It's a nice day to climb alone!

It's a nice day to climb alone!

I love mountain climbing! I love nature!

What are you going to climb the mountain for?
The beauty of the scenery I arrived at
The wonder of life of living things

I wish I could share this and that! I think.
Thank you for your cooperation!

Пікірлер

  • @369tata2
    @369tata24 күн бұрын

    おつかれさまです。 他愛もない夢。 私も数多くあります。 中々天候不順な日々が続き山選びが難しくなってますね。 そんな中「安定のマッタリ動画」ありがとうございます。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    369tataさん、こんにちわ! 他愛ないから、夢、でいいんですよね😍 369tataさんは、どんな夢を描いているのかしら。 冷たい空気と暖かい空気のぶつかり合うところ、雷雨あり。 それが、山ですね~ ほんとうに、山選びが難しいです。 安定のまったりで、369tataさんを癒せられたらうれしいですが。

  • @motorkiz
    @motorkiz4 күн бұрын

    こんにちわ。。。ここ天元台、西吾妻は私の登山初体験の地。深キュン?(笑)も 吾妻連峰は「茫漠としてつかみどころのない山」と記してますがその「広域さ」に特徴があるようです。山は嫋やか、谷は深く登攀困難な滝を抱えた沢が刻まれてます。霧深い針葉樹の奥地、湿原に立てば それこそ茫洋さに拍車がかかることでしょう。人形石から東大顛までも吾妻らしさがあり、明月荘に泊まれば静かな夏を味わえます。 温泉が沢山あります。それぞれが登山口を成すと深キュンも書いてますが 味わってみてください。山小屋風の温泉旅館・・・滑川温泉、姥湯温泉、大平温泉、微温湯温泉 なども趣があり「米沢牛のすき焼鍋」も安く提供されてます(笑)、吾妻連峰を味わうには一興を成します。。。って 手前味噌な宣伝ばかりになりましたが(笑)

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    motorkizさん、こんにちわ! motorkizさんの言葉は響きますね~ 嗜好が合うのか、非常に印象的です。 そうなんですね、深キュンは、そんなことを言っているんですね。 「茫漠としてつかみどころのない山」 なんだか、メロメロ~となりそうです。 山河が語る詩は、行ってみるとその共鳴や理解をもたらしますが、 この広大さは、茫漠として、か。参りました! 広大さを味わうには、一度きりじゃだめですね。 いろいろな温泉(登山口)からアプローチして、米沢牛を食べまくらないと。 350km、また行っちゃう?

  • @motorkiz
    @motorkiz4 күн бұрын

    そう!思いたったが 吉日。。。(笑) 350kmがなんだ! 立山・早月尾根なんて仙台から600kmだぜ、、、范文雀じゃないか!(笑) 冬になると、、、って 真夏に何を言うのか!?ですが、、、w 冬になるとここいら辺は雪に閉ざされるわけですが、それでも豪雪という「圧」に負けぬよう温泉を守ってらっしゃる旅館さんもあったりするんです。冬に籠って温泉を守り抜くって それはそれは凄いこと。 滑川温泉福島屋さん。客の通わなくなった時期に予約して 自炊で「すき焼き」を持ち込んで食べに行きます。こんな広い吾妻連峰で「スノーモンスター観光」に縁もなく、閉塞感の中をグワッと雪を押しのけ頑張ってる「暮らし」もあります。なので、、、ワカンを履いて峠駅から歩いて宴会しにいきます。 そんな旅館の存在があるからこそ、危急時にこの「お助け旅館」を目指して下りてくる、、、残念ながら吾妻山大量遭難の歴史、無念も抱え込んでおられます。「冬の遊び」の派手さの陰に 目立たぬ地味さもあるんですね。。。僕はその大量遭難の日に、隣りの栗子山の取り付きで「二つ目玉低気圧」に果ててましたけど。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori3 күн бұрын

    あははははは!600km!お見それしました。 ああ...。 雪深いところの暮らしは、本当に心をざわつかせます。まったく私の経験の中にはない世界だからです。 だからこそ、非常に惹きつけられます。 ワカンを履いて、歩いて宴会しにいくとは、すごくすごく素敵です。 喜びも悲しみも、雪とともに抱いているのですね...。 二つ目玉低気圧!聞くだけで怖い。

  • @user-lf7zp2rf7v
    @user-lf7zp2rf7v4 күн бұрын

    おはようございます。 やはりマイカーですと、行動範囲広がりますよね! 私の両親は山形出身、特に母方は米沢の隣町なので、あの辺はいきましたね。 スキーデビューも天元台でした。 日本アルプスに登るといつも山域が深いなぁーと思ってましたが、じゅんはるさんの今回の投稿を拝見して、アルプスだけでなく東北の山域も深いなぁーと感じました。 神秘的ですなぁー

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    坂部誠司さん、こんにちわ! わぁ!坂部さんには山形は、馴染みのある土地なのですね。 というかDNAがここにあるわけですね(笑) 福島の山に行く、という認識だったのですが、山形に入っていました(笑)関東からだとグランデコから登られている方たちばかりだったので、ちょっと距離を伸ばしていますね。 四国の生まれの私からすると、東北はある種、外国のような感じがします。信号機が縦型なだけで、おおぉ!と言っています。 それだけにいろいろなものが珍しく感じて、とても楽しいです。また行きたいです。

  • @user-fm2ck5qt4v
    @user-fm2ck5qt4v4 күн бұрын

    天気良かったですね。昔、西吾妻山行きました。リフトには乗らず縦走した記憶があります。避難小屋泊したので、もしかすると同じ小屋かもしれません。朝の山の風景はいいですね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    上條さん、こんにちわ! 縦走で避難小屋泊されましたか?同じ小屋かもしれないですね。 上條さんも強者ですから😊

  • @hitosimiya7312
    @hitosimiya73124 күн бұрын

    意味深な字幕と深田久弥...忘れかけていた名前でした 確か百名山の生みの親?でしたよね 昔 田部井 淳子さんの 講演(感動)で教わった気がします感動はエベレストの話でしたが...。吾妻連峰はアルプスとはまた違った雄大な景色で 左に吾妻小富士を見ながら走った吾妻スカイラインは格別でした。勝手な推測ですが 今 ぼっちさんは自分の立位置を 気にしているのかな? 時間があったら一度 “ 青空 ” と言う曲を聴いてみてください 。雲の彼方は いつも青空です...。 350キロ帰りの運転を考えると ぱっと思い付いて行く距離ではないですよ ぼっちさんも凄い女性です。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    hitosimiyaさん、こんにちわ! 小屋がかわいくって、泊まってみたくて、それを実行して満足ですが、そんな生活をしてみたいけど、現実にはね、という葛藤です。 そんな気持ちもありながら、かといって一つ所に落ち着くタイプでもなく、まだ見ぬ知らない頂への渇望のような情熱。ふっと、永久にはないゴールを探しているのかなぁ、みたいな気になりました。 たしかに、吾妻連峰の雄大な景色は、アルプスとはまた違う大きさですね。 hitosimiyaさんの「青空」は、どのアーティストさんの曲ですか? おススメしてくださるものは、試します。

  • @hitosimiya7312
    @hitosimiya73123 күн бұрын

    ぼっちさん今晩は! 人それぞれですが葛藤があること自体が自然だと思っています。 慌ただしい日々...心疲れた時良く聞いていたのが『青空』でした。これは谷村新司さんの曲で 私の心の糧です。 この歌詞のお陰で真っすぐ生きてこれたと思っています。 youtubeにもupされていると思います。 焼けた砂の 道端に埃まみれに咲いている そんな花の白さにも 小さなほこりと意地がある...これは “何処へ”の一節です。谷村さんの意味の深い詩が...私の宝物なのかな?

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori3 күн бұрын

    hitosimiyaさん、これは、歌のプレゼントですね! ありがとうございます!!

  • @user-no5sy7zv5c
    @user-no5sy7zv5c4 күн бұрын

    今晩はスノボしに、天元台高原スキー場🗻🎿⛄は行った事あるんですが、トレッキングはしたこと無いです。白布温泉も入りました。米沢牛、米沢ラーメン、鯉の甘露煮、洋梨のゼリー美味しいです。冷やしラーメンも好きです。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    としさん、こんにちわ! さすがとしさん。スノボに、温泉にグルメに、すごく楽しんでいますね!なんか、米沢牛とか洋梨のゼリーとか、看過できないようなことをおっしゃる(笑)

  • @user-no5sy7zv5c
    @user-no5sy7zv5c4 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori 米沢で牛肉たべると安く食べられる。後は、芋煮が有名です。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    としさんのおススメは、参考にしていますよ! 別の日に、秩父ハイキングをアテンドしたときに、秩父神社前の和菓子屋さんにも行きました!鳩ノ巣の釜めしも。

  • @IanTupmanOutdoors
    @IanTupmanOutdoors4 күн бұрын

    Hi June! You did well to capture the beautiful fallow deer as they are so nervous of humans 👏That was a great route with plenty of variety and I like the way you used your drone to get some different perspectives.20:32 Mt.Fuji looking splendid 😍

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    Hello! Ian😍 I have been told that deer have very good hearing! Their ears move at high speed. They are sensitive to sound, so they move their ears to better distinguish sounds. They can even move one ear separately from the other. Fuji is the highest mountain in Japan, so we can see it wherever we are. The snow has now completely disappeared from the top of the mountain. Take care always. To Ian and Meg😍

  • @IanTupmanOutdoors
    @IanTupmanOutdoors3 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori ]🤗🤗

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x4 күн бұрын

    この時期の西吾妻山はこんな感じですか。私も天元台の下りリフトには乗ってる筈ですが、こんな感じだったでしょうか?西吾妻山は遠いですね、京都からだと新幹線を乗り継いで、バスですね。ドウダンツツジやチングルマがいるんですね。歩きやすそうなしっかりした木道ですが、木道のない部分はゴツゴツした印象です。西吾妻山の避難小屋もしっかりした小屋ですね。朝の露に濡れた木々や草花が美しい。朝方の雲の流れがいいですね。ガスバーナーの音だけ聞こえるのもいい。西吾妻山、私もン十年前に歩いたことがあります。と言っても、10月連休だったと思いますが、浄土平から歩き出し、西吾妻小屋に向かう途中でミゾレになり、それまでの避難小屋が本当に混雑していたので、ミゾレの悪天候の中、西吾妻小屋に行っても暖も取れないと予想したのと、最初の浄土平を除くと、縦走路がずっとシラビソの森だったので、紅葉は期待できないと思い、山行を中止し天元台からリフトで下山しました。(西吾妻を歩いたとは言えないかな?)というわけで、私の登った100名山には、西吾妻山は入っていません。でもボッチさんのお陰で、私の山行の欠落した部分が埋まりました。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    國定さん、こんにちわ! 短い夏の西吾妻は、こんな感じでした! 雪で覆われた世界の下には、生き生きと輝く緑の大地がありました! わー!天元台の下りリフトに國定さん、乗ったですか!? (私は上りも下りものりました(笑)) 國定さんは、浄土平から西吾妻を目指したのだったのですね。リフトがちょうどエスケープ。 紅葉時期にはもっと人が多いのかな? 京都からだと、かなりの距離なので、たしかに。ちょっと満腹ルートで計画しますかね。 西吾妻山は、想像したよりもずっと良い山で、大きな山でした。 SDカードがあったおかげで、動画ができて、國定さんのピースも埋まって良かったです!

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking4 күн бұрын

    JUNHARUさん、こんにちは! なるほどなるほど、いくら3連休の梅雨といえどJUNHARUさんの千里眼には敵わないということですね! 予報が悪くても探せば見つかる!さすがJUNHARUさん350㎞なんてなんのその! いやいや350㎞は道民でも遠く感じますよ ウン。 やっぱり流石の百名山、ロープウェイも駐車場もバッチリ完備されてて素晴らしいです。 日帰り組も小屋泊組も楽しめそうな感じがします。 早朝出発の人はご来光か縦走なんでしょうか? 日が昇った後から行動開始してもゆとりがあるのは良い事ですよね。 僕も友人とテント泊するときは朝はゆっくりしてることが多いです。 ソロの時は夜明け1時間半前に起床して食事とテント撤収をして夜明け前には歩き始めてる事がほとんどですかね… 今時期だと4時前に日の出なので2時半起床で3時半くらいから明るくなり始めます。 早起きして行動開始しても山頂は曇ってたりするので急ぐ意味あるのか?と思いますが、 それでも行程を考えるとやっぱ余裕をもって早く行動しよう… って結局そういうふうになっちゃうんですよね。 今度はルートだけ決めて時間は考えないで行動してみようかな?そういうのも良いのかも!うん!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    トミさん、こんにちわ! いやー、どこも天気が悪くて、もうおとなしくお家にいようかなぁ、と思っていたのですが、3連休をどこにもいかないで過ごすとか、ありえへん!となりました。 北海道は晴れてるよ!とそのとき思いました(笑) 自動運転のアシストなしでは、一人で運転しますので、ちと不安でした。便利な世の中になったものです。 早朝出発の人は、縦走なのかな?ご来光目当てのようではなかったかな。 巨大な山塊なので、距離は好きなだけ伸ばせると思います。 こんな短い距離を、一泊して登るのは私くらいですよ(笑) え? よ、4時前に日の出? え? いつ寝るんですか? まぁ、朝が早く明るくなると、山行にゆとりが持てて良いですけどね。2時半に起きるのか~うーん、その時間が一番眠い!

  • @smik3on
    @smik3on4 күн бұрын

    森の中に小さな小屋を建て、樹々に囲まれて暮らせたら、それはどんなに素敵だろう。 最低限のものだけを持ち、それ以外の物を持たずに、きっと私は行くべき場所を、まだ探しているのだろう… じゅんはるさんこんにちは。 同じようなことに憧れて本気で考えて色々と本を買ってみたりしたことがありました。 ちょうど山を買って自分だけのアウトドアスペースを…というのが流行ったころでもありました。 しかし、現実の生活や、実際に起こり得る問題や課題を考えると、なかなか贅沢な望みなんですよね^^; さて、今回の山行は…緑の濃くなった山道から高原と稜線の山道歩きですね。 人形石のあたりから森林限界を超えるのでしょうか、開けた360度の風景が気持ちよさそうです。 湿原もあるんですね、水の豊かで風が気持ちよさそうです。 短い夏の間に一生懸命咲く小さな花々が、なんとも愛おしく感じます。 久しぶりの山小屋泊、西吾妻小屋はいかがでしたか? 荷物をデポして行けるのは良いですね。 しかし、西吾妻小屋での夕日も星空も朝焼けもきれいで素晴らしい。 西大嶺の真っ青な空と岩のコントラスト、流れる雲の風景、素敵でした。 素晴らしい映像をありがとうございました、そしてお疲れさまでした。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    smik3on さん、こんにちわ! つぶやきを拾ってくださってありがとうございます。森の小屋での生活の理想と現実の葛藤ですね。 自然との一体感や静けさは、憧れです。しかし、現実にはその生活は難しいでしょう。 生活の利便性や安全性、仕事や家族との距離など...。smik3on さんは、本気で考えていろいろ調べられたりしたんですね。 今回、西吾妻山を訪ねてみて、やっぱり百名山なんだなぁ、と思いました。 深キュンが選りすぐってくれたおかげで、容易に絶景に近づくことができます。 西吾妻小屋の写真をみて、かわいい!と思い、ここで泊まってみたいなぁという目的を達することができました。実に快適な小屋で満足です。気密性が高いのか、温かい小屋でした。 泊りにすることで、朝晩のすばらしい景色にも接することができました。 そして、そうした映像をお届けすることができてうれしく思います。 いつもお励まし、ありがとうございます。

  • @NAMEQ-gu1bi
    @NAMEQ-gu1bi5 күн бұрын

    “世の中には、ほんとうにすごい人たちがいますね。”・・・あなたがそれです。SDカード良かったですね!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    NAMEQ-さん、こんにちわ! え!?私!? 知らんかった。 毎度、どうでもよいことで冷や汗(´;ω;`)ウゥゥ

  • @takeshiyokon
    @takeshiyokon5 күн бұрын

    夜叉神峠から同じコース、小屋泊りで、1992年に登りました。峠の道や、薬師岳の様子、南御室小屋の外観が変わっておらず懐かしかったです。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    Takeshiさん、こんにちわ! 移りゆく時の中でも、変わらぬ景色というものがあって、Takeshiさんの心が、穏やかに過去と今を行き来するのが良いですね!

  • @takeshiyokon
    @takeshiyokon4 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori ありがとうございます。この時夜叉神小屋の近くにベニテングタケの群生地があるのをみつけ、いつか、登山ではなくキノコの写真を撮るために、カメラとテントをもって来て数日間すごそうと思っていましたが、いまだに果たせていません。

  • @1shun288
    @1shun2885 күн бұрын

    こちらの最高気温は40度になるそうです。 空気がキンキンに冷たいのが今日はごちそうなので、 「霧ヶ峰をいく」を選択したのですが、あれ?チャンネル間違えたか? ”アルプス一万尺”junharuさん。。。当分の間イヤーワームになりそうです。 これは永久保存します。 気温も湿度も最低、景色は最高。冬山大好き。 スキーダウンヒルでjunharuさんと同じ山頂にいた事を思い出しました。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori4 күн бұрын

    1shunさん、こんにちわ~ もう暑さでぐったりですね。内陸の方は40度...怖いくらいです。 たしかに、こう暑いとせめて眼だけでも涼しくなりたいですね。 あははははは! 1shunさんをイヤーワームにしてしまいました! 私の歌声で、涼しくならなかったですか?(笑)

  • @macapy5310
    @macapy53105 күн бұрын

    雲取山、名前だけは書籍などで知っていたんですが、関東の山は行ったことがないので楽しみです。ぜひ連れて行ってくださいね。0:30まだカラマツの芽が出ていない。4:35ホオの葉っぱ拾ったね。5:11あっキブシの花が咲いてる。6:04メジロかな?11:26野球放送かな、私なら山へ来たら下界の情報を遠ざけます。聞くならクラシック音楽ですかね。スピーカー重いからイヤホンですかね。まー人それぞれでしょうから・・16:46あっコガラじゃないでしょうか、子育て中のようですね、山の小鳥です。19:27山を歩く喜びがあふれていますね。いい姿ですよ。ミズナラの林ですね、落ち葉がすごい。22:40三峯神社、たしかオオカミ信仰のあるところかも。いい山に連れて行ってくれて、ありがとう。少しついていく山が少なくなってかも。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori5 күн бұрын

    macapyさん、こんにちわ! アクセス手段が公共交通機関に限られていましたので、やっぱり関東近郊に行くことが多かったです。奥多摩、奥秩父は、人の生活が近く、そうした歴史が石の下にころがっている様が非常に面白いです。 雲取山って東京の山なのに、ほとんど電波はいらないですけど、七ツ石では野球放送見れるくらいでした。(Baseball is my life.なので失礼しました) macapyさん、たくさん動画をみていただきありがとうございました。気が向くときには、またいらしてくださいね。

  • @macapy5310
    @macapy53105 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori これまで、たくさんの山に連れて行ってくださり、貴女のおかげで大変楽しい時間を過ごすことができました。私の関心の範囲内にある山が少なくなってきたこと、年寄りがいつまでもズルズル跡を付いて行っても、ご迷惑かもと反省の念が徐々にわいてきて、そろそろ消えさせていただかなければと思い、これにてコメントを終了させていただこうと思いいたりました。今まで本当にありがとうございました。とっても楽しかった。

  • @takeshiyokon
    @takeshiyokon5 күн бұрын

    最後のメッセージがよかったです。ドローンを駆使して、三脚をたてて丁寧にとりながら、これだけの行程をこなすというのは信じられない気がします。トーンを維持してそれらを1本にしあげるのも。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori5 күн бұрын

    Takeshiさん、こんにちわ! メッセージをしっかり受け取ってくださってありがとうございます!このチャンネルは、おしゃべりもなく...説明がなく、ガイドブックとして見たらとても分かりにくいものだと思います。 なので登山を通じて生き方、考え方に触れる...それを旅として発信していく、というのが味かなぁ、と思っています。 撮影にこだわりはじめると、ものすごく時間がかかって仕方がないです(笑)それでも、少しでも良いものにしたいという情熱?ですかね。

  • @235zj4528
    @235zj45286 күн бұрын

    同じコースで登山を計画しています。東屋まで車で入れるんですね。大変参考になりました。「まっしろけ」な日ってありますよね😁

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori5 күн бұрын

    trekking & pianoさん、こんにちわ! そうなんです。ちゃんと看板出てたのに、ぼんやりして確認していない...。東屋でまで車でやってきた人がいて、ようやく気付きました。東屋まで時短できるとかなり楽ですね。 八ヶ岳での白い率、けっこう高くて(笑)そういう巡り合わせなのかなぁ。

  • @macapy5310
    @macapy53108 күн бұрын

    おじゃましまーす。焼岳登ったことないので、楽しみです。アプローチ長そうで大変そう。4:07初春の花ムシカリけな。目が覚めるようですね。ヒガラがさえずってる。エゾムシクイ、ミソサザイ、ウソ、ウグイス、春の山は小鳥の天国ですね。13:50あっ、ヒガラだ!スズメより小さな元気な小鳥。よくとらえましたね。14:38さすがにここからはアイゼンの出番ですね。16:56けっこうな斜度、落石に気を付けないとね。表面に乗ってる石は全部落石ですから。19:38そんなに登って行ったら、カメラ取りに戻らなくちゃいけないよー、たいへんだよー。20:57落石の巣だよー。でもアイゼン効かせて登ればいいから、雪のない時期より登りやすそう。人の3倍歩いてもシャンよしている、すごい体力!よい登山

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori8 күн бұрын

    macapyさんにも登っていない山があったんですね(笑) 鳥の観察はおもしろくて、見ていると2時間ぐらいあっという間に経っちゃうんですよね。 山も登らないといけないから、大忙し。 落石がときどきあって、目をはなせない登りでした。おっしゃるように雪があるほうが登りやすかったと思います。

  • @takeshiyokon
    @takeshiyokon8 күн бұрын

    3回通しで見させていただきました。自分が歩いて、見ている感覚で、ほんとうに楽しめました。 自分は歳になって登山からキャンプに移行しましたが、こんな雰囲気の動画が作っていけたらと思います。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori8 күн бұрын

    Takeshiさん、こんにちわ! ご視聴&コメントありがとうございます! わぁ。3度も見ていただいたのですか😍ほんとうに楽しめると言ってくださってめちゃくちゃ嬉しいです!動画づくりってホントに沼ですよね。技術的なものがあがると、本質的なものが失われたり...。私も常に試行錯誤の繰り返しです。 Takeshiさんもがんばってくださいね!

  • @user-nt2yc8qb4l
    @user-nt2yc8qb4l9 күн бұрын

    秘密兵器?どんなのかと思って見させてもらったら、思わず笑ってしまいました! 動画上は楽に見えてますよ(笑) 参考にします(自転車もってるので自転車使おうかな) いつも変わらず、落ちついた感じで癒されます❤感謝😊

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori8 күн бұрын

    曽根勝さん、こんにちわ! 秘密兵器なんて言っちゃって、これ!?みたいな(笑) ま、下りは十分働いてましたよ! 自転車の方がもっと良いでしょうが、なんせ、ちっこい車。すべてコンパクトにしないとです。 いつも見てくださって、応援いただきありがとうございます!こちらこそ感謝です💛

  • @macapy5310
    @macapy53109 күн бұрын

    根子岳ってよく知らないけど、菅平のほうなのかな、たのしみだなー。本州とすれば牛の放し飼いは珍しいよね。いきなり牧草ロールだー。またくどくど書くからね、1:49ツリガネニンジンかな。2:50静かな秋の高原、一人でいるともの寂しくなりそう。3:04レンゲツツジの葉っぱかな。3:20白樺林に入っていく女性一人、いい姿だねー。クマに気を付けてね。今日はテント泊じゃなさそう。5:58白樺の葉っぱかな。6:34おんや、マツムシソウ!私の好きな花。6:41リンドウかな。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori8 күн бұрын

    はい。そうです!菅平の方ですね。 日本でもっとも寒い地方です。 白樺林が美しい高原からスタートでしたね。牛の放し飼いで、牧歌的な風景。 マツムシソウがお好きな花なんですね(笑)ほほえましい。

  • @macapy5310
    @macapy53108 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori はい、花いろいろ好きだけど、マツムシソウ、ヤナギラン、チングルマなどみんな好きですねー。またどっかついていきます。

  • @macapy5310
    @macapy53109 күн бұрын

    面倒なコメントに付き合ってくれて、ありがとう!これからも行くからね!これだけが楽しみになっちゃったからねー。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori9 күн бұрын

    きつい喘息で子どものころから激しい運動をしたことがない、という友人がいまして、彼女にすばらしい景色を見てほしいなと思って、動画づくりをするようになったのがきっかけです。わぁ、きれ~い!すご~い!と無邪気に喜ぶ彼女と同様に、行きたいけど行けない人、また私自身のためにもなるかなと思っています。 楽しみだーと言ってくださることに、ホントに、感謝します。

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    17:16独標だー!19:44ヤマハハコかも。20:00蒲田川方面から風が吹き上っているよ、厳しくなるよ。22:10浮石には気を付けてね、3点支持もね。23:41このあたり、気をつけてね。でも手の運びなどしっかりしてるから、あンシンしてみていられる。でも頭の上から見ると怖いね。27:23やりましたね!無事登頂、あと下山ですね。23:37アッ岳沢だー!昔、岳沢から天狗のコル・奥穂・北穂・大キレット・南岳・槍平と歩いたっけ。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori9 күн бұрын

    頭にカメラをくっつけて登りました。ちょっとカッコ悪いけど(笑)ちゃんと撮影できてましたね。上から見ると、谷底がずっと見えているから、高度感があって怖い。 高所恐怖症なのに、よくできたなぁと我ながら感心。 岳沢へは行って見たいです。macapyさんは、すごい!岳沢から槍平まで!

  • @macapy5310
    @macapy53109 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori 若かったからね、山岳会の友人と二人で天狗のコルから槍平まで一日で歩きました。ふつうふつう。

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    7:07アキノキリンソウかな。8:03ゴゼンタチバナの真っ赤な実。9:46また行ったり戻ったり大変だよー。今更どうしようもないけどね。13:00ラーメンおいしそうでよかったね。雨も降らなくてよかったよかった。13:27テント場では他の登山者と仲良くならないのかな、声をかけられたり、一緒に食事したり。14:23西風が強い、夜は冷えるからね。16:01天気もちそうでよかったね。16:30ムム、笠ヶ岳かな。16:34ナナカマドに赤い実がついている。16:53やっぱ笠だー!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori9 күн бұрын

    台風が発生しているときかそのあとか、ちょっと天候は安定しない感じでしたが、登山に支障をきたすことはなかったので、良かったです。 ラーメンは楽しみにしていたので、食べられて良かった! ひとりで登っていると、どうなんだろう?話しかけんなオーラでも出てるのかしら(笑) そういえば、あんまり機会がないですね。 でも、鳥の声やせせらぎ...自然の音を聞いているだけで、とても満足します。 やっぱ笠だー!(笑) そういえば、一昨日、柏原新道で熊との人身事故が起きていましたね。人通りの多い登山道で、というのは衝撃。熊の習性が変化して人間を恐れない熊が増えているのでしょう。

  • @macapy5310
    @macapy53109 күн бұрын

    北海道日高のキャンプ場では、5時には管理人が帰り、あとは客は私一人だけ。管理人さんがクマが来ないようにラジオつけといたからねー、と言って帰ってしまった。夜は何かの足音がしたりメチャ怖かった、特にヒグマだしね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori9 күн бұрын

    @@macapy5310 ヒグマは無理です🥵 でもNHKスペシャルのOSO18のドキュメンタリーみましたが、結局は人間が原因なんですよね...

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    今度は西穂に付いてっちゃいます。オープニングの音楽と朝日がドラマチックで素敵ですよ。1:33この花はひょっとするとサラシナショウマかも。4:20鳥の声かと思ったらクマ鈴でした。昔東北地方の山々を長期放浪していた時、八幡平の山の中で車中泊していて、夜いきなりクマに窓から覗き込まれて肝を冷やしたことがあったっけ。クマには気を付けてね。特に沢の傍ではクマ鈴聞こえにくいからね。5:10なんだか天気がはっきりしないね、降らなければいいけど。と思ったらいきなり降ってきちゃった。地味な登りだけど、そのうち急になるからね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori9 күн бұрын

    macapyさん、おはようございます! 心は自由で、いろんな山に行けちゃいますね! 東北地方も、北海道も...長期放浪するんですね。日本全国行っているのかな。 それにしても...熊ものぞきこむんですね!?ひー! それは怖い。熊は目が悪いから、よく見ようとして二本足で立ったりのぞきこんだりするっていいますね。リアルです...

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    22:20ああっ、またカメラ置いて行っちゃった。24:05奥穂。北穂、大キレット、南岳、大喰岳、槍ヶ岳、北鎌尾根、三俣蓮華、遥かに浅間山、八ヶ岳・・26:30相変わらず健脚ですね。27:16大キレットのはるか奥に見えるのは、加賀の白山かもね。すごい映像を見せてくれて、ありがとう、けど、カメラそんなに前後にセットしなくていいからね、疲れちゃうよー。なんか、かわいい娘を思う親のような気持になっちゃうよー。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori10 күн бұрын

    信頼と愛情ですね!👍 映像を通してですが、挑戦や夢を信じ、背中を押し、失敗しても支える気持ち。また共感する気持ち。とても素敵なサポートをありがとうございます! そうそう。この日は満月で、白夜のように夜が明るいままでした。 それは、異世界にいるような心地でした。

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    やっぱ月だったんだね、朝日が穂高連峰から昇るわけないもんね。私のコメント喜んでくれると、メチャうれしくなっちゃうよ~!

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    またお邪魔しちゃいました。今回もよろしくね。5:33トチノキの落ち葉かも。6:25荷物が重そう。相変わらず、行ったり戻ったりでは疲れるよー。10:46ヤグルマソウ。11:59いよいよここらから急登ははじまるよー、きびしいよー。12:31水場ありがたいね。14:20うわ~、また戻ってこないと・・15:36雨が降らないといいね。夜は冷えるねー。18:05夕日かと思ったら、これは月かもね。19:18穂高のモルゲンロートじゃないですか!20:07今朝もお元気そうで何より、お天気も良さそうだし、よかったね。ああ、また戻らないと。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori10 күн бұрын

    macapyさん、こんにちわ! 映像制作に情熱をもって取り組んできましたが、macapyさんのように共感を言ってくれると大変うれしいです。ひとつひとつ丁寧に視聴し、思わず声に出してしまうような発見を次々に示してくれる。 私の映像が、そのような楽しみ方を提供できていることに幸せを感じます。

  • @macapy5310
    @macapy531010 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori 貴女にそんなに喜んでいただけると、メチャうれしいよー!

  • @user-fm2ck5qt4v
    @user-fm2ck5qt4v10 күн бұрын

    晴れて富士山が綺麗に見えて良かったですね。私は八ヶ岳の権現岳に日帰りで行ってきました。観音平までマウンテンタクシーを利用して、登頂後は小泉駅に下山しました。下りが長かったです。舗装路も一時間くらい歩きました。眺望は良かったし乗り鉄もできて楽しかったです。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori10 күн бұрын

    上條さん、こんにちわ! 観音平までマウンテンタクシーなるものがあるんですね!知らなかった。 そういうものを利用できると、起終点を変えられてよいですね。 上條さん、乗り鉄だったんだ!(笑)

  • @user-fm2ck5qt4v
    @user-fm2ck5qt4v10 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori さん 小梅線車窓から山を眺めながら帰るのは良かったです。

  • @user-xy4wx5wv1t
    @user-xy4wx5wv1t10 күн бұрын

    丹沢、奥多摩はほとんどのコースを歩きました。楽しめるところです。一点気にかかるところが。クッションは縦に背負い、体の横幅を超えて引っかからないようにご注意あれ。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori10 күн бұрын

    タダシさん、こんにちわ! ご視聴&コメントありがとうございます! ああ...前のザックの時はサイドにつけたりしていましたが、このザックになってから取り付けの簡単さに甘んじていました。ご指摘いただきありがとうございます。

  • @Hirotohiro12
    @Hirotohiro1211 күн бұрын

    じゅんはるさん、お疲れ様でした。今回は前回の将監小屋テン泊&西御殿岩に繋げた笠取小屋テン泊ですね!やはり奥秩父の原生林と苔の世界は歩いてて癒やされますね!キックボードも初出で今後も活躍しそうな予感です。 次回も楽しみ! さて、私も明日から北アで準備万端でしたが、今日正午に初回のテン場の小屋の水汲み上げポンプ故障とxでポストされ手前の水場での取水余儀なくされそうです…しかも天気も雨模様に変わり、ふんだり蹴ったりですが行ってきます!😂

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    ヒロさん、こんにちわ! 北ア出発の前に、ぼっちを見てくださってありがとうございます。 奥秩父縦走路を継ぎはぎに歩いてしまっていますが、いつかは繋いでいきたいと思っています。 うおっ。小屋のポンプ故障とは、このタイミングで~。 しかし、Xの情報も大事ですね。水無いのは、生死にかかわる。 梅雨空けてちょっとは落ち着くかと思いましたが、なかなか荒れ気味なお天気ですね。 必ず無事に帰ってきてくださいね!行ってらっしゃい!

  • @1shun288
    @1shun28811 күн бұрын

    ゆったりとした気分です。トレーニングに疲れた僕が求めているのか、作り込みがそうしているのか。禁欲的で厳格な凛々しい感じではないです。新しい境地に入ったのでしょうか?素敵です。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    1shunさん、こんにちわ! はい..まぁ...いつも癒しを求めていることには変わりがないのですが。 早くにテン場に着いてまったり過ごすのは、至福ですね。 なぁんにもしない。 うまい水とうまい空気といい景色があれば最高です。

  • @369tata2
    @369tata211 күн бұрын

    おつかれさまです。 秘密兵器はチャリよりコンパクト(?)でナイス! 自分にはそんな選択肢がなかった😓 小型ドローンも二人称・三人称的な撮り方で、 置き撮りカメラとの併用でより一層臨場感が増してGood👍 そんな動画からのまったり感がたまらんです。 さぁ、私もそろそろ夏山テント泊へ行かなきゃ!! いつの日か私も手ぬぐい(?)+ビールを奢りますよ☺

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    369tataさん、こんにちわ! 問題は、デカザックでキックボードに乗れるか?が疑問です。 キックボードにザックを載せて押しているかもしれません。(そんな使い方!?) でも、まあ、ちょっとは助けになりそうです。 ドローンもどういう絵作りにしようかと悩ましいのですが、広角のショットを入れる感じで差し込んでいけば、あまり違和感がないかな、と。 どういう状況かより理解しやすいかと思います。 夏山シーズン開幕ですね! 今シーズンは、どんな山行をされるんでしょう。 369tataさんに手ぬぐい奢ってもらったら、家宝にしますよ!(笑)

  • @macapy5310
    @macapy531011 күн бұрын

    またまたお邪魔していいかな。5月の上高地はカラマツの芽吹きが美しい。ザックが重そう、20㎏以上ありそうですね。雪交じりの日に入山とは、心が重いね。朝の前穂が輝いている。上空は青空だ。7:15ここから蝶、樹林の登りですね。8:42コメツガの森、ひたすら足を前に出すだけ。9:33そんなにカメラ取りに戻っていたら、疲れるよー。10:24大きなザックだね、60リットルありそう。ようやく樹林帯を抜けたね。強い西風に風花が舞っている。家で暑いときに見てると、涼しくなるよ。15:43コメツガの木が風でへし折れている!足の運びが安定しているね。徳澤のテント村がすごいね、登山者は昔よりずっと増えたようだ。朝の新村橋から横尾ですね、一緒に歩きたかった。横尾から蝶に登らなくてよかった、メッチャきびしいよ。この方面にはよくサルがいるね。22:09おじさんが見てるよ、友達になりたいって。穂高よさらば!終わっちゃったね、今回もいい所に連れてきてくれて、ありがとう。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    macapyさん、こんにちわ! まだ、このころは荷物を軽くする、という意識が無くて、今考えたらそんなもの必要?というようなものをたくさん持って行ってたと思います。 とりあえず現地に行きましたが、想像より悪天候。 横尾一泊→蝶で一泊のつもりでしたが、予定を変えました。でも、メッチャ厳しいんですね~。うーん。

  • @hitosimiya7312
    @hitosimiya731211 күн бұрын

    作場平から民宿みはらしさん...意外と距離があるのに...下りが多い?ってことで秘密兵器の登場となったのかな?ですが さすが ぼっちさんバイクの経験がないと あの速度は楽しめません!! この辺の縦走は 昔雁坂峠から歩きました 普通とは逆だったみたいです。ぼっちさんが唐松尾山で休憩した場所は今でも覚えています。真夏で汗だくシャツが10分程の 休憩でさぁーと乾く心地良さは忘れられない。笠取山 山頂の傾いた標識になぜか日本の美意識を感じます どこぞの国とは言いませんが 間違いなく倒していると思います。  自然のままに 飾らないぼっち動画...やはりこれですよね...。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    hitosi miyaさん、こんにちわ! 作場平からみはらしさん間は、上りと下りが半々かなぁ。でも歩くよりは断然早かったですよ。キックボード、簡単なつくりですけど、一応前ブレーキと後輪(フット)ブレーキがあります。うまく後輪ブレーキ効かさないとスピード出たとき制動できないですね。あ、それがバイクの経験か!なるほどねー。 雁坂峠から歩くのも登りが多めで辛そうですね。あ、やっぱり同じ場所で休憩しましたか。なんとなく腰を下ろしたくなる場所なんですね(笑) 山頂標識も、山もそのままが良いです。このチャンネルを愛してくださる方々は、そのリアルに共感してくださっているのかな、と思います。いつもありがとうございます😍

  • @motorkiz
    @motorkiz11 күн бұрын

    こんにちわ、、、「奥秩父に お帰りい~」といったほうがいいかな? フィーリングが合うんでしょうね 安心して見ていられる(笑) 安心できる分 余裕をもって画面に映る景色、雨の様子も眺めていられる。。。いいんですよねえ、このチャンネルのコンセプトがより引き出されていく。。。ここでしか味わえない魅力ですね。笠取 唐松尾にいけて それぞれの富士を眺めて、、、ああ羨ましい(笑) ウノハナ シロヤマブキ ヤマオダマキ きれいでした。 大菩薩嶺丸川荘でヤナギラン、咲きはじめたようです。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    motorkizさん、こんにちわ! はい、ただいまです。なんか特別感があります、奥秩父には。 だけど、冬枯れた景色の方が、奥秩父らしい気もします。 緑燃ゆる季節の奥秩父もひとつの顔ではあるのだけど...。 奥秩父縦走道は、パッチワークみたいに継ぎはぎに歩いてしまっているので、少しずつ繋いでいきます。秩父往還も信州往還も、まだ知らない道があるというだけで心が躍りますね。 おー!丸川荘ではヤナギランが咲き始めたのですね。ステキだ!

  • @user-lf7zp2rf7v
    @user-lf7zp2rf7v11 күн бұрын

    おはようございます。 奥秩父ですか!私はその日中央線沿線倉岳山から高畑山を歩いていて、あまりの暑さに、下山後駅でばてていました。… マイカーに秘密兵器積んで、かっこいいですね❤ でも、いつもストック使っているのに使っていないのと、傘取り山登るのに階段ォ避けていたのが印象的でした。 階段足上げるので疲れますよね😅 前にもコメントさせていただきましたが 奥秩父縦走(金峰山から雲取山).雁峠から雲取山まで歩けば制覇、夏は暑いですが日が長いのでお盆でも歩いてみます…自身無し

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    坂部誠司さん、こんにちわ! あれ?アイコン変えました? おー、暑い中中央線沿線のお山に行かれてたんですね。 いつから登山は熱中症を心配しなければいけないものになったんでしょうね。 あ、そうなんです。秘密兵器を使うことに集中しすぎて、車にストックを置いたままにしてしまいました。もう一度みはらしさんまで戻るとか、面倒だったので、ストック無しで登りました。足が疲れた。 奥秩父縦走はもったいないからすぐに歩いちゃダメですね(笑) 私はパッチワークのように継ぎはぎになってしまいました。 でも、こつこつやっていたら、いつかは全部つながるかな。

  • @user-lf7zp2rf7v
    @user-lf7zp2rf7v10 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori あっバレましたか、アイコンかえたの!シカ🦌だと夏暑苦しいかなと思い涸沢ヒッツテの標識.あまり涼しさ感じませんね…

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori10 күн бұрын

    @@user-lf7zp2rf7v 🤣🤣🤣

  • @user-qg6ls4sc1h
    @user-qg6ls4sc1h11 күн бұрын

    ただ登るだけでも大変な道なのに、重い荷物背負って、撮影編集等 優しく情緒たっぷりでまるで1辺の映画を見ている様でした。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    向田弘巳さん、こんにちわ! ぼっち登山ですが、心に触れる体験をみなさんと共有できることに喜びを感じているので、撮影頑張れています。 日本の景色の中には、そこここに情緒があふれていて、そういう感覚を大切にしたいなと思っています。ありがとうございます。

  • @smik3on
    @smik3on11 күн бұрын

    じゅんはるさんこんにちは。 笠取小屋のテン場はきれいで、じゅんはるさんのように寝そべったら気持ちいいでしょうね。 降雨のあとの雲の流れ、水滴の光る木々や草の緑を見るのも好きです(降雨は時のより困りますけど…) 夕刻はゆっくりと過ごされたご様子で、お疲れも癒されたことでしょう。 笠取山は見るからに急登、しかも直登なのですね。 登りながら見上げれば、真っ青な空と真っ白な雲に癒されます。 山頂からのパノラマ、最高ですね。 富士山もしっかり見えて、テンション上がってしまいます。 急な下りを経て唐松尾山への山道は熊笹と木々の明るい道、個人的に好きな風景です。 今週になって梅雨明け、しかしお天気は猛暑の上に不安定、山行はくれぐれもご安全に楽しまれてください。 素敵な映像をありがとうございました、そしてお疲れさまでした。 そうそう、移動手段にキックボードを車載、コンパクトに積み込めますし、楽しそうに乗っておられました^^

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    smik3on さん、こんにちわ! 笠取小屋は宿泊よりテント泊の人の方が多かったです。 テン場はよく整っていますね。 一日目は、ほんとうに何もしない贅沢...を味わっていました。 暑い暑い東京を脱出して、自然の風に吹かれていい気持ちでした。 笠取山は、その特徴ともいえる山頂下の直登ですが、見た目ほどはキツくないです。 山頂からの景色が素晴らしすぎて、忘れちゃうのかもしれないですが。 あ。smik3on さんも笹原の道、お好きですか? ほんとうにこの秩父縦走路の笹原の道はステキです。パンダも熊も大喜び(笑) ほんとうに、天気が安定しませんね。 夏山がいよいよ始まる...と思いましたが、週末のたびに雨です。 なかなかストレスです。 キックボードは電動ではないので、漕ぐ必要がありますが、下りは威力を発揮してました。登山口まで長いときは、キックボード投入だなぁ。 いつも温かく見てくださってありがとうございます!

  • @user-ho2wh3ut1v
    @user-ho2wh3ut1v11 күн бұрын

    テント場の鹿の集団は凄いですね!! 耳ピクピクが伝染してますが~なんだろう? 今回はドローン映像があちこちにあり、更にリアルが伝わります。 24:30前後の映像は~カメラがJUNHARUさんを追ってますが、低空飛行ドローンが角度を変えながら撮っているのかな? 相変わらず、綺麗な映像ありがとうございます。 追伸~7日から室堂に入る予定でしたが、その週のあまりの天気の悪さからあの山を諦めました…( ;∀;) 後日、大菩薩の日帰りに変わりましたよ~(^^;

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    サル男さん、こんにちわ! 大群じゃ~(笑) 集団でピクピクすると迫力ですね。風が来そうです。 鹿は、聴覚に優れているらしくって耳朶は、180度まわるし片耳ずつでも動かせるらしいですよ。 ドローン映像をどんな風に差し込もうと、あれこれ思案しています。 広角のショットのひとつとして、全体の感じがわかりやすいように入れるのが一番向いている気がします。このミニドローンの一番の売りはAI飛行するところで、難しい操作なしで、ワンタッチで飛ばせるところです。 ホバリングモードにして、私を認識させると、その場にいて私を追いかけてくれますが、そのときは回収する必要があります(笑) あー、室堂、めちゃくちゃ残念ですね~涙 遠いところまで行くのに荒れた天気じゃがっかりだし、危ないですよね。 そのがっかりを受け止めてくれる山が大菩薩なんですね!

  • @tomisan-trekking
    @tomisan-trekking11 күн бұрын

    JUNHARUさん、こんにちは! 梅雨の時季でも秩父は天気が良かったんですね!よかった! 山小屋の感じといい、そこに集まる人達といい、やっぱり山が好きで良かったと思わせてくれる… あぁ最高じゃないですか! 標高差が600m位?なのかな?その位でもしっかりとした小屋があってテント場も管理されていて、山でゆっくり過ごすにはもってこいですね。 人が行かなそうな山頂やルートを選ぶのは冒険心… 探求心… 僕なら好奇心と撮影が捗りそうだからという理由になりそう!🤣 あ、あと最近はピーク集めにも興味があるのでそういうのもあるか。 関東方面は梅雨明けしてめちゃくちゃ暑そうですね… 札幌はせいぜい32℃とかですから全然過ごしやすいのでしょうけどトミさんは寝苦しくて朝にはもうバテバテです。 こないだの3連休で十勝岳縦走してテント泊したのですが3時くらいで10℃でしたよ。 いやー涼しかった。下山したら30℃超えてましたけど。 まだしばらく続くんでしょうねー うっかり痩せてしまいそうだわ!しまいそうだわ!!だわ!!!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    トミさん....エコーがかかってますよ。マイクオフしてください(笑) ここもいくつかルートがあるのですが、今回登った作場平はめちゃくちゃショートカットなんですよね。縦走路に点在する山小屋のひとつです。 笠取小屋は、宿泊よりやっぱりテントの人が多いようです。 トイレは、水道局が管理しているものなので、けっこうきれいにしてあり快適です。 人が行かなさそうな山を選ぶのは、たしかに!好奇心が優勝でしたね。 いろいろやって、最近のトミさんはピーク収集(笑)スーベニアですね~。 いやー、やっぱこの暑さ、ほんと死にそうです。地球壊れてます。 30度も後半になると、体温越えで、熱い空気しか肺に入って来ないので、 すごく苦しいです。湿度も高いですしね。 もう、駅に行く10分くらいで、命の危険を感じるくらいです。 ほんと、北海道が羨ましい。 あ!次の動画は十勝岳縦走なのかな! 3連休、私も東北方面へ繰り出しましたが、2,000mあがってようやく夜10度でした。 本州での2,000mが北海道の環境ですね。

  • @user-vg7zy7dq8x
    @user-vg7zy7dq8x11 күн бұрын

    この秘密兵器、速いですねぇ、登りはどんな感じですか?20℃、結構暑いんでしょうが、音楽とせせらぎで、暑さを感じさせません。いいテン場ですね。草の上にテントを張れたら、寝心地が良くて、ほっと出来ますね。鹿が多いんですね。奈良公園の鹿は人馴れしてるのか、耳をパラボラアンテナのように、片耳づつゆっくり左右に回すんですけど、ここの鹿は野生の度合いが強く、警戒してるのか上下左右が分からないくらい、絶えず耳の動きが速いですね。きれいな色の、いい日本手ぬぐいです。ここは大菩薩嶺の近くなんですね。失礼ながら、寝転がってKZreadを見ていたのですが、分水嶺の富士川表示を見て、ハッと起き上がってしまいました 笑。雨水が落ちた場所が数十cmのズレるだけで、行き先が大きく変わるんですね。人生の縮図のようで面白いです。富士山、大菩薩嶺が近いということは、そういうことですね。もう雪がないんですね。笠取山はピラミッドみたいです。京都にも、同じ名前の歌枕の笠取山があり、紅葉の名所です。将監峠も言われが気になる名前です。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    國定さん、こんにちわ! 秘密兵器は、登りはぜんぜんダメで(笑)傾斜がきついところは引いて歩きました。 平坦なところと下りでは、絶大です! 電動じゃないのでそんなものですが、ちょっとは時短になりました。 この日のテント泊の人は多くて、普通は小屋前のスペースはテントを張らせないのだけど... と管理人さんはおっしゃっていました。 大菩薩嶺のよい展望地に幕営できました。 鹿たち、耳すごいですよね(笑) 風がきそうなくらいです。 カモシカもですけど、頭を上下にするのは威嚇ですよね。 怖がらせてごめんなさい。 手ぬぐい、いろんな色で印刷したみたいですけど、今は緑だそうです。 味のある手ぬぐいで、気に入りました。 ほんとうに。人生の縮図のよう。小さな分水嶺というネーミングもよいです。 どうして駿河湾にきちゃったんだろう、と雨粒は思わないでしょうが。 京都にも笠取山ってあるんですね!笠をとってご挨拶した山ですかね?? 紅葉の名所なんだー!すてきー!

  • @nex3movie
    @nex3movie12 күн бұрын

    映像が美しい。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori11 күн бұрын

    Rough textureさん、こんにちわ! 褒めていただいて嬉しいです!がんばります!

  • @IanTupmanOutdoors
    @IanTupmanOutdoors14 күн бұрын

    😍This hike has a very 'tropical' feel to it June. Lots of green growth and damp conditions but still very beautiful. Best wishes from Scotland. Ian and Meg 🙋‍♂🐶

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    Hello! Ian🥰 June in Japan is the rainy season☔ It rains a lot and is very humid😣 It's not exactly comfortable, but it's a very emotional time of year. I think it's a very good comment to say that it feels tropical. Thank you so much for everything! To Ian and Meg.

  • @IanTupmanOutdoors
    @IanTupmanOutdoors12 күн бұрын

    @@bochitozanbiyori ❤❤

  • @at.9168
    @at.916814 күн бұрын

    はじめまして。 私にとってはどこにも行けない時のお助けマウンテン的な荒山エリアですが、こんなにも雰囲気ある映像にしてもらえて感動しました🥹 梅雨時のしっとりした緑が良いですね🌿

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    A T.さん、こんにちわ! コメント&ご視聴ありがとうございます。 お助けマウンテンがあるって素晴らしいですね! 正直、ここからの眺望がこのように素晴らしいとは思いもよりませんでした。 登山の楽しさが、ギュッと凝縮されたエリアのように思います。 梅雨の風景は、日本に独特のものですが、雨に打たれた緑はとても良いですね。

  • @macapy5310
    @macapy531014 күн бұрын

    21:21スノーシュー傾斜が出てくると歩きにくそう。22:47いつもながらピアノが美しいねー。23:31鹿島槍も美しい、そして貴女も・・25:40どうやって撮影してるのか、古い私には理解できないけど、天候の安定した素晴らしい春の山々でしたね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    やったー!美しいって言われた!(笑) ありがとうございます。 まあ、私はさておき、ここには珠玉の景色がありました。 BCで外国人の方も多く登られていましたので、国際色でていましたね。 武田菱もくっきりの鹿島槍の雄姿でした。お天気に恵まれたのも感謝です。

  • @macapy5310
    @macapy531014 күн бұрын

    雪山も登るんですね! 12本爪じゃないですか。今のアイゼンは簡単に着脱できるんですね。素晴らしい好天だ。たのしみだねー。カメラが貴女を追いかけTれるけど、どーなってんのかな。まカメラ取りに戻らなくちゃ。8:15この辺りはカメラを手で持ってるわけなんだね。ならカメラを置いてこなくて済むよね。トレースがしっかりしてるから、ピッケルは必要ないかな。ゴーグルは外せないね。ややっ、五竜ではないか!18:42英語ばかりでアルプスかと思ったら、かくね里と鹿島槍北壁ではないか!

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    そうなんです。ソロなので、難しい山はいけませんが、初心者でも登れるくらいの雪山なら行きます。生まれ故郷の四国には、ほとんど雪は降りませんから、毎回はじめて雪を見る人のようにはしゃいでしまいます。 このときは、360度カメラでよく撮影していました。 手持ちの棒や、ケーブルなどは、編集で消える面白いカメラでした。 被写体を追いかけるようなカメラワークも、あとで編集でできるんですよ。 ただ360度なので、データ容量がめちゃくちゃ大きくなってしまうのが難点でした。

  • @macapy5310
    @macapy531014 күн бұрын

    11:06やっぱオオルリの声ですね。11:22雪解け水がすごいね。11:50走りが安定しているね。私も15年前、普通のクロスバイクでテント泊で北海道を40日回りました。楽しかったけど、大変なこともあったっけ。1440オオヨシキリが鳴いている。16:13ずっとギア鳴りがしているね。調整したいね。17:22オタマが貴女とキッスしたがっているようだね。21:56ギア鳴りがひどくなってきた。帰りは下りだから電源切って走ればいいよね。23:20貴女の後ろを走りたかった・・気持ちのいい自転車旅でしたね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    なんと!クロスバイクで北海道40日! すごい壮大な旅ですね!!そして、ほんの15年前のことなんですね。 macapyさんは、いろんな引き出しがありますね。 こんなにまるまるとしたオタマは見たことないですね(笑) しかし、舗装道とはいえ、携帯の電波も怪しいような土地でした。自転車にトラブルがあっても、そうおいそれと連絡できません。まあ、なんとか帰ってこれて良かったです。

  • @macapy5310
    @macapy531014 күн бұрын

    1:57おや、かっこいいクロスバイクが出てきたよ。そんなに映していたら、なかなか進まないよ。2:56ナスの花かな。3:33食べてみたいね。8:05オオルリの声かも。8:18すごいブナの林。思わずウキウキですね。伐採されてから40年くらいの森でしょうか。バイク姿がかっこいいよ!9:58ハルジョオンかな。電動アシスト車は快適ですよね。でもバッテリー残量チェックしてね。

  • @bochitozanbiyori
    @bochitozanbiyori12 күн бұрын

    macapyさん、こんにちわ! 登山を始める前は、ロードバイクで良く遊んでいました。 でも人と競争することは苦手だし、達成感の得やすさから登山に傾倒するようになりました。 しかし、美田をめぐるコースには自転車がぴったりで、スピード感がちょうどよい気がします。ブナにすごく興味を持った時期だったので、美人林とはなんぞや!?と、コースの中にいれました。 電動アシストの勝利ですが、はじめての乗ったので、配分がむずかしい(笑)