Ride Now

Ride Now

モータージャーナリスト・島下泰久と、モビリティジャーナリスト・難波賢二がお送りするKZreadチャンネル「Ride Now - Smart Mobility Review」のテーマは『今を乗る、今だから乗る』。日本車、輸入車問わず最新・最先端のクルマからヒストリックカー、更にはバイク、自転車、そのほか公共交通などを縦横無尽にレビューして、モビリティの「今」をあぶりだします。

セカンドチャンネル「RIDE NOW 2」も開局しました。バイク、自転車、飛行機、ボートなどの話はセカンドチャンネル中心で更新していきます。セカンドチャンネルのチャンネル登録も是非よろしくおねがいします。
kzread.info/dron/dlgnErVSr_PvUWSSRdDa4w.html

Пікірлер

  • @e75u
    @e75u8 сағат бұрын

    背の高いルッソみたいであんまりかっこいいと思えん...スニーカー感がすごい(シューティングブレイク嫌い)

  • @anchoi8354
    @anchoi83548 сағат бұрын

    일본 유럽 차를 사고 싶어도 소형차는 팔지 않는다 한국 차도 소형은 없어지고... 컬러풀 차를 사면 중고로 팔기가 어렵다 한국은 차고지증명을 하지 않는다 (제주도 제외) 시골도 도로가 넓습니다 도로 넓히는 걸 좋아합니다 그로인해 아름다운 길과 고목이 많이 사라졌습니다 심지어 문화재로 지정된 건물조차 부수고 길을 만들었습니다 도로는 너무 많고 철도는 매우 부족합니다

  • @user-wp3ex4wt4s
    @user-wp3ex4wt4s9 сағат бұрын

    made in スロバキア🇸🇰?

  • @takagoody410
    @takagoody41017 сағат бұрын

    フェラーリ SF90ストラダーレ と どちらが速いですか?

  • @user-yg4wm2vw3k
    @user-yg4wm2vw3kКүн бұрын

    シャオミーに見えるのは俺だけか?中華の車は同じに見えるね。デザインは習近平が決めてるのか?

  • @joekoms4402
    @joekoms4402Күн бұрын

    見ました!後輩がタルガ4sを発注するのにディーラーに行ったら!!!何コレ?プライベートでもラリーにエントリーして走る姿を見てみたい。

  • @user-gh5nr4uu9p
    @user-gh5nr4uu9pКүн бұрын

    AWDは雪の急な坂道も軽々と登ります。8月納車予定購入しました。

  • @gu5800
    @gu5800Күн бұрын

    救急救命医です。前席センターエアバッグ、ファーサイドエアバッグ、リアサイドエアバッグが標準装備ですね。世界一を目指しているBYD。さすがですね。感心しました。

  • @lefanss
    @lefanssКүн бұрын

    確かに、6座仕様!がいろんな意味でウリですね 。。。

  • @scouserred
    @scouserredКүн бұрын

    何か価格含めて残念…

  • @dhdft999
    @dhdft999Күн бұрын

    これで『アルファード/ヴェルファイア』乗りは、この『レクサスLM』が後ろに着いたら『戦意喪失』することになるな。

  • @user-rf7od9jy8f
    @user-rf7od9jy8fКүн бұрын

    すれ違ったり、横に来たりしたらこんなの買えるなんて儲かってんな〜と尊敬の眼差しで見てます!笑

  • @yan4699
    @yan4699Күн бұрын

    本命はこの後GRスポーツが出る気がします。

  • @beernomitai8616
    @beernomitai8616Күн бұрын

    運転上手すぎる メーター見てびっくり

  • @user-yw8zx5bg1e
    @user-yw8zx5bg1eКүн бұрын

    世界で問題になってるダンピング車!日本も、早く関税をかけましょうね

  • @user-fx8nw2nw3u
    @user-fx8nw2nw3uКүн бұрын

    SUV風な車をクーペ風にしたという誰だよ感の強い昨今の車業界にあって この先進的でありながらも、古典的なクーペの曲線美。 素晴らしいですね。 ここ数年のクーペで一番好きかもしれません。

  • @user-pd2kv6uf3d
    @user-pd2kv6uf3dКүн бұрын

    フロントマスクのデザインは日産とスバルとホンダとダイハツを全て足して4で割ってから平方根で求めたような割合だね。

  • @qanam
    @qanamКүн бұрын

    重量2t超えのセダンに言うのも変かもしれんけど、エンスー系の方は、RWDの新車が出て来た点は楽しんでもいいと思います。

  • @user-mr7ex3sn8r
    @user-mr7ex3sn8rКүн бұрын

    反日の車は、乗りません。

  • @user-sr1ou1dw4f
    @user-sr1ou1dw4fКүн бұрын

    火災しない事を祈りますね。

  • @user-br4qy3le7g
    @user-br4qy3le7gКүн бұрын

    悪くも無いし、むしろ良い車かもしれませんが、日本車の選択肢が多すぎるので買わないかな アフターとリセール心配だし

  • @user-hy9ow4cq2u
    @user-hy9ow4cq2uКүн бұрын

    好きじゃなければ、買わなくてもいいじゃないですか?わざわざコメントを残す意味ない

  • @user-br4qy3le7g
    @user-br4qy3le7gКүн бұрын

    あっ!すいませんでした! おっしゃる通りですね 反省します😅 でも、そもそもお金無いので買えません… N-BOXを頭金無しで残クレが精いっぱいです😅

  • @showk9787
    @showk9787Күн бұрын

    この寄せ集めデザインはデザイナーが本当に作りたかったものなのか?

  • @Kishimoto-iq9wn
    @Kishimoto-iq9wn2 күн бұрын

    ロードノイズ全く聞こえない。アフレコか?AI,突然声が下る。誰?

  • @user-gs3xo6my6d
    @user-gs3xo6my6d2 күн бұрын

    初代スパイクに似てるね

  • @Adrinbassloxy
    @Adrinbassloxy2 күн бұрын

    brazil 😍😍

  • @ddkk1599
    @ddkk15992 күн бұрын

    縦の2人乗りにして欲しい。

  • @Meruem651
    @Meruem6512 күн бұрын

    コンフォートモードと、ノーマルモードで燃費は変わりますか?

  • @KS-zc9fs
    @KS-zc9fs2 күн бұрын

    WRX、ウラカンステラート、911サファリとリフトアップした様なスポーツカーがトレンドですね。サーキットよりラリー系みたいな。

  • @user-zh2yg7ku4m
    @user-zh2yg7ku4m2 күн бұрын

    試乗では分からない中国品質。長期所有して結果を。高評価する人たちはBYDから金でも貰ってる。

  • @qanam
    @qanamКүн бұрын

    コスパ、最新技術、テクノロジー、デザインはある意味お金をかければ比較的早くに実現できるのかもしれませんが、リセールバリューという現実的な面も含めた安心、信頼、保証とか「時間」がかかるものをこれからどう構築していくのかは、見ていくしかないですね。

  • @sarome888
    @sarome8882 күн бұрын

    カイエンやマカンより、こっちが本物って感じがするね。できれば昔のデザインで出してほしかったけど、絶対に買えないから、どうでもいいかw 日本じゃ走るところが無いねw

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273Күн бұрын

    シンガーでダカール版造るとか…

  • @user-oy4ur3mr5h
    @user-oy4ur3mr5h2 күн бұрын

    当然EVは車ですが、カメラを備え、ネットワーク通信も行い、仕様によってはスマホと連携してアプリケーションもインストールした上で、キー操作や各種調整を行うことになる『電化製品』とも言えますよね。そういう意味では、動力性能以前に、監視カメラなどで話題なっている国としての安全保障的な意味合いについても理解してもらった上で、評論家の方々には評価してもらいたいと願います。

  • @eeebee5116
    @eeebee5116Күн бұрын

    巨大なモバイルバッテリーとしても、今後利用が広がって行くと思いますね。

  • @user-hy2yy1kb9n
    @user-hy2yy1kb9n2 күн бұрын

    日産もフェアレディZでこんなん作るんだw、シャコアゲして、赤黒に塗って、ライトたくさん付けてw

  • @steppenwolf3724
    @steppenwolf37242 күн бұрын

    話が長すぎてうるさい!ドライブフィーリングを早く言え!

  • @bbzoooo
    @bbzoooo2 күн бұрын

    音声が悪くて聞きづらい。

  • @TS-pe4vm
    @TS-pe4vm2 күн бұрын

    個人的にこの走ってるムービーが一番かっこいい

  • @user-xj4qi3ve6t
    @user-xj4qi3ve6t2 күн бұрын

    「911ダカールを買えるのは世界で2500人のみ!」 『結構いるね』 「ポルシェが真剣な遊び心を発揮した1台!!」 『すごいねー(棒)』

  • @sabell1276
    @sabell12762 күн бұрын

    乗り込みやすいし、都内運転でも底を擦りにくい。乗りやすい959?

  • @hifihifi3845
    @hifihifi38452 күн бұрын

    デザイン、航続距離、構成含めて、中途半端な感じがします。これで1000km走行可能とか、デザインでもっとインパクトがあれば、注目されるのではないでしょうか?ホンダはこれで注目されると思っているのでしょうか?

  • @user-zl5hc3lj3n
    @user-zl5hc3lj3n2 күн бұрын

    ラフロードを走ってるのを見せてくれ‼️とは言わないけど、例えば鳥取砂丘を走るだとか、能登の千里浜など海岸沿いに持ち込んで、舗装路とは違う車輌特性をコメントして欲しかった。

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273Күн бұрын

    千里浜ドライブウェイは能登じゃ無いよ石川県だけど…

  • @lexuscarlife361
    @lexuscarlife3612 күн бұрын

    レクサスの次期EVに期待します。

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou18802 күн бұрын

    タミヤのプラモデルみたいで、好き❤️

  • @II-xo3lw
    @II-xo3lw2 күн бұрын

    びびってグラベルでアクセル踏めない😅 走り始めちゃったら忘れちゃうんらろうけど❤ 日産Zもサファリ仕様限定で出しても面白いのでは😊

  • @Christian-vw8rsChristian
    @Christian-vw8rsChristian2 күн бұрын

    RZ34は車高上げスタイル似合いそうっすね~

  • @user-cs7ct7kr9q
    @user-cs7ct7kr9q2 күн бұрын

    かわいいけどね

  • @user-cs7ct7kr9q
    @user-cs7ct7kr9q2 күн бұрын

    これ国民車じゃない

  • @bqq4559
    @bqq45592 күн бұрын

    どこかのイギリス人みたたくオフロードで走らせてほしい

  • @user-bt6qt6mg5w
    @user-bt6qt6mg5w2 күн бұрын

    これで アスファルト道路だけだともったいないですネッ!

  • @onioni1024
    @onioni10242 күн бұрын

    デザインと中身は欧米人、バッテリとシステムは中国人。

  • @user-qt1hk6ey5h
    @user-qt1hk6ey5h3 күн бұрын

    走る棺桶だろ、リスクも説明すべき。

  • @painko007
    @painko0073 күн бұрын

    これ日本車って言われたらみんな喜んで買うよね。そういうことですよね。

  • @user-xj4qi3ve6t
    @user-xj4qi3ve6t2 күн бұрын

    いや、価格を考えたら普通にプリウスを買うと思う。

  • @ichimonbue
    @ichimonbue3 күн бұрын

    もうすぐ納車されます。待ち遠しい!

  • @user-eb9cp5is4g
    @user-eb9cp5is4g3 күн бұрын

    日の丸を燃やしたり英霊の石碑に落書きする人種がつくった車など興味ありません!寝てる間に不良バッテリーから出火して全ての財産を灰にすることでしょう!