ちょとちょとチャンネル

ちょとちょとチャンネル

Пікірлер

  • @user-qy9sx7ws3u
    @user-qy9sx7ws3u3 күн бұрын

    昔ディンギーで操業不能になりベルトコンベアまで流されたことがあります 通りかかったヨットに助けられましたがそれ以降ベルトコンベアは怖いイメージがあります(笑) 懐かしいですね

  • @user-tb9ly9gu3r
    @user-tb9ly9gu3r18 күн бұрын

    懐かしい市電映像ですね。京都の大通りを市電が走ってたのは今でも良く覚えてます。 料金先払いの前乗りでしたね。昭和52年に河原町線、七条線が廃止(東山七条〜京都駅間は駅連絡線で廃止日まで残る)となり外周線である東山、北大路、西大路、九条線が残りましたが昭和53年9月30日に全線廃止となり姿を消しました。10月1日からは市電が走る光景が見れなく線路と停留所だけが残り寂しさを感じました。なお、現在も京都市電車両が走る姿を見る事ができます。広島電鉄に1900型13両、伊予鉄道に2000型5両、明治村園内にN電1両、アメリカアリゾナ州ツーソン市に阪堺電車に移籍した1800型前身の阪堺モ251型の255(市電1869)以上が走ってます。また映像最後に映る1820は現在も京都府八幡市の国道1号線沿いにある巌商会(自動車解体屋)の隅に展示されており通りから良くご覧になれます。

  • @dd11ymm
    @dd11ymm22 күн бұрын

    南口改札入ったすぐ左の方に小さい池があって赤い金魚がいるのをよく見ていました。小銭が投げ入れてありました。 小学生時代、芦屋の祖父母宅に行った帰りの想い出です。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y17 күн бұрын

    映像見てくださってありがとうございます。もうあれから45年余り・・当時は目の前にある当たり前の風景を撮って楽しんでいたのですが、今となってこんなにも懐かしい貴重な映像になるとは思っても見ませんでした。今の尼崎駅からは想像もできないくらいの小さな旅客駅 (とは言え貨物扱いがあったので敷地面積は大きかったようようですが) でしたね。 このたびはコメントそして動画を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-ut4ho9cn3h
    @user-ut4ho9cn3hАй бұрын

    あ~懐かしいですね。当時の新快速も内側線を走り、尼崎駅は普通電車しか止まらなく、福知山線も゙まだ客車列車で、切符切りの鉄道員もいましたね。 明石駅は、まだ山電が下を走り、大きい踏切があった頃ですね。貴重な映像ありがとうございます✨

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y27 күн бұрын

    「貴重な映像・・」と言っていただき、記録した者としてとても嬉しいです、ありがとうございます。 この映像を撮ってからもう40年の年月が経ってしまいました。当時は目の前にある当たり前の光景を写しただけだったのですが、今となってこんなにも貴重な映像になるとは思ってもいませんでした。 8ミリフィルム映像をデジタル化してパソコンで再編集するという作業をしたのですが、何十年もの間見ていなかった映像だけに、私も「そうやったそうやった」と懐かしい思いでいっぱいでした。 このたびはコメントそして動画を見ていただいて、本当にありがとうございました。

  • @PSOY-ze7cp
    @PSOY-ze7cpАй бұрын

    1955年~1975年の三宮駅前から新聞会館/そごうの劇映画映像を限定で探していたら当チャンネルと神戸映像アーカイブにて10件ほど発見、懐かしく楽しませてもらいました。ありがとう

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7yАй бұрын

    懐かしく楽しんで見てくださったようでありがとうございます。 当時は当たり前だった風景が、60年も70年も経つとそれだけで懐かしい、しかも貴重な歴史的な資料になっていくんですね。 このたびはコメントそして動画を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-mj2vy1rn4g
    @user-mj2vy1rn4gАй бұрын

    海の若大将も来年で公開60周年か…

  • @user-eb8fo3lo5h
    @user-eb8fo3lo5hАй бұрын

    懐かしい❗ この頃は尼崎に新快速及び快速電車も通過 新快速は三ノ宮 快速は芦屋まで大阪から止まらなかったです‼️ 自分は尼崎まで 福知山線の旧客を週末に乗るのが楽しみで した😂‼️

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7yАй бұрын

    そうでしたねえ、今の立派な尼崎駅からは想像できないほど各停しか停まらないローカルな駅でしたねえ。 このたびはコメントそして動画を見ていただいてありがとうございました。

  • @quezylla2816
    @quezylla2816Ай бұрын

    9:55 月見山を下った水族園との間の高架かな?

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7yАй бұрын

    そうです、そうです 確かにその高架です

  • @taka7218
    @taka7218Ай бұрын

    名谷・垂水駅までバスか電動アシスト自電車で20分くらい。電動アシスト自転車のおかげでバス依存地域ではなくなったと思います。小中学校イオン徒歩圏で悪くはない。 この辺りの高層マンションの上階からの絶景は、東京有明の超高層マンションに負けていないと思う。

  • @user-kc2in8mk2r
    @user-kc2in8mk2rАй бұрын

    5:35 昔の宝殿駅。祖父宅の最寄り駅です。この頃はホーム上屋もほとんどなく、熊山や万富の雰囲気ですね。宝殿発車して直後に通る踏切は一の坪踏切。よくここで夜行列車の通過を見送っていました。やはり山陽本線にはデカ目、湘南色の113系が似合います。

  • @user-qt2kh4bs5d
    @user-qt2kh4bs5dАй бұрын

    当時の国鉄車輌は、暖房冷房対策が不足昔は、車内が暑く窓を開けていた!

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7yАй бұрын

    そうでしたそうでした。特に冷房車両が入って来ると嬉しかったのを覚えています。このたびはコメントそして動画を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-tw1gc5uf6y
    @user-tw1gc5uf6y2 ай бұрын

    祖母ちゃんちに行くのに降りた駅。 北側はすぐに工場、南に出たらすぐ民家や町工場くらいしかなかった記憶が。 塚本を通過してるときは、車窓を見て何にもないとこだなぁって思ってた。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7yАй бұрын

    懐かしい思い出とともに動画を見てくださったようで、とても嬉しいです。ありがとうございます。 映像にもあるように普通電車しか停まらない駅だったとは・・今のあの立派な尼崎駅からは想像もできませんよね、ほんとに。 このたびはコメントそして動画を見ていただいてありがとうございました。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw2 ай бұрын

    神戸市から海岸線の元凶として 目の敵にされてる路線やね

  • @user-qm7zx1bl5m
    @user-qm7zx1bl5m2 ай бұрын

    いまだったらこの路線和田岬線のような形態で需要あったんじゃないだろうか。阪神間でも珍しい南北交通網として周囲は住宅街にマンション群になってるし。

  • @user-gm9dt9mu6e
    @user-gm9dt9mu6e3 ай бұрын

    昼の普通電車は 【京都↔️甲子園口】【吹田↔️西明石】

  • @jun1shimo146
    @jun1shimo1464 ай бұрын

    素晴らしい映像ですね。 わたくしは、小学生でした。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y3 ай бұрын

    「素晴らしい映像・・」と言っていただき、記録を残した者としてとても嬉しいです。見ていただいてありがとうございました。

  • @yn5066
    @yn50664 ай бұрын

    4:34 硬券の並ぶ券箱が気になりますね。どの様な口座があったのでしょうか。

  • @83hs5
    @83hs54 ай бұрын

    関西のこの時代の映像を探していました。有難うございます。 時代の雰囲気をまざまざと思い出しました。

  • @83hs5
    @83hs54 ай бұрын

    素晴らしい記録映像ですね。 当時の映像で音声付きは貴重です。 機材もまだ高価な時代ですね。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y4 ай бұрын

    「素晴らしい記録映像・・」と言っていただき、とても嬉しいです。 お金を頑張って貯めて念願の8ミリフィルムカメラ (たしかに高価でした) を買いました。あちこち出向き撮影して、スクリーンに映すのが何よりの楽しみだったあの時の映像が45年もの歳月を経て、こんなにも貴重な記録となるとは思ってもみませんでした。 映像を編集してKZreadにアップする作業をしながら若かりし頃のことを懐かしく思い出しておりました。 このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @shinobuujiie3371
    @shinobuujiie33714 ай бұрын

    シティライナー、懐かしいなぁ。当時は三ノ宮駅で新快速の看板がデカデカと駅舎の上に設置されてた。 車内は独特の臭いがしたのを覚えている。 JRになって、新快速が外側線を走るようになってもしばらくは運用されてた。ラッシュ時は混み合って、2扉だから中の方で降りれなくて泣いている中学生の女の子がいた。

  • @flyers8924
    @flyers89244 ай бұрын

    タダで乗れる電車の中でも、最高級な内装と座席 この二か月後に大阪駅で117系撮影して、MADMAX帰りに観て帰ったので同時に思い出されるw

  • @takukoi4988
    @takukoi49884 ай бұрын

    西明石駅の貨物急行・153系の新快速・地上時代の姫路駅… 懐かしすぎます

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y4 ай бұрын

    懐かしい気持ちで映像を見ていただき、ありがとうございます。わたくしにとっても、20代前半に8ミリフィルムカメラで撮った映像として、見るたびにあの頃を懐かしく思い出します。 あたたかいコメントありがとうございました。

  • @Pzkpfw4AusfG
    @Pzkpfw4AusfG5 ай бұрын

    当時の明石電車区は車体に書いてる略号が「大アカ」、網干電車区は「大アホ」だったな。

  • @user-mb7wp6bb9q
    @user-mb7wp6bb9q4 ай бұрын

    大ホシ だったように記憶がありますね。

  • @user-uk8io1bv8z
    @user-uk8io1bv8z5 ай бұрын

    7:51の201系。連結器上の足掛けが通常より高い位置にある?

  • @nori9961
    @nori99615 ай бұрын

    駅の南側は化学工場、北側はキリンビール、その少し北側に中央市場、その中に支線があってと懐かしいですね。北側改札前には立ち食いうどん屋さんや本屋があったような。商店街もあって、パチンコ屋もあったと記憶してます。 懐かしい限りですね

  • @user-qq4vv6mc1q
    @user-qq4vv6mc1q5 ай бұрын

    3:51 映ってる踏切近くの白い車線(駐禁)のところで車で来て小学生の時の俺を電車見させてパチンコ行った親父思い出したわ(笑) 尼湯のところだよね?

  • @maboorued7273
    @maboorued72735 ай бұрын

    貴重な映像をありがとうございました。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    「貴重な映像・・」と言っていただきありがとうございます。あの当時自分の周りにビデオカメラを持っている人も少なく、ましてやスマホもなく、自分が震災の記録を残さなくてはという強い思いで、神戸の街をバイクで走り回っていました。 このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @user-zg5oj5sq9p
    @user-zg5oj5sq9p5 ай бұрын

    今では電化されて207系が走っていますね。6連固定専用編成での運用です。 和田岬線のホームもかさ上げされ周辺もキャナルタウンという住宅街&総合施設ができてます。 中間改札機も兵庫駅に付けられてます。なお専用エレベーターもあります。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @user-iu3pq9cm9i
    @user-iu3pq9cm9i5 ай бұрын

    和田岬線はいつの時代でもツッコみどころ満載で楽しいです。 「いとしの」に愛を感じました(^^)

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    和田岬線もみていただきありがとうございます。当時仕事上この路線をよく利用していたので、「いとしの・・」になりました。あたたかいコメントありがとうございました。

  • @user-qk1dy6yh6j
    @user-qk1dy6yh6j5 ай бұрын

    和田岬駅に御立派な駅舎があったのですね。この動画を観るまで知りませんでした。

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    そうですね、切符を売る窓口もあって、いわゆる駅舎でしたね。このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @user-pi1kx1wf5c
    @user-pi1kx1wf5c5 ай бұрын

    京都市は市電無くしてバス🚌と地下鉄🚇になったけど、広島県、高知県、熊本県、長崎県、東京の荒川線みたいに残しておけば良かったと思います!これから、また、京都市はLRTを栃木県みたいに計画をしていると思いますが、改めて用地を確保するのは難しいからね!😮

  • @user-iu3pq9cm9i
    @user-iu3pq9cm9i5 ай бұрын

    大阪鉄道管理局がカッコ良すぎです!貨物ヤードの現役感がいいですね。貴重な動画ありがとうございました!

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    「貴重な動画・・」と言っていただき、ありがとうございます、45年も前に記録した者としてとても嬉しいです。 あの一帯、隔世の感がありますね、貨物ヤードの大開発・・近未来の街ができそうですね。 このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @sharittoshabe
    @sharittoshabe5 ай бұрын

    感動で鳥肌がたっています❤懐かしくて、一番好きな時代の三ノ宮にキュンとします❤貴重な映像ありがとうございます✨

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    いっぱいいっぱい嬉しいコメントを寄せていただき、当方も胸が熱くなりました。 当時三ノ宮駅が新しくなると聞き、記録を残さなくてはと思い、買ったばかりの8ミリフィルムカメラで必死で周辺を歩き回っていたのを懐かしく思い出します。 このたびはコメントそして映像を見ていただいて本当にありがとうございました。

  • @user-iu3pq9cm9i
    @user-iu3pq9cm9i5 ай бұрын

    プランタン、山一證券、太陽神戸銀行、国鉄三ノ宮駅、そごう、、、 全部蘇ったー! ありがとうございました(^^)

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y5 ай бұрын

    懐かしく見ていただいたようで嬉しいです。私もこの映像を見るたび、若かった当時のことを思い出します。このたびはコメントそして映像を見ていただいてありがとうございました。

  • @nakanonobuhiko6617
    @nakanonobuhiko66175 ай бұрын

    国鉄尼崎時代懐かしいです。旧尼崎市交通局(現在、阪神バス尼崎市内線)の、当時のISUZU車両の「4、阪神尼崎」行きのバスが映りましたが、これは、阪急塚口発、国鉄尼崎経由の阪神尼崎行きだったと思いますが、昭和61年の旧尼崎市交通局の大掛かりの路線改正迄あった路線ですね。

  • @user-yu5uz2in6b
    @user-yu5uz2in6b6 ай бұрын

    亡くなった方へ地震にあった方へとても辛かったと思います。いつも見ていた光景が見違えるように変わり果ててしまったことはとても残念ですがご冥福をお祈りします。

  • @user-qy9sx7ws3u
    @user-qy9sx7ws3u6 ай бұрын

    どれも子供の頃見た風景でした 貴重な映像ありがとうございました

  • @user-oy8qe4vr5u
    @user-oy8qe4vr5u6 ай бұрын

    緩行線の201系は、当時の最新鋭ですね✨近年まで、長い活躍でした❗

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eo6 ай бұрын

    私は廃止直前、昭和56年3月に写真撮影と乗るために行きました。最後は塚口との間の往復ダイヤだったと思います。 この映像の頃は宝塚伏線電化の工事が始まっていたんですね。今の福知山線(宝塚線)とは隔世の感ありです。 私の住んでいた関西本線(大和路線)も大阪近郊では電化が遅かった方ですが、福知山線は最も近代化(電化)が遅れ ていましたからね。

  • @user-qj8go3qy9g
    @user-qj8go3qy9gАй бұрын

    訂正とお詫びのお知らせがあります(誤)宝塚伏線とあるのは(正)宝塚複線の誤りでした教えてくださいお待ちしてます、

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eoАй бұрын

    @@user-qj8go3qy9g そうです。間違いです。正しくは複線電化です。

  • @user-gn5vg1bc4i
    @user-gn5vg1bc4i6 ай бұрын

    中学生の時、川西池田→尼崎港→川西池田と往復しましたが😂往路は機関車の後に貨車(トラ)6両の混合列車❤ 復路塚口駅で3番線に入り、乗客のみならず車掌、運転士もエンジンを切って降りてしまい🎉川西池田へ出発するまで、急行だけでなく普通列車🚃にまで抜かされるというダイヤ💎に驚かされました 懐かしい貴重な動画😮ありがとうございました🙌

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eo6 ай бұрын

    今からは想像できない尼崎駅。田舎の国鉄駅って感じ。快速、新快速も停車する近代的な駅へ大変貌ですもんね。 当時は関西私鉄に負けまくっていたので、東海道山陽の国鉄の駅はどこもこんな感じでした。 丁度、私が小4・5で大阪駅へ鉄道写真を撮りに出かけだした頃と重なるので懐かしい。

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eo6 ай бұрын

    大阪駅の駅ビル(アクティ大阪)が建設中、また新快速が153系ブルーライナーなので、1983年ではなく1978年~1981年頃の 映像でしょうね。part2の表題と入れ替わっているのでは?part2もブルーラーナーの映像は1980年頃以前と思います。 part2で運転室や車掌室、駅執務室なんかに入って撮影されていますが、当時許可をくれたんですか?

  • @user-ou6hb5ql7y
    @user-ou6hb5ql7y6 ай бұрын

    ご指摘ありがとうございます!年代を何を勘違いしたのか、逆に打ってしまっていました。 このチャンネルで投稿しています小学校教材(てつどうのしごと)という作品をコンテストに応募するために、取材と撮影を申し込み、許可を得ました。知り合いに職員がいたことも許可をもらえた大きな要因だとは思いますが、おそらく現在では無理でしょうねえ、どことなくアナログ的なおおらかな時代だったように思います。 このたびは貴重なコメントそして動画を見ていただきありがとうございました。

  • @kenken-ne6eo
    @kenken-ne6eo6 ай бұрын

    現代はビデオやスマホ撮影で手軽に記録を残せるようになりましたが、当時の8mm映像撮っている方は貴重ですね。 赤字垂れ流しで無駄だらけの国鉄末期時代ですが、この頃までが鉄道ファンにとって一番良い時代だったかもしれません。 今になって感じます。

  • @daeki
    @daeki6 ай бұрын

    素晴らしいです。 懐かしい~! ただ一言。 113系快速電車の通過音を音楽で消さないで欲しいです。 あの最高のモーター音を聞きたいのです。

  • @user-zq1lu8qw6p
    @user-zq1lu8qw6p6 ай бұрын

    この当時201系は最新鋭か

  • @user-hi7jh1fd5u
    @user-hi7jh1fd5u6 ай бұрын

    初めまして。国鉄の記録動画を有難う御座います。私は昭和50年代になると多忙で国鉄利用が殆ど無くなったので映像は新鮮でした。40年代初頭では荷物を送る手段が国鉄のチッキしかなく、文部省は貧しかったので大学間の実験装置の貸し借りでよく利用しました。当時の国鉄職員のみなさんは親切で、制限重量を5kg超える荷物も「御国のためだ。」と30kgと荷札に書いて受け付けてくれました。学会発表のため発行して貰った運賃学割証も窓口の方が丁寧に記入法を教えてくれました。駅員さんや車掌さんは利用者たちから準警察官扱いで信頼されていました。そう言えば当時は電車内でのスリは有りましたが痴漢は全くいませんでした。スリも裕福そうではない人は絶対に狙わず、また財布ごと奪うのではなく、拝んで1万円だけ抜いて後は元通り返していたそうです。当時のスリ技術は非常に高度なので警視庁の警部さん達が直接取り締まっていました。ホームで捕まったスリが警部に「旦那、申し訳ありません。」と深々と礼をして、両手を差し出し手錠を受けている所に出くわした事があります。国鉄の思い出と言えば昭和30年頃の銀座で行われた新幹線構想の技術発表会です。戦時中に桜花を設計した鉄道技術研の三木先生の贖罪感がひしひし伝わってきました。特攻で散った多くの大学生の償いのため、ドイツ銀行団にも十河国鉄総裁にも不可能とみなされた新幹線を執念で完成させ、今日全世界の人々に高速鉄道網で貢献しました。きっと英霊たちも満足しているでしょう。

  • @sinov6185
    @sinov61856 ай бұрын

    当時から栄えていた阪神尼崎駅周辺と比べて、国鉄の尼崎駅周辺は殺風景な佇まいで、駅付近にあったキリンビールの工場とヤンマーのグランドぐらいしか印象に残っていない。 現在のようなマンションや商業施設もほとんど無かった。 子供だったこの頃「国鉄の沿線は阪急や阪神の沿線と違って、なんでこんなに未開発なところが多いんだろう?特に尼崎駅は梅田に数分で行ける場所なのに」と思っていた。

  • @omiyayardmaster
    @omiyayardmaster6 ай бұрын

    職員さんが撮影したものかな?貴重なものありがとう!

  • @nanaoakarin
    @nanaoakarin6 ай бұрын

    延命工事をしていない103系や113系が懐かしい。

  • @sakurabana8
    @sakurabana86 ай бұрын

    車内検札も過去のものに…