78億人の生活を変えた"日本人の大発明"6選【ゆっくり解説】

まさかあれが、日本発祥だったなんて…
共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 66

  • @makerpeace3383
    @makerpeace3383 Жыл бұрын

    八木アンテナ、フロッピーディスク、醤油チュルチュルもすごい発明だど。

  • @user-tf6co8ct1s

    @user-tf6co8ct1s

    Жыл бұрын

    CDも日本だよ

  • @GO-ts1nu

    @GO-ts1nu

    Жыл бұрын

    ドクター中松がフロッピーそのものを開発したのでなく、その原理の特許で儲けた 彼の灯油ポンプでの成功をビジネスモデルに昇華した事例

  • @user-ph4hu7nj5d

    @user-ph4hu7nj5d

    Жыл бұрын

    カラオケも日本発祥

  • @JM-we9ul
    @JM-we9ul Жыл бұрын

    オセロセットの凄いところはチェッカーも遊べるところだったりする

  • @user-ik6vm7he9j
    @user-ik6vm7he9j Жыл бұрын

    オセロゲームからクイズ番組が出来てアタック25になった?

  • @SEKAINODAIOUANUOU
    @SEKAINODAIOUANUOU Жыл бұрын

    携帯電話の始まりは900Mhzのパーソナル無線のテスト運用で、八重洲無線の技士が始まりだぜ。

  • @areeiri9999
    @areeiri9999 Жыл бұрын

    日本人の魔改造文化は素晴らしい。

  • @songforyou7893

    @songforyou7893

    Жыл бұрын

    1960年代までイエローモンキーの(猿真似)と言ってたんだけど、余りに魔改造やるものだから欧米は太刀打ち出来なくなって、貿易不均衡に話を持って行ったんだよね。その結果、台湾や韓国、中国に製造設備を移転。今では逆にこれらの国から日本が脅かされているけど、基本的な技術や製造加工機器、超高純度ケミカルなどは日本製が多いそうだ。

  • @user-bt5fo7cp3m
    @user-bt5fo7cp3m11 ай бұрын

    軍人将棋が楽しい

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p Жыл бұрын

    オセロは、囲碁好きの人が入院して看護婦相手にしようとしたけど難しいと断られたのが発端という話もあるな。

  • @honehone5471
    @honehone5471 Жыл бұрын

    駅伝、マラソンのリレーって考えたら珍しいかな。 昔の乾電池には水銀が使われてたから廃棄が面倒だった。

  • @mondedo2622
    @mondedo2622 Жыл бұрын

    やはり青色LEDが世界の暮らしを変えたな

  • @user-tf1ey2pk6m
    @user-tf1ey2pk6m Жыл бұрын

    おにぎり🍵

  • @user-qd1wp4ry4b
    @user-qd1wp4ry4b Жыл бұрын

    白目のまま固まっている霊夢ちゃんカワヨ

  • @user-rx4qj7cn7m
    @user-rx4qj7cn7m Жыл бұрын

    18:08 当時J-PHONEと契約していました。 藤原紀香さんの広告をよく目にしました。

  • @hiroro-gunsou
    @hiroro-gunsou Жыл бұрын

    カメラがあるから顔認証もできるんだもんね

  • @user-or4uc4ho6j
    @user-or4uc4ho6j Жыл бұрын

    携帯って凄いよな。持ち始めた時はガラケーやから、おもちゃみたいな見た目なのが多かったのに。

  • @user-hv2rc4ph9n
    @user-hv2rc4ph9n Жыл бұрын

    贔屓にしている携帯電話のメーカーが、自分がガラパゴスとか言ってバカにしていた日本の携帯電話の各種機能を後追いして導入したことを何とも思わない人だらけなのが笑える

  • @Black-White-Red

    @Black-White-Red

    Жыл бұрын

    まぁ、とはいえ 『真似する人や後追いする人』が 居たというコトは 『元となった存在があってそこ』で そこから、形はどうあれ 『今の時代でも形は変われど、  必要とされている』って考えれば、 そのものの『発見』や その後に『伝わる』といった事が 更に遅れたり、無かった事になったりと そう考えれば、“今”そのものが 迎えている現実は ある種の『最低限の最善手だった』とも 言えるかもしれませんね。

  • @tgr1467
    @tgr1467 Жыл бұрын

    ノーベル賞も外国人の助手とかに持ってかれたりしてるよな。

  • @user-en6nc1nj8u

    @user-en6nc1nj8u

    Жыл бұрын

    第1回ノーベル医学賞のことですね。北里柴三郎が前年に日本に帰国したために、助手だったフレミングが受賞した、というよりは北里が帰国したから、フレミングの功績ということにされてしまった。

  • @user-mt4hp2sy9o
    @user-mt4hp2sy9o Жыл бұрын

    まさか船水・中本が出るとは…

  • @user-si2oy3ms5c
    @user-si2oy3ms5c Жыл бұрын

    オセロは、リバーシや源平碁と言う名で、以前から存在しています。 長谷川五郎氏が、おもちゃメーカーに持ち込みましたが、どこも『前からある』ということで、相手にされませんでした。ですが、ツクダが商品化し『オセロという名称』『日本人が発明した』という売り文句で大ヒットになったというのが真実です。ここらへんゲームを趣味としている方なら常識レベルです。wikiとかにははっきり書かれています。

  • @kazike5371

    @kazike5371

    Жыл бұрын

    いろんな人が指摘してますが勘違いな人が多いですよね。

  • @kaito0299

    @kaito0299

    Жыл бұрын

    ちょっと調べてみたけど、ルールを定めて広めたという意味では発祥であってるのでは? 仰られてることは理解できますが、商標権の回避のためにリバーシの名前を使っているという記述もありますし もちろん元ネタになってる可能性は高いでしょう ただ動画の内容もどちらかというと元になった物が存在して、それを発展させて世界基準にしたって内容ですし、そこまで全否定しなくてもよろしいかと…

  • @user-si2oy3ms5c

    @user-si2oy3ms5c

    Жыл бұрын

    @@kaito0299 さん 私は、自分で発明したと主張しているから、強い口調で言っています。事実、この動画作成主さんも誤解されています。長谷川氏は、日本刀の起源は自分だと言っている国と同じだと思うのですが?

  • @kaito0299

    @kaito0299

    Жыл бұрын

    @@user-si2oy3ms5c すみません、そこまで深掘りしてないんでこの方がリバーシから発想を得てません!私の完全オリジナルです!とか言ってるなら私もアウトだと思います

  • @Black-White-Red

    @Black-White-Red

    Жыл бұрын

    『オセロ』は商標登録名称 『リバーシ』はボドゲでの通称 って事で

  • @user-hw7nx5ux5o
    @user-hw7nx5ux5o Жыл бұрын

    絵文字もカメラ付き携帯もQRコードも青色LEDの開発成功でフルカラーLED液晶が完成したのも今のスマホに必要なモノ大概が日本で生まれたとかヤバいな

  • @user-ll2em1gj2x

    @user-ll2em1gj2x

    Жыл бұрын

    日本人として鼻が高いですね

  • @JOHSUKE

    @JOHSUKE

    Жыл бұрын

    そもそも液晶がSHARPが作ったものですしね

  • @user-ll2em1gj2x

    @user-ll2em1gj2x

    Жыл бұрын

    高速エレベーター

  • @songforyou7893

    @songforyou7893

    Жыл бұрын

    @@JOHSUKE1970年代に NHKの番組で米国のRCA研究所を取材した時に電圧を掛ける事に依って透明に成ったり曇りガラスに成ったりするのを偶然シャープの技術者が見ていて慌てて、それを録画をしたらしいよ。我々凡人には思いも付かないけど電圧に依って曇ったり透明に成ったりする現象を文字化出来ると言うのだから驚きだよね。この録画をした技術者は仲間の技術者達を集めて一体どうしたらこんなの出来るのか?その材料を探せと成って、そこから試行錯誤の末に当時発売中のシャープエルシーメイトの文字版表記に液晶が使われたのが日本初(世界初)だったらしい。アメリカも特殊ガラスの技術がこんな事に成るなど想像も出来なかったらしいけど機密を盗まれたと成って以後、日本の報道は出禁の上シャットアウトと成ってしまったんだってさ(遅い)ちゅうねん(笑)。

  • @user-tf6co8ct1s
    @user-tf6co8ct1s Жыл бұрын

    オセロは囲碁から来てるんです。最初に使っていたのは碁石だったと聞いてます。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 Жыл бұрын

    個人的にはシェイクスピアは劇作家『集団』だという意見に賛同する。ウィリアム・シェイクスピアと書いてあるバージョンのものを見て「そら、これがシェイクスピアが個人である証拠だ」という人もいるが、それは後世の人がTAKAHIRO EXSILEと書いてある譜面を見て「そら、EXILEは個人の名前じゃないか」と言っているようなものだと思っている。

  • @天-樹
    @天-樹 Жыл бұрын

    マジで目の付け所がシャープですなwww

  • @kitahii
    @kitahii Жыл бұрын

    シェイクスピアが14世紀と言うのも凄い(あの辺は色々あったから)が水戸1高は納得(東大進学率的に) ソフトテニスはなあ...サービスエース狙いの俺には合わんのだよな(速度命) 乾電池は・・・ミニ4駆の時にモーターと共に超進化して日本1強になってしまったw

  • @racing3121
    @racing3121 Жыл бұрын

    オセロは大きな盤を買って貰ったんだけど多分後に出た(もしかしたら既にあったのかもしれないけど)マグネットオセロが欲しかった。

  • @hideoyamada4999
    @hideoyamada4999 Жыл бұрын

    こういう動画を見ていると・・・世界に先駆けてメールができる携帯が普及したり(スティーブジョブスが何処からでも発信できる電話を夢に描いていたころかな?)同種としては高性能の火縄銃が普及したり、ギリ突き詰めた性能の飛行機開発したり、って優れた面とその多くが進化の迷路にはまり込んだホモ別種みたいに消えちゃわないのか心配・異常な速度で人口減ってるし、もうすぐ”深刻な危機”(その先は野生絶滅、絶滅しかない)状態に分類されそう。いやだよ、どこかのホッキンなんて街で標本扱いに繋がれるのは。

  • @ygyg8991
    @ygyg8991 Жыл бұрын

    LEDも日本発祥

  • @tatchin2346

    @tatchin2346

    Жыл бұрын

    日本人が発明したのは『青色LED』 赤と黄色はずっと以前からあった

  • @user-oh1uo5vh4v
    @user-oh1uo5vh4v Жыл бұрын

    駅伝は日本発祥やからこそ東京五輪で正式種目にすべきやと思ったんやけどなぁ…

  • @user-gz2mx6sf9b
    @user-gz2mx6sf9b Жыл бұрын

    駅弁難しいんだよなぁ

  • @user-qd1wp4ry4b

    @user-qd1wp4ry4b

    Жыл бұрын

    んっ?

  • @tatchin2346

    @tatchin2346

    Жыл бұрын

    筋肉が全てを解決する

  • @temotoDakei
    @temotoDakei Жыл бұрын

    SH04はカメラの液晶で見ると何が何だか分からないほど解像度が低かった。 実家に車が突っ込んでそれを写メにして遅刻の言い訳にしようとしたが無理だった。 Eメールに添付してPCの画面で見ないとダメやった。

  • @sessuimania750
    @sessuimania750 Жыл бұрын

    私は将棋の駒を全部逆さま(180度ひっくり返す)にして遊んでいます。

  • @user-jn2yr6om2l
    @user-jn2yr6om2l Жыл бұрын

    シャープの携帯にカメラが付いた当初は、こんなの盗撮に使われるのがオチだよって思ったものだ

  • @user-hd7eo7gb4i
    @user-hd7eo7gb4i Жыл бұрын

    軟式テニスは9年、硬式テニスは3年やってきていますが、確かに硬式は軟式よりもコントロールがより難しくやりがいがあります。しかし軟式はそれ以上に回転の掛け方が多様で、奥が深く、硬式をやっている今でも惹かれるものがあります。

  • @Ayano-Takuya

    @Ayano-Takuya

    Жыл бұрын

    めっちゃわかります…(´;ω;`) 僕は中学時代部活で軟式やってて、如何にしてボールを円盤状になるほどカットするか研究してました(^_^;)バカ

  • @kaeruinkaeru

    @kaeruinkaeru

    Жыл бұрын

    @@Ayano-Takuya 同じく、中学軟式テニス部だったおっさんですが、サーブの時にわざとラケットのフレームの一番上でボールの下側つぶすように打ってバックスピンかけてたよ・・・ 背中回し、ポール回し・・・意表を突くことしか考えてなかった(笑) (^_^;)バカ

  • @MH-yg8np

    @MH-yg8np

    Жыл бұрын

    残念なことに、経験者しかその奥深さは理解されることがない。昔、就職試験の面接の際、軟式テニスの話をしたら、テニスで軟式なんて、と鼻の先で笑われた。

  • @user-vz4tv1ph5l
    @user-vz4tv1ph5l Жыл бұрын

    発祥というより発展させた物がほとんどですね。 0から1を生み出すのは得意ではなく 1を100にする事が得意なのが日本人の固有スキルだと思っているので文句ではないです。はい。

  • @kouhei9019
    @kouhei9019 Жыл бұрын

    屋井さんの命日(誕生日でもいい)を『乾電池の日』にしようよ。ていうか、なぜなってないんだ!?

  • @kiyumiponto

    @kiyumiponto

    Жыл бұрын

    大衆化に成功したのが松下幸之助だから。

  • @Ayano-Takuya

    @Ayano-Takuya

    Жыл бұрын

    本職の方々の認識は大体「乾電池は屋井日本式」と認識されているよう(ワイ調べ)ですが、日本のすごい人ってほぼアピール下手なんですよね(・ω・`)笑 ほんで戦後の教育がアレなんで… 日本がどんだけ経済力あっても、トップに成れへんのはそのあたりかなぁと…🤔

  • @user-qj8tk6sf9y
    @user-qj8tk6sf9y Жыл бұрын

    何に使われたかは不明ですが、古代エジプトの遺物に電池と思しき物があるらしいね。 まぁ、ハッキリしないから電池と決めてかかるのは、早計ですけど。 可能性としては、簡易電着等のメッキ加工でしょうか?

  • @noskey1128
    @noskey1128 Жыл бұрын

    ソフトテニスってプロいなかった?

  • @user-im5zm5fg3j

    @user-im5zm5fg3j

    Жыл бұрын

    調べたらいましたね

  • @user-mv2jc5ju9z
    @user-mv2jc5ju9z Жыл бұрын

    駅伝のエピソードに関してはネタなのでは?wwww

  • @mangakoji
    @mangakoji Жыл бұрын

    いや、オセロより、リバーシーの方が先だよ。戦前だもん。 オセロとリバーシーは、スタートの4石の位置が違う。 というかリバーシーはスタートが2種類ある。 ただし、パクリかどうかは微妙らしい。

  • @akuwa98
    @akuwa98 Жыл бұрын

    「オセロ」は違うだろ

  • @SEKAINODAIOUANUOU
    @SEKAINODAIOUANUOU Жыл бұрын

    世界最初の「神様」は日本の縄文の神様が始まりだぜ。

Келесі