【ステロイドは辞められます】アトピーを最短で卒業する方法を名医に聞いてきた

★日野先生のチャンネルに出演した動画はこちら!
• 患者と医師の本音?わくたよしのぶさんと対談!
★名医に聞く!アトピーの正しい治し方
• 科学的根拠のある正しいアトピーの治し方を名医...
(日野先生との以前のコラボ動画)
★日野皮フ科医院
【KZreadチャンネル】 / @hinohifuka_
【公式HP】hinohifuka.com/
【Instagram】 / hinohifuka
【X】 / hinohifuka
【目次】
0:00 はじめに
2:46 なぜアトピーはお薬を辞めづらい?
8:39 アトピー治療が難しいワケ
12:45 ステロイド卒業のポイント
17:31 ステロイドを減らす
22:03 ステロイドは辞められる?
==========================================
★わくたが0から開発した
超敏感肌のためのスキンケア
『LISOSKIN』
"敏感肌でも理想の肌へ"をコンセプトに、高保湿とやさしさを追求したスキンケアアイテムです。
liso-wakuta.com/
★最新のアトピー肌・敏感肌・乾燥肌のケア情報はこちら
/ @wakunobu
【自己紹介】
わくた漢方(株)3代目
わくた よしのぶ
1988年生まれ 
スキンケア歴=年齢
このチャンネルは、
超乾燥肌・敏感肌=アトピーの
私が、皮膚医学や皮膚科学、栄養学
そして医薬品の知識を交えて、
スキンケアについて真面目に語る
チャンネルです。
【アトピー肌男子のスキンケアルーティーン 通常編】
• アトピー肌のくすり屋さんのナイトスキンケア...
【アトピー肌男子のスキンケアルーティーン 肌荒れしたとき編】
• 【アトピーケア】肌荒れ中・お薬を塗る日の夜...
【僕のアトピー遍歴と今アトピーが辛いあなたに伝えたいこと】
• アトピーで、辛い思いをされてるあなたへ。僕の...
【アトピーの薬屋がおすすめするベストスキンケアアイテム2023】
• 【サヨナラ乾燥肌】おすすめ!濃厚保湿アイテム...
【アトピーの悪化因子 12選 全て解説】
★Part1
• アトピー性皮膚炎の悪化原因 完全版 Part1
★Part2
• アトピー性皮膚炎の悪化原因 完全版 Part2
【お仕事・PR依頼等、お問い合わせはこちら】
forms.gle/bXFFVmUu7JGFsBdJ9★
Twitter instagramでも、スキンケアに関する内容を配信しています!
是非フォローお願いします。↓
【Twitter】
/ wakunobu
【instagram】
/ hadayowamen
#アトピー
#乾燥肌
#敏感肌

Пікірлер: 22

  • @user-vb1jk8ip3l
    @user-vb1jk8ip3lАй бұрын

    とても良い話をありがとうございます。 数年前にアトピーではなく脂漏性皮膚炎になりました。 皮膚科でステロイドを7日間塗り症状が軽くなってきたところでプロトピックに切り替え、そこから何年も長いことこの状態を続けています。 仕事柄メイクはするので今は夜のみ処方されている先生指示でヒルロイドにプロトピックを混ぜ塗っています。 症状が無い時は基礎化粧品(化粧水乳液)3日目くらいからまた症状が出るのでまた戻すという感じでそれでなんとか保ってはいますが先日 薬処方の為受診した際に先生がお化粧を止めないといつまでも薬から離れられないしお化粧は傷のある肌を擦っている事になるからお化粧せずに夜だけでなく朝もプロトピックを使うように、と言われました。 それはよく分かるのですがお化粧は外せないですし、でも完全に完治して薬無しの生活にしたいのならお化粧は止めなければ、と心の中で葛藤しています。

  • @user-hu9kg2bt4q
    @user-hu9kg2bt4qАй бұрын

    広く体にでてると単純に処方される量が足りないのと診療の予約、時間がだるくて金銭的にもケチケチ使うようになる…一回の診察でしばらく薬だけ取りにいけるサブスクみたいだといいんだけどなぁ

  • @y.i.hunter

    @y.i.hunter

    Ай бұрын

    診察せずに窓口で薬だけお願いしたら処方箋もらえたりしますよ! 先生に薬の量も増やせるように打診してみては如何でしょうか?

  • @user-hu9kg2bt4q

    @user-hu9kg2bt4q

    Ай бұрын

    @@y.i.hunterうち1月あけたら診療必須なのと処方量の制限があるみたいです。全身にしっかり塗ったら上限量で1週間ちょっとで無くなるくらいです。予約〜待ち時間〜診察を経てやっと処方が億劫って人オレ以外にもいるんじゃ無いかなぁ〜

  • @user-mc9rk1um9n
    @user-mc9rk1um9nАй бұрын

    こんばんは。 プロアクティブ療法に移行する度に悪化するばかりだったので今回日野先生に詳しくステロイドの移行過程の話を聞けて大変ためになりました。 私が今聞きたかったお話しを日野先生に聞いてくださってわくたさんどうもありがとうございます😊 こんな有益な話が無料で見れて嬉しいです。感謝です🥲

  • @sawa9022
    @sawa9022Ай бұрын

    とても勉強になりました😭 子供の頃からずっと同じような治療で、でも仕方ないと思っていました。今までいくつかの皮膚科にかかり、中には患部を見ることもせず、今まで使っていた薬品名を聞きそのまま処方するところも…😰 半年ほど前の引越しがきっかけで通い始めた皮膚科の治療方針が今までと違っていて、でもなんとなく良い印象がありました。それが今回の動画とほとんど同じ治療で、たまたまでしたが私は良い先生に巡り会えたようです。 その先生は限られた診療時間の中で説明できるようプリントを都度下さるのですが、プリントを読んで自分の中で「点」だった知識が、今回の動画で「線」に繋がったような、確証が持てたような感覚です。ありがとうございました✨

  • @user-mv6nj4te6p
    @user-mv6nj4te6pАй бұрын

    とても為になる動画配信をありがとうございます。ぜひ実際のわくたさんが現在ちょっと症状が出てきたなと感じた場合のステロイドやプロトピックなどの塗る量、塗る期間をルーティン動画を撮影ストックして頂き参考にさせて頂きたいです。とゆうのもやはり良い皮膚科さんに出会える方は非常に少ないのではないかなと思うからです。皮膚科を受診することは簡単。塗り方、期間をわかっている先生は本当に皆無です。ぜひ有益な配信者の方の実際の生活お願い致します。その動画で少しでも参考になる方が増えてくれたら私含めみなさん助けられると思います。

  • @Dannoranejiku
    @DannoranejikuАй бұрын

    プロアクティブへの切り替えのタイミングも、お薬の量もはっきりと分からず、いつも失敗してきたので、本当にありがたいです。皮膚炎に苦しむ方々にこんなにも寄り添って質問してくださるわくたさんにも本当に感謝の気持ちで一杯ですし、こんな有益な情報を患者の気持ちに寄り添って提供して下さる先生にも、心より感謝申し上げます。

  • @user-ti3vj2sk1z
    @user-ti3vj2sk1zАй бұрын

    コラボ動画ありがとうございます‼️アトピー皮膚炎の息子(中学生)の母です😂いつも役立て情報ありがとうございます‼️息子はかゆかったり、湿疹が出た時だけステロイドを塗ってました…😅赤みやかゆみがないときは保湿剤だけ塗ってれば、炎症の予防法になると思って塗ってましたが、違ってたんですね‼️奥の奥にはまだ炎症が残っているため、また赤い湿疹がでてしまうんだということが分かりました😂😂だから、すぐまた湿疹が出てきちゃうんですね😊正直自分の体じゃなく子供自身の体なので、かゆいときつけて等言ってもかゆくないから塗らなかったりで、コントロールが難しいところはあります😢😢 ステロイドを塗ってひどい皮膚カンジダにもなって跡も残っており、抵抗はあるのですがステロイドを塗った方が治りはいいです。😂塗らないとまた湿疹でますが…😂ほんと、難しい😭 わくたさんに、一つ質問があるのですが、息子は大学病院に月一で通院してます。大学病院までの通院が遠いため、息子も行くことに億劫になり何回か、キャンセルしたりと大変な状況です…病院を近場の皮膚科に紹介状書いてもらい転院したいと思ってるんですが、大学病院の先生には気を悪くしないように伝えるにはどうしたらいいですか??😢😢わくたさんなら、どう伝えますか??

  • @wakunobu

    @wakunobu

    Ай бұрын

    コメントいただきありがとうございます! お子様のことは我が事以上に気になりますよね‥💦 皮膚科の逆紹介については皮膚科クリニックで治療であれば「遠方のため通院が難しい」とそのまま伝えて大丈夫だとおもいます👀(内服JAKなど使用していれば別ですが💦)

  • @user-ti3vj2sk1z

    @user-ti3vj2sk1z

    Ай бұрын

    @@wakunobu ご返信ありがとうございます‼️息子の症状や、処方してる薬にもよりますよね💦💦大学病院の先生に相談してみます😂ありがとうございます‼️

  • @user-uq9zm4yr9m
    @user-uq9zm4yr9mАй бұрын

    知りたいこと全部聞いてくださり、またその質問に丁寧に答えてくださり本当にありがとうございます。もう何十年と皮膚科に通院しています(その間には謎の○○療法や漢方ほか怪しげなものまで試しまくりました)が、病院の先生もアトピー患者にはいわゆる流れ作業で、薬が効かなかったら次これ、だめなら次はこれってな感じで、まあ寛解とかの考えはないのが良くわかる作業で💦日常生活に支障はでるし仕事にも差し障るけど自分も諦めてましたw。 でもこの動画を見てもう少し根気強く頑張ってみようかなという気になりました。

  • @smilekaorin0913
    @smilekaorin0913Ай бұрын

    小学一年生になった娘がいます。 皮膚科に通っていましたが、プロアクティブ療法に失敗したり、ステロイドをずっと塗り続けていくしかないと言われたりして、子供にステロイドを使い続けるのが怖いと思い内面から治そうと、通院をやめてしまいました。 思った以上に悪化し、服は血だらけ、痒いと泣きながら寝る毎日です。 アトピーが良くなったと言われるお茶を飲ませ始めたり、小麦製品を控えたり、市販のお菓子を控えたりしています。 親としてできることは何なのか、毎日悩んでいるところでこの動画を拝見し、涙が出てきました。 ステロイドを使わないと頑固に考えていましたが、安心できる皮膚科をもう一度探そうと思います。 ありがとうございます。

  • @wakunobu

    @wakunobu

    Ай бұрын

    私も同じ年齢の息子がいますので、お子様のことで悩まれるお気持ちは痛いほどよくわかります。 ぜひ、あらためて標準治療をベースとした治療をお子様と一緒に取り組んでみてください。 私の動画が少しでもお子様のアトピー改善のきっかけになれば幸いです。

  • @user-ui2zm6vq1p

    @user-ui2zm6vq1p

    Ай бұрын

    😮😮😮😮😮😮😮く

  • @smilekaorin0913

    @smilekaorin0913

    8 күн бұрын

    @@wakunobuお返事頂いていたことに気付いておらずすみません。ありがとうございます。 コメントさせて頂いたあと、探して見つけた皮膚科があり、その週末には受診しました。 先生が「これはひどい、、」と呟いてらして、まだ小さい子供をここまでにしてしまったことを反省しました。 先生の指導は今までにないくらい計画的で、最終目標まで話して下さいました。 酷い所にリンデロン➕他はロコイドで1週間→ロコイドとモイゼルトを1日ずつ交互に塗るのを3週間(リンデロンも念の為処方)と言われ今週末で3週間です。 見違えるほどに綺麗になり、痒みも副作用も殆どなく、念の為に処方されたリンデロンも殆ど使うことがなくなりました。 気が早いかもしれませんが寛解維持に向けて明るい気持ちでいます。 聞いてくださりありがとうございました。感謝です。 これからも色々と参考にさせていただきます!!!!

  • @user-yk1cs5ei6e
    @user-yk1cs5ei6eАй бұрын

    3、4日に1回ぐらいのペースで痒い時に塗るよりも痒みとか赤みがほぼ完全に無くなるまで毎日塗り続けて、痒みなどが無くなったら、2日に1回、3日に1回など減らしていくということですか?

  • @wakunobu

    @wakunobu

    28 күн бұрын

    そうですね! 回数を減らすタイミングは医師と相談いただければと思います!

Келесі