タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

タカハシヤマダ / PCとガジェットの解説

【2021年開始】PC・ガジェット・スマホ・ソフトウェアなどの解説やレビューをメインとして開設したチャンネルとなります。ご興味のあるかたは是非チャンネル登録をお願いいたします。編集&投稿者である私タカハシヤマダはブログも5年ほど運営しております。よろしかったら一緒に見てください。

お仕事のご依頼等はこちら(過去の制作実績なども掲載)
blog.endstart.net/contact

Пікірлер

  • @user-sx5kb7jk7q
    @user-sx5kb7jk7q22 сағат бұрын

    USBぶっ刺しデバイスは中華系安価デバイスに結構ある仕様ですね この値段だと血圧が正確に表示されているかという疑問があります まぁ、おまけと思えばこんなもんかなー

  • @toramaru543
    @toramaru5433 күн бұрын

    まじでスターターキットいらないんですけど、拒否できないんでしょうか?

  • @hanakomocha4757
    @hanakomocha47574 күн бұрын

    それなりの性能のWindowsとMacを比較したら、値段的には大差ないですよね。 Macを仕事用に使う上でのネックとしてOfficeの問題があります。 Office365の1ヶ月無料期間を利用して試してみました。Wordで使い方によっては若干の文字ずれが生じますが、仕事使いでも許容レベルと思います。WindowsでもWordは文字ずれはありますからね。 基本的にMac用の有料版のOfficeは快適に使えると思います。 Web版の無料OfficeもそれなりにMacでも使えますが、仕事で使うのはほぼ無理と思います。 Excelではマクロを含んだファイルが開かないですし、Wordは行や文字が崩れまくりです。 OneDriveでの管理ですので、Mac本体のストレージやiCloudへの保存はできません。ストレスが溜まるだけですね。 今はWindowsと併用ですが、年末にOffice2024が出るそうなので、それが出たら買って、Mac一本にしようかと考えています。

  • @sohno
    @sohno5 күн бұрын

    2回見た、ためになった。だけに冒頭の「よく~たまに見かける」が少し気になった。

  • @user-jm5vr9zs2y
    @user-jm5vr9zs2y5 күн бұрын

    普通にできたわw

  • @queanon8108
    @queanon81085 күн бұрын

    好きな方を使えばいいんじゃないの?

  • @gorillahikiiru
    @gorillahikiiru6 күн бұрын

    Pavilion Aeroの右端は本当にさぁ...

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince20056 күн бұрын

    楽天会員は・・・

  • @cotton4532
    @cotton45327 күн бұрын

    5/16に7日間無料で登録しました。 5/23そこから14日間は変更できると思って、6/1先ほどプラン解約の手続きをしました。 ですが、もうすでに5/23に7,780請求されていました。 6/1にら60日間無料があったので、そちらを押しました。 クレジットの次の引き落とし日は8/23です。 気になるのは60日間無料がいつから適用されているのか。 なぜ、無料期間に7,780円請求されたのかが気になります。 せつめいが下手ですが、どなたか、教えてください。

  • @Sincere_Music
    @Sincere_Music8 күн бұрын

    2024/5/31現在 2ヶ月の無料期間が終わった後、もう2ヶ月無料→出来ない 2ヶ月無料期間後、無料解約→出来る 別のメールアドレスで登録後、再度2ヶ月無料→出来る 現在の最安値は、【初月3278円+2ヶ月無料→無料解約】の流れだと思います。 3ヶ月で3278円なので、月額約1000円。 どうしても無料にしたい方は、【Adobeに新規登録→7日の無料期間終了→契約後14日以内で解約→ログアウトして別のメアドで新規登録】の流れで、21日スパンでAdobeに新規アカウント登録すれば無料で使えるかと思います。新規アカウントが無限に登録できるかは検証してないので、保証は出来ませんが。 ご参考までに。

  • @yuukuzunoha222
    @yuukuzunoha2229 күн бұрын

    まとめ(Amazonアウトレットで販売されるモノ) 1.中古品 何かしらの理由で返品されたもの(購入者が使用して返品されたモノを含む) 2.新品だけど出荷前に傷などの破損が見つかったもの なのでこの動画のサムネは不正確で悪質です

  • @user-zd6vf3cg9h
    @user-zd6vf3cg9h9 күн бұрын

    ほとんどの商品が在庫切れ 残念です

  • @user-rj5zx1vy7g
    @user-rj5zx1vy7g10 күн бұрын

    win11と言ってもMSの保証対象外でアップデートは今後締め出しされるだろうから論外 しかもサンデイ世代って・・・中古パソコンでもめったに見ない化石 +5000~+10000円出せば、ミニPCや8世代あたりの中古が手に入り、win11も問題なくサポートされる オフラインで使うならまだしもオンラインで使うなら1万円でもお勧めできるものではない

  • @ridillfafnir8590
    @ridillfafnir859010 күн бұрын

    今では高性能なマシンを置いてる2,980円ジムが増えてる中でチョコザップのマシンや台数では2年以内にジム業界からは消えて行くでしょう。 アップ主はジムへ通った事が無いのでしょうね。

  • @user-ks3sm2dt1b
    @user-ks3sm2dt1b10 күн бұрын

    【動画の内容が一部違うので読むの推奨】 7日間の無料体験を受ける ↓ 解約に進むと7日間延長が提示される。ここで7日延長。合計14日くらい使える ↓ 14日以内に解約しようとすると半額の3200円のやつが提示される。ここで無料はなし ↓ 3200円を払って1ヶ月契約。10日以内だったら返金できるので気軽に契約しよう ↓ 1ヶ月契約してる間に解約に進むと2ヶ月無料が提示される。3200円で3ヶ月使えるようになる ↓ これ以降はまだ謎 最初の契約に3200円(プランにもよるけど)かかります。完全無料はないから注意。 ADOBEは高すぎるしこんくらいのお得情報は全然いいと思います。半分独占状態のような感じだし。

  • @user-xu1dv7jo1s
    @user-xu1dv7jo1s9 күн бұрын

    アリがてぇ情報!

  • @user-ks3sm2dt1b
    @user-ks3sm2dt1b10 күн бұрын

    これって最初の1ヶ月は有料じゃないんですか?無料体験中に解約しても2ヶ月無料にならないと思うんですけど

  • @matblack2740
    @matblack274010 күн бұрын

    私は映像系ですが、そこそこハードな編集するならwin一択なのかなと思ってます 別の編集者との協業のしやすさもさることながらあまりにも高すぎる。 グラボ買うのに比べてマックは5倍も10倍も値段が高い。

  • @za76wi
    @za76wi12 күн бұрын

    精密ドライバーって結局2本くらいしか使わないから、いいの➕➖で一本ずつ買って置いた方が言いよ。

  • @fasa43654
    @fasa4365412 күн бұрын

    snapdragonX世代になってmacの利点が一気に半減以下になってしまった。 まだ多少優位とはいえ、団栗の背比べ。

  • @KARON_TAKO
    @KARON_TAKO12 күн бұрын

    スピーカーかわいい

  • @kzy1090
    @kzy109012 күн бұрын

    ここのコメント欄見てて思うのは、極端に片方だけを推してる人の意見は聞く価値が無いほど浅いなってこと

  • @m_reina
    @m_reina13 күн бұрын

    ありがとうおかげで無料化できました。 でも知る人ぞ知るみたいな裏技だったのに結局動画で紹介することで裏技使うユーザーが増えて真面目組の負担増に貢献しちゃってないか?? システムなくなればいいですキリッってしても結局adobe側が対応しないってのが分かってるのに拡散に貢献しちゃってるからお気持ちの逆の行動になってないか???🤔🤔

  • @user-wz5xe5mn8d
    @user-wz5xe5mn8d13 күн бұрын

    win+vはまじで便利

  • @user-ro1kw7mk7c
    @user-ro1kw7mk7c14 күн бұрын

    クルド人の男性がいたらマジ怖

  • @otenbamusumepirori
    @otenbamusumepirori14 күн бұрын

    はいー解散🎉高い初期費用ぴ

  • @user-tu8tz6yj4x
    @user-tu8tz6yj4x15 күн бұрын

    初っ端から100円じゃないのは最早ご愛嬌

  • @plmp62d
    @plmp62d15 күн бұрын

    両方使ってるけど、Windows OSも最近は見た目も綺麗になってるし、Windowsの方が使いやすいと思う。 ビルドクオリティが高いから、Macの方が愛着は湧くと思うけど

  • @user-fr5bs7qk3h
    @user-fr5bs7qk3h15 күн бұрын

    iPhoneとAndroidの問題と一緒なんですね 買う時はiPhoneが説明しなくても楽だけど値段が高く Androidはピンキリである程度知識も必要で安いの買うと絶対後悔しますし ショップのキャンペーンは絶対に信用しなくなってからはネットショップで値段とスペックで納得いくもの買うようになりました

  • @user-qr9bl1er5i
    @user-qr9bl1er5i16 күн бұрын

    Steamは利用不可みたいなもんでしょ笑

  • @user-hrdadsgl4us
    @user-hrdadsgl4us17 күн бұрын

    企業が提供するサービスというよりはお金払って公共施設使う感覚に近いのかな

  • @user-ii4xh9dt8n
    @user-ii4xh9dt8n18 күн бұрын

    HPのキー配列はマジで嫌すぎるw

  • @user-ik5qp9oy2x
    @user-ik5qp9oy2x19 күн бұрын

    これまだ使えますか?

  • @yajyu
    @yajyu13 күн бұрын

    完全無料かどうかは運だけどできるって感じです 初めて使う場合なら 無料体験(7日)をした後に一度有料のプランに加入しないと60日無料は出てこないです 今有料のプランを加入の場合はおそらくこの動画の通りにできると思います

  • @user-ib3ls3bf4i
    @user-ib3ls3bf4i19 күн бұрын

    Type-cからaに変換するのって規格違反で、危険じゃないの?

  • @EduardoNicolasBrasesco
    @EduardoNicolasBrasesco19 күн бұрын

    俺は2月24日に登録して次の請求が5月23日(今は5月20日)だけど二回目の無料化ができなかった。 原因はもしかしたら5月10日らへんで忘れないよう今のうちにしておこうと思って入ったときに、ステップ2で解約ではなくプラン変更を選択したからかもしれないです。 その後、結局プランも変更せず解約もせずにブラウザバックしたのですが今日解約しようと思ったら二度目の無料化ができなかったです。 原因がこれにあるかは分からないですが一様のためにも一度でも「プラン変更」は選択しないでください。

  • @user-do6yv2es8m
    @user-do6yv2es8m19 күн бұрын

    こんな法を犯してそうなPC使えねえよ

  • @user-ex6qv5qu1r
    @user-ex6qv5qu1r20 күн бұрын

    ③折りたたむ型サンシェード めっちゃキャンピングシェルターに似てますね!

  • @user-fhcdyhxt
    @user-fhcdyhxt20 күн бұрын

    スリム形ハブはアリエクで送料込み100円やったで😂

  • @Rac1224
    @Rac122420 күн бұрын

    Winノートは自分の希望のスペックにすると Macと値段は対して変わらなくなる たとえば 重さが1.5キロぐらいでHD以上の画面解像度 メモリ16GBだとそこそこの値段ですよね MSのOfficeは毎年 Office365を買っているので変わらないかな

  • @azura-kounore
    @azura-kounore21 күн бұрын

    100均の精密ドライバーを良いものとして紹介してる時点でもうお察し

  • @user-yr7kh2lg3f
    @user-yr7kh2lg3f21 күн бұрын

    DELL端末、コスパいいですね!

  • @RX78004
    @RX7800421 күн бұрын

    😛故障 1万台 突破 記念 カキコ 2024年5月18日

  • @Error.4918
    @Error.491822 күн бұрын

    ゲームメインならWindows一択とは思う けど何よりトラックパッドの性能やUIの洗練具合がすごく好き iCloudによるメモ・写真・ファイル・リマインドetcの同期がWindowsとわざわざ別ソフト導入をしたりしなくていいから楽 他だとHandsoff・AirDrop・Sidecarなどの自社開発だからこその製品関連携の強さが何よりも大きな魅力

  • @user-kp1xz9vi3p
    @user-kp1xz9vi3p22 күн бұрын

    エニタイムもいってて今チョコザップだけどエニタイムかなり柄悪い客多かったし、客同士のトラブルも多かった ずっと喋ってる店員やグループトレしてるマッチョニキ、奇声あげるニキがいないので、エニタイム、ゴールドジムより静かで好き。誰も騒いでるやついないし。

  • @hirofree9983
    @hirofree998322 күн бұрын

    場所によってだけど、あえてスクーターで行く時がある。 理由は、店前に停めやすいっていうのと、スクーターに鍵付きでしまっておけるからというのがある。 トップボックスつけていればさらに収納できるからそこに着替えとか突っ込む時もあるよ。

  • @tarouyamada3917
    @tarouyamada391722 күн бұрын

    一位、声出して安っっっ って言っちゃった

  • @goodbyetotheworld
    @goodbyetotheworld22 күн бұрын

    新規登録から始めると、初月は3278円の請求で、その後60間の無料が付くことになりました。(実質3か月3278円)普通に7日間の無料期間では動画編集など勉強しきれないので、3か月3278円で使用させてもらってから継続使用するか決めようと思います。(今のところソフトに感動しており3278円なら払うなぁという印象。7500円はさすがに高い・・・)

  • @momo-bl9ig
    @momo-bl9ig23 күн бұрын

    会社勤めならMacしかないと言うだけで仕事を持ち帰って欲しいと言われなくなるから最高

  • @user-zk7ri3lb3p
    @user-zk7ri3lb3p23 күн бұрын

    ダラダラしたしゃべり方、語尾を伸ばすのが気になる

  • @user-lj7dp1bs3f
    @user-lj7dp1bs3f23 күн бұрын

    Macはキーボードの打ち心地とトラックパッドの使い心地がとんでもなく良いです。 唯一にして最大の欠点はゲームができないことです()

  • @tarouyamada3917
    @tarouyamada391723 күн бұрын

    長年職場ではWindows、自宅ではMacでやってるからショートカットの変換も苦なく出来るようになっちゃった それでも一つ困るのが ドラレコの再生アプリがWindows用しかない物が多いからそこが困るくらいかな。 ドラレコ用の個別アプリとかじゃない限り、基本はWindowsでもMacでも大体同じ事が出来る。