No video

「部品が生産終了!どうすればいい?」Vlog502

◯質問フォーム
forms.gle/tUKADnEndDfCdmzU9
◯Twitter 
/ mmmotor
◯オンラインショップ
mmotors2892.thebase.in
◯LINEスタンプ
line.me/S/sticker/14631869
◯使用素材
BGM:MusMus
musmus.main.jp/
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
BGM:KZreadオーディオライブラリ
kzread.info...
効果音:効果音ラボ
soundeffect-lab.info/
※Amazonアソシエイトリンクを使用しています。
#自動車整備
#Vlog
#部品

Пікірлер: 74

  • @yuyay5086
    @yuyay5086 Жыл бұрын

    クラウンワゴン乗ってた人です 足回り部品かいましょう。 アッパーアーム、ロアアーム ピットマンアーム等々。 長く乗りたいなら‼️ハンドル絶対末切りしない絶対に‼️ 20万キロ走ってましたがクラウン病なし絶好調でした。 ウェザーストリップゴム類は オーダーで作ってくれる 会社ありますよ。

  • @teamtackle2150
    @teamtackle2150 Жыл бұрын

    主に昭和の車を扱っている者です。 部品の手配をする場合、まずはメーカーからの供給が完全に終了しているかどうかを確認するところから始めます。 部品屋さんから「在庫無し」とか「欠品」という返答の場合は、完全に供給が終了しているのか、それとも待てば手に入るのかを確実に調べる事が大切です。 「廃盤品でもバックオーダーが集まれば作ってくれる」と言う人が時々いますが、ほぼ都市伝説です。 近年ではメーカーが再販部品を出す事もありますが、人気のある特別な車種だけでしょう。 「無い物は作ればいい」と言う人もいますが、物によりますし、技術的には可能でも費用が幾ら掛かるかが問題になります。 やはり、汎用部品で合う物を探したり、中古の良品を探したり、小加工で流用できる物を探したりが主な方法ですね・・・

  • @terrazo
    @terrazo Жыл бұрын

    問題はウエザーストリップや外装パネルや内装パーツですね💦 人気のもっと古い車なら社外もあるのですがこれくらいの古さが1番苦労します💦

  • @4spd2365
    @4spd2365 Жыл бұрын

    ほんと、森本さんのおっしゃる通り、手前味噌だけど「信頼できる行きつけの 整備工場の確保」ですね。古い車に限らず言えることだと思います。 ディー〇ーの場合、ある日行ったら、懇意にしていたフロントマンや 整備士なんかも転勤や配置換えでいなくなっていたり、人間関係の構築は ほぼ無理と言えるでしょう。どちらを選ぶかはユーザーの自由ですが、私は 断然、前者をお勧めしたいです。

  • @TTa-448

    @TTa-448

    Жыл бұрын

    そうですよね。私も実際にありますね。ディーラーの場合は担当の営業が人事異動で離れてしまうときなんかは新しい担当営業は誰誰ですって連絡してきたりしますけど、フロントや整備士はそういうのもなくいなくなっていること多いですから。 懇意にしていたフロントマンの方指名でいったら、転勤しましたって・・・。まぁそこの店長さんとはつながりあるからまだましな方かな。

  • @ayumickey

    @ayumickey

    Жыл бұрын

    やはり森本さんのおっしゃるよう懇意にしてる整備工場を確保するって事は大事だと思います。そう言いながら私はディーラーで30年付き合ってきましたので、両方のいいとこ取りして長く乗ろうと算段しています。

  • @user-sn6ef3mj8c
    @user-sn6ef3mj8c Жыл бұрын

    整備工場から相手にされないのであれば、あとは自身で直す位の気持ちじゃないと、金ばっか掛かって維持大変😩 それをきっかけにスキルアップも出来ますしね😅

  • @-ntr
    @-ntr Жыл бұрын

    ウェザーストリップやパッキンやブッシュなどのゴム系部品の廃番が一番苦労しました。 ビート乗りだったんですが、イグナイターが廃盤になったときに国内でエンジンすらかけられない人が出てきた時に中古価格が高騰してました。マイナーな車はもっと大変でしょうね。

  • @himedon4095
    @himedon4095 Жыл бұрын

    森本さんのブレーキオーバーホール作業を見て、初めてですが作業を行いました。もう40年目になる車両になりますが、社外品のオーバーホールキット、ピストン、ブリーダープラグ等がまだまだ新品で供給されているのは嬉しいですね。 過去にサイドブレーキのステーが片方だけ純正品でないものが付いており、効きが弱い事がありましたが、車検整備をお願いしている整備工場の方がステーを作成してくれた事がありました。当方も信頼出来る整備工場を見つけて信頼関係を築くのも大事だと思います。

  • @land_techi
    @land_techi Жыл бұрын

    最近だと特定の車種で廃盤になった部品をメーカーが再度作るなんてことがチラホラ出てきましたがこれはレアケースでしょう 外車だと40年50年経っていても部品が結構出て来たりするのはスゴイことですよね

  • @user-ie8bb9iq3h

    @user-ie8bb9iq3h

    Жыл бұрын

    GMやフォード、クライスラー等はメーカーがレストア用パーツを供給してるみたいです。

  • @post.002
    @post.002 Жыл бұрын

    15年くらい前、その当時ですでに古い fiat PANDA に乗ってる知り合いがいました。マフラーに穴が空いたらしく、近くの修理工場に修理依頼。(マフラーのどの部分に穴が空いたのかは不明です) パーツも入手できず・・結局国産車(軽自動車)のマフラーを流用し組み上げてくれた・・と言ってました。 排気系が良くなって?若干パワーが上がったとも言ってました。 当時なので排出ガス規制も今より緩かったので可能だったのかもしれませんが、こういうことをやってくれる整備工場(整備士)はありがたい・・と思いました。

  • @y-hisa
    @y-hisa Жыл бұрын

    型式が無くなる前提でも良ければ、シャシーと書類がきちんと残っていればいくらでも再生はできます。 ただし新車が買える以上の修理費用と検討書の書類作成が必要になります。

  • @yy5268
    @yy5268 Жыл бұрын

    家族がのってたMR2(AW)を最終的にあきらめる原因になったパーツは、シートベルトが新品で買えなかったこと。 重要保安部品みたいなものは、ある程度作り続けるだろうし社外品もあるだろうが、内外装的なものはキツイね。 シートベルトは重要保安部品みたいな装備なのに、長く供給されなくて困るパーツに入るんじゃないかな?

  • @msn00101
    @msn00101 Жыл бұрын

    消耗品はライフさんと同じく並行社外品や中古品、 ヤフオクや(八幡のスクラップ)と言う方法で多めに確保しています とりあえずは適合しとったらええんです😊

  • @muraoutube
    @muraoutube Жыл бұрын

    認定中古車をディーラーの系列店舗で購入しました。 1ヶ月点検がディーラー無料でして頂いたときにバックカメラを後付けしてもらおうとしましたが、ナビが新型になりバックカメラの型式も変更になりました。 その為、中古でもいいので取り付けをお願いしたのですが、うちでは新品しか取り扱っていませんと言われました。 社外品も取り付けてみて動作しなくても責任がとれないと言われました。 また、冬タイヤを購入しようと夏の時期(消費税が上がる前に)ディーラーに相談したら、まだ販売していないとの事で販売したらご連絡下さいと言いましたが一向に連絡がありませんでした。 そこでは、もうお世話になることもないだろうと感じた瞬間でした。 やっぱり中古でも探して頂ける親身になってくれる所は重要だと感じました。

  • @user-hx3gl6kp5o

    @user-hx3gl6kp5o

    Жыл бұрын

    ディーラー、あるあるですね! 私もこの人達、仕事する気有るのかな?と思った時が有りました。

  • @user-el4uy4om2x
    @user-el4uy4om2x Жыл бұрын

    冷却水の配管を造船所で作って貰いました。

  • @acehuntinglar
    @acehuntinglar Жыл бұрын

    いつも動画を見ています 森本さんみたいに、部品を探してきちんと整備し、ユーザーの気持ちに寄り添える整備工場は車業界に復帰してこの4年間、大分少なくなったなあと思いました

  • @HidezoRR
    @HidezoRR Жыл бұрын

    ウェザーストリップなどの車種固有のゴム部品が手に入れれるかが問題なのかなと思いました。 3Dプリンタでも作れないでしょうし、中古となると劣化してそうです。 雨漏りしたら結構イラつきますw

  • @APTME
    @APTME Жыл бұрын

    エンジントラブルの際、売れてないクルマだったので中古ECUも見つからず、大手OH会社は対応不可だったので、個人経営と思われるOH屋さんに頼みました。 (結果的にECUの問題ではありませんでしたが、ハンダや基板コーティングの劣化は進んでいた様です) 純正O2センサーはディーラーのシステム上で最後の1個だったらしい...

  • @quadrifogliospa
    @quadrifogliospa Жыл бұрын

    ネオクラシックあたりのクルマで困るのはゴム類と電気系でしょうね。 今は樹脂パーツも型取り複製や3D造形で複製できますが、電気系はトラブルシューティングも信頼性の確保も難しくなってきます。 ECUを分解して修理する専門業者はあるので維持できるかはいくら支払えるかの問題だろうと思います。 もっと古いジェネレーター⇒デスビ⇒点火プラグみたいな車の方が直しが効く分、維持はしやすいかもしれませんがキャブのフロートは完璧に直しきらないと不調を引きずるので対策品などの樹脂製に交換も有りですがフロート形状が違うので乗り味は変わりますがそこは信頼性とトレードオフですね。

  • @Akira_Greenwood
    @Akira_Greenwood Жыл бұрын

    本当は、モリモトさんの様な整備工場を見つけるのが一番だと思いますが、旧車などは専門に扱っている所は知識や情報もあると思います。まぁ、そこも出会いかも知れませんが 後は、海外に輸出していた車種があれば海外から、アメリカで240SXを、よく見た記憶があります。

  • @Tanugonjzx_a6m2
    @Tanugonjzx_a6m2 Жыл бұрын

    自分は100系チェイサーに乗っているんですが、今までは車検整備はずっとディーラーさんにお願いしていました。 ある時エンジンからオイルがにじんでるとの事、特にオイルパン上部からにじんでるでちょっと高額な修理見積もりが出されました。 廃車や売却も検討しましたが、一応地元の整備工場さんに相談したところ、全然問題ないと言われました。 車検整備と一応オイルパンのシールをやり直してもらい、車検をお願いしたのですが実にリーズナブルな金額で仕上げていたたきました。 森本さんの言われように、近くに信頼出来る整備工場さんを見つけておくのは良いことですね。

  • @ayumickey

    @ayumickey

    Жыл бұрын

    私も同じような経験があります。自動車整備工場で相談して大丈夫ですよと言われた。安心感は半端なかったです。

  • @masamasa7836
    @masamasa7836 Жыл бұрын

    昔のランタボの圧力センサーが0V-5V出力のセンサーで今どきのブーストメーター等の圧力センサーと出力特性がほぼ一緒で、 交換したら壊れる前より調子が良くなり大変喜んで頂きました。 純正でなければいけない、と考える前にその部品が何の働きをして、どのような特性、出力をしているのかを 考えるとまだまだ直せる可能性が広がると思います。 でも、やっぱり旧車はできれば触りたくないですね。(笑)

  • @lindows4433
    @lindows4433 Жыл бұрын

    まずは旧車のイベントに出かけて、ユーザークラブの仲間になるのが第一歩だと思います。知識の豊富な整備工場、壊れやすいパーツの入手方法や流用情報、メンテナンスの仕方、共同購入など、情報収集について圧倒的に幅が広がります。 海外で人気の車種なら、アメリカやイギリスのサイトでパーツを探すのも手です。ハコスカレベルならボディパーツ一式揃うといいます。ただし、品質も千差万別なので、フィッティング作業が必要な場合もあって、それなりの技術も必要なようです。

  • @tadamasa0909
    @tadamasa0909 Жыл бұрын

    平成の年式の車ならまだ何とかなるのでしょうが 昭和の車なら、もう専門のレストアショップへ相談した方が 専用の設備も揃っていますしノウハウも有りますから確実だと思います。 旧車の調子が悪いからといってエンジンやミッションのOHの相談をされても それを受け入れてくれる整備工場は少ないでしょう

  • @WA600SW
    @WA600SW Жыл бұрын

    個人的な経験だと一番厄介なのは樹脂パーツをどうやって手に入れるかですかね・・・

  • @jtbtabimono
    @jtbtabimono Жыл бұрын

    海外も手段としてありかと思います。もちろん、言語が問題になることがありますが...。 当方イギリスですが、数年前に日本から初代シビック(SG)のブレーキパッドを調達して送ったことがあります。日本ではどこも在庫なしで困っていたみたいです。 うちの行きつけの部品商に行ってみたところ、在庫が5セットもあって、部品商もこれらは、もうあまり出ないから、在庫しててもしょうがないのでオマケでもう1セットくれたので、2セット日本に送りました。 最近では、初代セルシオのサスペション関係の部品なんかが、これまた日本では打ち切りだったので相談を受け調べてみたら、こちらでは結構普通に出てたりします。 もちろん、輸出仕様との違いみたいなのが最近の車は多いので部品番号の照らし合わせチェックなどが必須ですが、車が極端に古い場合は、それほど大差がなかったりすることも多いです。

  • @user-wx5lc8lc4m
    @user-wx5lc8lc4m Жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています😊 なかなか自分に合う整備工場が見つかりませんね〜😂 私は元整備士で現在空調設備工事会社を自営しています。。。 なので、変に車の知識も経験もあり、ほぼ全て自分で整備する事が出来ます。 ただ空調の仕事が本職なので、整備する時間がなかなかないんですよね〜😅 自分より経験の少ない整備士さんに、こうして欲しいと言っても、あんまりアドバイスするのも失礼かな? なんて遠慮して、気を遣いながら簡単な整備して貰ってます笑 客の方が車に詳しいって嫌ですよね😂 今でも、時間とお金に余裕があれば、全て自分でやりたいくらいです😊 この前仕事で、三重、津にも行きました。 全国的に有名なカステラ屋さんの空調設備工事やってました😊

  • @user-zc2qi4xf5z
    @user-zc2qi4xf5z Жыл бұрын

    旧車は旧車専門の店と相談がベスト。旧車専門のネットワークが有るので、偶に部品が出てくる。

  • @user-dv7yo7mt8z
    @user-dv7yo7mt8z Жыл бұрын

    先月、2004年製のドイツ車の車検を取りました。 とても気に入っているので、このまま免許返納まで乗りたいのですが、部品では大いに苦労しています。 例えば、ダンパーは純正は製造終了で入手できず、アフターマーケット向けも車高が下がる所謂スポーツ系のものしか手に入りません。 致し方ないので、そんなスポーツ系のものを入手して、いざとなった時用に手元に置いてありますが、エンジン/ミッション マウント、ヘッドライト、内装の樹脂部品 などの専用品しか使えないものは、中古でも良いからとりあえず集めておいた方が良いのかなー と考え始めています。

  • @user-jf7ze6qw5b
    @user-jf7ze6qw5b Жыл бұрын

    意外と他の部品の流用ができるんですね。自分もエブリイDA64にジムニーJB64のドアミラーを付けてます左ミラーに補助ミラーがあるので便利です。マウントが違いますがバラして組み合わせれば付きます。ミラーガラスは同じです。

  • @timeline7835

    @timeline7835

    Жыл бұрын

    スズキ車はASSY交換しかできない、儲けたいだけ!みたいに言う人も多いですが部品の供給はちょっと前のトヨタなみに長い期間してくれるのがありがたいですね!

  • @tsugumu
    @tsugumu Жыл бұрын

    私が乗っているクルマも20年選手なので、そろそろ欠品が増えてきました。 たまたまメーカーがコストダウンのために他車種から流用しまくって作ったクルマだったので、まだ欠品が少ないそうですが「専用設計」のものは無くなりがちです。樹脂製の部品は困るんですよね。

  • @03kyuugata25
    @03kyuugata25 Жыл бұрын

    輸出が多い車種なら海外も探してみてはどうでしょうか。アメリカのディラーや日本に発送してくれる部品屋さん、ebayで部品を確保したことがあります。

  • @kotarotamano8052
    @kotarotamano8052 Жыл бұрын

    旧車のコーティングをお願いした時に、骨格や外板の部品はないので別の車から部品取して溶接・塗装となると莫大な金額がかかるので、ぶつけたら終わりですと言われました。

  • @user-xr3wj9cy3z
    @user-xr3wj9cy3z Жыл бұрын

    古い車にお金をかけて大事に乗る それは素晴らしい事なのですが、それに起因する苦労を普通の車屋に押し付けても 相手にされないだけで、思い通りの結果になりません。 そういう仕事を快く受けてくれる店(恐らく割高で、なおかつ時間もかかる)を探したり 自分でパーツを手に入れて自分で修理していくような必要もあるでしょうね

  • @ayumickey

    @ayumickey

    Жыл бұрын

    やっぱりDIYが好きだとか、そういう動機がないとできないですよね

  • @user-ry8kh5wl7w
    @user-ry8kh5wl7w Жыл бұрын

    部品商さんが廃盤でも色々やってくれるのはいいですね クラウンなんかはタクシーもあったからまだまだ部品ありそう ホンダも大変そうだけど ヤナセみたいに現行車ですらネットでも国内海外部品なしとか平気で言うのはなんなんだか

  • @akirayuuki9100

    @akirayuuki9100

    Жыл бұрын

    タクシー&教習車向けのコンフォート系統も、とりわけ初期型のモデルは部品が出なくなって来てる様です。 平成7年の暮れに発表されてから様々な変更が行われてると、この様な事態も起きるのですね。

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Жыл бұрын

    ディーラー系だと純正部品で出なければNGとなり、自分で調べて部品持ち込みで頼むしかなくなりますよね。古い車になると、ヤフオクで同じ車に乗ってる人が部品を出している例も多いです。個人がネットで情報を出している関係で、昔と比べたらノウハウがネットに出てて業者もネットで調べてますからね。

  • @user-hx3gl6kp5o
    @user-hx3gl6kp5o Жыл бұрын

    ホント最後は部品を修理する。ですね。 工作機械ですがマグネットが壊れて接点を自作w殆ど毎日使って13年位経ちますが問題無く稼働しています(笑)

  • @momotansakura
    @momotansakura Жыл бұрын

    ハチロクを所有していますが、去年飛び石でフロントガラスを交換した際にモールはまだ純正で入手できました。 下側は廃盤で再利用でしたが( ^ω^)・・・結構ヤフオク利用頻度高いです😅

  • @offeredia
    @offeredia Жыл бұрын

    最近は3Dプリンターも有るので助かりますね

  • @user-lm7hd6wt6c
    @user-lm7hd6wt6c Жыл бұрын

    51年規制(NAPS)車のマフラーを 53年規制(三元触媒)車のジャンク部品で代用します。溶接できる程度のサビだし穴も空いてません!適合する7/8インチの片押しホイルシリンダなんかこの世にないので灯油漬洗浄とカップキットでなんとか組付けました。検査ラインでクリアしてくれること祈るばかりです。

  • @banimalo
    @banimalo Жыл бұрын

    私の場合、友人がよく行っていた中古車屋さんに出入りしていた整備士と仲良くなって、それ以来その整備士に整備してもらったり相談したりしてます。 こんな風にどこから整備士と知り合いになるかわからないので、いつもアンテナを張っておくといいですね。 一見さんには態度が悪い整備工場でも、仲良くなると親身になって相談に乗ってくれたりするかも。

  • @Saezakimimizu
    @Saezakimimizu11 ай бұрын

    レストアの領域になると「現物合わせ」って言って、合いそうなパーツを探す手法が結構出てくるし、調べれば意外な組み合わせって結構あるようです。その逆も然りで、型が同じように見えて付かないことももちろんある(メジャーなのがエンジンの型が同じでも駆動方式とか何に乗ってたエンジンかで組付けがかなり違うことでしょうか。)ので、そういう情報に詳しい人を車屋でもネットでも丁寧に調べておくのは大事ですね。

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko201219 күн бұрын

    古い車ほど「純正品じゃないとダメ」っていうオーナーが増えてきますね。 そして純正以外を使って維持している車を見下す人がいます。口に出さなくても分ります。 それもあってイベントには行かなくなってしまいました、自分流で楽しむのが一番です。

  • @pzero3349
    @pzero3349 Жыл бұрын

    昔から旧車好きですが、所有するとなかなかしんどいです。現在乗っている車も生産台数が極端に少なく、他グレードも当時売れてなく、部品調達が大変です。他車種流用ばかりです。色々なメーカーの車に乗ってきましたが、この車以外に乗りたい車が無くなったので、人生最後の車にしようと思いました。所有してから一度も同車種とすれ違った事がありませんw

  • @ayumickey

    @ayumickey

    Жыл бұрын

    オンリーワンて気分いいですよね

  • @user-ot7kt9eg8d
    @user-ot7kt9eg8d Жыл бұрын

    自分のバイク(VFR400RNC30)もパーツ探しには、たいへんです。

  • @user-od8zs2nc9u
    @user-od8zs2nc9u Жыл бұрын

    34スカイラインでオプションのフォグランプが球切れで困ったことがありましたね。バルブが交換出来ない一体型で、製造15年経過でメーカー在庫無しなので、オークションで探しました。15年経つとオークションでも、出回り品が少なくて手に入るまでに3週間かかりました…😅

  • @user-pm5jc7ph2b
    @user-pm5jc7ph2b Жыл бұрын

    古い車を乗るためには持ち主自身が勤勉でないと難しいと思います。世間の修理工場はほとんどが生活の道具である車を対象に運営されてます。まずそこの認識を合わせないといけないと思うのです。古いものを大切にすることは尊いとは思いますが、生活の道具として見た場合、鞄やアクセサリーの様な壊れても命にかかわりにくいものならば良いのですが。車とかバイクは故障すなわち命に係わる可能性がある以上、持ち主が責任を負う覚悟がおありかどうかが問われるべきだと思います。生活の道具なのか道楽なのか?持ち主自身もはっきりと認識が無いものだかからトラブルになるのではないでしょうか?その部分を整備工場に押し付けてはいけないと思います。

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s Жыл бұрын

    今回の話しからは少しずれますが現行のバスですがK国製で車パーツが国産車より入手に時間がかかるのでコネクターを付け替えて国産車のパーツを取り付けられる用にしている場合がある用ですね 今回の話に出てきたパーツも大きな物で無く小さなパーツの方が意外と入手し難いように感じました

  • @Shibayan000
    @Shibayan000 Жыл бұрын

    樹脂製のパーツは3Dプリンタで個製造(ワンオフ)する様な商売も出てきそうな気がします。

  • @GJ-ix8gy
    @GJ-ix8gy Жыл бұрын

    スマホアプリのジモティーとかを使って、 相談できる業者を探すのもありかと思います。 (リスクもあると思いますが)

  • @user-kf1fk8pc8b
    @user-kf1fk8pc8b Жыл бұрын

    案外、海外製の部品があるかもしれませんね。 中華製じゃなくて、アメリカとかで製造してる物もありますし、探せるなら可能性はあると思います。

  • @ezoredfoxsilver9432
    @ezoredfoxsilver9432 Жыл бұрын

    私も後期型の180SXを2台所有してますがヤフオクで中古見つけて交換や流用するか分解修理してます モーター交換や基盤関係は半田のもり直し程度で業者に出せばコンデンサーやチップ類の交換もできるそうですね ただ日産車に限らないと思いますが製造終了しても金型廃棄してなければ一定数ロット注文が入れば再生産されるので、年単位で待つ必要があるパターンが多いですが気長に修理してます ただモールとかゴム部品がえらい高くてなかなか購入までに至りません・・・ 外装パーツやフレームパーツは意外と新品出るのが関心しました

  • @kadachi4867
    @kadachi4867 Жыл бұрын

    中古ではヤフオクが一番良かったです。

  • @shiraga0516
    @shiraga0516 Жыл бұрын

    中古やリビルトに頼ることになるなら「たくさん売れた車」を選ぶのが長く乗る秘訣では?

  • @COGMATUBE
    @COGMATUBE Жыл бұрын

    5:59 ここ、ちょっと寂しいですが「至言」ですね。🤔

  • @archiver4905
    @archiver4905 Жыл бұрын

    昔勤めてた店では金属パーツは工作所に特注してましたねえ

  • @user-pc3zy3du6d
    @user-pc3zy3du6d Жыл бұрын

    絶版部品の調達はマニア同士の横の繋がりがキモになるようです。

  • @Crpton2000
    @Crpton2000 Жыл бұрын

    98年に生産されたトヨタの高級おじいちゃんセダンのブロワモーターが純正新品1万円、今は値上がりして35000円します。出るだけマシってトヨタ共販に言われました

  • @TTa-448
    @TTa-448 Жыл бұрын

    前の車の時ディーラーに製造廃止のこと言われた気がします。最悪中国を探してあるかどうかとか。 なので、今の車に乗り換えるときは、まだ部品供給は大丈夫かとか営業さんとも確認しながら選びましたね。 とはいえ、怖いので中古のECUだけは買ってあります。ほかは森本さんのおっしゃる通り社外品や他車種流用できると信じて。

  • @onarapipupepo3909
    @onarapipupepo3909 Жыл бұрын

    新品部品が生産中止になる原因の一つに中古部品マーケットによる影響もあるんです。 ちなみにヤフオクは使いますね。部品商はクレーム対応してくれますが、ものによりけりですね。

  • @azz7609
    @azz7609 Жыл бұрын

    ディーラーだと、他車種の部品流用とかはやってくれないんじゃないでしょうか。 昔、同じ車種のグレード違いのモールが欲しくて、ディーラーに注文しに行ったら、この車にはモールの設定がないからウチでは販売出来ない、部品商にでも行ってくれと追い出されましたね。 その後ヤフオクで見つけて取付けました。

  • @morimotoshinyasub

    @morimotoshinyasub

    Жыл бұрын

    保証関係で流用できない場合はありますね。

  • @ankoromoti-014
    @ankoromoti-014 Жыл бұрын

    うちのミラアヴィ は古いせいか外のドアハンドル がプラスティックでバキッと折れてしまいます 多分全部壊れました 今のところ新品に交換してもらっています

  • @yahookong6067
    @yahookong6067 Жыл бұрын

    KV型サンバーのストラットとナックルを固定するボルトが供給打ち切りとなり更に10Tのボルトだったので探すのに苦労しました。結局モノタロウで使えるボルトを見つけたのですがメーカーも汎用部品の代用品くらい用意してほしいと思いました

  • @take1978-
    @take1978- Жыл бұрын

    最悪「ワンオフ」で製作するしか無し、か・・・

  • @user-vu3yu9ji2o
    @user-vu3yu9ji2o Жыл бұрын

    中古車品で探してもらうしか方法が無いですね。😑