ゆっくり各駅停車

ゆっくり各駅停車

ご乗車頂きありがとうございます!
このチャンネルでは「鉄道」に関する情報・まとめ・解説を発信していきます!

取り上げてほしいテーマなどあれば、コメントお待ちしています!


#交通 #鉄オタ #乗り鉄 #撮り鉄 #私鉄 #JR #新幹線 #特急
それではゆっくりご乗車ください!

Пікірлер

  • @kaycha78
    @kaycha782 минут бұрын

    スペーシアx今年ブルーリボン賞取ったらしいよ😄

  • @user-ri4iw6il6m
    @user-ri4iw6il6m12 минут бұрын

    便利❤だよ😊

  • @kaycha78
    @kaycha7820 минут бұрын

    ぼく風邪ひいている😪

  • @Alice8Flandre
    @Alice8Flandre42 минут бұрын

    07:16 JR北海道のキハ281系・キハ283系・智頭急行HOT7000系・JR四国2000系気動車は「高速バス」タイプのプラグドア。

  • @by3422
    @by342258 минут бұрын

    自分は心配だ😅 座席がより個室やらプレミアムシートなら展望 ボックスタイプの個室 スペーシアよりもはるかに豪華 その反面 気軽に乗れなくなってしまったこと。普通座席がスペーシアより減らされてるのは間違いないし 個室にしろプレミアムシート、ボックスシート個室が別途料金必要なんでしょ?今後全てがスペーシアXになると聞いてるし 今までスペーシアを利用した人は 気軽に乗れるリバティに流れてしまう可能性もありそうだし。節約旅行する人は間違いなくスペーシアXを避け リバティにするんじゃないかな?

  • @user-un9lw8fn8s
    @user-un9lw8fn8sСағат бұрын

    相鉄は大嫌いだが、京急は大好き(*´∀`)♪ 個人の意見です(^_^;)

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8eСағат бұрын

    両開きドアのほうが一般的には乗降はスムーズではあるが、そのドアの幅や他の要素がいろいろと影響する面もある。 国鉄の72系電車は、片開きの1000mmで、ドアの動作に若干の緩慢さがあったが、同じく片開きであった京王線の2000系や5000系は、1200mmの幅だったにもかかわらず、ドアの動きが素早かったので、ドアの動作自体や乗降では、両開きドアである国鉄の103系や113系等の両開き2枚で1300mmのものとそれほどの大差はない感じだった。

  • @hitachin9375
    @hitachin9375Сағат бұрын

    阪神はなんば乗り入れしてるけど阪急もなんばに取り入れたらますますなんば周辺が盛り上がりますね🎉 楽しみです✨

  • @user-wi6ib5sk2u
    @user-wi6ib5sk2uСағат бұрын

    いや…三重は近畿じゃなくて東海地方何だが…

  • @user-jk9en3ey5o
    @user-jk9en3ey5o2 сағат бұрын

    年齢がバレるけど、生まれてこのかた東急民なので、3000系台、5000系アオガエル、5200系銀ガエル、6000系湯たんぽ、7000系弁当箱全て乗ってたわ。 今よりも酷暑ではなかったけど、それでも暑かったなぁ。 逆に冬は、なんでかヒーターが効き過ぎの車両、特に古い3000系台に多かった。

  • @sayumiy-c8s
    @sayumiy-c8s2 сағат бұрын

    途中から少し熱中症についての話入れてくれるの嬉しい

  • @user-wb6mr6yt5c
    @user-wb6mr6yt5c3 сағат бұрын

    阪神は特急と快速急行も千鳥だが。

  • @user-xc8zx9fo8e
    @user-xc8zx9fo8e3 сағат бұрын

    昔の「旧型客車」は冷房はなかったけれども、夏は、窓やドア、貫通扉まですべて全開で走っていたので、結構涼しかった。 「バリバリ全開だぜ!」「風を感じるぜ!」と言っている人もいた。まるでコンバーチブル(オープンカー)やバイクに乗っているようだった。 ちなみに、私は、夏にバイクで、江ノ電の線路に「直通運転」をしたことがある。

  • @sayumiy-c8s
    @sayumiy-c8s4 сағат бұрын

    阪急ライトほっっっっっっっそ

  • @user-us7pz3cz2m
    @user-us7pz3cz2m5 сағат бұрын

    旅行で行った時、横浜市内の切符を持ってて、最終目的地が横浜駅だったから狭い範囲しか見られんかった。切符を捨てて外に出たら良かった。それか、駅ナカが品川駅くらい栄えてくれるといいのに…

  • @user-zo5de5fy1q
    @user-zo5de5fy1q5 сағат бұрын

    近鉄大阪,名古屋線の停車駅案内では、「特急列車は、発車時刻,列車,行き先によっては、停車駅が、異なります」の注意書きがありますね⁉️⚠️ 特に多いのが阪伊乙特急で、選択停車駅が、あります。(大阪線内の阪伊乙特急の全停車駅は、大阪上本町,鶴橋,大和八木,名張,伊勢中川。一部停車駅は、布施,大和高田,榛原,伊賀神戸,榊原温泉口。)名伊乙特急は、久居駅に一部停車。 名阪甲特急ひのとりの一部停車駅は、大和八木,白子,近鉄四日市,桑名です。 布施駅は、大阪線の阪伊乙特急の一部停車駅ですが、大阪,奈良線の快急,阪奈特急は、通過します。 桜シーズンに、運転される南大阪,吉野線の臨時快急は、通勤時間に運転される古市停車の吉野特急(全席指定)と同じですね⁉️🌸笑😊 参考資料,近鉄時刻表,JTB私鉄時刻表関西東海編2024年号,JTB時刻表各号,鉄道ピクトリアル臨時増刊近鉄特集号,同アーカイブス近鉄47,48 同2024年8月号特集「近鉄南大阪吉野線特集」等より。

  • @hinokamikagura127
    @hinokamikagura1276 сағат бұрын

    よくブルスカが並んだ写真があったな…

  • @user-ik1tb3gi4g
    @user-ik1tb3gi4g7 сағат бұрын

    町田駅は?

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z7 сағат бұрын

    京阪電車の急行は出町柳発は ほとんど淀止まりで淀屋橋まで行かへんし ほんまにややこしい…

  • @kiha110oykot
    @kiha110oykot7 сағат бұрын

    10:20で千鳥停車の例として「あずさ」が挙げられていたけど、中央西線・篠ノ井線の「しなの」も選択停車の一例として挙げても良さそう…。🤔 名古屋〜長野間では千種・多治見・中津川・木曽福島・塩尻・松本・篠ノ井が全列車停車駅だけど、金山・恵那・南木曽・上松・明科・聖高原にも一部の列車が停車します。 停車駅の一例(上り列車の場合): しなの2号:明科・上松・南木曽・恵那・金山に停車 しなの4号:聖高原停車、2号の停車する5駅は通過

  • @user-nk8nh4mi5b
    @user-nk8nh4mi5b8 сағат бұрын

    外釣りドア新交通システムに多いよね〜

  • @user-cx5pm8zd9i
    @user-cx5pm8zd9i9 сағат бұрын

    絶対に列車と客を止めるな!とにかく運べ!みたいなの好き

  • @Obakyu2000kei
    @Obakyu2000kei9 сағат бұрын

    この後にブルーラインの動画でたw

  • @hankyu223
    @hankyu22310 сағат бұрын

    30000系の車内、京都鉄道博物館に展示されてる0系新幹線の古い感じのにおいがあって大好きです

  • @hankyu223
    @hankyu22310 сағат бұрын

    13:25 これちがーーーーーう

  • @hankyu223
    @hankyu22310 сағат бұрын

    10000系の先頭車は外国のディーゼル機関車の顔をモデルにしたそうです

  • @hankyu223
    @hankyu22310 сағат бұрын

    12200か12000でいいから、どっちか乗ってみたかったです。

  • @hankyu223
    @hankyu22310 сағат бұрын

    いや草 4:28

  • @user-xz9ys5sp5j
    @user-xz9ys5sp5j16 сағат бұрын

    西武池袋線は結局殆どの人が池袋までいくから、途中の停車駅なんてどうでもいい。特定の列車に混雑が集中するからね。1番ムカつくのは近距離しか乗らないのに急行乗る奴。各駅停車でもさほど変わらないし、追い抜きも無い場合は各駅停車に乗れと言いたい。

  • @Goppa_MK8D
    @Goppa_MK8D17 сағат бұрын

    阪急神戸線の準急(今津北線から直通)も特急停車駅の西宮北口を通過しますね

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro009 сағат бұрын

    あれは西宮北口駅の配線や構造の都合上やむなしな面もあるんよな😂

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w4 сағат бұрын

    @@Goppa_MK8D 競馬開催日運転の大阪梅田行臨時急行も同じく。06年までは往路の仁川行もあった

  • @user-go2do3wl9y
    @user-go2do3wl9y17 сағат бұрын

    この前、初めて生で主任の愛車を目撃したけど、気が付くのが遅くて写真は撮れなかったな…。

  • @user-xx9qk5tr1c
    @user-xx9qk5tr1c17 сағат бұрын

    たしか通勤快速だったと思いますが、有料の通勤ライナーではなく普通列車なのに、天下の横浜駅を通過する下り列車がありました。

  • @user-qw5iy4nl3s
    @user-qw5iy4nl3s17 сағат бұрын

    阪神の千鳥停車は都市間輸送からして合理的やと思う。

  • @urushima3964
    @urushima396417 сағат бұрын

    ダイヤを組める人材と臨機応変に対応できる柔軟さが素晴らしい👍

  • @user-eh2mg1kl2z
    @user-eh2mg1kl2z17 сағат бұрын

    変換ミス多すぎ 内容も間違ってるのあるしちゃんと調べてから動画作った方がいいんじゃない?

  • @user-yc3lf1ps2u
    @user-yc3lf1ps2u18 сағат бұрын

    新横浜駅は毎度お世話になってます

  • @MrMiyakojima
    @MrMiyakojima18 сағат бұрын

    阪神と山電は阪神特急、赤と黄の直通特急、山陽特急、S特急などがよくわからんな とりあえず、赤の直通特急に乗れば速く着くというイメージがある

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw18 сағат бұрын

    京成電鉄本線で何かあった時に本領発揮する、市川真間, 東中山, 八千代台。

  • @user-bx8mo8nv6w
    @user-bx8mo8nv6w19 сағат бұрын

    西武、阪神、山電の千鳥停車は本当に芸術的なほど良くできてると思う 他社も見習った方がいいよ

  • @00Tohkichiro00
    @00Tohkichiro009 сағат бұрын

    阪神は都市間輸送だから、西武は郊外でも人口が多いベッドタウンと東京を結ぶ路線だからこそだと思う。 近鉄も言ってしまえば大阪線の特急が停車パターンバラバラで、一部の方がおっしゃってるように布施については快速急行全便通過で一部のみながら大阪線特急が停車するので千鳥停車状態。かつ、布施停車の特急はその布施でしまかぜやノンストップタイプの伊勢志摩ライナーを待避するので、「特急が特急に抜かされる」珍現象が起こる事実。 なおコロナ禍を受けてのダイヤ見直し前は、布施停車特急は昼間のとりわけ近鉄百貨店東大阪店開業時間帯に重なっていたので、「塩じい(塩川正十郎)の権力による政治停車」と揶揄された事すら……

  • @user-cn7of5ti9r
    @user-cn7of5ti9r19 сағат бұрын

    京王高尾線の特急と急行停車駅(´・ω・`)

  • @user-dj7sd2hj7u
    @user-dj7sd2hj7u19 сағат бұрын

    JR四国の特急うずしおも千鳥停車のはず。 高松~徳島間で栗林・志度・三本松・板野は必ず停まるが,屋島・讃岐津田・オレンジタウン・讃岐白鳥・引田・池谷・勝瑞は選択制にされている(屋島は一本のみ通過)。オレンジタウンはJR四国肝いりのニュータウンなので,朝夕に停車(勝瑞も徳島市内なので朝夕停車)ですかね。ただ,オレンジタウンはゴースト化していると言う動画をアカデミックなんとかさんで見たことがあります。

  • @user-New_Conkun
    @user-New_Conkun19 сағат бұрын

    5:50 ニューシャトル2020系、日暮里舎人ライナー330形もですね

  • @user-qi6bt1bh9v
    @user-qi6bt1bh9v19 сағат бұрын

    西武鉄道では、新宿線でも千鳥停車が実施されていたことがありました。 同線の急行の停車駅は、本則では西武新宿、高田馬場、鷺ノ宮、上石神井、田無からの各駅ですが、以前は平日の朝ラッシュ時には、本川越発のものは鷺ノ宮を、拝島・西武遊園地発のものは上石神井を、それぞれ通過していました。 後に特急「小江戸」が運転開始した1993年12月のダイヤ改正から、“誤乗防止”のために前者は「通勤急行」に、後者は「快速」に改称されました。 しかしその後、上石神井、鷺ノ宮両駅の乗車チャンス拡大のため、両者ともこの両駅に停車することになり、両者とも再び「急行」に改称されました。

  • @user-lu9hr5qw1d
    @user-lu9hr5qw1d19 сағат бұрын

    大井川鐵道の奥大井湖上駅もあるけど。

  • @user-qe4ew7ho7x
    @user-qe4ew7ho7x19 сағат бұрын

    阪神電車と直通する山陽電車の10と15分パターンダイヤを変えないで、特急が通過する駅にも分散して停めて利便性を増やしているような気がする。

  • @user-wc9ze4ko8u
    @user-wc9ze4ko8u20 сағат бұрын

    カオスな停車パターン 快速マリンライナー 特急うずしお

  • @takuya2743
    @takuya274320 сағат бұрын

    京成の形式は3000番台だけど新たに8000番台追加されるはず 京急は1000と2000番台 都営は5000番台 北総&ニュータウン線は7000と9000番台を振ってる

  • @hachinai8967
    @hachinai896720 сағат бұрын

    近鉄大阪線布施駅 下りは朝、上りは夕に2本ずつ特急が停車するも快速急行・区間快速急行は通過

  • @user-qy5lv5yq7d
    @user-qy5lv5yq7d7 сағат бұрын

    区間快速急行はもう無くなって快速急行に吸収統合されましたよ。

  • @sm36006920
    @sm3600692020 сағат бұрын

    千鳥「ちょっと待てえい!」とツッコミ入りそうな

  • @gunsanho1693
    @gunsanho169320 сағат бұрын

    なんか千歳烏山と思ってしまった笑