世界は今 -JETRO Global Eye

世界は今 -JETRO Global Eye

ジェトロの国際情報番組「世界は今 -JETRO Global Eye」
10分でヒントをつかむ!国際ビジネスに役立つ情報をインターネットを通じ、皆様にお届けいたします。
過去の番組はこちらからご覧いただけます ⇒ www.jetro.go.jp/tv/

このアカウントは、発信専用となっております。コメントへのお返事はいたしかねますのでご了承ください。
ご利用の際には、ジェトロのソーシャルメディア運用ポリシーをご確認ください。
www.jetro.go.jp/legal/social.html

Пікірлер

  • @karina8964
    @karina8964Ай бұрын

    日本産安心安全

  • @user-pf2kw1sn8m
    @user-pf2kw1sn8mАй бұрын

    日本の食はまだまだ可能性がある。

  • @user-wq8yd1ru7x
    @user-wq8yd1ru7xАй бұрын

    現地の雇用も促進して 日本の品物をリユース 今後ますます発展していく 国へとの貿易はとても良い

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578Ай бұрын

    お家芸の出番

  • @user-we1ft9hr4v
    @user-we1ft9hr4vАй бұрын

    養命酒から出てるのを買ったら、アロマオイルの香りの様に感じました。貴重に思えて大事に大事に飲みました。😆 なんだか凄い ! と。

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplaceАй бұрын

    そうか、東経135°は明石天文台のある位置ってことだ!

  • @tubeismybirthplace
    @tubeismybirthplaceАй бұрын

    地ジンか、酒屋にあったら買ってこよう。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578Ай бұрын

    とてもよき体験ツアー

  • @user-we1ft9hr4v
    @user-we1ft9hr4vАй бұрын

    こういうのに、一人二人地元の学生が混じってもいいですよね。

  • @user-wb3jo1mr5s
    @user-wb3jo1mr5sАй бұрын

    昔は「白いRICEなんて全然味がない」と、味のない ただの白いRICEとして外国人のほとんどに見向きもされなかった 。 日本や日本食に全く興味のない国の人たちにも、もっとおにぎりという素晴らしい日本の食べ物を知ってもらいたいですね 。

  • @24tkd60
    @24tkd60Ай бұрын

    ローズマリーののったいなり寿司、シナモンアップルパイといった輸出先で親しみ易い食材、料理と合わせるというのも良いと思う。 しかしながら、それだけではなく、その酒と同じ地方、気候、風土でできた農水産物もセットにして売り込められればと思う。 理由はわからないが、同じ土地、気候、風土でできた酒と農水産物はよく合うことが万国共通の経験則としてある。 土佐の地酒と鰹のタタキや酒盗がよく合うといったように。 それができれば、より経済的に地域が潤い、活性化に繋がる。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578Ай бұрын

    香取様も含めてのツアー、凄くいい体験ツアーだと思う

  • @user-rz2xj5zi2s
    @user-rz2xj5zi2sАй бұрын

    偽物が無さそうな国民性。伸びそう

  • @mogumogumarchan
    @mogumogumarchanАй бұрын

    ジェトロさんがんばってください 過疎化が進むところに日本の素晴らしさが隠れてるかも

  • @uniform-experiment
    @uniform-experimentАй бұрын

    見てるだけで楽しい😊

  • @user-jl6ll1it7r
    @user-jl6ll1it7rАй бұрын

    🙌バンザイ

  • @user-dw7cq9lg6z
    @user-dw7cq9lg6zАй бұрын

    神崎町などの千葉県の地酒って全国的にはどんな評価なのでしょう。千葉にいれば百貨店などや飲食店によく見かけるけど、全国的には無名というか酒どころとは思われていないでしょうね。 千葉の居酒屋には東北、北陸、京都、兵庫、広島などの酒がならんでいますが、千葉県以外で千葉の酒が飲める店などあるかどうか。 江戸時代には、利根川江戸川や東京湾で船で運ぶと容易に江戸に出荷できるのでけっこうあちこち蔵があるのですが。 灘、伏見の下り物に対して下らない物なんて言われてたのかも。

  • @user-rv5mv5rg2g
    @user-rv5mv5rg2gАй бұрын

    よく地方の人間が『観光地化出来ない』と言うがそれ自体最高のツールになるのをいつ気付くのか?

  • @poikatsutaro777
    @poikatsutaro777Ай бұрын

    美味しそうですね!

  • @jfem6253
    @jfem6253Ай бұрын

    ハワイはもともと魚を食べる文化があるから日本の水産業界にとってチャンスは大きいよね。今までこういう大きなイベントがなかったのが不思議なんだけど😅

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8vАй бұрын

    日本食でハワイが元気になっていますね。

  • @Lil2741
    @Lil2741Ай бұрын

    おにぎりー

  • @cleanhappy1766
    @cleanhappy1766Ай бұрын

    ジェトロはいい仕事してるんだよな。😊

  • @user-vt9nq8qp6w
    @user-vt9nq8qp6wАй бұрын

    思いのほか良い番組でビックリ🤓

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578Ай бұрын

    伸び代の大きい市場、楽しみですね。

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2fАй бұрын

    1国依存は良くない。

  • @airriel
    @airrielАй бұрын

    うん、素晴らしい考え方😊

  • @user-dj6qm3ri6c
    @user-dj6qm3ri6cАй бұрын

    普通の会社経営と同じだろ?ひとつの取引先に依存すると、切られたら終わる。他にも分散して、リスクヘッジする。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada7578Ай бұрын

    どんどん改善して上手くいって欲しい

  • @user-uw2ll3rz5y
    @user-uw2ll3rz5yАй бұрын

    ピンチはチャンス

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570Ай бұрын

    2割が日系人だって言われると有りかなって、馴染みは有るよね

  • @aimi369
    @aimi369Ай бұрын

    海外では高級住宅街でしか手に入らないような美味しいパンが、日本では庶民でも手軽に変えるのがやっぱりいいなと思いました✨ 当の日本では、小麦粉離れで、スーパーなどでも代用として米粉などのシェアが伸びているようなのと、手作り思考も増えているところが対象的で面白いですね。

  • @user-io1pn1wr1h
    @user-io1pn1wr1hАй бұрын

    日本の農水産物にもっと需要が高まり日本産農水産物に携わる日本人がより魅力ある仕事として収入も大企業が羨むほどになれば良いですね。

  • @pokosan-gue
    @pokosan-gueАй бұрын

    ワイキキビーチのDFSすぐお隣辺りにおにぎり屋や旭川ラーメンやらあったりして嬉しいけど、海鮮ラーメンや新鮮な魚介の丼もチャレンジしてほしい…道民としてはホタテとイクラにどっぷりハマってほしいかな(´・ω・`)

  • @tommiering4055
    @tommiering4055Ай бұрын

    スウェーデンでも開催してほしい🙏🙏🙏

  • @mogumogumarchan
    @mogumogumarchanАй бұрын

    JETROさんがんばってください 偽物日本食を駆逐してください

  • @airriel
    @airrielАй бұрын

    戦争でウクライナ産のハチミツもう手に入らないかと思ってたら、案外普通に手に入って安心したのを思い出した。 うわぁ〜😻チーズのお菓子食べたい🤤

  • @airriel
    @airrielАй бұрын

    マグロとサーモン以外の魚を骨を取り除いて急速冷凍すれば世界中どこでも売れそう。

  • @HIDE-ob7bp
    @HIDE-ob7bpАй бұрын

    のっけから横浜関内の天ぷら屋さん「天吉」が出てきて驚きました。サザンオールスターズの原由子さんの実家ですね。大昔一度行って天丼をご馳走になりました。 ウクライナワインの話でなくてすみませんでした。 ウクライナ応援してます。 ウクライナに栄光あれ! 原坊の同級生の下戸より。

  • @kasumiogawa4042
    @kasumiogawa4042Ай бұрын

    私は1982年から4年間 テキサス州のダラス近郊で 日本企業の派遣社員として働いてました。ダラス~ヒューストンに新幹線が走ったら 乗りに行きたいですね。 日本のリニア新幹線も 乗りたいです。

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi922 ай бұрын

    日本の食文化にウクライナワインが加わるね。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada75782 ай бұрын

    ワインを作っていること自体知りませんでした。

  • @mitsutaka8592
    @mitsutaka85922 ай бұрын

    石油がとれないから、地味だけど、意外な親日国だよなぁ。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada75782 ай бұрын

    ITがここまで進んでるとは。

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada75782 ай бұрын

    世界一とは知りませんでした。

  • @Vivi-lm5on
    @Vivi-lm5on2 ай бұрын

    この流れに乗って、もう稲荷と、かしわオニギリも世界に送り出してほしい!

  • @makotoyamada7578
    @makotoyamada75782 ай бұрын

    日本の十八番芸が普段に出ている、凄い。

  • @1bstar4wstar68
    @1bstar4wstar682 ай бұрын

    独特の味わいが生まれるのは、北海道が軟水地域であることも関係してるんだろうか?

  • @HIROMASA31
    @HIROMASA312 ай бұрын

    パラグアイが南米の覇権をとるのか😮 興味深い動画でした😄😄😄

  • @senjigusuri
    @senjigusuri2 ай бұрын

    私が子供の頃には私の街に1軒だけだけど味噌蔵があった。この動画は醤油だけれど、味噌蔵からも醤油が出来る。風向きによっては発酵した香りが強く漂って来たのを覚えています。いつ廃業してしまったのかは覚えていないけれど、今ではほぼ全滅してしまった竹製品(藍染して腐りにくくした園芸用)の工場もあり、その藍の匂いも覚えている。伝統産業と言葉は美しくても生産効率から大手は拘らず中小企業が伝統技術の継承を任されるというキツい環境。生き残るためには当たり前だが携わる企業が利益をあげてこそ。J ETROの企画力と職人の方々の熱意がつながるといいな。