらかじめディロード週を決めて定期的に回復させておく 5:20 ディロードは必ず必要になる ディロードしなくても簡単にできるのであれば強度不足 負荷が増えてきたら必ずディロードは取り入れる

  • @hinodewalking1919
    @hinodewalking19192 жыл бұрын

    減量されてますね!

  • @user-pd5zj9zp5g
    @user-pd5zj9zp5g Жыл бұрын

    基本3セットの人が多いと思うねんけど みんな半分でなやんでんのかな? (笑)

  • @tele20472047
    @tele204720472 жыл бұрын

    テーマ:追い込む(1セットで全力なのか最終セットにとか)、食事、トレーニング強度 山本先生、ジュラシック木澤さん、ショウさん、田代誠さん、鈴木雅さん、サイヤマンさん、山澤さん、薊さん で徹底的に議論してほしいわ めちゃくちゃ面白い回になるよ

Келесі