【15品】もう野菜を無駄にしない!忙しい平日にすぐ使える野菜ストック保存法【冷凍/冷蔵】

Тәжірибелік нұсқаулар және стиль

毎日頑張る自分に向けた応援ごはん📣
動画がいいなと思ったら"高評価👍"お願いします
ズボラ系管理栄養士の「おすぎ」です🐥
仕事や家事で忙しい人や、料理が苦手な初心者向けに、美味しくラクする自炊のアイデアを紹介してます💡
▼チャンネル登録はこちらから👇
/ @sugimeal
🎥関連動画🎥
一人鍋用冷凍ストック
• 【究極のズボラ向け】一人鍋セットを作り置き冷...
冷凍スープセット
• 【鬼リピ決定】ズボラ向け冷凍スープセットを作...
0:00 🥕🥦🍅🍄
0:35 エリンギ・えのき
1:58 人参
2:45 小松菜
3:49 ピーマン
4:15 長ねぎ
4:50 キャベツ
5:47 もやし
6:33 水菜
7:03 玉ねぎ
7:27 ブロッコリー
8:25 かぼちゃ
9:10 ほうれん草
10:23 ミニトマト
10:51 にんにく
-------------------
🍳愛用アイテム🍳
-------------------
※Amazonアソシエイトリンク使用(PR)
■野菜の水切りが楽になる!
 OXO サラダスピナー 小 丸型
 amzn.to/40ybK0G
■狭いキッチンでも幅を取らないミニゴミ箱
 山崎実業 ポリ袋エコホルダー
 amzn.to/3xzdTi9
■冷凍ストックに便利な万能保存袋
 ziplocフリーザーバッグM
 amzn.to/3U1AWv6
 アイラップ
 amzn.to/3tUAape
■一人暮らし初期から4年愛用してる
 アイリスオーヤマ フライパン鍋6点セット
 amzn.to/48LLhj7
■全人類に使ってほしい神アイテム
 無印良品 シリコーン調理スプーン
 amzn.to/3ZzgD9n
 無印良品 シリコーントング
 amzn.to/487ZM0K
厳選おすすめキッチンアイテムを動画にしました!
• 【買ってよかった】超優秀おすすめキッチングッ...
-------------------
🫠限界な時はこちらがおすすめ🫠
-------------------
「同じメニューばかりで飽きる」「忙しすぎて休日も料理できない」たまには市販品にも頼るのが自炊を続けるコツです!
🌟一流シェフの味を自宅にお届け 管理栄養士監修の宅配食【三ツ星ファーム】PR px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3YYA3...
▼こちらの動画で詳しく紹介しました!
• 【まるごと冷凍弁当】限界...5日間同じ作り...
-------------------
🕊自己紹介🕊
-------------------
1995年生まれ 管理栄養士
生活習慣病予防のための栄養相談を
1年間で400人以上担当。
働き盛り世代が抱える
「忙しすぎて食事に気を遣えない」
という問題を目の当たりにしてきました。
私自身も朝から晩まで働き詰めで
限界を感じた経験から、
なるべく手間を掛けずに食生活を
整える方法を発信しはじめました📺
管理栄養士だけど実は
もともと料理好きではないんです(食べるのは大好き!)
なるべく楽して美味しく健康的なものが食べたい!
そんな同志はぜひチャンネル登録をお願いします🔔
Instagram  / sugimeal
X(Twitter)  / sugimeal

Пікірлер: 67

  • @sugimeal
    @sugimeal2 ай бұрын

    ご視聴いただきありがとうございます!動画がいいなと思ったら、ぜひ高評価ボタンを押してください👍

  • @user-ho3rq2tp2b
    @user-ho3rq2tp2bАй бұрын

    大好きなIKKOさんが「野菜を切っておけばどんなに疲れて帰ってきても料理はできる」って言ってたのを見て面倒なのは調理ではなく準備なのか!と気づいて以来10年以上野菜は週1で切り置きしてます。煮たり焼いたりは一瞬でできるしご飯も冷凍しておけば楽ですよね。そろそろだめかなーと思ったら全部ぶち込んだスープ作ってなんてヘルシー!って自分を褒めながら食べます。笑

  • @user-ph8wu1zv3d
    @user-ph8wu1zv3dАй бұрын

    自分用に☺️ 0:35 エリンギ、えのき → 1:35 バターポン酢ソテー 1:59 にんじん 2:46 小松菜 → 3:20 煮浸し 3:49 ピーマン 4:15 長ねぎ 4:50 キャベツ → 5:29 野菜炒め 5:48 もやし 6:33 水菜 → 6:48 水菜ともやしの塩昆布炒め 7:03 玉ねぎ 7:28 ブロッコリー → 7:52 スープ 8:25 かぼちゃ →8:52 かぼちゃの照り焼き 9:10 ほうれん草 10:23 ミニトマト 10:51 にんにく

  • @AF-hh8vk
    @AF-hh8vk2 ай бұрын

    保存方法だけかと思ったら、調理方法まで…!さすがおすぎさん!

  • @_lightning3330
    @_lightning33302 ай бұрын

    例えば小松菜+ちくわで煮物、+肉類で炒め物、みたいな飽きない工夫が楽しいです。野菜の冷凍も便利そうなので、少し試してみます。

  • @user-bi1yi6wv9u
    @user-bi1yi6wv9u2 ай бұрын

    全編面倒くさくてサボっちゃいますで構成されててサイコー

  • @MotheroftheCats_Matsui
    @MotheroftheCats_Matsui2 ай бұрын

    まじで見やすくてわかりやすいです。これ系の動画は途中で飽きちゃうのが多いですがおすぎさんのは最後までずっと見れる。 いつもありがとうございます。

  • @koikekotoha3083
    @koikekotoha3083Ай бұрын

    本当にありがとうございます。 カットの仕方だけじゃなく、仕様レシピまでついている‼️有り難すぎ😂説明も的確、スピーディー更に画像もわかりやすく感謝しかありません。私のように料理苦手組も「よしっ💪」とやる気が出たと思います。これからも、いろいろな食材教えて頂きたいです❤

  • @user-om1tz1sh5j
    @user-om1tz1sh5j2 ай бұрын

    この方のこういう動画が見たかった。 ありがとうございます、参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️

  • @user-sd2jm2df4r
    @user-sd2jm2df4rАй бұрын

    持病があり体力がないので、野菜は常に冷凍していますが、その方法がその素材に合っているか、確認できてよかったです😊 ピーマン🫑のたねやワタはとても栄養があるので、私は冷凍しています😊

  • @Nanatarou-cg9ih
    @Nanatarou-cg9ih2 ай бұрын

    冷凍のやり方だけでなく、その野菜を使った副菜の作り方まで教えてくださるとは😭ありがたいです🙇‍♀

  • @TOMOKO135
    @TOMOKO135Ай бұрын

    とても参考になりました!冷凍保存してみます。

  • @user-ez4uz8cw8h
    @user-ez4uz8cw8h28 күн бұрын

    ありがとうございます!大変参考になりました😆

  • @naomik2766
    @naomik27662 ай бұрын

    買ってきたところから、切って冷凍してお料理するところまで見られて助かります! いろんな人に紹介したくなる動画です。

  • @user-ic7vc3pk1c
    @user-ic7vc3pk1c23 күн бұрын

    きのこ🍄‍🟫大好き💕です。冷凍のまま調理できるんですね。すごい👍😊

  • @user-eb4pb9bc2f
    @user-eb4pb9bc2f20 күн бұрын

    少し前から野菜が高いので冷凍保存できる野菜、見れて凄く勉強になりました。 特に、もやしはホント賞味期限が短くて困ってたので冷凍できるんだと参考になりました❤😊

  • @user-ge1nj2fo6g
    @user-ge1nj2fo6g8 күн бұрын

    色々参考になってありがたいです🍀😊1つ質問なんですが...冷凍後使ったあとのフリーザバックはどうしてますか?毎回買い替えですか?皆さんはどうしてますか?

  • @user-lz4sq6vb4t
    @user-lz4sq6vb4t2 ай бұрын

    玉ねぎの冷凍は玉ねぎの細胞壁や繊維が破壊される影響ですぐ火が通って色がつくので飴色玉ねぎをすぐ作りたい時には便利です!

  • @k4109
    @k410926 күн бұрын

    冷凍方法の次に調理法や栄養素についての説明😊勉強になります。早速1人暮ししている子供に動画紹介しました。いつも同じ調理法になってしまいます。変化をつける味付けとか紹介して欲しいです。

  • @wanwan-1
    @wanwan-12 ай бұрын

    最近、丸ごと冷凍弁当の動画からチャンネル登録しました! どの動画もとても参考になります✨ また、お肉やお魚の冷凍保存方法も教えていただけると嬉しいです!

  • @user-tl4lo7wh2u
    @user-tl4lo7wh2u2 ай бұрын

    1番助かるやつ

  • @kyouu5704
    @kyouu5704Ай бұрын

    すごい〜😻

  • @gs9030
    @gs903012 күн бұрын

    小松菜とキノコの冷凍は、ほんと便利ですよね 椎茸・舞茸・えのきは天日干しもしています ビタミンDも増えるので😊

  • @user-tc5kt2ft3x
    @user-tc5kt2ft3x24 күн бұрын

    テキパキ解りやすくよかっです。

  • @user-SY714
    @user-SY7142 ай бұрын

    ひとり暮らし始めてから冷凍よく使うので、ありがたすぎる😊

  • @user-ou8gj8ss2j
    @user-ou8gj8ss2j13 күн бұрын

    ここに出会えて良かったです。ついつい無駄な事をして反省してました。早速実践してみます!

  • @user-qx5rz1wd9y
    @user-qx5rz1wd9y2 күн бұрын

    初めまして!参考になります♪野菜高騰!介護食!薬局で販売してますが!昔は、刻み食!便利なんですね😊

  • @user-tr6gb5ol3f
    @user-tr6gb5ol3f2 ай бұрын

    独居老人には役に立つ番組🎉

  • @user-lk6oq7hg9v
    @user-lk6oq7hg9vАй бұрын

    質問です、小松菜は普段スーパーの冷凍済みのものをよく購入しているのですが、生のものを買ってきて冷凍する場合との違い(注意点?)ってありますか? 正直切るだけなので、今後は自分で切って冷凍すれば良いかなって思っているんですが

  • @BangTaro9
    @BangTaro92 ай бұрын

    もやし冷凍いけるんだ!

  • @naccheru2584
    @naccheru2584Ай бұрын

    冷凍キノコの風味?においが苦手なんですが…なにか良い方法はないでしょうか?

  • @mizuho082694
    @mizuho0826942 ай бұрын

    おすぎさんいつも参考にさせて頂いてます! 質問なのですがミニトマトはどの程度日持ちするのでしょうか、、 またお弁当など入れる際の生で食べたい時の日持ちの日数も知りたいです!!

  • @sugimeal

    @sugimeal

    2 ай бұрын

    ありがとうございます!自分の体感値でしかないのですが、生で冷蔵保存して5日くらいはギリギリ食べられると思っています🙆‍♀元々の鮮度にもよるので一概にも言えませんが、早めに食べ切るに越したことはないですね🌷

  • @furoring
    @furoring2 ай бұрын

    おすぎさんのおかげできのこ類を余さずに冷凍して使えるようになり、自炊が格段に楽になりました。ありがとうございます。 今回の冷凍保存法も非常に助かります! 調べ損ねていたら申し訳ないのですが、さつまいもの保存方法でよいものはありますか?

  • @sugimeal

    @sugimeal

    2 ай бұрын

    ありがとうございます!未使用のものなら常温(夏場は冷蔵庫の野菜室)で大丈夫ですし、カットして生のまま冷凍保存することもできます🙆‍♀️

  • @furoring

    @furoring

    2 ай бұрын

    @@sugimeal 返信ありがとうございます。冷蔵庫のスペースが限られているので冷凍を活用してみます!

  • @sybth313
    @sybth313Ай бұрын

    0:35 エリンギ・えのき 1:58 人参 2:45 小松菜 3:49 ピーマン 4:15 長ねぎ 4:50 キャベツ 5:47 もやし 6:33 水菜 7:03 玉ねぎ 7:27 ブロッコリー 8:25 かぼちゃ 9:10 ほうれん草 10:23 ミニトマト 10:51 にんにく

  • @sugimeal

    @sugimeal

    Ай бұрын

    タイムスタンプありがとうございます!概要欄にコピペで使わせていただきました🙏

  • @sybth313

    @sybth313

    Ай бұрын

    ありがとうございます☺️ 初めての一人暮らしで保存法分からなくて困ってたので、素敵な動画に巡りあえて嬉しいです!

  • @jis____2
    @jis____22 ай бұрын

    4月から一人暮らしで、野菜の管理も分かっていなかったのでとてもありがたい動画でした…🥲✨一つ質問なのですが、使い終わったジップロックは再活用してますか…?それとも捨てていますか…?教えて頂きたいです!😣💦

  • @riii09

    @riii09

    Ай бұрын

    野菜なら洗って干して使えるよ

  • @riii09

    @riii09

    Ай бұрын

    匂いがきついやつは塩少しいれて振るといいかも、消えないのは捨ててる

  • @jis____2

    @jis____2

    Ай бұрын

    @@riii09 ご丁寧にありがとうございます!✨️

  • @riii09

    @riii09

    Ай бұрын

    @@jis____2 自炊頑張ってください!

  • @user-dx4vg7ut9b
    @user-dx4vg7ut9b6 күн бұрын

    レタスはどの様に保存しますか?

  • @masumimitsui7865
    @masumimitsui7865Ай бұрын

    ゴボウの保存教えて下さい

  • @IM-hu3co
    @IM-hu3co29 күн бұрын

    好きでよくセロリを購入するのですが、葉は黄色くなり茎は腐らせて結局捨ててしまいます…😭それと大根もなかなか1度には使い切れず保存方法を知りたいです!!

  • @kuronekokuroneko4378
    @kuronekokuroneko4378Ай бұрын

    生臭い独特の臭いが消えて、食べやすくなります。

  • @user-gg8ev8xz4p
    @user-gg8ev8xz4p18 күн бұрын

    ほうれん草の下の部分もおいしいですよ 捨てずに食べてみてください😊 もやし冷凍できるの知らなかったです 保存はどのくらいまでできますか?

  • @sugimeal

    @sugimeal

    9 күн бұрын

    食材の鮮度にもよりますが、だいたい2週間を目安にしています!

  • @user-zq2bq1mq7e
    @user-zq2bq1mq7e2 ай бұрын

    おすぎさんの冷凍弁当にチャレンジし始めてます!料理初心者なあたしでもできる範囲内で頑張れそうです(^^)質問なんですが冷凍弁当を作る時も冷凍野菜は使えますか?

  • @sugimeal

    @sugimeal

    2 ай бұрын

    ありがとうございます✨冷凍弁当を作る時は新鮮な食材をお使いください! 市販の冷凍野菜なら使用することもありますが、自分で冷凍した野菜は調理したらすぐに食べることをおすすめします!

  • @user-zq2bq1mq7e

    @user-zq2bq1mq7e

    2 ай бұрын

    @@sugimeal教えていただきありがとうございます😊

  • @kanakana8289
    @kanakana828918 күн бұрын

    冷凍庫パンパンなんだよなぁ😢 冷蔵庫での方法もあったらいいなぁ。

  • @user-om1tz1sh5j
    @user-om1tz1sh5j2 ай бұрын

    頭出しです▷▶ 0:35~ エリンギ・えのき 1:58~ にんじん 2:46~ 小松菜 3:49~ ピーマン 4:15~ 長ネギ 4:50~ キャベツ 5:48~ もやし 6:33~ 水菜 7:02~ 玉ねぎ 7:27~ ブロッコリー 8:25~ かぼちゃ 9:10~ ほうれん草 10:23~ ミニトマト 10:50~ にんにく

  • @user-jd4os1uj8q
    @user-jd4os1uj8q22 күн бұрын

    ぜひ、本を出版して欲しいです。

  • @user-cf9kk3jx2w
    @user-cf9kk3jx2w2 ай бұрын

    最近へたを取って売っているミニトマトを見かけますが、腐りやすくなるので買わないように!いってあげてください。頑張ってね。

  • @user-wv7rs8ry1u
    @user-wv7rs8ry1u10 күн бұрын

    人参の冷凍は食感が好きでない。 茹でてからでどうでしょうか?

  • @sugimeal

    @sugimeal

    9 күн бұрын

    手間はかかりますが、茹でてからの方がおいしいです!特に厚めに切る場合は茹でてからがおすすめです✨

  • @shinjet4880
    @shinjet4880Ай бұрын

    ズボラ単身赴任者にとってはバイブル。

  • @baranotogetoge
    @baranotogetogeАй бұрын

    かぼちゃを冷凍すると、トイレっぽいひどい匂いになって食べられませんが、なんだろう、かぼちゃの種類によるのかなー?

  • @mayu9689
    @mayu9689Ай бұрын

    サラダとして食べられないのですね

  • @eijiplus130
    @eijiplus130Ай бұрын

    何でまた!「おすぎ」なん野郎? 「ピーコ」しか思い浮かばんのに…

  • @sakiko1541
    @sakiko154112 күн бұрын

    プラスチックのゴミが増えるなあ

  • @sugimeal

    @sugimeal

    11 күн бұрын

    洗い物が苦じゃない方は、こういう繰り返し使える保存袋がおすすめです😌amzn.to/3VrRNq4 (個人的にはそこまで手をかけられないのでプラスチックのフリーザーバッグを使っています。これがないとゴミ問題以前に自分の死活問題になるので…)

  • @user-wc4td9gw4f
    @user-wc4td9gw4fАй бұрын

    参考になりましたが、この動画を拝見するほとんどの人は、料理法を見たいわけでなく、野菜それぞれの保存の仕方を知りたいのです。料理の仕方と保存の仕方を分けてやって欲しい〜あれもこれも見せたいのはわかるけど、、、少し残念。主婦は時間は家事が多いので、簡単に短くわかりやすく👍が1番❣️And 異国在住なので、もやしは安くありませんよ〜💦日本円で5-600円します。主婦参考の動画期待していまーす🤗Aloha〜

  • @kunagisa1985
    @kunagisa1985Ай бұрын

    初コメ失礼するでござる 最近登録してgoodボタンを鬼のようにポチってる者ですw プレッシャーをかけている訳ではなくPFCバランスの解説が素晴らしいでござる お主に試していただきたい事が2つほどある まず、容器の変色についてでござるwクエン酸を容器に規定量入れ、それに熱湯をかけて放置する もし、変色が少しでも落ちればいいのだが熱湯を使うと言う事は変形の可能性もあると思う ただ、変形が少なく多少でも変色が落ちればその子は保存容器として再利用できるのではないか?w もう1つはスクリューロックでスープを冷凍される際にアイラップでカバーしてみるのはいかがだろうか うまくいけばミネストローネも持っていけるでござるよ(笑)

Келесі