セリカLBのLBをレストア

Пікірлер: 208

  • @Osaka_1101
    @Osaka_110110 ай бұрын

    憧れのセリカLBが今でもこんなに綺麗に残ってるんですね。 妥協しない根気と仕上げ技術は素晴らしいです。 お疲れ様でした。

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 Жыл бұрын

    すごい技術力と適当なところでやめないプロの誇りがみれた動画でした。素晴らしい!

  • @user-my7ib2xf8l
    @user-my7ib2xf8l Жыл бұрын

    40年前に乗ってました。 こんなきれいになったLBに、また乗りたいです! 良いクルマでした!

  • @mj-qg8nf
    @mj-qg8nf Жыл бұрын

    素人さんのレストア動画ばかり見てたのでプロの凄さを思い知りました

  • @user-hd7mp3ir5t
    @user-hd7mp3ir5t Жыл бұрын

    このクルマのリア画像を見ただけで食いついてしまった、大好物なもんで。

  • @nikkorigekido

    @nikkorigekido

    Жыл бұрын

    エルビーはケツだよね❗️わかります😆

  • @hidekun9173

    @hidekun9173

    Жыл бұрын

    わかります!もうなんかエロい😅

  • @ponkore
    @ponkore Жыл бұрын

    プロの作業素晴らしいな、職人技見るの好き。今見てもかっこいいな、LB。トヨタ新社長になってセリカ復活してほしい。

  • @user-qp2tw1ih2l
    @user-qp2tw1ih2l Жыл бұрын

    凄い技術✨👏 国宝級と思う🎉😊

  • @junthird1
    @junthird1 Жыл бұрын

    このような技術・職人魂が次世代にも受け継がれていくと旧車乗りには有難いのですが 現況、ハナブサさんのような鈑金屋さんを探すのも大変というか他にも実在するんでしょうかね。。 KZreadで探しても出てきませんし まさに国宝級の匠だと思います😶

  • @user-wg8ko3qs4z
    @user-wg8ko3qs4z7 ай бұрын

    切り貼りの技術と丁寧さが凄すぎる

  • @rarugojimny4013
    @rarugojimny4013 Жыл бұрын

    レストア費用が高い理由がよくわかる圧倒的なプロの作業で惚れ惚れした

  • @newhi-vl4dd
    @newhi-vl4dd Жыл бұрын

    以前板金をお願いしていた方が歪みの話を熱く語っていたのを思い出しました、同業間での仕事のレベルを高め合う緊張感を感じる事の出来る動画だったように思いますし、同業他社の方に向けた熱いメッセージにも感じました

  • @user-mc8jh6is2e
    @user-mc8jh6is2e Жыл бұрын

    大変な作業でしたね 御苦労でした 何より 惚れぼれする作業に見入ってしまいました このセリカLBのオーナーしかり、 ハナブサオートの仕事は 間違いない‼️と感じて止みません 貴重な作業映像ありがとうございました

  • @user-ll8xi2di8h
    @user-ll8xi2di8h Жыл бұрын

    プロのレストア久々に見られて大満足。最高のチャンネル。

  • @joe_i
    @joe_i11 ай бұрын

    超かっこいいです。子どもの頃からの憧れの車の一台です。それにしてもひとつひとつの作業がまさに「匠」の技…で感動しました。

  • @kikuniryusi
    @kikuniryusi6 ай бұрын

    これは丁寧な仕事ですね!この手の動画いろんなの見ましたが一番わかりやすく安心感のある仕事でした。

  • @ajiichiban
    @ajiichiban Жыл бұрын

    毎回、大物部位の脱着をお一人で対応してしまう技も見応えあります。ボルボのサンルーフの時も凄かったです!!

  • @akiofukaya5255
    @akiofukaya5255 Жыл бұрын

    丁寧な仕事してますね✨痒い所に手が届くって感じです。

  • @wataru7734
    @wataru7734 Жыл бұрын

    LB懐かしい~ 確かな職人さんに出会えてLBも喜んでいるように見えますよ。 素晴らしい動画を有難う御座います。

  • @user-nm5wp5om4z
    @user-nm5wp5om4z Жыл бұрын

    凄い技術ですね!感動しました。まさに人間国宝

  • @user-hg7hl7hs9v
    @user-hg7hl7hs9v Жыл бұрын

    毎回本当にすごい。ハナブサオートは日本の宝だわ

  • @futa1232
    @futa12329 ай бұрын

    ひずみ取りの精度が凄すぎます。職人技!

  • @tolgakilavuzoglu1972
    @tolgakilavuzoglu1972 Жыл бұрын

    excellent restoration as always.. thanks for making it possible!!

  • @user-zf7fp8fu8f
    @user-zf7fp8fu8f Жыл бұрын

    62年前、初めて買ったのが黒のLBでした。 妥協しないとても丁寧な仕事ぶりに感動いたしました。

  • @chronosseven3407
    @chronosseven3407 Жыл бұрын

    免許取り立ての時にこれに乗ってた、懐かしい

  • @user-bn3cj7lk6n
    @user-bn3cj7lk6n10 ай бұрын

    すごい技術です!こんな職人さんのいる所になら安心して預けられますね! ウェザーストリップですがダンボールに入れてドライヤー等で暖めてから取付に入ればキレイに付いたかもしれませんね

  • @sobakiritojiemon5002
    @sobakiritojiemon5002 Жыл бұрын

    懐かしい18R-G+ソレックス・・・若かりし頃、峠を攻めてましたね😆

  • @user-bm6je8hm6z
    @user-bm6je8hm6z10 ай бұрын

    車を愛するプロフェッショナルの妥協を赦さない本当の匠の技を見ました。😂 BMの対極にはこんな素晴らしい職人さんがいるんだ。良かったです。

  • @birdk3421
    @birdk3421 Жыл бұрын

    ハチロクのトランクやデリカのルーフを彷彿とさせますね。

  • @HM-wy4mj
    @HM-wy4mj7 ай бұрын

    もう40年ぐらい前でしたが、どんな改造したのかは知らないけど、それまでに乗らせてもらった中で一番速い車でした。あの加速感は鮮烈でした。懐かしい。

  • @user-pl7hp5oo9q
    @user-pl7hp5oo9q Жыл бұрын

    素晴らしい技術ですね。 余りにも凄い技術で感動しています。 このセリカLBは私の青春時代そのものです。 エンジンは2000ccは18RG、1600ccは2TG、仲間内では1600ccが人気あり、ソレックスがいい音していました(^-^)v

  • @user-jv2eg8kf5r
    @user-jv2eg8kf5r Жыл бұрын

    クルマ好き旧車好きにはたまらない動画です  よくクラシックカーディーラーズを見ます エンジンからボディーまでノーマルに近い状態にするのが凄いと思いながら観てますね ハナブサオートさんのオーナーの人柄が出ている動画です。この様な鈑金屋さんでクルマは直したいです。細かい専門的な知識はありませんが 興味を持つて見させて頂きました

  • @user-gm5dm3bk4h
    @user-gm5dm3bk4h Жыл бұрын

    もったいない あーもったいない。 これだけの内容をたったの40分足らずの動画にしてしまうなんて。

  • @crepp_Teufel
    @crepp_Teufel Жыл бұрын

    ただひたすらに努力を惜しまない仕事に対する姿勢、敬服いたします。 オーナーにとっての名車が一台でも多く再生され存在しつづけられれば良いですね。

  • @user-xn8ik6iu5k
    @user-xn8ik6iu5k Жыл бұрын

    今では数少ない板金職人さんですね。何と言ってもその根気良さと丁寧さが素晴らしい。オーナーさんも納得するでしょうね。まあ、かなりの高額修理だと思いますが・・・。また、次回の動画楽しみにしています。

  • @jun1oota
    @jun1oota4 ай бұрын

    週末にお酒を飲みながらこういう動画見るの好き!

  • @user-bl9sr5vg4k
    @user-bl9sr5vg4k Жыл бұрын

    毎度ながら、技術力の高さに🎉で御座います。

  • @user-oh9zr7tw2p
    @user-oh9zr7tw2p Жыл бұрын

    こだわりの職人技を見せて頂きました。

  • @user-dp6xw8jc1r
    @user-dp6xw8jc1r Жыл бұрын

    素晴らしいです🙇🏻‍♂️

  • @trapy1119
    @trapy1119 Жыл бұрын

    神業!魅せて頂きました!!

  • @user-xx3hq9kp5e
    @user-xx3hq9kp5e Жыл бұрын

    ブラボー! 素晴らしい!

  • @user-1963yamato
    @user-1963yamato Жыл бұрын

    流石、職人さんプロの仕事ですね。素晴らしいです。

  • @hirotaka0607
    @hirotaka060710 ай бұрын

    素晴らしい仕事です。

  • @chuchu8393
    @chuchu8393 Жыл бұрын

    凄い技術ですよね。素晴らしいです。

  • @Docter730
    @Docter730 Жыл бұрын

    遠くから疾走する姿は月光仮面みたいでかっこいいですよ。

  • @eternitybeginner
    @eternitybeginner Жыл бұрын

    40年前に初めて買った車がコレでした。今見てもカッコいいですね。仕事丁寧で素晴らしいです。

  • @builderclan3887
    @builderclan3887 Жыл бұрын

    ゴム製品取付時は、段ボール+ドライヤーとかバケツ+お湯で温めて伸ばして固定するけど、冷めると縮んで角が浮いたりするんですよね。

  • @user-eu3ni7mf7k
    @user-eu3ni7mf7k Жыл бұрын

    いや〜素晴らしい❤

  • @user-hr8ei2kj2c
    @user-hr8ei2kj2c Жыл бұрын

    僕が高校生の頃、友達のお兄ちゃんが乗っていました、懐かしいです😊

  • @n.koba8690
    @n.koba8690 Жыл бұрын

    初めまして! 素人にもわかりやすい説明と手際の良い作業は流石ですね。 セリカLB2000GT今見ても、まったく古臭さを感じさせない見事なスタイリングだと思います。 ちなみに私は20代前半頃にダルマセリカの1600STに乗っていました。

  • @user-fx3zv3gi5y

    @user-fx3zv3gi5y

    11 ай бұрын

    私は TA22MQX…つまりダルマの1600GTVに乗っていましたよ🤗 まぁ実際には1750でしたけどね😅

  • @user-un5nn7kl3h

    @user-un5nn7kl3h

    10 ай бұрын

    同じく。ダルマSTに乗ってました。>免許取り立ての頃。 2Tエンジンは低速トルクはあったので町乗りには良いエンジンです。 後年、↑にも書いてますが、LB1600GTを格安で譲って貰えましたがポンコツで解体屋巡りでした。 でも後悔はしませんでした。憧れでしたので。 維持出来てればと悔いが残ります。>極貧で手放してしまいました。

  • @TheWindmill1965
    @TheWindmill1965 Жыл бұрын

    素晴らしい職人技を観させて貰いました😮

  • @minkodima
    @minkodima Жыл бұрын

    Thanks for all your videos. your craftsmanship is amaziing (かんぜん)!!! ありがとう

  • @nathansharma87
    @nathansharma87 Жыл бұрын

    Your workmanship and variety of cars is incredible. Thanks for making these videos.

  • @user-ll4dk4eo4o
    @user-ll4dk4eo4o Жыл бұрын

    色気のあるセリカですねぇ、今欲しいデザインです。コテコテせずうっとりする。

  • @user-mt9sb9qm9e
    @user-mt9sb9qm9e3 ай бұрын

    すごい技術ですね。感動しました。

  • @goe3600
    @goe3600 Жыл бұрын

    白やシルバー色は光源でかなり色合いが違って見えますよね!調色はシンプルなほど誤魔化せないと思います。

  • @surokichi
    @surokichi Жыл бұрын

    このテールランプのデザインが好きで S49年の前期型までですかね 当時ケンメリ4枚に乗ってて わざわざ丸テール外して移植してました 良い思い出です

  • @user-bu9ff6nv2b
    @user-bu9ff6nv2b Жыл бұрын

    レストア職人の矜持を見た😊

  • @maciao0482
    @maciao0482 Жыл бұрын

    見応えありました!

  • @user-ce5gh4pg7s
    @user-ce5gh4pg7s Жыл бұрын

    子供の頃の憧れの車

  • @user-dr5ly6ns6i
    @user-dr5ly6ns6i7 ай бұрын

    カッコイイ‼凄い‼

  • @cafe-toshokan
    @cafe-toshokan9 ай бұрын

    懐かしいですね~。この車、もう半世以上前にもなるんですね。感慨深いものがあります。 後方から見たスタイリングがとても気に入り私は悩みながらも、RX12( マークII)を購入した思い出があります。

  • @777Atsushi
    @777Atsushi Жыл бұрын

    毎回ですが、素晴らしい仕事ですね👍

  • @user-ge3kp9qw5r
    @user-ge3kp9qw5r Жыл бұрын

    素晴らしい!😊

  • @user-le1gr9fy8b
    @user-le1gr9fy8b19 күн бұрын

    普段なにげにみている車でもリヤガラス付け替えるだけでもほんと複雑でむずかしいんですね😅それにしてもかなり綺麗に仕上がったLB!カッコいいです!

  • @teio1191
    @teio11919 ай бұрын

    懐かしいです!18の時、初めて中古で買いました。有鉛ハイオクで燃料高いのにリッター3〜5でした。 ソレックスの吸気音と18RGの音を聞きたかったです。

  • @user-tz1mr3pc4w
    @user-tz1mr3pc4w Жыл бұрын

    プロと言われる方は沢山居ますが、プロ中のプロの仕事が見れる。 インターネット動画サイトのおかげで、素人なりの見方ですが少しは目が肥えました。 素晴らしい仕事に見惚れます。

  • @user-dc3zr3kv1o
    @user-dc3zr3kv1o Жыл бұрын

    お疲れ様です。 セリカLB懐かしいです。 40年以上前に免許を取って初めて買った車がセリカLBでした(但し後期モデルですが)。 綺麗に直してあげて下さいね。

  • @user-un5nn7kl3h
    @user-un5nn7kl3h10 ай бұрын

    そうそう。 当時でもLBはボンネット裏から水漏れありました。 自分は1982年頃に青春期で、10年オチのLB1600GTを格安で譲って貰いましたが、 格安だけにガタだらけで解体屋で部品を探して修理する日々だったのを憶えてます。 バックドアはさすがに手が出せませんでしたのでパテで胡麻化しました。>タッチペイントして。 この個体、凄い綺麗ですが、ココまで丁寧にレストアされるとあと20年は持ちそうですね。 車庫保管なら孫世代でも大丈夫でしょう。

  • @user-oo3wp4ez2u
    @user-oo3wp4ez2u Жыл бұрын

    初めて見入ってしまいました。旧車好きです。

  • @user-il2um2xz8y
    @user-il2um2xz8y8 ай бұрын

    懐かしいですね~

  • @user-zy6ms8vb2m
    @user-zy6ms8vb2m9 ай бұрын

    1981年頃に1600GTで中古車でしたが乗ってましたよ。1975年式でした。

  • @take-garage
    @take-garage Жыл бұрын

    なんてタメになる動画なんでしょか…

  • @K-KOBA
    @K-KOBA4 ай бұрын

    中古で47年前(二十歳)に初めて買った車がセリカSTでした。88万円でした。GTは高くて買えませんでした。 エアコンが無くて夏は送風だけ。若かったからそんなんでも何とかなったんですね。 カーステは8トラックというもので、アダプターにカセットテープをドッキングさせ挿し込んでいました。 若い人は理解できないかも。。。 湘南に行ったら左後ろの小窓が割られていまして、しばらく透明の下敷きを切って内側からガムテで過ごしました。 車の支払いが大変で修理費代無かったもんで。 みんな思い出ですかね。

  • @tac3506
    @tac3506 Жыл бұрын

    やっぱカッチョイイなぁ〜

  • @user-pi2yp9gb3x
    @user-pi2yp9gb3x9 ай бұрын

    バナナテール懐かし~ギャランも真似しとったな~

  • @user-pj6ws6vq3b
    @user-pj6ws6vq3b9 ай бұрын

    1980年中古て初めて買った車。懐かしい。大学5年間乗った青春の一台。

  • @OredayooOre
    @OredayooOre Жыл бұрын

    かっこいいの一言

  • @user-bf4bh7xp1s
    @user-bf4bh7xp1s9 ай бұрын

    亡き父は初代スバルレオーネ2ドアクーペのブルーを平成の初期頃まで乗ってました。 買い換えの切っ掛けは、途中の坂道が登れなくなったのが始まりで、修理すれば直り また、修理すれば直るの繰り返しで最終的に廃車。 スバルレオーネだけかな?カラー塗装は今と違って手に粉がつくのが印象的でした。 それにしても今こうやって改めて旧車みると、車のデザインが今では絶対に見られないかっこ良さがある。

  • @NA-iv4ds
    @NA-iv4ds7 ай бұрын

    全てがすごい‼️

  • @user-jy9gw4kw3u
    @user-jy9gw4kw3u11 ай бұрын

    50年前にプラモデルでかっこよくて憧れましたね。

  • @kingmasa1144
    @kingmasa1144 Жыл бұрын

    車の名医みたいな人だ登録させてください

  • @inabahideyo
    @inabahideyo7 ай бұрын

    やっぱりプロは凄いっ!!!!

  • @user-ki4se3tm2j
    @user-ki4se3tm2j Жыл бұрын

    5本テールのLBはカッコイイですね!

  • @user-jr7xc9gz3q
    @user-jr7xc9gz3q Жыл бұрын

    リアかっけぇぇ〜わ。

  • @user-yw9pe4of5z
    @user-yw9pe4of5z Жыл бұрын

    昔乗ってました~ 1600GT~ 懐かしい~ スターター(チョーク)の音が良かった~ 所有したいですね~

  • @Countach-yo2bt
    @Countach-yo2bt11 ай бұрын

    昔のTOYOTA車で給油管がnamberの下に潜っていた車輌が多かった。よくそれで遊んで叱られた。懐かしいな〜。

  • @user-ru9sj7vu5u
    @user-ru9sj7vu5u Жыл бұрын

    免許取って始めて中古で買った車がコレでしたが、ガソリンスタンドに行ってキーを渡しても若いあんちゃんだとガソリンどこから入れるのかわからないってのを見るのが楽しみで入れるスタンドを特定しないであちこちで入れて反応を見るのが楽しかったなぁ 好きで買った車なので当時は部品ででていたメッキモールやゴム類、エンブレム類は全て取り替えていましたが、今でもゴム系の部品があることに驚き、LBドアのボディ側のゴムとか新品であったとしても保管での経年劣化で縮んでいる可能性もありますね

  • @Specrotors
    @Specrotors Жыл бұрын

    The surgeon at work 👌🤘

  • @hiroshinakajima3888
    @hiroshinakajima3888 Жыл бұрын

    バイクはフルレストアされたものが売られていますが、車はなかなかないですよね。素晴らしいです。きちんと状態を維持されたLBほしいです!

  • @user-eb6mr7yb4y
    @user-eb6mr7yb4y3 ай бұрын

    40数年前に乗っていました、懐かしいですね‼️カッコいいです。又乗りたい‼️トヨタさん出してくれないかな⁉️

  • @user-vh5bp4zb7e
    @user-vh5bp4zb7e Жыл бұрын

    だいぶ、以前に,AE86を、丁寧にレストアされてましたよね?声に、聞き覚えが、あって、 久しぶりに、動画を、拝見させていただきました。やはり、丁寧なお仕事されてますね♪

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie4 ай бұрын

    気が遠くなる展開。やはり塗装の前の下地作りが、自分がやっているかのような気持ちになり、病む。セリカのボディがこのサイズだからこその格好良さ。妙に車高とか極端でないところが良いですね。欲しい人は多いでしょうけど全体の走りはどうなんでしょうか、気になります。同級生に板金塗装屋いるけど、誇りもってやってました。鉄を知り尽くした感ありました。お疲れ様です

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku Жыл бұрын

    凄いですね。自分が今まで見た、ヨウツベの中での板金職人の動画で最高です。サビは徹底して取り除き裏までキレイに防錆処理しているあたりは、もう板金職人の鏡って言ってもいいかもね。 他の人で、そんなサビなんて落とす必要ない転換剤吹き付けとけば良いなんて言ってる人もいましたから。えぇ~って思いながら見てましたが。

  • @antoniostuppia900
    @antoniostuppia900 Жыл бұрын

    Bravi ottimo lavoro

  • @user-ii8ml5ss3s
    @user-ii8ml5ss3s Жыл бұрын

    洗ってる時に使ってる筆みたいなやつがどこの商品か知りたいです!

  • @stfe12
    @stfe126 ай бұрын

    中学生の頃から憧れてた車 1600GTのLB初めて買った車です。懐かしいな

  • @gao5823
    @gao5823 Жыл бұрын

    僕の初代セリカリフトバック 2000cc改です懐かしいです!

  • @FIAT-bo8po
    @FIAT-bo8po Жыл бұрын

    カッコいいー。

  • @yamkou
    @yamkou Жыл бұрын

    凄い技術だ… うちのもお願いしたい…

  • @jitakumaskudraider
    @jitakumaskudraider9 ай бұрын

    始めまして、セリカLBカッコいいですね。これは前期ですか?子供の頃ワクワクしてたクルマの1台でした。インパネもカッコよかったな。学校の先生が1600に乗ってた記憶があります🙇

Келесі