【10分で解説】科学がつきとめた運のいい人【中野信子】

【通常3000円が今なら無料・本を聴く📚】
amzn.to/3eb9DHs
【👇このチャンネルの登録はこちら👇】
kzread.info/dron/cdd3.html...
【今回の参考書籍】
科学がつきとめた「運のいい人」
amzn.to/3es4WIn
著者:中野信子
出版社:サンマーク出版
【目次】
00:00 動画概要
01:12 中野先生の主張
03:13 ①自分を大事にする(割れ窓理論)
08:17 ②運がいいと決め込む
09:33 ③他人との共生を目指す
11:12 まとめ

Пікірлер: 286

  • @sam-book
    @sam-book3 жыл бұрын

    【通常3000円が今なら無料・本を聴く📚】 amzn.to/3eb9DHs 【👇このチャンネルの登録はこちら👇】 kzread.info/dron/cdd3.html... 【今回の参考書籍】 科学がつきとめた「運のいい人」 amzn.to/3es4WIn 著者:中野信子 出版社:サンマーク出版 【目次】 00:00 動画概要 01:12 中野先生の主張 03:13 ①自分を大事にする(割れ窓理論) 08:17 ②運がいいと決め込む 09:33 ③他人との共生を目指す 11:12 まとめ 感想コメントを頂くことがやり甲斐の1つです! 良いこと悪いこと些細なことでもコメント頂けると嬉しいです。 高評価が多い動画ほど関連動画に上がりやすくなるので、 この動画を評価してくださる方は👍をお願いします! より多くの人にこの動画をお届けするために🕺

  • @user-yw1mz1ld7e

    @user-yw1mz1ld7e

    3 жыл бұрын

    ありがとうございました✨💙💚💛💜❤💗💖✨💙💚💛💜❤💗💖✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

  • @traintrainhashitteyuku

    @traintrainhashitteyuku

    2 жыл бұрын

    結論から書いていただいてありがとうございます。ほんとにわかりやすいです。

  • @user-om5tt9tk3z

    @user-om5tt9tk3z

    Жыл бұрын

    今回も参考になりそうです! ・他者と関わる機会を増やすこと ・相手に何かを与えると自身も運が良くなるかもしれないこと などを意識していこうと思います❗️

  • @user-kp6ke8jo2n
    @user-kp6ke8jo2n3 жыл бұрын

    うわ!私ってめちゃ運いいやん😊この話を聞けて

  • @osampo_55_daisuki
    @osampo_55_daisuki3 жыл бұрын

    確かに、自分を大事にしているかどうかで他者からの扱いは変わりますよね。 謙遜ばかりしてる人はナメられますし、プライドが高く、自尊心が高い人はナメられづらいです。

  • @autumn6336
    @autumn63363 жыл бұрын

    私はもともと運がよく幸せでした。人一倍の努力もしてきましたが自分をラッキーと思い周りに感謝していました。人生の後半になりまるで逆転しました❗️私自身は変わってないに他人を大切にすれば利用され、自分を大事にすればひがまれ裏目となって不思議です。 ちなみに私は先生のファンです。 中野先生の人生が私とは逆、おつらい幼少時代から今素晴らしい夫を得てハッピーだからだと思います。科学的根拠と言うには学問上乏しいと思います。

  • @user-ti1yy6dy7u
    @user-ti1yy6dy7u3 жыл бұрын

    割れ窓理論は、確かに過去でも思い当たる節があります。自分を大切に扱ってあげよう。

  • @usernjjjk
    @usernjjjk3 жыл бұрын

    これは本当にそう。たくさん失敗して、このようなことをいつのまにか意識するようになって、本当に色んな良いことが舞い込んで来てます。生きてるだけでやりたいことができる、選択できるって幸せなことです。これからも運も、味方にしたい!

  • @moderatomarionette8181
    @moderatomarionette81813 жыл бұрын

    一見もっともらしいけど、どう考えても運は平等とは言えない。この時代の日本に生まれたことだけでも、これだけ幸運だったか。もし100年前に生まれていたら、あるいはいまだに戦禍の中にいる国に生まれていたら、呑気に「運とは何か」なんて考えてられなかったかもしれない。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    完全に平等とは言えないですね。 おっしゃる通り、この時代の日本に生まれたのはとても幸運だと私も思います! このラッキーをちゃんと楽しまなきゃですね!

  • @user-eh3zi1ch4p

    @user-eh3zi1ch4p

    3 жыл бұрын

    正にその通りだよね!(*_*)

  • @user-eh3zi1ch4p

    @user-eh3zi1ch4p

    3 жыл бұрын

    ベストセラーの本を出していい気になってるんだよね!(-_-)皆さんこんな女の書いた本なんか間違った考えだから読まない方が良いよ!(-_-)

  • @mikamatsuura3561

    @mikamatsuura3561

    3 жыл бұрын

    時をも味方につけること 生まれる国もしかり 育つ環境も 必然なのかも

  • @user-nv9pn8nc9k

    @user-nv9pn8nc9k

    3 жыл бұрын

    いつもそう思います、でも周りの人て、それに気づかない。一流大学卒業して突撃して来いって言われて断れない世界とくらべても、あまりにもあまりにも壮絶な戦争中の世界。そんなに昔の話でもないのに、僕の生まれた時にはもはや戦後じゃなかった。っては、はやいつ! 特に残してくれた現代のお年寄りてほんとうに心から、感謝がない。感謝がないから生きてる意味がないっ。いつも時代には絶対的にさからえないっ。江戸時代にうまれても中々良かったような。わかりませんけどね。コロナやら不景気やらもう現代の戦争だけど、空から原爆。突撃ラッパ、特攻人間魚雷!そしてヒロポン一体何本打てばできたんでしょうか!今は絶対にまし。みんな比べましょう、想像しましょう。食べるもんがなかったんすよ。たった70年前の話っす。自分苦行難行に立たされ続けてますが、いつも、ぼくの命の為に亡くなってくれた庶民の皆さん兵隊さんに感謝を忘れたことがありませぬ。何故ゆえこの国は、ああやめとこ。命を命がけで大切にするのじやっ。自分がこの世で1番好き。

  • @user-ol3bz4ci3e
    @user-ol3bz4ci3e3 жыл бұрын

    運河いい人とは ・自分で自分を大事にする ・自分は運がいいと決め込む ・他人との共生を目指す

  • @Mongolman2

    @Mongolman2

    2 жыл бұрын

    運河

  • @user-hh1zy9kr6e
    @user-hh1zy9kr6e3 жыл бұрын

    チャンスに気付く チャンスに飛び込む 自分を大事にする身なり清潔感

  • @riricaluxxx
    @riricaluxxx3 жыл бұрын

    生まれ落ちた国がどこか、どんな家に生まれたか、どんな容姿か、どんな能力で生まれてきたか、人間は赤ちゃんのときから、運は平等ではない。だけど、生きていく上で、中野先生の考えや心がけは大切だと思う。生活の中でつかみ取る運は、ある程度掴めると思う。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    私も同感です。 その上で、手持ちカードでいかに人生楽しむか、ですよね!

  • @user-nz5bs1xu4u
    @user-nz5bs1xu4u3 жыл бұрын

    運は(はこぶ)と書く。人様が運んできてくれるんやで。 だから人様を大切しなきゃならんのだ。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ほんまや。 幸運は人を通して訪れることが多いと、私も思います!

  • @user-pn5cl7ki2v

    @user-pn5cl7ki2v

    3 жыл бұрын

    人様大事にし過ぎたお人好しが首吊自殺しましたが…🤔 自己啓発本みたいの何十年も前からの繰り返し セミナー狂いや宗教団体狂い 前向きで明るくて人も物も全てを大切に一生懸命生きてても 運の悪い人っているよねぇ〜 本の押し売り広告宣伝費儲け 運の押し売り 綺麗事にしか聞こえない… 歪んでる!と笑ってくれ🤣www 歪みにも真実の一欠片くらいあると思う哀しい人間…

  • @user-kl8tz2sy7n
    @user-kl8tz2sy7n3 жыл бұрын

    自分は、理不尽な扱いを受け 出世できずにいました。自分を大切にせず便利屋になっていました。「悪いけど」始めてみました。チャンスを拾う「掴む」場面が有り、歯をくいしばり頑張りました。今は、運が良かったと思える様になりました❗️

  • @satoshiwatanabe2840
    @satoshiwatanabe28403 жыл бұрын

    運について書かれた本は沢山あります。でも人間の運はどうしようもないものだ、と言うのもまた現実なんですよね。私の拙い経験では運を自分でコントロールできると思った瞬間から運が離れていくような気がします。

  • @yanny1556
    @yanny15563 жыл бұрын

    ・自分で自分を大事にする ・自分は運がいいと決め込む ・他人との共生を目指す 割れ窓理論、類は友を呼ぶ、giverにはgiverが寄ってくるのでチャンスにありつける機会が増える

  • @user-xt5lv7db5u
    @user-xt5lv7db5u2 жыл бұрын

    この話は人生の本質のような気がする。

  • @chaikagome9725
    @chaikagome97253 жыл бұрын

    解り易いし、内容が心地よく入ってくる。 いい動画だなー。

  • @user-yi6qt6et5i
    @user-yi6qt6et5i3 жыл бұрын

    松下幸之助も運がいいと思っている人採用してたらしいね。

  • 3 жыл бұрын

    今日偶然にこのチャンネルに巡り会いいくつか動画を聴いていたらとても素晴らしく本を要約されていて役に立つなぁと思って早速チャンネル登録させていただきました。これからもたくさん見させていただきます。どうもありがとうございます

  • @user-er3zx1qe3s
    @user-er3zx1qe3s3 жыл бұрын

    おすすめに出て来て拝聴しました。 私自身自分は運が良いと思っています。 そう思い込んで自分をコントロール する事、この動画を見て 自分の考えは間違ってなかったんだ って確信しました。

  • @user-qx5lv6vs1t
    @user-qx5lv6vs1t3 жыл бұрын

    和多志は末っ子の8人家族、上から助言(圧)8通りあった、が運命生が風だそう?、上の空で聞き流し、それでもダメな時バランス取る為に心に鎧を着けて大人になった。今この瞬間が幸せに思える歳になった。全てに感謝。

  • @user-nb7ly3lz2z
    @user-nb7ly3lz2z3 жыл бұрын

    本当に運が良い人とは、運が良くなる1歩目「一番初めの運を運んで来てくれる人」に出会える運を持ってる人である。

  • @bellpanpu2177

    @bellpanpu2177

    3 жыл бұрын

    それな

  • @user-se4ok8rl5u
    @user-se4ok8rl5u3 жыл бұрын

    天は自ら助くる者を助く。古き良き名言。

  • @MILIN_MALIN
    @MILIN_MALIN3 жыл бұрын

    ある意味運は存在しないという風にも取れる

  • @user-qk5rb5df9i
    @user-qk5rb5df9i2 жыл бұрын

    職場に、自分をかなり大切にして、さらに強い自信家な職員がいました。しかし、常に自分ファーストな振る舞いで、まったく他人のことを顧みることはなく、何かとトラブルが絶えず、皆内心では辞めて欲しいと願っているような有様でした。勉強熱心で自分にとっていいということは積極的に吸収していこうという姿勢なので、現在の職場よりランクも上でしかも好待遇を受け転職しました。この経験から、3つの条件のうち2つはなるほどと感じましたが、「他人との共生」に関しては運とは関係ないのではと疑問に感じています。

  • @user-pf3ud3pu7w
    @user-pf3ud3pu7w3 жыл бұрын

    とても興味深い内容でした。ありがとうございます

  • @user-bf3mr8mp4u
    @user-bf3mr8mp4u3 жыл бұрын

    大変参考になりました。“人生を変えるのは、自分自身である!”ですね😃✨

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    良かったです! その通りです😁

  • @user-de3ku3mm2o
    @user-de3ku3mm2o3 жыл бұрын

    なんでずっと自分は雑に扱われてるんだろうって、そういう運命なのかって諦めたり、悩んでたけど、この動画を見てわかった気がする!!! ありがとう!

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    お役に立てて嬉しいです! 伝えていただきありがとうございます!😁

  • @bellpanpu2177

    @bellpanpu2177

    3 жыл бұрын

    親子関係や周りの人間環境に問題はないか?幼少期などに他人から否定されたり親から愚痴を聞かされたりとしていると雑に扱う癖がついてしまう。

  • @heart.therapy.hamaguri

    @heart.therapy.hamaguri

    Жыл бұрын

    @@bellpanpu2177 放置してても育つとか、そのほうが育つとかあるのでしょうね

  • @user-xx1vs3xt5h
    @user-xx1vs3xt5h3 жыл бұрын

    この動画がおすすめに出てきて サムネを見てクリックした自分は 運が良いかもしれない。チャンネル登録させていただきました!!

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    めっちゃ運がいいですね!笑 ありがとうございます😁

  • @KAZUAHIKO
    @KAZUAHIKO3 жыл бұрын

    素晴らしい動画ありがとうございます。小さい頃から親とか学校でこのような社会の基本的な原則を教えられたら、自分の幸福だけでなく社会全体がどんどん良くなっていくのにね。    自分だけ良ければ、豊かになれればそれでいいというような社会風潮を変えていけるようにこの動画を視た人はどんどん拡散していきましょう。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    こちらこそありがとうございます! 少しでも多くの人に響けば嬉しいです。

  • @user-oc8mi7yj2v
    @user-oc8mi7yj2v3 жыл бұрын

    ありがとうございます。大変参考になりました。幸運もプラシーボと同じように、反対もあるのですね。こわいですね。

  • @user-yl5mm4wo6t
    @user-yl5mm4wo6t3 жыл бұрын

    運も自分の考え方や行動パターンで決まるんだなあと勉強になりました。

  • @rizumuss1783
    @rizumuss17832 жыл бұрын

    日本を観光する外国人も、これだけ綺麗な街並みなら、なかなかポイ捨てしようという気にはなれないでしょうね。割れ窓理論!?

  • @freemotojeffp
    @freemotojeffp3 жыл бұрын

    運の良い人は自分の考え方や生き方が良かったからだと思いたいかもしれないけど、それただの運ですよ! 私は凄く上手くいっていた時期とものすごく悪い事が続いた時期どちらもありましたが考え方も努力も別にほとんど変わらないいつもの自分でした。 逆にそんなに性格は簡単に変わるものではないですからね。 無理矢理何かと結びつけるとしたら古いものを捨てて新たな事をチャレンジしようとしてから悪い事が立て続けに起きた気がします。

  • @user-nb8kv4io7z
    @user-nb8kv4io7z3 жыл бұрын

    勉強になりました 自分の事大切にしていなかったな 突然オススメに出てきて、 本要約チャンネルさんを知りました 私は運が良くなってきたんだ😉 早速チャンネル登録しました❗

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! お互いラッキーですね!🤞

  • @user-oi6lu8bp4d
    @user-oi6lu8bp4d2 жыл бұрын

    運の良さをどう定義するかだよなぁ。宝くじが当たることが運がいいことだと思ってる人は、宝くじに当たるまでずっと運が悪い

  • @user-mq9ts6cc8r
    @user-mq9ts6cc8r3 жыл бұрын

    ありがとうございます。日々学びです。

  • @user-hi8qi4ch8z
    @user-hi8qi4ch8z3 жыл бұрын

    気づいたら1時間・・・人生の幸福の最大化について色々深く考えさせられました。 ありがとうございました!

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    良かったです! ありがとうございます😁

  • @samikohk
    @samikohk3 жыл бұрын

    いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます😊 私はとても運が良いです(^^) 試行回数が多い=思い立ったが吉日で、興味・好奇心赴くままに色々してみます。なので、行動を制限されることが…一番辛いです💦 試行回数が多い中で、やはり「あれ?こんなはずでは…」となることも当然あります。 でも何でも無駄にはなりませんから。 人生長いですし、そこで結果是非を刹那切りするのは勿体ない。 自分を大切にする、つまりはどれだけ自分に失敗を許してあげられるか、も大切な要素だと思います。で、失敗したら…?それは方向か方法が間違っているのです。それら正しければ必ず目的・目標に到達しますから。なので「あれ?」の時にまたやり直す・もうやらない、を決める。それだけだと思い、楽しく生きてます(^^) こんなことを繰り返すうちに、決断→行動や、「あれ?」→切り替えに脂が乗り(それらのハードルが低くなる)、ますます快適で運が良くなります。

  • @user-kn2no6pt2y
    @user-kn2no6pt2y3 жыл бұрын

    最初は運が良いふりをしましょう。 そのうち本当に運が良くなると思います。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    正しくその通りですね! コメントありがとうございます😁

  • @seibe1725

    @seibe1725

    3 жыл бұрын

    そうなのですか?

  • @user-py3cu3jr4s

    @user-py3cu3jr4s

    3 жыл бұрын

    嘘を100回言うと、事実になる国も近くにあります。

  • @user-bk9xf1uh1l
    @user-bk9xf1uh1l3 жыл бұрын

    を分かりやすいお話ありがとうございます

  • @user-qp5zu4le9y
    @user-qp5zu4le9y3 жыл бұрын

    すばらしい! 有意義な情報が、とても分かりやすくまとめられていますね! 私は心理カウンセラーをしているのですが、こちらの動画と、サムさんの本要約チャンネル、ぜひシェアさせてください。 なぜ、「自分を大切にする」ことが必要なのか。こういう切り口で説明していることが、すごく新鮮でした。 うつ状態にあるクライアントさんは、本を読む気力や読解力も落ちてしまっています。 そんな方たちに、サムさんのこの動画のような方法は、とても有意義だと思いました。 こんな有意義なコンテンツを無料で公開してくださって、ありがとうございます。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    とても嬉しいです! ぜひシェアして頂きたいです! お力になれれば本当に嬉しいです。 心理カウンセラーの方からこのようなコメントをいただくのは初めてですが、本当に嬉しいことです。 KZreadをやっていて良かったと思いました! 引き続き精進して参ります!

  • @user-vz6xu4lj3h
    @user-vz6xu4lj3h3 жыл бұрын

    大変良かったです

  • @user-vk9co5kp4t
    @user-vk9co5kp4t3 жыл бұрын

    自分で自分を大切にしようと思いました❗️

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m53 жыл бұрын

    周りの環境を有効活用するという意味では言ってることは一理あるけど、運は平等ではないね。生まれつきの初期パラメータは選びようがない。

  • @user-pg5oj4wx4s
    @user-pg5oj4wx4s3 жыл бұрын

    生きる自信が欲しいな

  • @uchu_tea
    @uchu_tea Жыл бұрын

    イラストとナレーションがわかりやすくてスムーズに入ってきました。ありがとうございます✨

  • @outdoorcubebasser4417
    @outdoorcubebasser44173 жыл бұрын

    窓割れ理論は分かり易かったです👍

  • @Kei_2424
    @Kei_24243 жыл бұрын

    「コントロールできる部分にフォーカスしようねー」という結論は「嫌われる勇気」と同じやね ただ具体的なぶんこちらの本の方が大衆的かもしれない。抽象的に全体的に理解を深めるならぜひ嫌われる勇気を

  • @user-sd7pm9ex2f
    @user-sd7pm9ex2f3 жыл бұрын

    運がいい🍀😆と思っていると、本当にいい事😉に恵まれます‼️😃✨🌼 自分😆を大切にしていきます‼️😃✨🌼ありがとう🍒ございます🎉

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ですね! いつもコメントありがとうございます!😁

  • @user-hb3sj7vn5q
    @user-hb3sj7vn5q3 жыл бұрын

    こんな自分でも、「自分を大切にしてもいいんだよ」と言ってもらえたようで、なんだか元気が出ました

  • @Rainbow7throw
    @Rainbow7throw3 жыл бұрын

    勉強になります、ありがとうございます

  • @44nR.t.k
    @44nR.t.k3 жыл бұрын

    本の要約の神ですね。ありがとうございます。おかげさまで、本が読みたくなりました。要約の神です。自分の主観です。コメントに失礼がありましたら、お許しください。自分は、本が読みたくなりました。要約は、必要な行為であることもわかりました。ありがとうございます。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! とても嬉しいです😭 ぜひ読んでみてください!

  • @ei9717
    @ei97172 жыл бұрын

    ありがとうございます❤️

  • @raybickel52
    @raybickel523 жыл бұрын

    サムさんの説明は素晴らしいです。ありがとうございます。声もとても素敵ですネ。 私はADHD(学習障害)があるので、もともととても飽きやすいのですが、サムさんのように、最初から話の要点を簡潔にまとめて下さると、楽に集中できて、とても聞きやすいです。このチャンネルは本当にお勧めです。 実は、「自分を大事にすること」が未だに難儀で、頭でわかっていても、心が不器用でついていきません。。 うまく実行するには毎日の生活で、どんなことに気を配ればいいか、是非、サムさんや皆さんに教えてもらえたらとても嬉しいです。アドバイスがありましたら、お願いします。^ ^

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 自分を大事にするにはどうすればいいか、これはとても難しいですね🤔 個人的には、睡眠・運動・食事を整えれば大体の悩みは小さくできると思っています! 特に睡眠が最重要です。 加えて、節酒・禁煙・ストレス解消を行えば更に良いです! この6つをお勧めします👍 他の動画でたくさん解説していますので、参考になれば幸いです!

  • @ys4468
    @ys4468 Жыл бұрын

    わかり易い要約、ありがとうございます!!

  • @user-wi5sf5bx2r
    @user-wi5sf5bx2r Жыл бұрын

    運が良いと思えば運が良い。 ラッキー🤞そして感謝。

  • @MK-rf2ux
    @MK-rf2ux3 жыл бұрын

    本要約チャンネルで視聴した、中野さんの「お人よしは収入低くなる」という内容と大部分が真逆ですね…

  • @user-ku2wk8rl9p
    @user-ku2wk8rl9p4 ай бұрын

    運が守護な様についてます!まじ運がいいと心底思ってます!ついてる~ついてる~つきまくり~!みんなにもつきまくり~の運がつきます様に!

  • @clayartistkt1849
    @clayartistkt18493 жыл бұрын

    とてもおもしろかったです!自分の運を信じて年末ジャンボ買いに行きます!

  • @fficialyoutubechannel1715
    @fficialyoutubechannel17153 жыл бұрын

    このチャンネルに巡り会って全ての運を使い果たしました。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    これからの好循環に期待ですね!

  • @user-gh2xt9iz9j
    @user-gh2xt9iz9j3 жыл бұрын

    いいチャンネル見つけた! ありがとうございます。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    良かったです! こちらこそコメントありがとうございます😁

  • @user-jl3og4lc9h
    @user-jl3og4lc9h Жыл бұрын

    3:13 6:22 6:30 自分で自分を大事にする 周りの人からも大事にされる 愛され他人と良好な関係を築けて競争や協力をし脳を活性化させ、運が良くなる 7:34 すでに雑にされているものはさらに雑に 大事にされているものはさらに大事に 9:03 改善や努力を『困難』にぶち当たった時に何かと成長しやすい 9:37 他人との共生を目指す

  • @user-nx1jg9mj8i
    @user-nx1jg9mj8i3 жыл бұрын

    いつも運がいいと思っているけれど、たしかに周りにすごい人が多いし助けられている。

  • @user-xl3ul3tq8i
    @user-xl3ul3tq8i10 ай бұрын

    ありがとうございました。

  • @AA-xx8ub
    @AA-xx8ub3 жыл бұрын

    運を科学的にアプローチしたらそれは運ではないのではと思ってしまう。

  • @user-yz6zs7rm7t

    @user-yz6zs7rm7t

    3 жыл бұрын

    もし科学的にアプローチ出来ないことを運の定義に含めるなら幽霊や怪奇現象の類になると思うが

  • @norubynooakley9937
    @norubynooakley99373 жыл бұрын

    サムさんこそがGIVERですね。素晴らしい動画をありがとうございます!

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! まだまだ動画作り磨いていきます😁

  • @user-cl6em2dj9x
    @user-cl6em2dj9x3 жыл бұрын

    運って、自分のこれまでの行動の結果ですよ。 あと、性格、物の考え方ですね。 そして、神仏の守護があるか、無いかですね。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    上2つ、同感です! 神仏の守護はよく分かりませんが、色々な考えがありますね🤔

  • @sho5508
    @sho55083 жыл бұрын

    つまり、運とは その人の考え方次第で良し悪しが決まるという事ですね。 科学的には、簡単に言うと 自分を大事にする人(さまざまな脳内ホルモンが分泌している人)はポジティブ思考だから運が良い。と考えやすいという事ですね。 是非、書籍も読んでみたいと思います

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    思考と行動のクセが運の良し悪しに関わるということですね! コメントありがとうございます😁

  • @user-eh3zi1ch4p

    @user-eh3zi1ch4p

    3 жыл бұрын

    運は科学では解けない!(-_-)

  • @user-eh3zi1ch4p

    @user-eh3zi1ch4p

    3 жыл бұрын

    この女性の考え方は身体には良いかも知れないけど運は左右されないよ!(*_*)

  • @user-gh6ig9sp6m

    @user-gh6ig9sp6m

    3 жыл бұрын

    そう、そう日本人と外国人の運の考えが違うからビックリ‼

  • @501k5

    @501k5

    3 жыл бұрын

    すごく分かりやすく、本当に【要約】されておられます。 とても良いモチベーションアップ・気付きになりました。 以前の動画も拝見しておりますが、脳科学と仏教的な共通点が多い、と感じました。

  • @dreamcreate1997
    @dreamcreate19973 жыл бұрын

    幸運は人経由🤞

  • @user-vz6xu4lj3h
    @user-vz6xu4lj3h3 жыл бұрын

    素晴らしかったです

  • @5sazie
    @5sazie3 жыл бұрын

    良い運お悪い運も、自分の捉え方次第ですね!

  • @user-xs1ki8th4m
    @user-xs1ki8th4m3 жыл бұрын

    説明上手ですね

  • @user-hv5gk2cw7l
    @user-hv5gk2cw7l3 жыл бұрын

    運は自分で変えられる、そうはいっても最初の両親ガチャだけはどうにもならないよなあ。DV貧困借金バカ毒親に当たっちゃうとなあ

  • @freezemoon2502

    @freezemoon2502

    3 жыл бұрын

    わかるけど、親のせいにして思考停止すると、更に運が悪くなると思うよ。

  • @user-ff4jp9yl7b
    @user-ff4jp9yl7b3 жыл бұрын

    このチャンネル神

  • @maikomaikotenten3608
    @maikomaikotenten36083 жыл бұрын

    私が運がいいのが、納得できますね。

  • @kaorico3588
    @kaorico35883 жыл бұрын

    勉強になりました。具体的に運の説明が聞けて凄く良かったです!実践あるのみですねー;; 人軽由→人経由~^^

  • @Mami-tx9sp
    @Mami-tx9sp3 жыл бұрын

    昔ニューヨークでベストセラーになったリチャードワイズマン著のthe luck factor という本を思い出しました。やはりそこにも幸運は皆んなに平等にやって来るのであって、自分の、要は心の持ち方次第で幸運にも不運にもなれるという事でした。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    そうなんですね! 自分が変えられる部分に焦点を当てると、自然とそうなりますよね コメントありがとうございます!

  • @user-yl1wf3yr4r
    @user-yl1wf3yr4r3 жыл бұрын

    自分を大切にする=他人から大切にされる。 いい人間関係=運が良くなる ポジティブ=運が良くなる GIVER=運が良くなる

  • @fikaimu
    @fikaimu3 жыл бұрын

    運は努力で変えられるというマインドセットは確かに大事。 主体的であることと言い換えられるかもしれない。 ただし、事実ベースで考えて自分の失敗や成功が、 客観的にみて、本当に自分ではどうしようもない他人、環境、運のせいである場合もあります。 そこで大切になってくるのは、 「手段としてのマインドセット」と「客観的事実の認識」 は分けて考えることかと個人的には思っています。 つまり、自分が成功を目指して努力する際は「運すらも自分次第で決まる」と考える。 成功した際には自分の成功には、自分の行動とは関係ない環境や他人もも大きく貢献してきたという 客観的事実をちゃんと認識して、恩返しするつもりで他人の運や環境の向上与する努力をする。 「全ては他人や環境のせいではなく自分次第」マインドセットは 手段としては本当に素晴らしいのですが、落とし穴もあります。 一つ目は成功したときにも運や環境や他人の要素には関係なく、 自分の努力や才能だけで成功したと誤認してしまうことにより、 尊大さが生まれる隙があること。 二つ目は(例えば国家権力や会社などが)理不尽な環境を作り出している中で、 「自分の努力が足りない、他人のせいにするな」というスタンスを 正当化させてしまうことに悪用されるリスクがあることです。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    とても納得しました。 偏るのは危険ですね何事も。 このコメントはとても有益でした。 手段として主体性や自責を大事にしつつ、客観的事実の確認も必要ですね! いや、超有益コメントありがとうございます!🙏

  • @fikaimu

    @fikaimu

    3 жыл бұрын

    嬉しいレスありがとうございます。 別の動画も楽しく拝見させて頂いています。 これからも頑張ってください!

  • @user-kn2no6pt2y
    @user-kn2no6pt2y3 жыл бұрын

    私は運がいいです。 努力して運をよくするのは大変そうですけど頑張ってください笑

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    頑張ります!

  • @user-gh6ig9sp6m

    @user-gh6ig9sp6m

    3 жыл бұрын

    理解出来てますね。尊敬 致します‼

  • @1aj854
    @1aj8543 жыл бұрын

    「幸運は私たちに『平等』に降ってくるもの」の部分を 『多め』にできる方法があったら是非知りたかったです。 わずかな自分の取り分を取りこぼさないように 気をつけるしかなさそうですね。

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    いい人間関係を持つことが1つあると思います! コメントありがとうございます😁

  • @user-bp8io8ge3p
    @user-bp8io8ge3p3 жыл бұрын

    自分でお金をかけずともできることなんですね✴️みんな平等✴️

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    です! お金をかけずともできること この視点は大事ですよね🤔 この辺は以前、 ひろゆきさんの 『無敵の思考』や 『働き方完全無双』の 解説動画で話しています😁

  • @siwa.honmono
    @siwa.honmono3 жыл бұрын

    運の良しあし それは自分の行いの裏返しだと思います では生まれながらに病気になっている方とか等は この動画の言う通りなのだろうか

  • @user-fm9vj2jy5h
    @user-fm9vj2jy5h3 жыл бұрын

    平等に与えられる運を掴むための方法として、①割れ窓理論に基づいて人から大事にされるにはまず自分を大事にすること②常に運がいいと考える。失敗は運以外の要素だと考える③周りとのいい人間関係を目指す✍️

  • @user-gh6ig9sp6m
    @user-gh6ig9sp6m3 жыл бұрын

    エンドルフィンめっちゃ使ってるよ 幼少時代から孤独だった人からなにか与えられたこと、人間の心理学は 糸も簡単に変わるよ‼

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    何かのきっかけひとつで大きく変わることはありますよね。 コメントありがとうございます!

  • @otoki8692
    @otoki86923 жыл бұрын

    ( 継続は力なり )=宝くじを買い続ける事が1番運がイイ人!

  • @yoshi-dc4ut
    @yoshi-dc4ut3 жыл бұрын

    困難への対処法、これが最も難しいです。なぜなら、人間は本能的にはネガティブで、困難に対しては脳は逃げる、守るような思考 に誘導するから。これができる人は5%もいないですね。上を目指してて、意識が高く、経験を積んでいる人しかできないですね。 ギバーがもっとも成功しやすいですが、もっとも失敗し、不幸になっているのもギバーなんですよね。これは書いてあることで私の意見ではないです。 その違いも書いてあります。同じ本ではないかもしれませんが。

  • @dreamcreate1997
    @dreamcreate19973 жыл бұрын

    1、自分を大事にする。 他人からも大事にされる 2、

  • @user-jc8yl1zc6e
    @user-jc8yl1zc6e3 жыл бұрын

    運は多角的に未来をみつめられる人についてくる。不運な人は将来が見えてない人。さらに付け加えるなら幸運な人は不幸も幸福に変えてしまう。

  • @user-ym6wq2mm1p
    @user-ym6wq2mm1p3 жыл бұрын

    本要約チャンネルさんこそがギバーです‼️ いつも素晴らしい要約ありがとうございます😊

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! 引き続き精進して参ります!😁

  • @mocchan1ban
    @mocchan1ban3 жыл бұрын

    運=解釈

  • @user-pg5oj4wx4s
    @user-pg5oj4wx4s3 жыл бұрын

    自分は運がいいと思うのはアホか成功者やで

  • @wadakanade6193
    @wadakanade61933 жыл бұрын

    挨拶や頭を下げ無い芥獣永久一切関わりを断ち切る事!合掌!

  • @user-tw1yg8ut1k
    @user-tw1yg8ut1k3 жыл бұрын

    神チャンネル、ありがとうございます

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    こちらこそコメントありがとうございます!

  • @user-jn9ko7df5s
    @user-jn9ko7df5s3 жыл бұрын

    そりゃ私、生まれ落ちたときから。 子供が居て運がいい人。 人生半々だよ。

  • @user-kx4pu4do2d
    @user-kx4pu4do2d3 жыл бұрын

    自分を大事にする‼️運が良いと思う‼️🤩他人との共生‼️🤩

  • @interior.design.justice
    @interior.design.justice3 жыл бұрын

    とても分かり易く要点を説明してくれてすっと頭に入って興味が湧きました🙏 面白かったです〜!チャンネル登録させてもらいました。 ところで、一箇所6:47くらいのところの経由という漢字が車偏になってます〜

  • @sam-book

    @sam-book

    3 жыл бұрын

    ありがとうございます! すみません。たまに誤字あります😭 なるべくミスのないよう気をつけます!

  • @mm-fc5zc
    @mm-fc5zc3 жыл бұрын

    いい人間関係かぁ.. 友達1人もいないんだよなー。人間裏切るから嫌い^^

  • @user-hj7ot7vc5g

    @user-hj7ot7vc5g

    3 жыл бұрын

    そういうアナタも裏切るでしょ?同じ人間だとまずは受け入れないとな。って私自身にも言い聞かせてますが、とりあえず人間関係がメンドクサイから一匹狼です。

  • @MILIN_MALIN

    @MILIN_MALIN

    3 жыл бұрын

    人間に過度に期待しているからですね。 つまり自分にも期待している、自己陶酔的であるからと言えます。

  • @jazzpowernext

    @jazzpowernext

    3 жыл бұрын

    人は変わるもの、気にするな!自分らしく生きればよろし

  • @user-kd1xe9yg2w
    @user-kd1xe9yg2w3 жыл бұрын

    人間界のシステムは人間が作って人間が管理しているんですよね? 自然界のエネルギーとは何の関係もないですよね? 運も抽象概念なので、やっぱり人間が左右しますよね?

  • @user-th9hy7hd8b
    @user-th9hy7hd8b3 жыл бұрын

    自分を大切にする人他人にも大切にされる納得です。。。

Келесі