【最終回】劇的復活!絶不調エンジンが蘇る!全開走行:レスポンスが最高すぎる▶旧車チューニング・レストアのプロが手掛ける復活劇を見逃すな!フェアレディ2000 SR311 SRL311 Z432

Автокөліктер мен көлік құралдары

~間違いだらけのSRL311 絶好調になるまでの物語~】
📺最終回!!▶ついに復活!!〜走行テスト & 納車
危険すぎて運転すらできなかった・・・
修理する箇所、ほぼ全て「組み間違え」をしていたフェアレディが・・・ついに。
クルマを見るたびに、組み間違え・調整不良を発見・・・🤣
∟『 門外不出!匠の技 』
∟SRを存続させるために、後世へと伝承する。
【 車両紹介 】
▶昭和44年式 (1969):後期
▶フェアレディ2000 SRL311 左ハンドル
SR311のチューニング・レストア歴 ▶51年目🔧
キャブレター調整を得意とする。
__🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️__
0:00 Intro
0:37 動画紹介
1:46 SRLオーナー紹介▶原島さん
2:08 エンジンルーム解説👂
2:45 ﹂ビフォーアフター✨
6:30 ドア開口度▶修理後🔧
7:40 今日初😎!エンジン始動🔥🔥一発!
10:28 暖気方法のコツ😎
11:30 出庫シーン
―――プロの父が運転―――
11:44 ロードテスト開始💃✨
12:05 加速テスト①💥
13:13 加速テスト②▶爆笑🤣💥
13:55 本物のSRサウンド💥🔊
14:37 加速テスト③💥
14:55 オーナー感想▶同乗中🤭···無言(笑)
16:20 入庫時の状態 & 振り返り👂
17:55 オーナー感想▶同乗後🤭
―――オーナー運転―――
18:58 初走行🥳!!オーナー運転🏁
19:58 問題発生?!▶シフトミス🤣💦
20:14 5速40㎞/h 坂を上る👏
20:40 ブレーキ感想&解説👂
22:04 加速テスト▶オーナー感想💥
24:18 レスポンス最高!!💥🔊🔊
25:23 加速テスト💥▶速いぃぃいい!
26:39 命懸けのドライブ🤔!
27:17 当時の話&スパルタン👂?!
28:42 運転の仕方が激変😎?!
29:22 ブレーキ&アイドリング🔥
30:36 吉田屋到着&感想
31:15 オーナー感想▶運転後🥺👂
32:11 交換部品の説明🔧
36:42 まとめ🌟
37:32 バイバイ👋👋👋
__🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️_🏎️__
________________________
■動画紹介
【第10話】直っていない?! 白煙大放出···!!走行テストで明らかに▶旧車チューニング・レストアのプロが手掛ける、復活劇を見逃すな!フェアレディ2000 SR311 SRL311 S30Z Z32
• 【第10話】直っていない?! 白煙大放出··...
ランボルギーニ ミウラSVをフルチューンして全開走行してみた!Lamborghini Miura SV
• ランボルギーニ ミウラSVをフルチューンして...
【最終回】フェアレディ2000 SRL311▶チューニング後 ロードテスト!レストアして復活!旧車DATSUN Fairlady2000 ダットサン名車
• 【最終回】フェアレディ2000 SRL311...
【ハコスカGT-R】新車の状態を知り尽くした元ディーラーメカニックが手掛けるスカイライン2000 GT-R(KPGC10)正真正銘のオリジナルサウンドを聴き逃すな!S20型チューニング車両の加速音!
• 【ハコスカGT-R】新車の状態を知り尽くした...
________________________
【カーショップ311吉田屋】
▶ダットサン フェアレディ2000 SR311 レストア
▶数々の旧車を蘇らせる老舗の修理屋
▶SR311 レストア歴 51年!
▶自身もドライバーとして活躍
▶多数 雑誌掲載歴あり
▶ • 【SR311】谷田部スピードテスト/1978...
 ∟破れぬ最高速を叩き出す!
 ∟谷田部テストコース 最高速を記録!
🎊インスタグラム開設🎊
carshop_311?igs...
________________________

Пікірлер: 29

  • @user-yr4xz3ih6p
    @user-yr4xz3ih6p6 ай бұрын

    いやー素晴らしい😊近くにこんな素晴らしい、信頼出来るショップが有ったら どーれだけ安心できるか😊

  • @user-im8zv8zc4f
    @user-im8zv8zc4f6 ай бұрын

    30年前私も、吉田さんにフルレストアして頂いた、定年自衛官ですが、いつも楽しみに拝見してます。頑張って下さい。

  • @user-zk1ie3xi3e
    @user-zk1ie3xi3e5 ай бұрын

    初めて観たチャンネルだけど感動した。本物のプロフェッショナルの知識ってすごいな

  • @user-uf8cg9cb6m
    @user-uf8cg9cb6m6 ай бұрын

    ステムシール交換だけでこの性能回復はすごいですね。まさにチューニング。

  • @user-no3iy3km1s
    @user-no3iy3km1s6 ай бұрын

    まるで古美術絵画の修復師ですね😊 名画が当時の状態に戻って 新しい感動をくれる様に SRの真のパフォーマンスに驚くオーナー様!羨ましい限りです

  • @nospe555
    @nospe5552 ай бұрын

    こんな車を持ってみたい。

  • @kdt3203
    @kdt32036 ай бұрын

    また一台見事に復活しましたね! 最高の「どノーマル」=ベストコンディション

  • @wanwanfuku
    @wanwanfuku6 ай бұрын

    お疲れ様です!絶好調になったフェアレディが見れて楽しかったです!これからも頑張ってください!

  • @user-iu5bp2tc8s
    @user-iu5bp2tc8s6 ай бұрын

    とても素早い車屋さんですねなにも言えない程素晴らしい!

  • @user-qp2tw1ih2l
    @user-qp2tw1ih2l6 ай бұрын

    何もかも最高でした😊❤ 社長様 良いもの観せて頂きました❤

  • @user-ub2vg4vs2w
    @user-ub2vg4vs2w6 ай бұрын

    イヤ音が素晴らしい キャブ車は奥深いですね 自分もベレG乗ってたけど 当時はこんな素晴らしいショップさんがあったなんて知らなかったのが悔しいな どんな車もトータルバランスなのが良く解ります 最終回なんておっしゃらずにたまにはお願いします SR 無理してもオーナーになりたかったな 奥多摩 良く走ったな 白のベレGでした。 30年も経ったんだなぁ

  • @user-kc6cw6hu8u
    @user-kc6cw6hu8u6 ай бұрын

    流石吉田屋あと20年は頑張ってください 。

  • @user-cg4lv8pg3b
    @user-cg4lv8pg3b6 ай бұрын

    SR311…いつかは手に入れたいです。

  • @user-sp9cv3pd4s
    @user-sp9cv3pd4s4 ай бұрын

    お疲れ様です😀 コロナクラスターにて仕事漬けで動画も見れなかったです😢 久しぶりに動画拝見させて頂きました😀 いつも同じセリフですが社長さんののスキルは芸術です👀‼️ これからも社長さんの技術動画楽しみにしております😀

  • @simonline4708
    @simonline47086 ай бұрын

    Thank you so much for your videos. They are so helpful. I can use the translator for the subtitles and really learn how to keep these wonderful cars running properly. What a resource!!

  • @jonhayden6235

    @jonhayden6235

    6 ай бұрын

    Correct: a resource that we can fully recommend to fellow roadster owners. Many of the useful points (e.g. brake work) made in these twelve videos apply to the SP and SPL roadsters as well.

  • @geronimosss1
    @geronimosss15 ай бұрын

    感動して拝見しました。お兄ちゃんと それほど車にお詳しくない娘さんもアクセントに効いています(笑) 残りの動画も見させていただきます

  • @SRS-YOSIHDA-SAITAMA-SAYAMA
    @SRS-YOSIHDA-SAITAMA-SAYAMA6 ай бұрын

    お疲れ様です😊 ノーマルの純正に正しく戻して新車時以上に調子が良いですね😉👍 社長のおっしゃる通りみんなお金を掛けて更にデチューンしていた事がよくわかりました。 よく昔の方に聞いていましたが、当時はキャブ調整の知識が乏しく調子を悪くしていたスポーツカーが多かったそうです。 チョークも引かず始動し450rpmでアイドリングするなんて当時、素人には出来なかったでしょう。 基本に正しくちゃんと調整(チューニング)していれば車本来の性能を引出す事が出来るのを改めて知りました。 私はSR311より新しいスズキカプチーノをレストアしていますが、この動画を拝見させて頂き改めて純正に正しく直していく事を心掛ける様に致します。 私も元整備士ですが、新しく学んだ気持ちになりました。 ありがとうございます m(_ _)m

  • @hiro1734
    @hiro17346 ай бұрын

    とうちゃん‼️ ぜんぜん安全運転じゃない(笑)😅オイラも試運転で助手席に乗せてもらった事あるけど助手席でビビってる顔を見て笑って楽しんでるとうちゃんが変わってなくて良かったです。 オイラの自慢‼️ SRの部品をブラストさせたら日本一‼️(笑)😁

  • @user-rz9gx7nx8i
    @user-rz9gx7nx8i6 ай бұрын

    素晴らしいですね。是非後世に受け継がれていくことを願っています。

  • @user-wt2hv7zb7n

    @user-wt2hv7zb7n

    6 ай бұрын

    😢

  • @user-kp4vh7ht6r
    @user-kp4vh7ht6r6 ай бұрын

    SR311はRX-7(SA)が登場するまで0-400 15.4秒の記録を持ってました。

  • @syohTube
    @syohTube18 күн бұрын

    欲しい!

  • @totokimu4866
    @totokimu48666 ай бұрын

    SR311は憧れますね、310の3人乗り1500CCと云うのもありましたよね、デザインは同じで3人乗りというスタイルに当時これの方が良いと思いました。逆にSRL311と云うのは知らなかった。

  • @ronreyes729
    @ronreyes7296 ай бұрын

    🎉🎉🎉❤❤

  • @user-kj5ii5wl6g
    @user-kj5ii5wl6gАй бұрын

    これだけやると100万じゃ済まないんだろうな…

  • @user-ol2hq1sk1c
    @user-ol2hq1sk1c6 ай бұрын

    初コメ失礼します。 ただいま、フェアレディ2000(SR311)の廃車があります。 レストアを企画してるのですがレストアはやられていますか?

  • @SSSZ999
    @SSSZ9996 ай бұрын

    700馬力のFDなんてありえませんよ(草

  • @HarashimaTotalDesign

    @HarashimaTotalDesign

    6 ай бұрын

    すみません、オーナーですが確かにそこは修正させてください、。正確にはサイドポート加工の13BにTO4Rを組み合わせた500馬力のFC3Sを20年数年かけて乗っていました。かなり愛着あったんですが、ひょんな事からSRLを購入し吉田屋さんでどっぷりはまりました。それほどSRは面白いですよ。

Келесі