6.2リッターV8+スーパーチャージャーで最高出力707馬力!|2017年型 ダッジ チャレンジャー SRT ヘルキャット試乗インプレッション

Автокөліктер мен көлік құралдары

中古車試乗インプレッションの第一回目は、最高出力707hpを誇るダッジチャレンジャーSRTヘルキャットです。
ピンポイントで見るなら 7:30 と 12:15 と 17:58 あたりがオススメです。周囲に注意しつつですが、軽くアクセルを踏み込んでみましたが、排気音が凄く良い感じです。w
※2017年型ですが、日本での登録は2018年になります。
車両の概要は以下の通り。

2017年型 ダッジチャレンジャーSRTヘルキャット
・車両本体価格:878万円
・車検:令和5年7月
・走行距離:2万9660km
・排気量:6.2リッター V8 OHV HEMI スーパーチャージド
・ミッション:8AT
・ボデイカラー:ゴーマンゴー/カーボンGTライン
・内装:ブラックレザー/アルカンターラ
・乗車定員:4名
・全長×全幅×全高=5,016×1,922×1,397mm
・車両重量:2,026kg
・最高出力:707hp/6,200rpm
・最大トルク:89.86kg-m/4,800rpm
・タイヤサイズ:275/45ZR20(ミシュラン・パイロットスポーツ4s)
・その他:GTライン(カーボンタイプ)、SRTヘルキャットデカール
動画内容の解説は後日アップします。
一応お断りしておくと、一般公道と首都高を”常識的な速度”で”普通に”ドライブしてるだけの動画です。
クライアント様の大事な商品車をお借りして撮影しているんだから当然ですが、間違っても事故など起こさない様、絶対にクルマを傷つけない様に細心の注意を払って運転しております。
映像から707馬力が見て取れる様な運転はしておりませんので、悪しからず(笑)。
◾️取材協力
・BUBU横浜
住所:神奈川県横浜市緑区霧が丘5-1-5
TEL:045-923-0077
営業時間:午前10:00​​~午後7:00​​
定休日:毎週火曜日
www.bubu.co.jp/shop/yokohama/​​
・BUBU阪神
TEL:06-6427-5151
兵庫県尼崎市南塚口町4-3-37
www.bubu.co.jp/shop/hanshin/
・BUBU光岡自動車
www.bubu.co.jp
◾️撮影&編集:田中 享(Kyo)
◾️アメ車ワールド
・ホームページ/amesha-world.com​​
・Facebook/ / ameshaworld.. .
・Instagram/ / amesha_worl. .
・Twitter/ / amesha_world​​
(チャプター)
0:00 車両概要
3:17 車両設定
5:03 一般道試乗
12:10 高速道路試乗
26:40 一般道試乗
28:02 渋滞中
31:05 まとめ
#ダッジチャレンジャーSRTヘルキャット
#マッスルカー
#アメ車
#BUBU横浜
#BUBU阪神
#試乗インプレッション
#中古車

Пікірлер: 48

  • @Rambutan_fruits
    @Rambutan_fruits2 жыл бұрын

    カッコよすぎます!音に痺れる!時代とは言えこのような車が無くなり電動化していく流れは寂しく悲しいです。乗れるなら乗りたいですが、色々とハードルが高い……苦笑

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    テスラの広報車を借りて試乗した際には、柄にもなく感動しましたが、欲しいとは思わなかったんですよね。 全然関係がないというか、ジャンル違いの話ですが、新幹線は速くて快適で便利ですが、だからと言って遅くて乗り心地もイマイチで匂いもあるSLに全く魅力がないかというと、そんな事もないみたいな?(笑)

  • @user-zu2pv4hj3w
    @user-zu2pv4hj3w Жыл бұрын

    よかった。いまだc4に乗ってる爺ですが。最近乗り降りが大変になったので、 こんな車を探しています。参考になった。

  • @tysondodgeboys4758
    @tysondodgeboys47582 жыл бұрын

    いかにもmoparらしく、ぶっ飛んでる感じが最高です🤣 デザインも秀逸ですし・・・👍️

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    チャレンジャーならド派手な色も許せるんですよね。w

  • @tysondodgeboys4758

    @tysondodgeboys4758

    2 жыл бұрын

    @@AmeshaWorld さん 確かにそうかもしれません☺️ 自分も、moparに乗ってなかったら、絶対黄色は選らばなかったと思いますし(笑)

  • @user-of1me8of3z

    @user-of1me8of3z

    Жыл бұрын

    @@tysondodgeboys4758 黄色に乗られてるのですか? めっちゃ目立ちそうですね!

  • @kobox0125
    @kobox01252 жыл бұрын

    カッコよすぎです。ノーマルなのにこんな重低音なんですか?

  • @user-hj8ms6qk6s
    @user-hj8ms6qk6s2 жыл бұрын

    音に痺れる

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    音、結構大きいのに決して不快じゃないんですよね。低速時のドロドロ感も良い感じです。 6.4リッターHEMIもレーシーで良いんですが、あれとは方向性の異なる良さがあります。

  • @kabosu5000
    @kabosu50002 жыл бұрын

    2ドアで5m超えw さすがマッスルカー 長距離移動も楽そうで楽しそうですねぇ

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    グランドツアラーとして最強だと思います。長距離を快適に早く移動するGTカーとしては、CTS-Vと良い勝負。 アウトバーンとかで走ってみたいですね。

  • @pardonmystmpd0326
    @pardonmystmpd03262 жыл бұрын

    ヘルキャット憧れる

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    思ってた以上に乗りやすくて良いクルマでした。買えるなら筆者も欲しいです。

  • @SHOW-ci6mj
    @SHOW-ci6mj10 ай бұрын

    「今買わないとこの先こういう車に乗る機会無くなるかも」と思い二ヶ月くらい前から悩んだ結果、後10日程で16年式ヘルキャット納車の運びとなりました。 この動画に出会っていなければこうなる事もなかったと思うので、勝手ながら感謝の意をば。 地獄猫とのアメ車ライフ満喫します、ありがとうございました。

  • @user-em8vm1oj8b

    @user-em8vm1oj8b

    4 ай бұрын

    やっぱり勢いで乗るのって大事なんですね! めちゃくちゃ目立ちそう!

  • @user-mi6nd5ir5g
    @user-mi6nd5ir5g2 жыл бұрын

    今日もまたスゴイのきた!セーブしても500馬力とかバケモノ…

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    ヘルキャットのデビュー時「いやいや、ヴァレットモードが500馬力って意味ないですやん!」とかツッコミました。w

  • @anken1114boyscout6
    @anken1114boyscout62 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 乗車解説の仕方が、昔土曜日の夕方やっていた「ダイヤモンドサッカー」の金子勝彦さんのようで良いですね。 サッカーのプレーを何でもうるさく実況するのではなく、要所でコメントして解説。 アメ車ワールドさんもそんな感じです。 アメ車に乗りたいです❗ 50万円以下のアメ車紹介願います‼️

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    金子さんて、お爺ちゃんのアナウンサーでしたっけ?(笑) 確かにサッカーって「いや、うるさいから」と突っ込みたくなるアナウンサー多いイメージありますね。 50万円以下、大好物なんですが、安くて良さそうな個体、滅多に出会えないんですよね。最近は特に。 出してないけど、国産の下駄車なら割と定期的に買ってるんですけどね(笑)。

  • @user-yn6rj2yy2v
    @user-yn6rj2yy2v2 жыл бұрын

    ドイツ車よりアメ車の方が好き。

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    筆者もアメ車が一番好きです。w

  • @user-dj7ck8tj1k
    @user-dj7ck8tj1k3 ай бұрын

    ヘルキャトもいいけどやっぱデイモンだ🚗💪

  • @masatang
    @masatang2 жыл бұрын

    現行GT500の試乗動画も見みたいです🤩

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    実は現行GT500はまだ一度も乗った事ないんですよね。GT350は何度か機会があったんですが、GT500の方は輸入台数自体が激レアなんで。 アメ車ワールドのクライアントさんで、試乗可能な車両が見つかったら、取材させてもらいたいと思います。

  • @user-pt4vz2in5p
    @user-pt4vz2in5p2 жыл бұрын

    派手やなーかっけー

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    正直、自分で乗るなら横の猫さんまでは必要ないかな?という感じはします(笑)。 格好良いし、サーキットやドラッグレースなら目立って良いんですが、地味な中年オヤジがプライベートで乗るにはハードルが高過ぎかな?と。w

  • @user-ff5bv1jy9t
    @user-ff5bv1jy9t2 жыл бұрын

    お疲れさまです😃 来ましたね ダッジ チャレンジャー✨ やっぱいい物はいい👍️ 最高じゃないですか✨ コルベットやカマロ✨マスタングなんかもいいけど やっぱチャレンジャーじゃないですかね👍️ 昔のからのスタイルを 上手く現代版にしたフォルムは 泣けますね😅💦 w 昔から人気の衰えない映画スター✨みたいな😅💦 w でも……ほんとにこの先車ってどうなっちゃうんですかね…… この際 エアコンや電子レンジにタイヤつけて走らせた方が斬新なんじゃないんですかね😁 w 電気で動くアメリカン マッスルカー ・・・・・ 見たく無いな……😅💦

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    筆者個人の見解ですが、アメリカンマッスルカーとEVは相性悪いと思います。 同じアメ車でもキャデやリンカーンならEVでも良いと思うんですけどね。

  • @AFordFlex2377
    @AFordFlex23772 жыл бұрын

    👍

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    (○´∀`)ノ

  • @AFordFlex2377

    @AFordFlex2377

    2 жыл бұрын

    @@AmeshaWorld Your welcome!

  • @meso5730
    @meso57302 жыл бұрын

    動画企画の経費ってことで 買っちゃいましょう!w

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    月間視聴回数が、現在の10倍くらいになったら買えるんですけどね(笑)

  • @lady_kaga
    @lady_kaga2 жыл бұрын

    加速がすごいです笑笑

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    軽く踏んでアレですからねぇ。思いっ切り踏んだら凄いでしょうね。w

  • @sasukemomo3956
    @sasukemomo39562 жыл бұрын

    ハイオク L170円として、満タンで幾ら分掛かるのかしら? 街中、2キロ位しか走らないのかな?

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    流れにもよりますが、市街地中心だと4〜5km/Lですかね。ユーノスコスモの3ローターとかスバルSVXの3.3水平対向あたりより全然良いですよ。w

  • @GODZILLA-fc8xe
    @GODZILLA-fc8xe2 жыл бұрын

    275なんて細いタイヤで、このパワー!危ないしょ?😅でも、かっこいい!!

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    275で細いですか?(笑)まぁワイドボディはもっと太いし、パワーを考えたらリアはもっと太くても良さそうですね。

  • @user-lm9sl6qm5p
    @user-lm9sl6qm5p2 жыл бұрын

    チャレンジャーとチャレンジャーってエンジン同じ?

  • @user-cr4nb1dt8l
    @user-cr4nb1dt8l Жыл бұрын

    電動でマフラースピーカーって悲しいですよね…EVやハイブリットやエンジンありの選択肢で車選び出来る今の時代こそecoだと思うんですが…スポーツカーはエンジンで良いんですよ! アメリカの人達は本当にエンジンなくなるのは反対しないんでしょうか?

  • @user-bo2no9ot8c
    @user-bo2no9ot8c2 жыл бұрын

    昨日ららぽーとで見た…

  • @user-uq9fz2rs9l
    @user-uq9fz2rs9l2 жыл бұрын

    トンネル入った時 ハンドルのSRTが赤くなってない?

  • @AmeshaWorld

    @AmeshaWorld

    2 жыл бұрын

    オートライトにしてたから光ってたかもですね。

  • @user-lv3us4cz2u
    @user-lv3us4cz2u Жыл бұрын

Келесі