北海道ツーリング 感動した道 BEST20

Автокөліктер мен көлік құралдары

これから初めて北海道を訪れるライダーさんの参考になればと思い作成しました
皆さんのオススメの道も是非コメントで教えていただけると幸いです
0:00 オープニング
1:09 20位 倶知安ニセコ線
1:53 19位 パイロット国道
2:30 18位 三国峠
3:17 17位 洞爺湖畔
3:56 16位 ナイタイ高原牧場
4:44 15位 ジェットコースターの路
5:26 14位 日本海オロロンライン 留萌-初山別
6:17 13位 岩内洞爺線
6:59 12位 宗谷国道
7:57 11位 屈斜路摩周湖畔線
8:53 ランク外1 野付半島
9:16 ランク外2 真駒内滝野霊園
9:38 ランク外3 宗谷丘陵/白い道
10:02 ランク外4 猿払村道エサヌカ線
10:27 ランク外5 能取岬
11:02 10位 摩周湖中標津線
11:50 9位 別海厚岸線
12:56 8位 開陽台
13:49 7位 知床国道
14:33 6位 霧多布岬線
15:35 5位 美幌峠
16:48 4位 大規模草地牧場
17:48 3位 根室半島線
18:53 2位 日本海オロロンライン 稚内-天塩
20:37 1位 知床横断道路
-------------------------------------------------
尚、私自身が北海道ツーリングする際のルートや宿泊地、グルメ情報や動画を作成編集する際の演出、BGM等、先人の動画投稿者様たちの動画を相当参考にさせていただきました
本当にありがとうございました
Voiced by CoeFont.cloud
VOICEVOX:ずんだもん,四国めたん,小夜/SAYO,青山龍星

Пікірлер: 18

  • @koto_kawa
    @koto_kawa12 күн бұрын

    来月、二度目の北海道ツーリング・・・準備中です。参考させて頂きます。😘

  • @panaimon

    @panaimon

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 内陸部にも魅力的な所がいっぱいあるので是非訪れてみてください😁👍

  • @suzuki888riichi
    @suzuki888riichi3 күн бұрын

    ナイスチョイス👍 ほぼ行った事があります。 オフ車だと、さらに絶景に出会えますね! 函岳をはじめ、川沿いの林道とか素敵です。 富良野あたりの、名もない未舗装農道からの景色とか♪

  • @panaimon

    @panaimon

    Күн бұрын

    コメントありがとうございます! いずれはオフ車で林道ツーリングしてみたいです😁ツーリングマップルの林道20kmとか見るとワクワクします!

  • @mikumikan2504
    @mikumikan25044 күн бұрын

    どの道も感動的ですよね! 一つ言える事は快晴までは行かなくても晴れの日に走る事がとても重要です。 太平洋シーサイドラインを初めて走った時は海霧で視界が非常に悪く、「地元の峠を走っていても同じ景色・・・」と心の中で呟いてました(笑) 翌日リベンジで全く同じルートを快晴の中を走ると、人生で指折りの景色を満喫することができました。 私的には礼文島の「江戸屋山道」がナンバーワンの道です。 快晴の江戸屋山道を走った経験は唯一無二の心の財産となっております。

  • @panaimon

    @panaimon

    4 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 太平洋シーサイドラインをリベンジしたんですね!快晴の日に走ると本当に気持ち良いですよね。天候は本当重要です! リベンジ案件で言うと、3位の根室半島線が前日の夕方濃霧地獄でこの世の終わり状態でした。次の日にリベンジして良かった道のひとつです。 礼文島の江戸屋山道ですね!今年は天候次第で利尻礼文にも訪れようと考えていたので参考にさせていただきます。 貴重な情報ありがとうございました!

  • @take3974
    @take39743 күн бұрын

    私は、白い道は2022年霧で2023年はOK、エサヌカ線2022年曇りで2023年はOKというような感じで ルートは少し変えながら同じとこばかりリベンジしていような状態ですね。 美幌峠は2022年は晴れだったが、2023年は美幌町側からで登りきる手前からカミナリ、13年ぶりの摩周湖は諦めました。 なかなか良い写真・動画に景色が収められず大変です。

  • @panaimon

    @panaimon

    Күн бұрын

    コメントありがとうございます! 後々写真や映像で見ると、晴天がとても気持ちよかったと感じますよね。 自分も曇天だった場所はリベンジに訪れたいと思うタイプです! 現在釧路にいますが、なかなか晴れてくれません😭

  • @user-oc7fz2ep1c
    @user-oc7fz2ep1c13 күн бұрын

    ほとんどお勧めスポットに上がらない落石岬... 丸太で作った細い道の先にある灯台... そこに行くまでが良い...人っこ一人いない... 全く観光地化されていない手すりもなく崖から落ちたら終わり... 一見の価値あり...

  • @panaimon

    @panaimon

    13 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 落石岬、初めて聞きました。文章を読んでいるだけでゾクゾクしてきました 今年は根室半島にも行こうと思っているので立ち寄らせていただきます! 有益な情報ありがとうございました

  • @horsepower77
    @horsepower7712 күн бұрын

    がっつり道南、道央ですが 追分ソーランラインが大好きです 海と絶壁、積丹ブルーやたくさんの岬、奇岩もあり岩場で散歩も楽しいです! 北海道はでっかいどう過ぎて、道民だけど恥ずかしながら知床は行ったことないです…東京より遠く感じています

  • @panaimon

    @panaimon

    12 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 追分ソーランライン、調べてみたら気持ちよさそうな海岸線ですね。教えて頂きありがとうございます! ニセコパノラマラインを通る予定なので、岩内-神威岬-余市の区間も走行してみたいと思います! 道民の方にとっても知床は遠く感じるんですね、晴天の日に是非訪れてみてください。本当に感動しました!

  • @asahumiurata2337
    @asahumiurata23378 күн бұрын

    関西からバイクでは20回程 近年は、北海道道の駅スタンプラリーを毎年完走していますので、道内のほぼ全市町村を周ります 国道と道道は、ほぼ自走した事がありますが、道南がいいですね 回数が多い方ほど、皆さん道南がいいと言われますね

  • @panaimon

    @panaimon

    7 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 全市町村を周るとは凄いです!道南がいいんですね、貴重な情報ありがとうございます!

  • @user-sh4fr1jl6e
    @user-sh4fr1jl6e4 күн бұрын

    どこも素晴らしい晴天が多いですが何月に行ったのでしょう?🏍️

  • @panaimon

    @panaimon

    4 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 昨年、一昨年共に6月おわりから7月のはじめにかけて訪れました あと事前にルートを決めずに、天気予報を確認して北海道の中でなるべく晴天の地域に向かうように移動していました☀

  • @user-oc1yb6uv7w
    @user-oc1yb6uv7w7 күн бұрын

    岩内か神恵内の奥のぐり~んと螺旋状に登ってく(下ってく)橋?あそこ通った時はスゲーと思った。 あとね、バイク乗りには絶対無理だけど、冬の深夜の支笏湖線(湖畔沿いじゃなく山間?エリア)。モッサモサと雪が降る中走ると幻想的&気持ちいい。自分が巻き上げた雪煙をミラー越しに眺めるのもオツ。

  • @panaimon

    @panaimon

    7 күн бұрын

    コメントありがとうございます! 岩内神恵内辺りでループ橋がある場所探してみましたが、ちょっと遠い小樽の朝里スカイループしか見つけられませんでした。もし違っていたら恐縮ですが写真を見て行ってみたくなりました! 北海道のサラサラの雪煙を巻き上げて走るの気持ちよさそうですね!今年は初夏の支笏湖線を満喫したいと思っています。貴重な情報ありがとうございました

Келесі