パンダ先生の病気の学校

パンダ先生の病気の学校

パンダ先生の病気の学校!!

もっと知ろう、病気のこと。
現役外科医が、病気のことをわかりやすく解説します。

胃がん、大腸がん、食道がん、すい臓がんなど難しい病気のことから、
虫垂炎、胆石症、胆嚢炎まで、幅広く・詳しく学べるチャンネルです。
胃カメラ、造影CT、MRIなど検査の仕組みと注意点
がん検診、セカンドオピニオンなど知っておくべき、がん医療の基礎知識
抗がん剤治療、ロボット手術等々最新の情報も動画公開中です!!

Пікірлер

  • @cocoarose2012
    @cocoarose20128 сағат бұрын

    家族が腸閉塞で入院経験があるので、参考にさせていただきました。色々勉強になりました。ありがとうございます。

  • @nakosu2607
    @nakosu260723 сағат бұрын

    詳しい説明を先生とは 話ができないのです 私から質問しないと、やはり先生なのか、余計な事は言わない先生なので うーん? 信用しても良いでしょうか😢

  • @user-op2lq4fs8p
    @user-op2lq4fs8pКүн бұрын

    よく判りました。私もこの治療を3カ月しました。私は副作用も手足 のピリピりくらいで食欲不振もありませんでした。排便が少し苦労することがありました。術後約4カ月で6㎏増えました。一年でも長く生きたいと思います。ありがとうございました😂

  • @user-om7fd6fj2x
    @user-om7fd6fj2x2 күн бұрын

    今年6月に私立大学病院で脊柱管狭窄症の手術しました。 私は、先生や看護師にも何にも渡してません!

  • @maominamikumamnchannel1228
    @maominamikumamnchannel12282 күн бұрын

    ブログや、KZreadなどでがん経験者の話を読んだり聞いたりしていますが、このスキルス胃がんは、本当に若い人が多いです。30代前半〜40代前半、中には20代の方も 若い人達をいち早く救って欲しいですね。後なるべく早いうちから、ピロリ菌の検査は必要であるし、バリウムでよく慢性胃炎経過観察と言われる場合が多いのですが、その時は必ず胃カメラを受けるようにした方が良いと思います。検診センターも慢性胃炎の診断の時は要精密検査と表示すべきだと思います。バリウムで慢性胃炎経過観察と表示され、胃カメラを何年も受けていかなった方が,別の病気の手術の為の術前検査で,内視鏡を受け,スキルス癌を発見されました。その方は40代前半、子供も小さく、これからという時だったそうです。 若い人も一度は胃カメラを受け、ピロリ菌感染があるか、自分の胃の状態を把握する事が本当に大切ですね。

  • @NorthWest1115
    @NorthWest11152 күн бұрын

    いつもパンダ先生の動画は分かり易くまた忌憚なく率直に語っているのである種感動を持って拝聴しております。ありがとうございます。それで早速ですが・・・ ●直腸癌多発肺転移ステージ4です。私及びステージ4のがん友達たちは「死ぬことより痛い苦しいがイヤ」派です。お金は出ていくわ、治療、検査、抗がん剤等痛い苦しいで疲弊しています。安楽死の安らかさをTVで観て一時考えたほどです。長生き(延命)に執着すると現段階の医学ではそれだけ痛みを伴う、痛みの延長。(もちろん生きることは最重要時と承知していますが実際痛い苦しいは耐え難く本人にしか分からない苦しみ=安楽死を日本でも早く導入してほしい) ●寿命は決まっているのでは?と思います。天には逆らえない。その範疇で人間がどこまで支え合って(医師ならその技量力量を余すことなく活かす)一人の人間の生を全うさせるかだと病気になって周りを見て思うようになりました。結局余命は分からない。 ●3つの病院に入院しましたが、医師も看護師も全体的にシステム化しやさしいが(接客的なやさしさ=マックの「いらっしゃませこんにちは」と同じ)気概に欠ける(患者としては不安)を感じました。特に看護師は師長でさえもニコニコで患者を怒るくらいの気概がない(ウラを返せばそれだけ責任感があるということ)PC入力とがんならがんに関わることしか聴いてこない。(入力のために聴いている)顔色や元気かどうかなど全体を注意深く診ていない。昭和と違って?「病人を診るのではなく病気だけを診る」医療者が多いと感じ、入院しても心もとなく感じています。

  • @yy-mi2ge
    @yy-mi2ge2 күн бұрын

    薬剤師です! がんは不得意分野で逃げてたのですが、これではまずいと思ってパンダ先生の動画で勉強を始めました! 本当にわかりやすくて感動してます‥先生の動画でいちから勉強し直します!

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3rКүн бұрын

    お役に立てたのでしたら何よりです。

  • @user-wn8xb3kj5w
    @user-wn8xb3kj5w3 күн бұрын

    本日ポリープの結果がわかり 腺腫で陽性でした 胃に平滑筋腫 肝臓に、血腫があり、腎臓にのう胞、脂肪腫 全て一年後に定期健診とのこと、過敏性腸症候群で、下痢 クスリ、イリボー、トリメブチンマレイン酸塩錠、コロネル、ツムラ桂枝加芍薬湯 こんなに処方されましたが 整形でも、メコバラミン、ミヤBM、クロルフェネシン ツムラ疎経活血湯を服用しています、こんなに服用して 肝臓と腎臓は、悪くならないでしょうか 両親とも、肝臓、大腸癌で他界しています 検査も一年後で大丈夫か心配です

  • @user-lm5th1ck3h
    @user-lm5th1ck3h3 күн бұрын

    希望を持たずに人は前向きに生きられませんよ。 「もちろん治る人もいる。長生きする人もいる。」とさらりと言ってますが、もっとそこにフォーカスを当ててほしいですね。 悲観的なことばかりを言って患者のやる気を無くすことはやめてほしいです。 私なら、コンバージョン手術や局所治療、ラジオ波など、あらゆる方法を用いて寛解へと導いてくれる医者に診て欲しいですよ。 先生も、自分だったら、最愛の人だったら、きっとそう思うでしょう。

  • @user-lm5th1ck3h
    @user-lm5th1ck3h3 күн бұрын

    最悪の事態なんて、患者だってばかじゃないんで、どこかでわかってますよ。 わかった上で、それでも長期生存を目刺し、前向きに治療したい気持ちを、先生はばかにしてませんか?

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r3 күн бұрын

    そーでもないかな。希望は美味い朝食だか、まずい夕食だと、言われています。多くは、医療がほとんど自費じゃないからそういうんだと思います。

  • @user-ql6ct3ky6s
    @user-ql6ct3ky6s4 күн бұрын

    ひとり親です。付けとどけ、どうしたらいいのか気になっていました。でもできないのはできなくてすみません!

  • @ehata1167
    @ehata11674 күн бұрын

    乳がん手術で入院した時、同室の一人の方に「ねえ、袖の下いくらにした?」と聞かれました。公立の病院で、あちらこちらに「お心づけは一切お受け取りしておりません」と貼り紙があったため、他の同室者と一緒に必死で止めた事を思い出しました。 先生にとっては余計なお世話だったのかしら???

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r3 күн бұрын

    いえ、それはそれで良かったのではないでしょうか。

  • @koo4631
    @koo46314 күн бұрын

    臓器の癌は、即切り取る事です、抗がん剤、ホウシヤセンは、こういしようがでます。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r3 күн бұрын

    まあ、手術も後遺症はありますよ。

  • @koo4631
    @koo46314 күн бұрын

    癌になるなら若いうちが良い、考えが180度変わり、長生きするようになります、無理もせず、食べ物にも、気を使い、軽い運動もするようになります。もう23年も生き延びています。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r3 күн бұрын

    そういう考え方もあるんですね❗️

  • @808axel7
    @808axel75 күн бұрын

    初めまして。 4日前に内視鏡検査にて ポリープが見つかり2箇所 切除しました。 コロナ感染後から 胃もたれ、胸焼け、下痢が おさまらす コロナ後遺症による 過敏性腸症候群の恐れあり とのことで。 一応内視鏡検査をすすめられ 検査したところ ポリープが見つかったので。 ※盲腸ポリープ 2mm ※下行結腸ポリープ 3mm 内視鏡検査前のカウンセリングにて ポリープがあった場合は 切除しますか?しませんか? の、質問があったので 切除お願いしますって答えました。 内視鏡検査も初めてでしたし 勉強不足もあり 5mm以下のポリープは 慌てて切除しなくてもいいと 知りませんでしたので💦 2週間後の病理検査の結果待ちですが その検査結果も不安ですが 日々の下痢もそうですが 胸焼け、吐き気、食欲不信 倦怠感が治らず 何処の何が悪いのかわからず 体調迷子になっています。 過敏性腸症候群(下痢型)の 特徴に似ていますので 恐らくそうなのかと思いますが パニック障害も20年以上 患っていて コロナ感染後から悪化しまして 減薬して何年も経過して かなりよくなっていたのに また最初に逆戻りした感じで 薬も増えてしまい そのせいで腸が悪くなったのか 腸が悪くなったから メンタルも悪化したのか よくわかりません😢 長々とコメント 失礼致しました💦

  • @user-tb3qn4jn1u
    @user-tb3qn4jn1u5 күн бұрын

    私は結腸がんステージ3です。手術前も後も何も自覚症状はありません。余命生存率も60%ですが、どうでも良い話しです。

  • @user-kd4lg1xc8o
    @user-kd4lg1xc8o5 күн бұрын

    手術の内容を知ると、絶句です… これ以上ないくらいの大手術でそれ自体で死亡してもおかしくないレベルの侵襲の大きさとダメージですね 内臓の多くを切除し、腸閉塞も発症、イレウスチューブを入れられながらの抗がん剤等大変な苦痛だったのでしょう 現代の考えならここまで状態が悪いと、生存や完治は考えず リヴィングウィルを作成しターミナルケアへ転院し 疼痛コントロールや鎮静で安らかに最期を迎える算段になっていたでしょう 最後までガンと闘った逸見さんの意思は否定しませんが、あまりに壮絶すぎて、現代の医療では信じられない

  • @cocoarose2012
    @cocoarose20127 күн бұрын

    家族の手術(癌、無事終了しますように 参考になりました。感謝です

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立ちましたらよかったです。

  • @user-fz8zj9xr8k
    @user-fz8zj9xr8k8 күн бұрын

    逸見政孝さん、平成5年のクリスマス当日に亡くなった、残念すぎる、48歳で悔しい感じ。平成教育委員会の番組面白かった。逸見政孝さんの声ね。好きだったから(⁠╯⁠︵⁠╰⁠,⁠)ご両親よりも先に🌈の橋を渡ってしまった人、2008年8月に、息子が産まれた月に、女優さんだと、深浦加奈子さんが48歳で亡くなった。この方もご両親よりも先に🌈の橋を渡ってしまった。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。

  • @momo-cn9fq
    @momo-cn9fq8 күн бұрын

    パンダ先生❤ いつも本音と温かいお話しありがとうございます😊 パンダ先生の一位🥇のブラックジャックによろしく もう20年も前になるんですね❤ 改めて読んでみました。 みずから今希少ガン患者となり 「第四外科編」は未承認薬、告知、緩和ケアなど考えさせられました。 ワタシはジストと言うガンがわかった時、やれセカオピ、専門医、やれガン研でないととうるさくて大変でした。結果… 振り切り、自宅から歩いて行ける大学病院で良い先生に恵まれています。 消化器外科、呼吸器内科(肺ガン初期手術済み)、化学療法、精神科。 大学病院がかかりつけ医の様な 感じです😂😂😂 パンダ先生のような先生がいっぱい増えますように❤❤ 研修医の斉藤先生がパンダのパン🐼🍞を食べてたのがシュールでした(笑)

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。過去動画も見ていただき感謝致します。どの業界も人手不足、高齢化でどんどん成り立たなくなって行くと思います。医療も先行きくらいですが、その中でもなんとかやって行くしかないですね。

  • @momo-cn9fq
    @momo-cn9fq5 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r そうですね… 現役の外科医を前に申し上げにくい気もしますが ブラックジャックによろしくでの問題提起、全般において(フィクションですが) あまり根本は変わって無いかと思います。 精神病院にも実は入院した事もあります(鬱病) 斉藤先生の様な綺麗事や情熱だけではやって行けないと思います。 労働時間も長くて大変だと思います。 ストレスも多いと思います。 ただ、弱者(患者)でストレス発散する医療従事者は減って欲しいです。 パンダ先生頑張って下さい🐼❤️

  • @rusu1105
    @rusu110510 күн бұрын

    1年間ほど便が細いことが気になり、思い切って内視鏡検査を受けました。 結果、問題のないポリープ1個取りました。 その後ひと月ほど経過した現在ですが、便通はすこぶる良くなりました。 検査をしてよかったと思いました。 ドイツ在住です。 医療一般が日本と比較して、非常に荒っぽいのが不安でもあります(笑) 本当に検査機器も医師の技術も日本より劣っていると感じることが多いです。 医院、病院の建物は広くて清潔そうに見えるのがいいところですけど( ´艸`)

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r5 күн бұрын

    医者の待遇や身分は海外の方がずっと良いのですが、その質は分野、国によりけりです。概して日本の医療は質が高いですが、医師の能力というより保険制度か圧倒的に日本が手厚いから高価な医療が安く提供されているのですね。日本は本当に患者に優しい国ですね。自国民にはあまり意識されていませんが。

  • @user-ql6ct3ky6s
    @user-ql6ct3ky6s10 күн бұрын

    今月末に直腸がんの手術予定で一時人工肛門を装着します。パンダ先生の動画は高度な医療を本当に噛み砕いてわかりやすくとても助かっています!外来で多忙な担当医に、申し訳なくて遠慮してなかなか聞けないことを解消できます!RAS変異遺伝子のくだりなど面白すぎて吹き出しちゃいました!手術への恐怖がもうなにもないです。あらゆる動画、心より感謝申し上げます!

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r5 күн бұрын

    コメントありがとうございます。お役に立てたのでしたら何よりです。ありがとうございました😊

  • @chikamisasaki8374
    @chikamisasaki837411 күн бұрын

    仕事なんか、出来るか❓こんなに、大変😰とは、産後が、悪かった、看護師は、元気😄そうと、医者は、訪問看護も、入れてくれなんだ🤲繋げたものは、障害年金、貰えんのだろう。結婚も、子供も、手帳は、4級

  • @user-kd4lg1xc8o
    @user-kd4lg1xc8o12 күн бұрын

    IVOR-LEWIS手術とは初耳です 食道亜全摘胃管再建術のミニチュア版みたいな感じなんでしょうか 確かにこれだと胃もある程度残るし噴門も切除してしまうしで術後後遺症の逆流きつそう… 逆流性食道炎でバレット腺がんになったのに、逆流がひどいつなぎ方したら再発しそうと考えるのは単純すぎですかね?

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r12 күн бұрын

    やはり逆流症状が心配で、日本ではやらない先生も多い手術ですが、海外の外科医に聞くと問題ないという人が多いです。ほんとかな、と疑っていましたが、実際にヨーロッパの病院に留学した日本人に聞いたら、外人は逆流症状をあまり訴えず、この術式でも食事をたくさん食べている患者が多いと言っていました。どうなんでしょうねぇ。。。

  • @user-hh9nm3rj9w
    @user-hh9nm3rj9w13 күн бұрын

    5月末に盲腸破裂の腹膜炎で開腹手術しました 巨大結腸になっていてイレウスも起こしていたとのこと 腹膜炎の影響で胆嚢がダメになり2週間開けずに2度目の開腹手術となりました とにかく便秘しないように蠕動運動が自発的に起こるように運動をするように指導を受けて毎朝20分ほど歩くことで排便は保たれています(毎日出るかどうか出るまでとても不安ですが) 今回の話にもあったキノコ類やゴボウなどが腸に詰まりやすいとのことなのですが、粉状になった水に溶かすタイプのものは摂取しても大丈夫と判断しても良いでしょうか? 手術前は積極的にサプリや水に溶かす食物繊維を摂っていました サプリは摂り始めましたが食物繊維の方は今はまだ怖くて取れていません 形状が違うので摂っても大丈夫なら摂りたいと思うていますがどうでしょうか 教えてください 名称 食物繊維含有加工食品 原材料名 難消化性デキストリン、チコリ抽出物、グァーガム酵素分解物

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r12 күн бұрын

    粉になっているのは大丈夫です。ただたくさん取るとやはり便の量は増えると思うので、極端に多くは摂取しないほうがよいかと(しないと思いますが)。

  • @cocoarose2012
    @cocoarose201213 күн бұрын

    わかりやすかったです&参考になりました

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r12 күн бұрын

    あざーす

  • @hirot9312
    @hirot931215 күн бұрын

    パンダ先生、緩和ケアの話をありがとうございます。 先日、抗がん剤が上手くいっていたかに見えたのに、肺門に転移が見つかりもう使える抗がん剤が無いため2度目の放射線を受けることになりました。いよいよ使えるものが無くなりました。今回の話は私の病状に沿った内容となりました。緩和ケア病棟の見学や、腫瘍内科医とのカンファレンスをお願いしようかと思います。やはり、急な病気の悪化が怖いので準備期間は今しかないと感じました。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r12 күн бұрын

    いつもご視聴ありがとうございます。肺門のリンパ節ですか。単発なら放射線で抑え込めると良いですね。放射線後の免疫チェックポイント阻害薬は再度効くこともあるといいます。これまで大変な治療を乗り切ってきたので、今少し頑張ってみてください。貴重なお話をありがとうございます。

  • @hirot9312
    @hirot931211 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r ありがとうございます。 これまで免疫チェックポイント阻害薬は2度試したのですが、3度目の挑戦を提案してみます!

  • @user-we3bv2qt7q
    @user-we3bv2qt7q16 күн бұрын

    ステージ4で1年化学療法をしましたが、効く薬がなくなり治療終了しました。 2ヶ月経っても自覚症状や痛みもなく普通の生活を送れています。 まだまだ治療できる気力も体力もあるのに、子宮頸がんは使える薬が少ないですね。 遺伝子パネル検査では薬が見つからず、治験はキイトルーダの副作用のため流れてしまいました。 「治療をやめたらどうなるのか」怖いけれど避けては通れない内容です。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r12 күн бұрын

    コメントありがとうございます。症状が無く経過されているのは何よりですが、(私自身は頸癌に詳しくありませんが)、使える薬が無くなってきたのは残念ですね。。貴重なお話をシェアしてくださり感謝いたします。

  • @USER-KEN-JP
    @USER-KEN-JP16 күн бұрын

    初めまして。IPMN持ちで、大腸内視鏡検査をする度にポリープが見つかっており、「がん」に不安を抱える58歳です。 先生の動画は、どれも、とても勉強になります。 病気などの解説の分かりやすさもさることながら、先生の優しいお人柄も感じられ、もし「がん」になったら先生のような医師に診てもらえたならな、、と思います。 医師という忙しい仕事をしながら、これだけの内容のある動画を作成するのは、とても大変と思います。 これからも頑張ってください。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r15 күн бұрын

    コメントいただきありがとうございます。IPMNがあると大腸癌の検査は欠かせないところですので、大変だと思いますが今後も定期的にフォローアップしていただければと思います。暖かい応援メッセージもありがとうございました。今後のモチベーションにもなります。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @USER-KEN-JP
    @USER-KEN-JP15 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r お忙しい中、コメント・アドバイスありがとうございました!!

  • @user-oi1kn9yc9u
    @user-oi1kn9yc9u16 күн бұрын

    パンダ先生、はじめまして いつも、観ています。 今回のテーマ、聞いていて涙がでそうでした。 パンダ先生がお医者さまと言う職業に真摯に向き合う姿が目に浮かびます。夫が只今肺癌治療中で主治医とのコミニケーションの取り方の参考になりました。 自分の事なんですが、食道癌の前癌状態で宙ぶらりんです。精神的に夫の事もあり辛いです。食道癌の前癌状態関係の動画解説お願いしたいです。 これからも、参考になる意見をズバリ教えて下さい。 ありがとうございます😊

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r15 күн бұрын

    心温まるコメントありがとうございます。肺癌治療中、大変なことも多いと思いますが、ご参考になったのでしたらうれしいです。食道がんの前がん病変とは高度異型のような病変でしょうか。その場合、定期的に内視鏡検査を受けて、必要に応じて粘膜切除をしていけば、それほど心配はないと思います。お大事になさってください。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @mmyy3834
    @mmyy383416 күн бұрын

    再発の抗がん剤治療後に腫瘍が消えても、続けて抗がん剤治療をするのですか? またどんな状態からでも根治を目指す治療もあるのですか? 私の直属の某教授は、再発,再再発の脳腫瘍の治療終了後に自力で代替療法を探して今7年目です。教壇にいらっしゃいます。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r16 күн бұрын

    どんな状況でも根治を目指す、というのは無理だと思いますね。どう考えても無理っていう病状はあります。再発が消えたら治療を一旦終了して経過を見ていくことももちろんありますよ。結果また再再発してくることもありますが。脳腫瘍は治療経験が無いので分かりませんが、上手くコントロールできる腫瘍ならそういうこともあると思います。コメントありがとうございます。

  • @TT-lr5oq
    @TT-lr5oq17 күн бұрын

    独居の中年で、あと数ヶ月で使える抗がん剤がなくなります。緩和ケア病棟と医療付き高齢者用施設と、どちらがいいでしょうか?何をポイントに選べばいいでしょうか♪

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r16 күн бұрын

    コメントありがとうございます。それぞれ施設や病気の状況によって快適さも費用も全然違ってくると思うので、そこは自分の気に入ったほうを選べばよいと思いますよ。

  • @ららちゃん
    @ららちゃん17 күн бұрын

    パンダ先生こんにちは 77歳の父は前立腺がんステージ4肺リンパ節骨転移で、残された治療は、抗がん剤しかないと言われています 父は抗がん剤を拒否していますが、母はできることはすべてやってできるだけ長く生きてほしい!と言っています 結局本人が折れて、「母さんの為に治療やってみる」と、抗がん剤治療がきまりましたが、77歳の父は治療に耐えられるか、それをやることで今より衰弱してしまうのではないかとても不安です

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r16 күн бұрын

    他に持病があまりないようなら、77歳でも抗がん剤は十分できると思います。何の薬を使うか、進行のスピード感にもよりますが、1-2回まずはやってみて、その都度体力や副作用を判断しながら考えていけば良いと思います。コメントありがとうございます。

  • @Kei-uy4ku
    @Kei-uy4ku6 күн бұрын

    似た状況なので今同じ気持ちです。何もしないより方法があるなら一度やってみて、その結果を見て主治医と相談しながら本人が意思決定すればいいかなと思えるようになりました。私は私ができるサポートをするつもりです。

  • @user-hu5mp2jq4m
    @user-hu5mp2jq4m17 күн бұрын

    難しい内容ですが、幅広く緩和ケアと周辺について知ることができました。 家族が大学病院で治療中ですが、大学病院付属の緩和病棟は別院になっており、 入院には審査のようなものが必要だそうです。 生活相談員に聞いたところ、治療から緩和ケア病棟までは主治医に任せておけばちゃんとやって くれますよということでした。人によっては自宅で、老人ホームで、緩和病棟で最期を向かえることになるのでしょうが、一概に語れない難しさを感じました。 先生が沢山の患者さんに真摯に相対している姿がつらくもあり、頼もしくもあり。 お医者さんは感謝されない存在だと言っていましたが、患者からすれば自分の感情を受け取ってくれる人はあまりいません。患者会だとか、身内だとかでさえも遠い存在だと思う人は多いでしょう。そんな中で、すべてを知っている担当の先生につらさを聞いてもらえるというのは、残された数少ない場であり、口ではいろいろつらさを述べても、心の底では感謝しているはずです。 患者は、自分がいつか死ぬことも、ほかに方策がないことも、いずれあきらめなければならないこともちゃんとわかっています。分かち合ってくれるだけでも治療の一助となっているのだと思います。語りにくい内容をかみ砕いてできるだけわかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r16 күн бұрын

    暖かいコメントをありがとうございます。最後は人と人とのコミュニケーションの問題になってくるので、このようなご意見をお伺い出来てよかったです。この後も出来る範囲で頑張っていこうとおもいます。ありがとうございます

  • @kt-wo6vj
    @kt-wo6vj17 күн бұрын

    1年前に肺腺がんステージ4と診断されました。アレセンサを服用して延命治療をしています。耐性がいつ来るのか判らないのがしんどいですね。死ぬのは自然な事なので動揺もなく受け入れています。ただ、苦痛は嫌だし、介護されるのも嫌です。安楽死を選択出来る制度が無いのが残念です。 多分、無理でしょうが…死の直前まで自力で動けたら どんなに幸せか🌱 叶わなければ、最期は緩和ケア病棟に入院予定です。67歳女性

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r16 күн бұрын

    貴重なご意見をありがとうございます。ギリギリまで意識がはっきりして、身の回りのことができるくらいで過ごせると良いですよね。こちらもそういう風に持って行きたいですがうまくできないことが多いです。そうしようと思うこと自体が「おこがましい」のかもしれませんが、やすらかであることを祈っています。

  • @kt-wo6vj
    @kt-wo6vj16 күн бұрын

    有難うございます😌

  • @NorthWest1115
    @NorthWest11152 күн бұрын

    直腸癌多発肺転移ステージ4、65歳です。全く同感です。死ぬことより痛い苦しいがイヤです。周りのステージ4のがん友達たちも同じ意見です。安楽死制度が早く導入されればと願うばかりです。世界では導入の方向の風向きですが、日本はそれさえもなく永遠に難しいのでは、と語り合っています。

  • @user-ny4cz6nn1i
    @user-ny4cz6nn1i17 күн бұрын

    今、入院してます。参考になります!白血球が2万あり、抗生物質と点滴で5日ほど入院してるのですが一度退院後2〜3ヶ月後に手術するとのことなのですが、待機期間に再発する可能性もあるとのことで、即手術しなくていいのか病院変えるべきなのか心配になってます、

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r17 күн бұрын

    良くなっているならその方針で良いと思います。病院変えてもすぐ手術してくれるところは中々ないと思います。

  • @user-ny4cz6nn1i
    @user-ny4cz6nn1i17 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r緊急で判断する間もなく即入院することになって、落ち着いて色々調べてたら即手術という情報ばかり出てきて💦ナイーブになってました 高い入院料も払うことになるのに、、動画ありがとうございます。もう一度じっくり見返します!!

  • @yoshike840
    @yoshike84018 күн бұрын

    癌は、手術をすると、転移ではなく、自然退縮する新たな癌が大きくなるのだ。それを転移とすり替えてる。癌専門医師談。説明は以下です。手術は、ヒトにとっては怪我。どんな名医が、手術しても怪我は怪我。ヒトは、怪我をすると、その怪我を早く治すため細胞分裂を早める指令を出す。それが、癌細胞も反応してしまい、自然退縮する様な癌細胞も直ぐに大きくなる。これが転移の真相。では、なるべく切らない事がいいのか?その通り。癌手術で、寿命が延びた証明は、世界のどこにも無い。ステージ4で、抗がん剤で、寿命が伸びた証明も世界のどこにも無い。だそうです。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r17 күн бұрын

    で、その ご高説は証明されてるんでしたっけ?

  • @user-lt8yw2qq2g
    @user-lt8yw2qq2g18 күн бұрын

    先生こんにちは! 今年に入り手術をし上部直腸で粘膜下層癌でしたがリンパ節転移一つあり抗がん剤をしていました リンパ管や静静脈は軽度侵襲でした 最近たまにですがお尻がズキンと痛くなる事があり局所再発かもと頭が真っ白になりとても怖い気持ちになる時があります 先生のご経験上粘膜下層の浅い癌でも局所再発はあるのでしょうか?局所再発の最初の自覚症状は痛みなど出てくる方が多いのでしょうか?

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r18 күн бұрын

    たしかに、局所再発で痛みが出るということはあると思いますが、粘膜下層までの癌で取り切れているのでしたら局所再発はそれほど心配はないと思います。あとは手術中の所見などにもよるので手術した先生に痛みが出ることがある、原因はどう思うか、聞いてみたらよいと思います。通常の経過でもそのような症状は十分あり得るとは思います。

  • @user-lt8yw2qq2g
    @user-lt8yw2qq2g17 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r ありがとうございます 痛みも局所再発の痛みは調べてもどんな痛みなのかは書いてないので不安でしたが冷静にあまり不安になりすぎず近々ある定期検診で聞いてみようと思います ありがとうございました!

  • @user-yl1kd9bt7t
    @user-yl1kd9bt7t20 күн бұрын

    パンダ先生、いつも大変わかりやすい動画をUPしていただきありがとうございます。 大腸癌術後化学療法あと3年が経過しました。 あと2年なんとか無事にと思っております。 先生に質問なのですが、自分は血便で市中の病院から大学病院を紹介され、紹介状を手に行ったのですが、その時の消化器外科担当医が、その後の検査・診察などしていただき手術日程も決まり手術となりました。  入院したベットの上には担当医としてその先生の名前が貼られていましたが、 手術の執刀の先生は別の先生で術前のステージの説明、 手術の手法など説明していただきました。  術後、病院でステージ3Cで抗がん剤治療を行いましたが、また別の先生で、最初の先生とは顔も合わせておりません。皆、良い先生でしたので問題ないのですが、 大きな病院において、担当医・執刀医その後の外来など、どのように決まるのでしょうか?。 高齢の母親はここの病院はこの教授先生じゃなきゃとかうるさいので(笑)

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r18 күн бұрын

    きっと、大きな専門病院か大学病院で治療されたのでしょうかね。そのような分業をしている病院はあると思います。とくに大学などは外来は教授だったけど、入院したら一度も教授は来なかったということもあると思います。化学療法も外科がやる病院と内科がやる病院がありますので、そうなることもあるでしょう。大学やがんセンターで偉い先生が最初から最後まで見てくれるケースはむしろ稀です。一般病院だと一人の主治医が一貫してずっと見てくれますよね。どっちが良いのかは、わかりません。どちらにもメリットデメリットがありますので。

  • @user-yl1kd9bt7t
    @user-yl1kd9bt7t6 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r  ありがとうございました

  • @user-ql1rs9dv9d
    @user-ql1rs9dv9d21 күн бұрын

    名古屋日石で研修医の誤診というニュース解説もきいてみたいです。ほんとに研修医のミスでなくなったのかな

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r21 күн бұрын

    ああいうのは誤診とは言わないと思いますね。なぜ亡くなったのか、死因がよく分からないので、よく精査してからにしたいと思います。コメントありがとうございます。

  • @user-ob4ki8kp9t
    @user-ob4ki8kp9t22 күн бұрын

    分かりやすいです!ありがとうございます🎉

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r21 күн бұрын

    コメントありがとうございます😊

  • @syunitirouiguti4320
    @syunitirouiguti432022 күн бұрын

    まさにその通りと納得出来ますが、どんな医師にめぐりあえるか、それは運次第だと思います。僕は82歳ですが、3年前に大学病院の先生から余命2年と有難い診断をされ、消化器系の臓器をいくつも切除するオペを強く勧められましたが、生命の危険を本能的に知りましたのでこれを断固拒否しました。今では、その大先生にも事実を知っていただきました。僕はいまピンピンしています。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r21 күн бұрын

    スゴイですね!貴重なお話をシェアしてくださり、ありがとうございます。やはり自分の考えをブレずに持っていられるのが一番だと思います。医療はあくまでお手伝いだと思います。今後のご健勝も祈念いたします。

  • @momo-cn9fq
    @momo-cn9fq23 күн бұрын

    パンダ先生こんにちは😃先生の声が大好き💕おばちゃんです。 昨年、偶然PET検査で直腸ジストが発見されました。超音波内視鏡にて確定。手術に。造影MRIにて最終的に境界線明瞭との事でジストのみ上手くくり抜く様な術式で取れたそうです。 病理検査2.0✖️2.5センチ 分裂6/50 遺伝子エクソン11で高リスク😢😢😢😢再発防止に イマチニブ飲んでます。結構副作用がキツイです😢 直腸ジストは余り例が無いようで高リスクでも 完治見込みありますでしょうか? 時々不安にさいなまれて不安定になってしまいます。 ジストの専門医に手術してもらった訳ではないですが 主観的にとても信頼できる医師に手術して頂けたと思っています。 パンダ先生頑張って下さい❤❤

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r21 күн бұрын

    十分治癒の見込みはあると思います。確かに珍しいのでデータも少ないですが、上手な先生に手術してもらえて良かったですね!イマチニブは長期に飲む必要があり、大変だと思いますが、出来るかぎり頑張っていただければとと思います。応援まことにありがとうございます。

  • @momo-cn9fq
    @momo-cn9fq21 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r 様 パンダ先生おはようございます😃 ワタシの先生 絵を描いてくれました! 赤と青の両方の色鉛筆使ってます! 画像診断のコピーくれます→大切な所は赤線引いて説明! 検査は出来るだけ1日に回れる様に段取りしてくれます! すごく、お忙しいそうで時々、謎のテンションになってます🤣🤣🤣 外科医は大変ですね。 パンダ先生もお身体ご自愛ください☺️☺️ これからもパンダ校長の病気の学校楽しみにしてます。 個人的に悪性腫瘍達にも顔があるんが好きです❤️ にくきガンですけど 心が和みます❤️ 治療がんばります👍

  • @user-yz4cw8op8p
    @user-yz4cw8op8p25 күн бұрын

    こんにちは 私は2016年に胃がんのESD治療しました その時の採取した部位から リンパ節転移の検査はするんですか? 2024年現在まで毎年胃カメラ検査とCTと血液検査をしてます 今現在異常無しとドクターから言われてます

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r21 күн бұрын

    リンパ節は胃の外にあるので、ESDで取ったものを検査してもリンパ節転移があるか無いかは分かりません。だからこそ何年もCT検査で腫れてこないかを確認しているのだと思います。8年も前なら、その部分はもう大丈夫だとは思いますが、、、

  • @user-yz4cw8op8p
    @user-yz4cw8op8p21 күн бұрын

    ありがとうございます 毎年胃カメラ検査はします 先生のアドバイス参考になります ありがとうございます

  • @user-yz4cw8op8p
    @user-yz4cw8op8p21 күн бұрын

    最低限の検査は続けたいと思ってます 別の部位の検査もします!早期発見が一番ですね

  • @N.O-619
    @N.O-61925 күн бұрын

    大腸がん(S上結腸がん)ステージ3C術後補助化学療法済みで約1年が経過します。現在は元気で、野球やゴルフもできるほどに普通の生活をしております。 今回の動画では少し前のデータでステージ3Cでの5年生存率は約70%でしたが。 先生の見解では、現在の2024において考えた場合は、医療の進歩なども含めどれほどの生存率の上乗せがありそうでしょうか? また、あまり変わっていないでしょうか? データはないかもしれないので、先生の個人的な主観でも結構ですのでご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。正直その辺りは、治療内容も大きな変化がないので、それほど成績は変わっていないと思います。

  • @fikafinka
    @fikafinka26 күн бұрын

    都内の大学病院ですが、夫の大腸癌の手術が(6月中旬に発覚後)7月下旬と言われ、非常に不安で眠れない日々を過ごしておりました。CT画像上、リンパ節転移は無いと言われていますが、この待ち時間のうちに転移が始まったらどうしよう…等等、もっと重篤な方がいらっしゃるのは充分承知していますが、それでも心がソワソワしてしまい、胸が締めつけられるような日々でした。でも、そんな中でこちらの動画に出会って、気持ちを落ち着けることができました。 癌そのものにクローズアップする資料や動画はたくさんありますが、手術までの待ち時間等をクローズアップしてくださるものには初めて出会い、本当に良かったです。ありがとうございます。 ちなみに、造影CTの正確性と言いますか、造影CTを使って調べた臨床ステージと、術後に判明する病理ステージには、どれくらい乖離があるものなのでしょうか…? つい半月前に突然のがん告知で、恥ずかしながらこれまでの人生で(30代後半ですが)周りに癌の方が少なかったために、全ての事が初めてで、眠れない日々です。。。また、教えていただければ幸いです🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️🙇🏼‍♀️

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r25 күн бұрын

    過去動画の大腸がん編をご覧いただければと思います。m.kzread.info/dash/bejne/epZ3uM2sp7rUos4.htmlの24分あたりにその辺の解説があります。

  • @fikafinka
    @fikafinka25 күн бұрын

    @@user-qt2tk9rs3r 先生、ありがとうございます。過去の動画を全て観ずに質問してしまい、申し訳ありませんでした🙇🏼‍♀️💦手術編も拝見しました。臨床ステージと病理ステージの乖離度、どの文献等見ても見つけることが出来なかったのですが、先生の動画で本当によくわかりました…! リンパ節転移については大きな乖離(少なくとも、N0と言われたものが爆発的に増えるような事例)は無さそうですが、深達度については判断が難しいのですね💦 夫は現在、上行結腸癌(正確に言うと上行結腸と横行結腸のちょうど境目の曲がり角のあたり)T2・N0の状態であると、造影CTで言われております。病理組織検査の結果がわかるまで本当にドキドキしますが…先生の動画を参考にして、頑張ろうと思います! 今後とも、よろしくお願いいたします🙇🏼‍♀️

  • @SUIKAHELUMEETO
    @SUIKAHELUMEETO26 күн бұрын

    兄50歳 舌癌ステージ4 半年後で肺転移が見つかり、 免疫療法を選択しました。 治験です。 免疫療法と抗がん剤の違いがいつか取り上げていただきたいです。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。舌癌ですか。大変ですね。口腔外科は歯学部の領域で私はあまり詳しくありませんが、免疫療法については確かにまとめて講義したいと思います。コメントありがとうございます

  • @torimaru2727
    @torimaru272726 күн бұрын

    今年の4月に推定ステージ2aの大腸ガンと診断されました。5月下旬に手術し先日病理検査の結果が出て、腸管傍リンパ節に3個転移が見つかりステージ3bが確定しました。大腸がんと診断されてから、パンダ先生の解説で勉強していたので担当医の説明をよく理解することができました。来週から抗がん剤治療が始まります。以前の動画を見ると低リスクステージ3のグループに分類され3ヶ月でも効果が同じようですが、担当医の勧めもあり6ヶ月8クールで治療することにしました。半年というと長く感じるのでまずは3ヶ月4クールをやり切るつもりで頑張ります。パンダ先生の解説はとてもわかり易くこれからも参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r25 күн бұрын

    コメントありがとうございます。思ったより進んでいたのですね。冷静に対応されてスゴイと思います。治療は大変に思うことも多いと思いますが、その都度対応していくしかないので、抱え込まずに頑張っていってください。治癒を祈念しています。

  • @vlavla9673
    @vlavla967326 күн бұрын

    私自身も家族にもがん罹患者がいません。再発しても治療でまた治り、治ったら治療は終わるものだと思っていました。癌腫や個人の状態によって再発しても治る人もたくさんいるのではないですか????

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r26 күн бұрын

    もちろん治ることもありますが、癌は再発したら治らないケースがほとんどだと申し上げております。治ったら治療は終わりますが、治ったかどうかの判定も難しいですね。

  • @mi-ya.
    @mi-ya.26 күн бұрын

    補助療法。このデータ見たらやらないなあ。それぞれの母数を考えてみよう。2種類一年間きっちり受けられる人はどんな人でしょうか。そのキツさに耐えられる体力気力のある人ではないでしょうか。耐えられる人が耐えても生存していない人が存在することのほうが恐ろしい。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r26 күн бұрын

    ステージ3の方対象ですので、治らない人も多いですね。データを見てやるやらないは患者さん自身が決めたら良いと思います。なお、ランダム化比較試験なので、母数の患者背景はおおむね差がないということです。

  • @peko9341
    @peko934127 күн бұрын

    CT検査の後、体調悪いです。 造影剤は使っています。 高齢者なので、何を主治医の先生にお聞きしても「お歳ですし…」 と言う顔をされます。 痺れたり,吐き気がしたり、頭痛がしたらすぐ連絡して下さい、と言われても。

  • @user-qt2tk9rs3r
    @user-qt2tk9rs3r25 күн бұрын

    造影剤の副作用ですかね。ご高齢という事なら腎機能も心配ですし、無理に造影しなくても良いような気はします。その辺も聞いてみてはどうでしょう。