【アトピー治療薬】非ステロイド薬3選を全て使った僕が比較解説します

【公式LINEから無料オンライン個別相談を受け付けております!】
lin.ee/ZFjdhYi
オンライン個別相談ではたっぷり1時間用意させていただき、さまざまな面からあなたの現状を分析した上であなたに特化したアドバイスをさせていただきます!
※この個別相談サービスでは、個別に症状を見て医学的診断をすることや治療や処置の指示をするようなことはできません。あくまで一般的な医学的情報、知識や私自身の経験をお伝えし、それに基づいたセルフケアを紹介することや、メンタル、治療意欲を向上させることを目的としております。
Yuyaのインスタグラムでもアトピー改善に役立つ情報を発信中!!
/ yuya_atopic.coach
00:00 OP
01:01 プロトピック軟膏
05:47 コレクチム軟膏
07:23 モイゼルト軟膏
09:52 まとめ
10:18 実際の使い方
10:43 エンディング

Пікірлер: 46

  • @user-px5kw9ce9z
    @user-px5kw9ce9z3 ай бұрын

    とても参考になります。 分かりやすくてよかったです😌 ありがとうございます!

  • @user-mc1xw2hq3k
    @user-mc1xw2hq3k3 ай бұрын

    ゆうやさんの動画をみてて、ステロイドなどの薬とも上手くつかあう事が出来れば皮膚科にも頼っていいのかなと思えるようになりました😊 あと、たくさんアトピーの事で勉強されてると思いますが、オススメの本とかあれば教えていただきたいです!よろしくお願いします!

  • @yaya-lb7ir
    @yaya-lb7ir3 ай бұрын

    医師からはそんなに説明なかったので、とても参考になりました!ありごとうございます。

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    話してくれないですよね😅 お役に立てて幸いです!

  • @kskannie1935
    @kskannie19353 ай бұрын

    自分は、ロコイド→プロトピックの順でぶつぶつを直したけど酒さ皮膚炎になって それをロゼックスゲルとアゼライン酸で治療 という形でボロボロ真っ赤アトピー&ニキビ顔から人間の顔に戻ったよ👼

  • @ak-qf2rv
    @ak-qf2rv3 ай бұрын

    私はコレクチム愛用しています☺️

  • @SuperMasa05
    @SuperMasa052 ай бұрын

    私はステロイド1か月半→コレクチム1年半で皮膚の状態が変わらなかったでの、脱ステロイドをしたところ、強烈なリバウンドがありました。ステロイドかコレクチムのどちらが原因だったんでしょうか。

  • @user-qb3mv1jf4e
    @user-qb3mv1jf4e20 күн бұрын

    プロトピックを顔とデコルテ付近に使ってます。ヒリヒリというより塗った場所が一旦激痒になりますが乗り越えると皮膚がいい状態になります。

  • @user-bw7fz6cv4s
    @user-bw7fz6cv4s2 ай бұрын

    プロアクティブ療法って効果あるのでしょうか、現在、目の周りや首などに少し赤みがあります

  • @raito1013
    @raito10133 ай бұрын

    頭皮や顔の脂漏生皮膚炎もアトピーと同じように食生活などを変えてかないと良くならないんですかね、、、?

  • @user-np5op9xt6n
    @user-np5op9xt6n2 ай бұрын

    プロトピックでできるニキビは赤くてしこりっぽいのできます。ゼビアックス塗れば治ってくけど。 おとなになってからの最近、顔だけアトピー発症して、薬を塗るのに酒さ様皮膚炎だけ怖いのですが、プロトピックはその心配は基本しなくていいんですかね?ネット上では酒さ様皮膚炎の人ばかり出てプロトピックを毎日塗って問題がない人が出てこないので。

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    2 ай бұрын

    しこりっぽいニキビできますよね。あれ治りにくいので厄介ですね😭 そうですね。 ステロイドほどではないですがプロトピックも酒さの症状が出たという事例がありますので、そこは注意しながら使った方がいいかと思います。

  • @user-sy8yi9wr3b
    @user-sy8yi9wr3b14 күн бұрын

    私も、使ってます。痒み引いてもまたちょっと赤みあります。それでも、使用されてます?また、これつけた後、日焼け止めしてますか?

  • @user-hi2oh9lc4l
    @user-hi2oh9lc4l3 ай бұрын

    顔の脱毛とかってしてますか?? アトピー持ちで最近は顔に湿疹は出なくなったのですが顔の産毛が気になっていて…

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    今のとこはしてないですが、僕も髭などは脱毛しようかと考え中のとこです😅 もしやった場合は皮膚に影響あったかなど動画にしますね!

  • @user-hn3kq5kq4i
    @user-hn3kq5kq4i3 ай бұрын

    モイゼルトでおでこが赤くなるんですけどなんでですかね

  • @rro1032
    @rro10323 ай бұрын

    自分はモイゼルトよりコレクチムの方が効きました!合う合わないがあるんでしょうか。

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    そうでしたか!そうですね、そんな感じで効き目の体感も個人差があるようです!

  • @HM-ql7nc
    @HM-ql7nc3 ай бұрын

    17歳の息子はプロトピック軟膏を顔に塗るとほてってしまうのであまり使いたくないと言いますが、それでも毎日使っていたら効き目が出てくると思いますか?それとも無理して使わず別の軟膏にした方がいいのか分からずにいます。ヒドロコルチゾンを使っているのですがなぜか効かなくなってきました。以前も(まだ小さい時)プロトピックを塗っていたこともあります。同じものを長く使っていたし以前確か看護師さんが軟膏を変えてみるのもいいと言っていたのを思いだしまたプロトピックを試してみたら火照るとのこと。プロトピックの0.1%は顔にも使えるんですか?お医者さんが0.03%は顔と首で0.1%は体にとおっしゃっていました。息子がまだ小さいずっと前だったのでそうおっしゃったのかも知れません。その息子ももう17歳なのでもしかしたら0.1%顔に塗れるかも知れませんね。今度お医者さんに聞いてみます。

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    プロトピックは強い痒みが起きているような肌の場合は使い続けても灼熱感や火照り間は消えない可能性が高いです。 通常状態なら使える僕の場合もそのような状態で使えばヒリヒリしてむしろ状態が悪化します。塗りながらも炎症の引きを感じられるなら続けてみてもいいかもしれませんが、酷くなるようならまだ使える段階ではないと判断するのが妥当かと思います。もしくは動画で話した2時間後に洗い流すことを1週間続けてみることで、順応できる場合もあるかと。 0.1%のプロトピックは16歳以上であれば顔や首にも使用できるとされています。

  • @HM-ql7nc

    @HM-ql7nc

    3 ай бұрын

    ​@@Yuya-sz5mf確かに現在の息子の顔はニキビっぽくて赤くちょっとヒリヒリするようです。ですのでプロトピックなら効くかな思って変えてみたのですが、夜に塗って朝には顔が火照ってしょうがなかったと言ってもう塗らないと言っていました。どうしたらいいのか分からなかったのですが、もう何日か続けさせてみてそれでもひどくなるようなら止めて見ようかなとおもいます。 もうすぐデユピクセントを開始します。また気長になりますができる限りサポートしてあげたいと思います。

  • @user-hi2uk2tc4r

    @user-hi2uk2tc4r

    2 ай бұрын

    @@HM-ql7nc プロトピック使い続けると、酒さ様皮膚炎になってしまう可能性があります!😭 息子さん使用中止されていいと思います💦

  • @HM-ql7nc

    @HM-ql7nc

    2 ай бұрын

    @@user-hi2uk2tc4r そのような名前があるとは知りませんでした。調べてみたら確かにそれっぽかったです。数日間顔が真っ赤でどうしたらいいものかと思っていました。今は塗るのを止めました。アドバイスありがとうございます。

  • 2 ай бұрын

    ステロイドをするとひどい喘息が出るので医師にステロイドダメというと保湿剤しかくれませんでした。病院に行った後、重症化しています。やはり、いったんステロイドを塗って非ステロイドを塗るようにしてみたいと思います。

  • @keitann_1254
    @keitann_1254Ай бұрын

    プロトピックでヒリヒリ感が出たのでもうコレクチムをずっと使っています。コレクチム塗らないと悪化してしまいますね。

  • @sayakaha2183
    @sayakaha21833 ай бұрын

    私はプロトピック使用しています。荒れたときにぬると火照り、痒みがかなり出ます。 治ってくると火照りや痒みは収まりますが、そこまで到達するのが中々辛いです。塗った部分が痒くて寝づらい時もありました。 あと、顔だと綺麗にはなってきますがニキビができやすくなるので見極めが重要だと思いました。私の感想でしたm(__)m

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    2 ай бұрын

    そうですね、僕の体感もおっしゃることと限りなく近いです!

  • @shionbaby2666
    @shionbaby26663 ай бұрын

    ゆうやさん重症のときは痒疹や丘疹などぶつぶつしたものはありましたか??

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    2 ай бұрын

    ありましたね、細かいブツブツというよりは目立った傷がボコボコとあったような感じが多かったですね。

  • @shionbaby2666

    @shionbaby2666

    2 ай бұрын

    @@Yuya-sz5mf ステロイドだけで改善できましたか???

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    2 ай бұрын

    @@shionbaby2666 いや薬を使うだけだと悪化は防げるけど、繰り返し症状は出てきてくるので、同時に食事や生活習慣の改善で痒みが起こる頻度を減らせました!後はそれでもそれぞれよって悪化する時期や要因があるのでその対策もうまくしていくとが大切です。

  • @nizimamayuuchan
    @nizimamayuuchan3 ай бұрын

    今はどれくらいの頻度で塗っていますか??

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    僕も花粉の時期は症状が出やすいので、毎晩部分的に赤みが出やすい場所などには塗るようにしています!

  • @user-uu6mq4gu7k
    @user-uu6mq4gu7k3 ай бұрын

    カサカサするところはコレクチムやモイゼルとがいいですかね?

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    2 ай бұрын

    炎症を伴う乾燥の場合はプロトピックが刺激に感じる場合もありますが、単に乾燥が目立つだけという感じであれば使える可能性は高いかと! ただ使ってみてコレクチムやモイゼルトが合うようならそれでいいと思います!

  • @user-uu6mq4gu7k

    @user-uu6mq4gu7k

    2 ай бұрын

    @@Yuya-sz5mf 返信ありがとうございます。 まずは使ってみます!

  • @sara-fy8dz
    @sara-fy8dz3 ай бұрын

    コレクチム、ベタベタが強いしニキビ(赤みも)が出やすいから苦手です🥺

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    人それぞれありますよね〜 僕もニキビできやすいと感じます

  • @user-eb8gv4wu3y
    @user-eb8gv4wu3y2 ай бұрын

    プロトピックの長期使用は本当に副作用ないんですかね、、、

  • @user-hw9sm8wy6r
    @user-hw9sm8wy6rАй бұрын

    先程、花粉皮膚炎からロコイド塗り酒さになったので プロトピック軟膏処方されました。 真っ赤になり痒い! 痒い! 初日だから?かなぁ明日の朝落ち着いてたら良いのだけど。。

  • @iost7048
    @iost704825 күн бұрын

    効かな人は辞めるべき モイゼルトでもリバウンドで泣いたわ

  • @kividpeco2161
    @kividpeco21613 ай бұрын

    ずっと思ってたんですが、動画を見てると何か物寂しい感じがするので、フリー音源のBGMつけるといいと思います

  • @Yuya-sz5mf

    @Yuya-sz5mf

    3 ай бұрын

    そうですね! ご意見ありがとうございます!

  • @HappyLife-gi5fd

    @HappyLife-gi5fd

    3 ай бұрын

    BGMはうるさくなりがちで、話が聴きづらいことが多いので、私は無しがいいです。

  • @HM-ql7nc

    @HM-ql7nc

    3 ай бұрын

    ​@@HappyLife-gi5fd同感です。こういう真剣なお話は音楽なしで聞きたいです。

  • @KP-xk8rv
    @KP-xk8rvАй бұрын

    ステロイド軟膏は万能では無いし 個人差が有り 具体的な薬剤名を明示は駄目です。

Келесі