ROCKBIKES TV

ROCKBIKES TV

スポーツバイクメーカー”ROCKBIKES”です。

我々がROCKBIKESを始めた理由。

それは、世の中の所謂「スポーツバイク」の在り方があまりにも画一的で面白みが無いように感じたからです。
レースフィールドを頂点とした「戦う為の機材」には、その贅肉を削ぎ落とされた「機能美」という美しさが宿っています。
しかしそれは頂点のほんの一部分のみのこと。ピラミッドの中断から下段にいくにつれて、
その美しさは同じベクトル上を「コストカット」と言う大義名分を引き連れて急降下していきます。
「機材」としてのレーシングマシン以外は、予算が潤沢に有るわけでは有りませんので、
コストを意識することは当然のこと。
問題はその方向性だと私たちは考えます。

所有される方が納得できる「機能」と「カタチ」と「価格」。

これらを再度バランスさせることにより、
新たな価値観の「カッコいいバイクが生まれる」と、そう信じています。
先人達が100年以上かけて紡いで来た「スポーツバイク文化」と言う歴史に疑問符を投げ掛け、

「カッコいいバイク」を再定義していきたい。

それこそがROCKBIKESの探し求める理想形なのです。
我々はその理想形を広める為にこのチャンネルを通じて
メンテンナンスのコツ・作業の様子・商品紹介・我々の想いなど
自転車だけでなくそのユーザーも含め「かっこいい」を目指す方のお手伝いをしていきます。
気になった方はチャンネル登録よろしくお願い致します。

★公式LINEアカウントスタートしました!
お友達登録された方全員に公式オンラインストアで使える¥500offクーポン配布中
自転車選びや、カスタムの相談を西山に直接できちゃいます!
lin.ee/XsZefeN

▼ROCKBIKES公式ホームページ/オンラインストア
www.rockbikes.jp/

▼お店の情報
ROCKBIKES HEAD STORE
〒589-0015  大阪府大阪狭山市大野中165‐1
営業時間:平日10:00~19:00
     土・日・祝:10:00~17:00 (イベント等で不在の可能性がございますので事前に電話で確認下さい)
定休日:不定休

日本全国に取扱いディーラーがございます。詳しくはROCKBIKES公式サイトをご確認下さい。

Пікірлер

  • @hassiymt
    @hassiymtСағат бұрын

    規格について他には無い深堀した話が良かったです それとタイヤのサイズアップを考えていた自分には助かりました いいね100個押したいくらい、ありがとうございます!

  • @LopLemmon
    @LopLemmonКүн бұрын

    クランク + BB をZayanteカーボンにして、ハンドルを TNI Pletonにすれば300g以上軽量化できそうです。

  • @FumihitoKatagiri
    @FumihitoKatagiriКүн бұрын

    リアディレイラー調整時のフロントギアは、ロー側ですか?トップ側でしょうか?細かくてすみません。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    基本的にどちらでも構いません。が、調整終わったら、インナーでもアウターでも試して問題なく変速する(と言うより音鳴りがしないかどうか)ことを確かめてください。ほとんど影響ないですが、テンションプーリーにチェーンが入っていく角度が微妙に異なりますので。 西山

  • @hagimorigoutarou741
    @hagimorigoutarou741Күн бұрын

    先日ご来店いただきました塗装屋です(笑) この動画を観てブルホーン化してみたい欲求がふつふつと湧いてきてしまいました! というかブルホーン乗ったことないのでまたお邪魔したいと思います。 よろしくお願いします。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    早速のコメント有り難うございます! 是非遊びに来て下さい😊 又色々とお話聞けるのを楽しみにしております。 西山

  • @touzenjodan
    @touzenjodanКүн бұрын

    Ltwoo製の機械式変速のワイヤーの引き量は、同じ変速数なら MTB用ロード用グラベル用すべて同等なのでしょうか?

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    L-TWOOの変速も基本的には各シリーズごと別々です。シマノの準じているようです。グラベルとロードは、手元変速のメカニズムが共通なので互換性が有ります。 西山

  • @touzenjodan
    @touzenjodanКүн бұрын

    これ海外のエンジニアが4年?ほど前から指摘してましたね~結露と毛細管現象による浸水、腐食メカニズムの解析 統計もきちんと取られていて旧アルテの特定ロットに多いとか、赤道に近い&高温多湿な地域ほど報告が多いとか。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    コメント有り難うございます。Hambiniですか?僕も海外のKZreadrの動画を見ていてその頃から気になっていました。他人の失敗をとやかく言うのはあまり良くないと思いつつ、この問題に関しては起こるべくして起こったのかと。もう少し早めのユーザー対応していればここまで大きな問題にはならなかったんでしょうねぇ。 西山

  • @user-gr3rz7iu7h
    @user-gr3rz7iu7h2 күн бұрын

    3連勝のフレームは40年前は発送は国鉄輸送でした! カタログの発色がピカイチでした!

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    そうなんですね!小学生だった僕には知る由も有りませんでした(笑)三連勝、本当にきれいなフレームですね! 西山

  • @epicurean9164
    @epicurean91643 күн бұрын

    仕組みから説明していて分かりやすかった。この方法だとフロントのギアは全くいじらないのですね。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    コメント有り難うございますm(_ _)m こちらの動画はリアディレイラーの調整になります。フロントディレーラー調整は別動画で紹介してます。 kzread.info/dash/bejne/pmiXk5ubd8yqftY.htmlsi=PBzqqIx6iOn23WCj 勿論フロント調整も大事ですよ! 西山

  • @epicurean9164
    @epicurean91643 сағат бұрын

    いえ、リアディレイラーの調整をするときに、フロントギアをかけ替えながらやる方法が動画で色々と上がっていたので。

  • @kunihikoshibata7612
    @kunihikoshibata76123 күн бұрын

    私がバイクを買ったショップでは、残ったリムテープ重ね合わせて使うのは 絶対にダメと言われましたが、そんところ、どうなんでしょうか?

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    コメント有り難うございます。 何故ダメなのか、そのメカニックさんの見解もあるかと思いますが、僕の見解では問題無いと思います。以前のテープの密着性に不安が有ればチューブレス下に於いては宜しくない可能性も出てきますが、それ以外なら重ねて貼ったほうがより高圧に耐えれるようになります。 西山

  • @user-td2lz5rr2d
    @user-td2lz5rr2d3 күн бұрын

    かっこ良すぎるよ😂すげ〜悩んで数ヶ月前にネストのガベルフラット買ったが…2台目買うとしたら絶対、ロックバイクスさんの買います! その前に…。今月自転車デビューしようとしてる友人に買わせます…。俺も素人ですが、彼はもっと素人なんでジャイアントよりロックバイクスを勧めますw 取り扱いのあるらしい狸サイクルと言う店が彼の家から近いし…w

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv768Күн бұрын

    コメント有り難うございます! 是非お友達に勧めて下さい! もし機会あれば是非Wrathも試してみてください😊 西山

  • @kosniuyrkd9767
    @kosniuyrkd97673 күн бұрын

    この動画のようにトップ2段目までは決まるのですがそれ以降が調整しても全く決まらないです。後ろから見てみるとプーリーがホイール側に傾いていて、それで上手くいかないのかなと思っています。一度右側に落車してしまったのですがそれが原因ですかね?リアディレイラー全部交換しなければ直らないでしょうか?お返事頂けると嬉しいです。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    コメントを拝見するにおそらくディレーラーハンガーが曲がっているのだと推測します。一度ハンガーの修正をしてみられるのが良いと思います。 西山

  • @user-nw5xn3vq3f
    @user-nw5xn3vq3f4 күн бұрын

    まあリムブレだったら重量はそんなもんでしょ 約900gのフレームで普通に組んでペダル込み6.8kgだったし クロモリでもフレームでそこから1.5kg重くなる程度だから ちなみにWレバーにすればさらに軽くなりますw  最近のディスク車が重すぎんだよ!!

  • @user-pd9ve4ly4d
    @user-pd9ve4ly4d5 күн бұрын

    後期の3連勝ですね…説明付きでしたが此方の車輌の真意と乗り手のレベルを理解出来る方 何れだけ いらっしゃいますかねぇ?此れが目的を持った知識と経験を熟知した本物のカスタムですね…ベースを崩さず進化したネオクラシック…脚も体幹も強いのがシャローとギア比で分かります…スーパーストロングミックスチューブとは…軽量耐久性とBB捻れ防止によるパワーロス対策でダウンチューブは022 其れ意外は019で構成されたフレームです。自身もシクロウネ3連勝のレース車輌を4台所有していますが…久々に本物の自転車を見た気がします…(笑)。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    大変マニアック且つお褒めのコメント有り難うございます。オーナーさんに見せたら大変喜んでおられました。こだわりカスタムも、それを理解してくれる人が居ると、よりやりがいがありますねぇ。 西山

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS5 күн бұрын

    渋い企画ですね。ビンティージを上手に改造すると、いいですね。私は好きです。  また、持ち主様から、走行インプレッションを聞きたかったです。乗り味が、アルミやカーボンとは違ったコメントが聞けそうに感じました。 マニアな企画ですが、ホイールのイタリアン組、ラジアル組、jis組の特徴と個性を話してくれると、私はうれしいです。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    オーナーさん曰く乗り味は「普通」だそうです(笑)。もともとピスト仕様で乗っておられたフレームですが、お気に入りの峠を登るために今回の仕様に変更したそうです。 ホイールの組み方によるのり味の違い、中々ハードル高いですね(^_^;)僕には違いを説明できるほどの脚が有りません。 机上理論値ならば説明できるかもですが。 西山

  • @AOIGOIS
    @AOIGOIS3 күн бұрын

    @@rockbikestv768  ありがとうございます。机上でも構いませんよ。ぜひ、ぜひ  すみません。圧が強くて

  • @opakin192
    @opakin1925 күн бұрын

    本当に勉強になりました。素晴らしい解説をありがとうございます❤

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    無闇矢鱈とカーボンにするのではなく、適材適所、良さも悪さも知ったうえでカーボンを選択すると、さらに趣味が深まる。そんな気がします。 西山

  • @einsfia
    @einsfia5 күн бұрын

    美しい車体ですね ロードバイクではなく「ロードレーサー」と呼んであげたい

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    仰るとおり「ロードレーサー」ですね。ケルビムさんではロードバイクと呼ばずロードレーサーと呼びそうです。そこもまたロマンですね。 西山

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki6685 күн бұрын

    中古で古めのスチールロードを買うとコンポが謎仕様だったりする・・(シマノ600のヘッドセットで1インチ?オーバーサイズ?アヘッドのなんか在ったんだろか。)。 今、入手できるパーツと入れ替えるにしてもどこまで互換があるものやら。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    時代の変わり目には色んな仕様が混在してましたね。オーバーサイズのスレッドも1インチのアヘッドも有りました。今では入手が難しいですが、有るものを組み合わせて何とか組んでいくのが楽しかったりします。 西山

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki6685 күн бұрын

    このフレームの前三角のパイプってかなり太い?(撮影機材のレンズの加減でそう見えるんだろか)

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    多分画面のせいかもしれません。TT25.4、DT28.6のハズです。 西山

  • @user-li2qj4cj6f
    @user-li2qj4cj6f5 күн бұрын

    私も三連勝に乗っていますが、ダブルレバーで組んでいるので車体自体は軽いのですけど、ホイールまで予算が回らず鉄下駄です。 8キロ切りは凄い。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    ホイール変えると一気に軽く出来ますよね。でも、持って軽い自転車と乗って軽い自転車は...好みが分かれるところですね。 西山

  • @fortis143
    @fortis1436 күн бұрын

    かっこいい!ビンテージは違う魅力がありますよね。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    ビンテージをどう蘇らせるか?当時物で正統派に仕上げるか?時代を跨いで新しい形を模索するか?どちらにせよ自己満の世界ですがそれが楽しいんですよね! 西山

  • @user-lw3pv7nd2r
    @user-lw3pv7nd2r6 күн бұрын

    三連勝ですか、めちゃくちゃ渋いですね。何十年も長く乗れるのはクロモリの特権であり本当のエコという気がします。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    三連勝良いですよね。昔(90年代)は沢山あったんですけどね。うちの実家にもクロモリMTBフレームが転がってたと思います。クロモリは本当に長く付き合えるのが魅力です。なので本当に気に入ったジオメトリーに出会えるとずっと乗れますよ! 西山

  • @user-wq2gc5lc3n
    @user-wq2gc5lc3n6 күн бұрын

    かっこいい車両ですね〜☆ ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 大事に乗り続けるって、素晴らしいですね。 思い出はプライスレス。 サポートしていただけるショップさんに感謝です。 RBキャップ、きましたねー。「黒・黒」予約しておきます。 近いうちに、お伺いします〜☆ 🧢٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    かなりこだわりの強い方ですよ♪ 古いものを大事にする、素敵だと思います。

  • @otake206
    @otake2068 күн бұрын

    たいへん勉強になりました。 ムーが好きすぎてリチムウになったんでしょうかw 私はチキソグリスを使用しています。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    THIXO愛用者がいたとは!高嶺の花ですね~。ムーというか三上編集長が好きなんですよね~。 西山

  • @user-fq7cn5ik4y
    @user-fq7cn5ik4y9 күн бұрын

    ブルホーンの巻き方も紹介あれば見てみたいです。 どちらから巻くかで逆巻きになるかとか、色々聞いてみたいです🥺

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    コメント有り難うございます。ブルホーンのバーテープですね、そのうちやりましょうかね♪僕の場合は基本的に先っちょから巻いていきます。巻き終わりの仕上げはドロップと同じ方法です。 西山

  • @vivid501
    @vivid5019 күн бұрын

    シフターをインデックス式からフリクション式に変えたらディレイラーの調整もしなくてよくなったし、一気に重くしたり一気に軽くするのがめちゃくちゃ早くなったしでメリットしかなかったのでレース出ない人は全員フリクション式で良いと思う

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv7683 күн бұрын

    仰るようにフリクション式はトップとローさえ決めればあとは如何様にも出来ますね。ただ歴史的にはそれを主張したサンツアーは残念ながらコンポ戦争に敗北しました。今のシマノが有るのはインデックスのおかげ(SIS =シマノインデックスシステム)なのです。皮肉なもんです。 西山

  • @hidejiokada856
    @hidejiokada85610 күн бұрын

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございますm(_ _)m 西山

  • @user-fk3uk5bg6p
    @user-fk3uk5bg6p11 күн бұрын

    そもそもディスクブレーキにパーツクリーナーは、ダメでしょう!素手で触るのも手の油分がつきますよね!

  • @user-bt9sn7gw3d
    @user-bt9sn7gw3d11 күн бұрын

    皮脂くらいでは問題ないですしパークリも使用して問題ありません。 むしろ駄目な理由は何故でしょうか。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます。他の方がコメントしていただいていますが、そんな難しく捉える必要は無いと思います。パーツクリーナーの別名「ブレーキクリーナー」ですからブレーキにかけても大丈夫ですよ。遅乾性ではなく速乾性を使う方が良いと思います。皮脂ぐらいの油分は特に問題ないですが、気になるようならパーツクリーナーで拭き取るとより安心かと思います。 西山

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    @user-bt9sn7gw3dさん、代返有り難うございます。仰るとおりです! 西山

  • @snow6414
    @snow641411 күн бұрын

    このキャリパー興味あります。エアー抜きや、オイル交換等はどの様に行うのでしょうか?

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます。オイル経路が極端に短いのでエア噛みは少ないですが、フルード交換は通常と同じ様に注射器で可能です。 西山

  • @user-tl6to4lv4c
    @user-tl6to4lv4c12 күн бұрын

    ディレーラー調整の今まで見た動画の中で一番わかりやすかったです。さっそく試してみます。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    コメント有り難うございます! 是非とも試してみてください。きっと出来るはずです! 西山

  • @user-jy6op8ri5k
    @user-jy6op8ri5k12 күн бұрын

    とりあえず安い自転車買って乗ってたんですが、うまく変速しないし勝手にギアが変わって安物はダメなんかぁとか思ってたんですが、調整とか初めて知って動画の通りにやるとシャキッと走るようになりました。ありがとうございます😄

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    コメント有り難うございます! そうなったら自転車が気持ちよく乗れるようになりますね! 楽しんで下さい。 西山

  • @yoshizoishikawa165
    @yoshizoishikawa16512 күн бұрын

    指治ったんですね😊

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    ご心配有り難うございます。 外傷は大体治ったんですが神経はまだ完全ではなくしびれがある感じですが、まぁそのうち治ると思います😊 西山

  • @epicurean9164
    @epicurean916413 күн бұрын

    自転車業界にこんな頭のいい人間がいたとは!

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    有り難うございます!

  • @epicurean9164
    @epicurean916416 күн бұрын

    丁寧な説明で分かりやすかったです。どうもありがとう。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    こちらこそご覧頂き有り難うございます!

  • @user-be8zj4zo2s
    @user-be8zj4zo2s17 күн бұрын

    薬指怪我されてますねお大事に

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    ご心配有り難うございます! もう絆創膏とテーピングは取れましたがシビレは当分残るようです(汗) 電ノコには気をつけます。 西山

  • @user-cj3xv3yi7t
    @user-cj3xv3yi7t18 күн бұрын

    ラースとても良いなと思っている者なのですが、特注でBB周りもスムージング加工することは可能なのでしょうか?場所的に狭く、作業性が悪いからやられてないのだとは思いますが、お時間ある時にお答えいただけますと幸いです。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76817 күн бұрын

    ご質問有り難うございます。 スムージング自体は、フレーム製作段階においてBB周りでも可能では有るのですが、コストの掛かる加工である一方で性能的なメリットは特に無く「見た目」を良くするための加工となりますので、あまり目に付きづらく且つ、仰るように作業性の悪い場所となりますので行っておりません。私も出来ればやりたい部分では有るのですが、その為に価格が上がってしまうことを懸念して断念しました。非常に良い着眼点のご質問有り難うございます。 今後の生産の参考にさせて頂きます。 尚、特注での加工が可能かどうかと言うことですが、可能では有ります。しかしながら国内での追加加工(主に私が行います)+フレームの塗り替え作業(塗装屋さんへの外注)となり、加工賃5万円〜程が追加でかかってまいります。納期も2ヶ月以上は頂く様になります。その分、ラインナップには存在しないカラーでの納品が可能となり、「ビスポークプログラ厶」での対応となります。ご検討いただけるようでしたら、弊社に直接ご連絡頂けましたら、ご案内させて頂きます。 西山

  • @user-cj3xv3yi7t
    @user-cj3xv3yi7t17 күн бұрын

    @@rockbikestv768 お忙しい中ご回答ありがとうございます! 普段使いとして愛着持って長く乗る1台を探していたため、検討させていただきたいと思います。

  • @einsfia
    @einsfia18 күн бұрын

    自分も機械取り付けの職人仕事やってた時期があったけど こういうのは経験(失敗)を重ねないとちょうどよい塩梅が分からないものです ネジのトルクだけではなく、締め付けられる側の材質や強度や精度、表面の摩擦、メンテの頻度、求められる安全性の優先順位、その他諸々・・・。 結局ものをいうのは「感覚」であり「勘」なんですよね 少なくとも自分の居た界隈では、現場の職人でトルクレンチなんか使ってる人はいませんでした(本社出向の社員が現場に出てきた時は律儀に使ってましたが) ネジ側のトルクだけを問題にしてトルク管理云々言うのはまったくもって机上の空論と言いますか・・・。まあ仕方ないんでしょうけどね

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    トルクレンチによる締め付けトルクの管理は軸力を測る目安でしかないんですよね。そのことをもっと伝えないとって思います。 西山

  • @einsfia
    @einsfia18 күн бұрын

    ロードバイクでは「俺のケツにはこれしかない!何キロ走っても全く痛くない!レーパンもいらない!」と思っていたサドルでも アップライトな乗車姿勢の折りたたみ自転車に付けてみたら「なんやこれケツ痛ぇ・・・50kmが限度だわ」になってしまったこともあります 同じ人間の同じケツでも乗り方や乗車姿勢で全然変わっってくるから「沼」なんですよねえ

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    僕も同じ経験があります(笑) 西山

  • @einsfia
    @einsfia18 күн бұрын

    振動吸収と衝撃吸収、混同されてるところありますよね 乗り心地がよいとか柔らかい乗り味って言った時にどっちを指しているのか 曖昧に使われてる言葉なんじゃないかって思う あと自分は自転車ってある程度ぞんざいに扱われてなんぼの「道具」だと思っているので、カーボンフレームはあんまり食指が動かないんですよねえ その辺にガッと立て掛けたりアスファルトの地面に寝かしたり、傷を気にせずガシガシ走ったり、カーボンだと二の足を踏んでしまいそうw

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    仰るとおりだと思います。結局は乗り味って個人の好みによるところが大きいですよね。 西山

  • @einsfia
    @einsfia18 күн бұрын

    そう、鉄だから無条件にしなる・乗り心地がいい、というわけじゃないんですよね クロモリの某有名折りたたみ自転車が「鉄だからしなって乗り心地が良くて~」の定型文で語られるのに違和感持ってた 強度出すためのあんなぶっとい鉄の棒みたいなフレームでしなりもクソもあるかい!って思ってた 細くしなやかなシルエットのクロモリロードならしなるっていうのも分かるんですけどね

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    素材だけで盲信的に乗り味を想像するのではなく、その形状も含めて、が大事ですね♪ 西山

  • @ayumit-z9b
    @ayumit-z9b18 күн бұрын

    ビード径が固定なので35c→45cにした場合幅はおっしゃる通りだと思いますが、径は+5mmではなくて(おおよそ)10mm近くまで膨らむのでは?

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    コメント有り難うございます! あっ、確かにそうですね! 失礼致しましたm(_ _)m 西山

  • @user-gv5pg9yb9q
    @user-gv5pg9yb9q18 күн бұрын

    TPIに関して繊維数の違いだけとしてしか知らなかったので勉強になりました。 表記の幅と実際の幅を測ったらアレ?となり、あまり当てにならないなあと感じました。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    表記のサイズと実寸、車でもバイクでも色々とありますね(汗) 西山

  • @user-mc1hj6wk8o
    @user-mc1hj6wk8o18 күн бұрын

    気になっていたところでしたので、大変助かります。 ありがとうございます。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます。お役に立てて良かったです!これからも宜しくお願いしますm(_ _)m 西山

  • @syhhgbjkgdehhh5
    @syhhgbjkgdehhh519 күн бұрын

    バラ完勢には必見の動画ですね。なんとなくみんなが感じてたモヤモヤがクリアーになると思います。ありがとうございました

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございますそう言って頂けると嬉しいです!これからも宜しくお願いしますm(_ _)m 西山

  • @svnobi9961
    @svnobi996119 күн бұрын

    かなり細かく解説ありがとうございます! 以前のホイール規格動画と合わせて保存版ですね 最終的には「現物あわせ」というのは自転車にしろ車にしろよくある話w

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます! 現物合わせ、意外と重要です(笑) 頭で理解し、現物で経験すると理解に対する解像度が上がります! 西山

  • @opakin192
    @opakin19219 күн бұрын

    最近タイヤサイズのことを調べて覚えたてなので、とても面白かったです。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます! タイヤは変えるだけで乗り物としての性格も変わってくる部分です。実際に自分で替えて試してみると、より理解度も深まるかと思います! 西山

  • @user-wq2gc5lc3n
    @user-wq2gc5lc3n19 күн бұрын

    ありがとうございます!! ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶🌟🌟🌟

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    こちらこそいつも有り難うございます! 装着タイヤサイズ、いつの時代も永遠のテーマですね! 西山

  • @einsfia
    @einsfia19 күн бұрын

    そう、自分でディレイラー交換とかして一からやってみると「あ、なんだこういうことだったのか」って分かるんだよね インデックスが狂うことはほぼないしBテンションアジャスターをいじる必要も普通はないから、 シマノのマニュアル通りに可動幅を最初にちゃんと決めたらあとはワイヤーのテンション調整するだけという 世界のSHIMANOは凄く良いものを作ってくれている

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    コメント有り難うございます。インデックス発明したシマノは有り難いですね。最近ではどのメーカーも最初にしっかりとセッティング決めるといい仕事してくれますね。それぞれに少しずつクセがあったりしますが。 西山

  • @bucchi--R25
    @bucchi--R2522 күн бұрын

    初コメで亀レスな上に質問で申し訳無いのですが、ブレーキフルードやホースって最低何年毎に交換するとかあるのでしょうか? 5年ほど実家に置いてしまってた状態なんですが、どちらも交換した方が良いのでしょうか? 久しぶりに家の前を少し乗って特に問題無く効いてるようなので大丈夫だと思ってたのですが実はダメな事はあるのかと心配になりました。 自転車は玄関にフレーム持ちで高い位置に置いてました。 フレーム貰ったから全部自分で組んだので心配です。 バイクや車はブレーキだけは自分でやらないので心配で・・・

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    こちらこそ返事が遅くてすいません(^_^;) 特に何年とか無いと思います。自転車のミネラルオイルは、バイクや自動車のDOTオイルと違って特に吸湿性が高いわけでは無いので、汚れが酷くなくてエアがみが無ければそんなに心配しなくても大丈夫かと。ホースは割れなどなくしなやかであれば同じく問題ないと思います。期間もですが、保管状態も大きく影響するでしょうね。 西山

  • @Aki-fs5wi
    @Aki-fs5wi24 күн бұрын

    TREKのFX3を太いタイヤ履かせてグラベル体験版みたいにしています。 2台屋内保管できないので足替わりのクロスくらいしか遊び仕様にできないのですが、フラットバーのままで良いのか悩んでいたので助かりました🙇🏻‍♂️ ホイールか700cなのですがタイヤ幅何mmからグラベルタイヤと呼べるのでしょうか。 今のクロスバイクだとC25に40cが最大サイズとなりこれで良いのか見当がつきません。 ご教授頂けると幸いです。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76810 күн бұрын

    コメント有り難うございます!返信遅くなってすいません(^_^;) 究極のところ自分がグラベルと思えばグラベル、ロードと思えばロードぐらいの認識で問題無いと個人的には考えています。自分の自転車、他人にどうこう言われる筋合いは無い!で良いんじゃ無いでしょうか☺️ 40cタイヤで胸張って「フラットバートラベル」ですよ! 西山

  • @kanno05
    @kanno0524 күн бұрын

    自転車と音楽の話、なんかハッとします。 おそらくピストに乗ってる人たちのダウンタウンのカルチャーがヒップホップやR&Bなんでしょうね、取ってつけたものではないからハマるというか。 意外と日本ならではの音楽と日本人の草の根の自転車乗りとは合うのかもですね、ランドナーとジブリの音楽とか雰囲気出そう。

  • @rockbikestv768
    @rockbikestv76811 күн бұрын

    そうそう、そういう感じです! ランドナーとジブリ、センスいいですね~♪ 西山