ジャンクジャンクのジャン太郎

ジャンクジャンクのジャン太郎

ハードオフのジャンク品いじりが大好きなジャン太郎です。
ジャンク品の動作確認や検証の模様を動画にしてUPしていきたいと思います。
チャンネル登録よろしくお願いします。

Twitterのフォローもお願いします。
@jantajunk

Пікірлер

  • @user-cm9kv1sb2o
    @user-cm9kv1sb2o6 сағат бұрын

    WindowsXPのゲームが10でまともに動いたら、東方紅魔郷が10とか対応してないとか俺が喚かなかったなぁ

  • @mutsutakato100
    @mutsutakato100Күн бұрын

    うちにありました。 親が仕事で使ってました。 当時は本体とディスプレイ、プリンタの3点セットで100万近くしたそうです。 これでもNECに勤めていた親族にお願いしてこの価格だったそうで、実際はもっと高かったとのこと。 学校にパソコン教室ができてPC-9801DXが設置されて授業で使ったりしたときは、親に頼んで使わせてもらったり、いろんな専門書やパソコン雑誌を買って読んで少しずつスキルを付けていきました。 今仕事に活かせているのは、PC-9801Fのおかげですね~。

  • @TV-es5xb
    @TV-es5xbКүн бұрын

    キキタァァァァァァ

  • @U1MIZ
    @U1MIZКүн бұрын

    なんとAmazonで17000円OFFクーポン出てる。あやうくぽちってしまうところだった。

  • @U1MIZ
    @U1MIZКүн бұрын

    おお!もう売り切れだ!👍

  • @U1MIZ
    @U1MIZКүн бұрын

    「0が多くても少なくても誰も欲しがる値段じゃない」ってところ、特に笑いました😂👍

  • @jantajunk
    @jantajunkКүн бұрын

    U1さんいつもありがとうございます!!

  • @U1MIZ
    @U1MIZКүн бұрын

    Qのかわりに9をとか、チョイチョイぶっこんでくるジョークが楽しすぎる😂👍 今回はいろいろ強気な値段設定してありますねー、これじゃあ売れないって。

  • @user-mr7cf3um2b
    @user-mr7cf3um2b2 күн бұрын

    ミニ化おめでとう

  • @tatekonandesu
    @tatekonandesu2 күн бұрын

    Vaioのpcジャンクとかもやってほしーなーw

  • @jantajunk
    @jantajunk2 күн бұрын

    VAIOってなかなかないんですよね~。 いい物があったら動画にしてみたいと思います。

  • @tsuein1439
    @tsuein14393 күн бұрын

    むむむ。確かにこれは大量買い。こういうのはイイね

  • @mo-ef2ep
    @mo-ef2ep4 күн бұрын

    PCはwin11対応PCとwin11非対応PCで 明確に区分されていて win10のサポート期限が来年10月なのもあり レトロ価値がないwin11非対応PCは 来年春くらいで暴落して二束三文になる 持ってる人は早めに処分したほうがいい

  • @colon0311
    @colon03114 күн бұрын

    5インチフロッピーって?今やほとんど鍋敷き・・。

  • @9-e212
    @9-e2124 күн бұрын

    ハードオフに売るんじゃなくて捨てる、面白い

  • @yoshsinzy
    @yoshsinzy4 күн бұрын

    大量の2025を並列につないだら長持ちするかもw

  • @jantajunk
    @jantajunk4 күн бұрын

    それは面白そうですね!!

  • @sekitsubasub
    @sekitsubasub6 күн бұрын

    お疲れ様です! 流石のハードオフですね😀 まぁ〜これだけあると見ているのは楽しいですよね😀

  • @jantajunk
    @jantajunk5 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 見ている分には面白いけど、買う気にはなれませんね。

  • @kaz4883
    @kaz48836 күн бұрын

    因みにあのジョイボールもあったりします>MSX 色がFC用の黄色&黒じゃなくて青ないし灰色&黒

  • @kaz4883
    @kaz48836 күн бұрын

    データレコーダーに最初からついてるテープを呼び出すと説明書の4番にある「UFO」が遊べるんですよね

  • @user-uf4jx7pq2j
    @user-uf4jx7pq2j6 күн бұрын

    NTSCやPALの海外版DVDありますか?

  • @GOTHA5120
    @GOTHA51206 күн бұрын

    ZALMANのPCケースだけ欲しいです。

  • @jantajunk
    @jantajunk5 күн бұрын

    ケースは新品で買うと高いからハードオフがお買い得ですね。

  • @ED81S
    @ED81S6 күн бұрын

    全国的に値付けが巧みになってきてるかも....ヤフオク等開けばすぐわかっちゃうからね お宝に滅多に出会えなくなってしまった

  • @jantajunk
    @jantajunk5 күн бұрын

    30年前のハードオフは古い物が型落ちした新品と同価格程度の値段だったこともありますが 今ではヤフオクがあるからそうはいかないですね。

  • @taiao6017
    @taiao60176 күн бұрын

    遠征お疲れさまでした。大量の商品、でも買う気にならないゴミばかりでした。Cmos電池2032の代わりに2025も使えること初めて確認できました。ありがとうございます

  • @jantajunk
    @jantajunk6 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 実はCR2025だと言うことに気づかずに買って、Xに投稿して多くの方から指摘を受けて気づきました。 電極がちゃんと接触していれば使えるようですね。

  • @colon0311
    @colon03116 күн бұрын

    コンばの見てたらハードオフ気になって川崎市内の店に行ってきたけど、特に要らなくてPCスピーカー買ってきたよ。自分用にはちゃんとメイン機あるからね。キーボード・マウスは職場で捨ててあったやつ沢山持ってるからいらないし、なんなら外付けHDDも捨ててあったから回収した。透明な青箱って?山梨に移住したから今度甲府のハードオフ行ってみよう。

  • @dragoncandy9585
    @dragoncandy95856 күн бұрын

    群馬県のハードオフは高崎の2店舗がわりとよさげでした PC98は現在でも工場とかで需要があります おそらく機械の更新で不要になったものを売ったのか、当時の富裕層が使っていたものかもしれませんね 世代ではないから知らないが、ワープロは当時の大学生がレポートや論文を書くのに使っていてフロッピーに保存してから 大学で印刷していたのかなと思ってしまう

  • @jantajunk
    @jantajunk6 күн бұрын

    ありがとうございます。 今度は群馬の高崎に行ってみたいと思います。

  • @user-ze9vc5ti6x
    @user-ze9vc5ti6x6 күн бұрын

    ”群馬県”大泉町の、ハードオフ大泉店にようこそ!!

  • @jantajunk
    @jantajunk6 күн бұрын

    ありがとうございます。 大泉はすでに群馬に入っていたのを気づいていませんでした。

  • @user-eg3tl9ne3k
    @user-eg3tl9ne3k6 күн бұрын

    スマスロのリノ…ハードオフでもう買えるのかw

  • @booteam1426
    @booteam14267 күн бұрын

    思うのですが。。N-100が出てからHOFFのジャンクの価値が全くなりました、、 ゴミばかりです。。

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    N100はもらったミニPCを持っていますが、あれは普通に使えるレベルですので わざわざ古いジャンクを買う価値がないですね。

  • @tatsu6911
    @tatsu69117 күн бұрын

    実はなにげにハードオフアプリは位置ゲー要素があるあたり面白いと思うのですが、どのくらいまで行ったのでしょうか。ランキングだとだいぶ強そうな気がします。 あと、最近できたハードオフが開業より先行して出ていたという事例を見つけたりしました。 梅雨に入る前に別の位置ゲーと合わせて楽しもうかと考えています。

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 ハードオフアプリを見ながらどうやったら効率よく回れるかを考えています。 ただ、実際に行ってみると思うようにはいかないもので、かなり効率の悪い回り方になっています。

  • @tatsu6911
    @tatsu69117 күн бұрын

    初音ミクPCはなんとかWindows 11も動くけど、色々といじりやすいLinuxで初音ミクテーマに画面の装飾を揃えたら面白いと思いました。壁紙、タスクバー、ウインドウ、すべてミク色に染められますね。 ディストリビューションはUbuntu Studioあたりでしょうか。ユーザーのセンスが問われるPCだと思います。

  • @tatsu6911
    @tatsu69117 күн бұрын

    やはり競争の有無は重要ですね。 東京だと競争相手がいるので安くするけど他の競争相手がいないところでは高いと。 なので今年は色々ありましたが、結局ハードオフから来たのは三人のIvyおじさんに落ち着きました。 1366*768機はVivaldiをうまく使うとLinuxと合わせて平日の朝夕利用に重宝します。

  • @user-ld6wk8uw8x
    @user-ld6wk8uw8x7 күн бұрын

    近所のハードオフでPC-98なんて見たこと無い(´;ω;`) 昔はPC98の専門店なんかあったのに・・・

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    私の近所でもPC-98はたまーにおいてあるくらいです。 「取り扱いがない」と言って引き取りすら拒否された店舗もありました。

  • @colon0311
    @colon03117 күн бұрын

    山梨に移住したけど、自分はどうすればいいんだろう?

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    山梨のハードオフは面白い物をたくさん取り扱っていていいですね。

  • @konokaworks6029
    @konokaworks60297 күн бұрын

    ドフは商売とサービス価格の差が激しいんだよな 大量買い取り時に出る未チェック品のサービス価格は良い

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    未チェック品でも普通に使えることが多いですね。

  • @ttakano977
    @ttakano9777 күн бұрын

    ONKYOは今でも存在しているけど、もうオーディオなどからは撤退してAV機器とは関係ないものを作っているようです。社名だけは音響だけど、もう中身は面影もありません。

  • @izabellajimi2636
    @izabellajimi26367 күн бұрын

    幽々子ちゃんはいつ成仏させるんですか?ハードオフばかり連れ回されて可哀想😢

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    幽々子が成仏してしまったらこのチャンネルが終わってしまいます・・

  • @user-lz6tk1zw2q
    @user-lz6tk1zw2q7 күн бұрын

    いつも楽しく拝見しております。 最近なぜハードオフBGMじゃないんですか?

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 同じことばかりしていてもみんな飽きてしまって見なくなってしまうので 今回はちょっと変えてみました。

  • @arucadia999
    @arucadia9997 күн бұрын

    パウさん、あれでちゃんと設けだしてるのが凄いですね。 ハードオフ、やはりFCだからか地域によって全然違いますね。 埼玉北部では、あの価格ではまず買取してくれないでしょう。 競合他店があるだけで、全然違いますね。

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 パウさんは販売価格も良心的なんですよね。

  • @AA-wz8tu
    @AA-wz8tu7 күн бұрын

    中古パソコンの値付けは2年早ければこの値段で売れたかもという価格が並んでいるな 戦略的な値付けでちゃんと捌けた後の少量の売れ残りなら問題ないけど

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    たしかにi7 8700のパソコンなどは2年前ならすぐ売れていたでしょうね。

  • @user-yw2id7lk3o
    @user-yw2id7lk3o7 күн бұрын

    スーパーファミコンソフト110円で、全部動く?凄い事ですな。☝️😳最初、ゲーム映らない原因は?やはり、余りにも古いテレビ📺のせいで納得出来ます。🤔しかも、昭和40年台位の白黒テレビ📺では、そりゃあ映らないですわ。☝️😓

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    さすがに全部動いたのはビックリでした。 しかしハードオフに捨てた時の買取価格はたしか10円だったと記憶しています。

  • @mazenta08413
    @mazenta084137 күн бұрын

    ぶっちゃけ 桁が一つ 多いのではないかという 値段設定 欲しい物も いくつか ありました しかし わざわざ 店舗に行かなくても ヤフオクでも あると 手に入ると サイトの閲覧と 動画だけであれば N100で 十分 いや N100の方が^^;

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    N100の方がWindows11にも正式に対応していていいですね。 i5 4590とN100と大して速度が変わらないです。

  • @mazenta08413
    @mazenta084135 күн бұрын

    @@jantajunk 返信ありがとうございます サイトの閲覧と 動画だけであれば N100で 十分ではないかと 思います なにより コンパクトで置き場所に 困りません(/ω\)

  • @taya777
    @taya7777 күн бұрын

    良い宣伝してるかと思ったらボロクソ言っててハードオフも大迷惑してそう😅

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 ハードオフの社長や秘書の方にはお会いしたことがありますが とくに何も言われておりません。

  • @user-op9oc6iz8i
    @user-op9oc6iz8i7 күн бұрын

    魔理沙の語尾が違和感

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    魔理沙はしゃべり方が男みたいだからちょっと違和感ありますね。

  • @user-ir8eu9rt1q
    @user-ir8eu9rt1q7 күн бұрын

    うぽつです。地元のハードオフが出てきてびっくりでしたw 次回、群馬県桐生市に来るコトがあったら是非名物のソースカツ丼をご賞味下さい😃

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    いつもありがとうございます。 桐生市にそんな名物があるんですね。 今度また行く機会があったら食べてみたいと思います。

  • @user-hi7jh1fd5u
    @user-hi7jh1fd5u7 күн бұрын

    こんにちは。群馬県まで遠征され、ハードオフ情報を有難う御座いました。北関東では車の運転が荒く、高齢ドライバーも多いと聞きますが、自家用車でのお出かけは大丈夫でしたか。やはり都心に比べパソコンでも何でも更新が遅いのでお買い得機は少ないと思います。研究所を定年退職後に群馬県吉井町に帰省した知人は、山間部過ぎてプロバイダーが利用できず、町内回線で農協サーバに接続するためセキュリティーの心配がないのでVISTAパソコンを現用しているそうです。最近のwindows用ゲームソフトはパッケージ販売されないのですか。オンラインですとゲーム中にマニュアルが参照しにくいと感じます。それにしても大量の電池を購入されましたね。元々何に供される予定の品だったのでしょうか。私も逆ポーランド記法で数学計算に強いHP社の15C型電卓を愛用していますが、ボタン電池3個を消費するのでまとめて安価購入できると嬉しいと思います。

  • @user-eq6lg1hz8w
    @user-eq6lg1hz8w6 күн бұрын

    主様、行動範囲が広いですね。交通事故が度々報道されているので、注意なさってネタ集めして下さい。

  • @user-yt1xi8fd2c
    @user-yt1xi8fd2c7 күн бұрын

    ( ゚∀゚)o彡°グンマー!グンマー!

  • @junkpapa01
    @junkpapa017 күн бұрын

    おぃおぃ、大泉は群馬じゃないのか?埼玉県の名誉のために言っておくぜ。

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    ありがとうございます。 間違えていました。 実は店舗名もしっかり覚えていません。 そのために備忘録として店名も撮影しています。

  • @kabocha_kun
    @kabocha_kun7 күн бұрын

    大泉は群馬です。

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    ご指摘ありがとうございます。

  • @user-rh2er5xs8p
    @user-rh2er5xs8p7 күн бұрын

    ハドフって売る気あるのか?バカみたいな強気価格が多いよね。 で、超安く買い取るからそれで儲けてるのかな ゴミを超安く買い取り、処分料より高くうってる よく全国統一価格で買い取るとほざいとてる ジャンクはジャンカーじゃないと直せないし、一般人にはちゃんと説明しないとね 説明文もあやふやだし、書いてることがでたらめだし。 ヤ●オ▲とかメ●カ▲より高くボロくひどい

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    半額でも売れないような値段が多いですね

  • @eclipsetotal5460
    @eclipsetotal54607 күн бұрын

    CR2032は名古屋近辺ならキンブルが安かったですね それでも5個入り180円くらいしますが

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    キンブルはとっても安いですね。 ドスパラでも5個入りで100円で売られていたことがありますが 今ではもう売っていませんでした。

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro7 күн бұрын

    CR2025は、薄さをなんとかできれば使用頻度の高いCR2032の代わりになるから、ライトとかゲームアクセサリとか用途があればお得だね

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    コメントありがとうございます。 用途があれば問題ないですね。 CMOSの切れたマザーがたくさんあるのですが、それに使うのは無理っぽいです。 端子がきちんと接触すれば使えそうですけど。

  • @athlon47age40
    @athlon47age407 күн бұрын

    最初のCore2マシンの値段は「Core2Duo E7500」                 2   7500だから27500なのか!?

  • @jantajunk
    @jantajunk7 күн бұрын

    これは傑作ですね。 しかし誰も欲しがるような値段ではありませんね。