#23 誰も教えてくれない墨付け 本来アリを墨付けする時は裏目を使うのですが、その方法だと刻めない理由を説明します【アリの墨付け】【大工】【墨付け】【見習い】【初級編】【京都工務店】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

ご視聴ありがとうございます!!不定期の配信にはなりますが、普段ぜったい教えない有料級の仕事を次世代の若者へ向けて動画を残しておきます。
過去のURLを下記に張り付けていますので是非ご視聴ください。
#アリ #墨付け #京都の工務店 #社長が大工 #素材を生かした家づくり
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#1 墨付けで間違いを無くす看板板の書き方 00m.in/4mpis
#2 仕口の精度を上げる墨付け 00m.in/XfBYP
#3 アリのオンタの墨付け 00m.in/Tn3cl
#4 アリのメンタの墨付け 00m.in/MPNdt
#5 火打ちの墨付け 00m.in/I9jD1
#6-1 継手のある梁の墨付け《前編》 00m.in/3NkeH
#6-2 継手のある梁の墨付け《後編》 00m.in/dyAcF
#7 間違いを無くす墨付けの方法  00m.in/WdvLf
#8-1 丸太梁はこうして墨を付け始める 00m.in/ARWfU
#8-2 丸太梁はこうして墨を付け始める 00m.in/ze1Ew
#8-3 【秘密公開】簡単に丸太の墨を回す方法 00m.in/cSeix 
#8-4 丸太梁の渡りアゴの墨付け 00m.in/UPFLQ
#8-5 丸太梁の曲面をこうして平らにする 00m.in/KCiDM
#8-6 丸太梁の墨付け最終編 00m.in/Axm6N 
#9 丸太梁にささる柱の光りかた 00m.in/GIj4k
#10 大工なら知って損をしない継ぎ 00m.in/3exa4
#11-1 のぼり梁の墨付け【前編】 00m.in/RBRGh
#11-2 のぼり梁の墨付け【後編】 00m.in/zL9Vv
#12-1 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/KhDkK
#12-2 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/5AuUh
#12-3 簡版板を書く前のキザシと下書きを全て公開 00m.in/D3uhF
#13 知って損しない “地獄ほぞ” の作り方 00m.in/lqseF
#14-1 弟子への技術継承動画【丸太梁編1】 00m.in/mK27Z
#14-2 弟子への技術継承動画【丸太梁編2】 00m.in/eczzS
#14-3 弟子への技術継承動画【丸太梁編3】 00m.in/Pdzrh
#14-4 弟子への技術継承動画【丸太梁編4】 00m.in/zjtN0
#15 知ってるようで知らない口脇墨みの出し方  00m.in/BdlxU
#16-1 大工とスズメは軒で泣く‼隅木の仕事の全貌を説明 00m.in/sIkmk
#16-2 これですべてが分かる隅木の落ち掛かり 00m.in/3SdAc
#16-3 隅木の切り墨の仕方 00m.in/EZR2U
#16-4 隅木の長さの取り方と芯墨の引き方 00m.in/CqApe
#17 90秒でわかる配付けタルキの胴付き角度! 00m.in/Omuwk
#18 絶対間違えない‼丸太の光り方と移し方!! 00m.in/H0Fq3
#19 隅木の投げ墨 00m.in/Sy3Iy
#20 墨付け初級編 00m.in/U3egK
#21 見習いに1間のササラの墨付けを教えてみた 00m.in/BtGJU
#22 アリの墨付け刻み上級編 00m.in/UpyJI
#24 究極に書ける墨さしのつくり方 00m.in/G8o5g
#25 実はとても簡単な金物を使わない木組み!!コミ栓の墨はこう考える!! 00m.in/zE4rX
#26 コミ栓と栓ミチ 00m.in/ApO5w
#27 柱にささる梁の墨付けと刻み 00m.in/4OuE8
#28 鼻栓の墨付け 金物を使わない柱にささる梁の仕口 00m.in/ocyJe
【建具用のウマのつくり方】 00m.in/f5gZ8
【丸太梁(ゴロンボ)の墨付け総集編~若い大工さんへ~】 00m.in/b4pyx
【能見工務店情報】
★ホームページ :www.noumi-k.com/
★インスタグラム: / noumikoumuten
★フェイスブック: / noumikoumuten
★弊社の社歌の作詞作曲と歌をご提供してくださったシンガーソングライターの大槻ゆいさんのチャンネルはこちら
/ @songlove0831
「見て見て太郎さ~ん」司会の
【京都ぬりかべ屋『三谷左官店』情報】
★左官の涼ちゃん公式インスタグラム: / mitani.sakanten
★左官の涼ちゃんサブ垢 : / ryo_mitani720
★フェイスブック: / mitanisakanten

Пікірлер: 10

  • @alaiar83k
    @alaiar83k2 жыл бұрын

    以前「精度をあげる・」の時にルーターの角度の為っておっしゃってた事ですね。実際に見れて納得です。 動画ありがとうございます。

  • @noumi-k

    @noumi-k

    2 жыл бұрын

    @alaiar83kさん コメントありがとうございます。良かったです。

  • @user-uw6km7ny5e
    @user-uw6km7ny5e2 жыл бұрын

    いつも、わかりやすいです

  • @noumi-k

    @noumi-k

    2 жыл бұрын

    @あまあまさん いつもありがとうございます。

  • @user-rv1kb5fq7o
    @user-rv1kb5fq7o2 жыл бұрын

    私は関東大工ですが アリの頭は8分8分で1寸6分 首は5分5分で1寸で墨しています 場所が違うと寸法も違うのですね 勉強になります

  • @noumi-k

    @noumi-k

    2 жыл бұрын

    @マルちゃんさん アリの寸法は色々ですよね~。ちなみに4寸巾の墨はアリの大きさ小さくしています。コメントありがとうございます。

  • @user-pf1vr5zz4o
    @user-pf1vr5zz4o2 жыл бұрын

    通りの曲がった桁のコガエリとりよったやないですかぁ 芯うって墨付けしよるんなら曲がった桁ばかり使って家建てよるんなら ホゾ穴の身は なくなりますき アリ首は ヤッパ八分にしたほうが 良くないっすか?(>_

  • @noumi-k

    @noumi-k

    2 жыл бұрын

    @金とり小鉄さん ちょっとおっしゃってる意味が分かりにくいのですが、もし桁が曲がっている場合は、芯からの返りも変えるので問題ないですね。いつも言うてますが、やり方は沢山あります。アリ首を8分にした方がいいならそれでいいんじゃないですか?

  • @user-pf1vr5zz4o
    @user-pf1vr5zz4o2 жыл бұрын

    105の桁 プレカットや ないんやき 私は八分のアリを作ります では 失礼しました(>_

  • @user-pf1vr5zz4o
    @user-pf1vr5zz4o2 жыл бұрын

    八分なからな アリ 利きませんぜ 七分じゃアリ ウジャケテ利き悪いですよ(>_

Келесі