【佐藤ママが語る!】「子供にきつくあたってしまう人たちへ」

灘中へ3人合格、お嬢様は洛南中に合格され、そして東大理Ⅲへ全員進学された佐藤ママこと佐藤亮子(浜学園アドバイザー)さんのノウハウを紹介していきます。
今回は次の質問にご回答いただきました。
---------------
4歳の娘がいます。国語のみくもんをやっています。新しい単元になり、宿題を嫌がるようになりました。いくら言っても、何時間も子供がやりたいということをやらせて待っても、おやつで釣ってみたり、じゃあいつやる?と聞いて、その時間まで待ってもやってくれず…イライラが収まらず感情的に子供に当たってしまいました。5枚の宿題さえしてくれれば、穏やかに過ごせます。逆に終わるまでどこかイライラが止まりません。ついにイライラしすぎて、私がもうやらなくていい!と怒鳴り、プリントを丸めて投げつけてしまいました。大人気なく、子供にもショックを与えてしまったと反省しています。ここまでのことはないですが、何度か今までもありました。下の子をこれ見よがしに可愛がったり、わざと無視したり上の子かわいくない症候群に陥っていると感じています。こんなことになるぐらいなら、1度くもんをやめたほうがいいのではと思ってしまいますが、やめたらやめたで上の子へのストレスが溜まりそうでどうしたらいいかわかりません。
---------------
0:00 ご質問
1:05 佐藤ママのご回答
【佐藤ママ公式ブログ】
ameblo.jp/ryokosato-todai/
【企画・編集】
浜学園
hama.ac/82496798/
【毎月第2日曜実施の浜学園公開学力テスト】
hama.ac/39792148/
#佐藤ママ
#浜学園
#中学受験
#佐藤亮子
#東大理Ⅲ
#子育て
#受験
#親の関わり方
#灘中合格
#洛南中合格

Пікірлер: 129

  • @penpen6251
    @penpen62518 ай бұрын

    佐藤ママ、徹底的に子どもに寄り添って、ダメなことはダメって言うのかっこいい。本当にその通りだと思う。母のために勉強させるわけじゃないですよね。

  • @user-tz7hi7zw8b
    @user-tz7hi7zw8b8 ай бұрын

    徹底的に子供の立場に立って話してくださる佐藤ママさんに共感しています。 子供が悪いんじゃない。親が覚悟を決める。

  • @isolationbox
    @isolationbox5 ай бұрын

    「子どもを怒鳴ってしまうんです」→「あなたは充分がんばってる。あなたが人生を楽しむことが子どもにとってもいいことよ」的なアドバイスが多い中で、佐藤ママの叱咤にハッとしました!多くの方に見てもらいたい動画です✨

  • @user-xh5vi3oh8i
    @user-xh5vi3oh8i8 ай бұрын

    今は佐藤ママさんみたいにズバリ言う人がいなくなりましたね。ホントに的を得ていますよね。どうにかしないとと思って、真剣に言ってくれる人は貴重ですね。

  • @stamp929
    @stamp9298 ай бұрын

    佐藤さんの母親に対する厳しいご意見、いつも身につまされます。 安全地帯でいられるよう、心掛けます。

  • @pizzauhmee1340
    @pizzauhmee13408 ай бұрын

    30年前の私の母に聞いてほしい内容でした。 娘(私)が有名な中高一貫校、大学に進み母は自分の功績だと満足しているようですが私は幼少期からの母の自分第一の姿勢に嫌気が差していました。母が望むようにしないとプリント投げつけられる、無視、下の子だけ可愛がるも当たり前でした。母を安全地帯と思ったことは一度もないです。ただただ脅威でした。育ててくれたことに対する感謝はありますが人として母として女性としての尊敬は一切ありません。これから先の介護等の娘としての責任は果たすつもりですが今でも母を恨んでいますし、姉妹の仲はあまり良くないです。 自分は絶対にそんな親になりたくないです。 今、私は子供が3人います。子育てをしていると余裕がなくなる時はたくさんあります。それはよくわかります。でもよく「ママが穏やかじゃないとこどもにも伝わるから、まずママのメンタルを1番にケアしましょう」といった内容の言葉を聞きますがそうではないですね。佐藤ママの「ママは穏やかじゃなくていい、こどもが穏やかでいることが第一」「こども全員、一人っ子だと思って育てる」という考え方とても素晴らしいと思います。胸に刻んで日々子育てしていきたいと思います。 貴重なお話ありがとうございました。

  • @mariiiiii420
    @mariiiiii4205 ай бұрын

    最近、育児系の動画をなんとなーく流し見していて「親も頑張ってる」「親も人間だから」など、親目線に立つものばかり見ていたので、ママ友との会話も怒っちゃうよねぇ分かるぅみたいな風でした。 こんなにはっきりと言って、叱ってくれる人は初めて見ました!!素晴らしい〜〜

  • @user-ig3wv8iu8h
    @user-ig3wv8iu8h8 ай бұрын

    未熟な親の1人です。 私も幼少時母から質問者様がされたようなことされ、その事を今でも覚えています。「お姉ちゃんはだめね。」と言いながら弟を可愛がるみたいな。 嫌だったのに今では息子にイライラをぶつけてしまい、本当に反省です。 佐藤ママのお言葉で目が覚めた思いです。 質問者様が本音で質問してくださったおかげで、佐藤ママのお話を伺えたので感謝しております。 子供の安全基地になれるように努力します。

  • @misamisa5617
    @misamisa56178 ай бұрын

    未熟な親の一人です。自分の親にされたことを、我が子にしてはいけないと強く思いました。子供にとっての安全地帯、最後の砦となれる母親になります!

  • @akko2372
    @akko23728 ай бұрын

    今日私も息子にきつくあたってしまったばかりなので、今回の動画でかなり反省しました。。ここまではっきりと言ってくださると目が覚めますね。これからまた一からやり直そうと思いました。今息子は9歳ですが、3歳あたりから公文を続けております。質問者様はとても困ってらっしゃるようなので、幼児期、我が家で工夫したやり方を参考までに共有しますね。 ●枚数は1日1~2枚しかやりませんでした。教室の先生から「物足りないくらいがちょうど良いのよ。幼児期は楽しいのが一番!」とのことでしたので。 ●色鉛筆で好きな色で書かせる。 ●好きなシールを好きなだけ貼らせる。 ●1問解いたらケーキ、ゼリー、チョコレートなどのお菓子を一口食べさせる。 ●好きな音楽をかけてノリノリでやらせる。 ●プリントを部屋に隠して、一緒に探す。 ●ポストを作って、一枚終わったらポストに入れていく。 などなど… とにかく遊び要素を取り入れて楽しい雰囲気を作りました。もう必死でした(笑)なかなか進まずモヤモヤしてましたが、今は2学年先をやるようになりました。うちの息子にしてはまあまあよく頑張ってます(笑)公文って実は親が大変ですよね。。質問者様は下にお子さんもいて大変かと思いますので、たまに自分のために時間を作ったり美味しいもの食べに行ったりしてリフレッシュしてみてはいかがですか。ぜひ乗りきってくださいね。

  • @user-pv5tp1fx1k

    @user-pv5tp1fx1k

    8 ай бұрын

    好きな音楽!お片付けや身支度が進まないときにも使ってます😊 そして我が家も公文ポストつくってます😊9歳の兄にそこに入れてもらっているのですが、5歳の弟もポストに得意気に入れてくれるときがあります😁 ご褒美シール、我が子にも合っているようです。 そんな私も 反省する立場です。 佐藤ママさんの今回のお言葉、しっかり受け止めたいと思います。 また、兄弟の仲のことも、、 兄が 弟にちょっかい出すので 叱る→兄が拗ねる→また兄がいじめるの悪循環に陥っています。。上への愛情表現をしっかりしてあげることで兄の弟への意地悪がよくなるであろうことは頭ではわかっていて、平等に、を心がけてはいるのですが、、。年齢差による こちらのお手伝いの程度も異なるので、つい弟に甘くなりがちになってしまっており反省です。 全ての子どもを一人っ子だと思って関わる!ということを肝に銘じてやっていきたいです。

  • @user-ju6ni8jp7k
    @user-ju6ni8jp7k8 ай бұрын

    「上の子可愛くない症候群」なんて言葉はこの世から抹消すべき。そんな言葉を平然と使うなんて、恥じるべきことだと思う。

  • @user-tz7hi7zw8b
    @user-tz7hi7zw8b8 ай бұрын

    相談者さん、勇気をだして相談して下さってありがとうございました。私もとても学びになりました。

  • @suzut9866
    @suzut98668 ай бұрын

    愛のあるお叱りに思いました。 私の背筋もピシッとなる気持ちです。

  • @user-nm9ye4hi6k
    @user-nm9ye4hi6k8 ай бұрын

    五年生と一年生の祖母です。涙が出ました。本当に大人のありかたを再確認させていただきました。いつも、素晴らしいお話ありがとうございます🎵

  • @user-sn2ex2ts2w
    @user-sn2ex2ts2w8 ай бұрын

    この動画をもっとたくさんの親たちに見て欲しいって思う。うちは受験とか全然関係ないけど、以前から佐藤ママの動画を欠かさず観てきたのは、根底にこの思いがちゃんと伝わってきたから。子どもの幸せを1番に考えてること。親はみんなそうあってほしい。

  • @user-th8ol9ez2z
    @user-th8ol9ez2z2 ай бұрын

    本当に素晴らしい内容です。育児に悩んだら、繰り返し見ています。これくらいビシッと言って貰えると、嬉しい。背筋がピンとなって、また頑張れます。

  • @user-oy6kp9tv1j
    @user-oy6kp9tv1j8 ай бұрын

    昨日この方とまったく同じことを小4息子にしてしまいました。反省しました。 また今日から心を入れ替えようと思いました。 ありがとうございました。

  • @user-dh9ui3oq9y
    @user-dh9ui3oq9y8 ай бұрын

    同じような事でいつも悩んでいました。 それでも周りにはいつも頑張ってるよとか、それは皆んなある事だからしょうがないと言われていましたが、この動画を見てハッとさせられました。 そんな事をしては絶対ダメ、反省しなさいと自分の中で言われたかった言葉だと思いました。優しい言葉をかけてくれる人はいるけど、人の教育で中々ダメだよって叱ってくれる人は居ません。上の子にも沢山優しくして、私が安全な場所をつくらないと。 忘れそうになったらこの動画をリピートします!

  • @sakusakupanda9117
    @sakusakupanda91177 ай бұрын

    佐藤ママ大好きです。たまに、佐藤ママに対してネガティブな意見を見ますが、それでも今でもこうやって迷えるママたちに喝を入れるその姿がかっこいいです。毎回、胸に響くものがあるのはやっぱり、質問をしてるママに少なからず共感があるわけで。問題は自分自身ですね。頑張ります。

  • @zions6287
    @zions62878 ай бұрын

    佐藤ママ本当仰る通り!

  • @user-jc6ts2pu6k
    @user-jc6ts2pu6k8 ай бұрын

    佐藤ママ、スタッフの皆様いつも為になる動画ありがとうございます。 今日の佐藤ママの動画共感しました。 佐藤ママの言う通り子供は 母親にされた事は大人になっても覚えます。 私は、母親に中学の時から 手を出されてました。 今は大人になり母親から距離を置いてます。 佐藤ママの言う通り、ずっと子供は覚えて心の傷になります。 そして、佐藤ママの言う通り4姉妹で育ちましたが、姉妹の仲は悪いです。 母親の責任と言う言葉に本当にそうだなと思いました。 私は、母親に暴言、暴力された事を教訓に子育てしてます。

  • @user-mf1zg7up9d
    @user-mf1zg7up9d2 ай бұрын

    肝に銘じます。

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka7408 ай бұрын

    佐藤ママは本当に素敵です。いつも元気が出ます。有難う御座います❤

  • @user-pm9th1dc5o
    @user-pm9th1dc5o8 ай бұрын

    こういうことって大人になっても忘れませんねぇ。。

  • @user-cd8pb6nh1b
    @user-cd8pb6nh1b8 ай бұрын

    我家も質問者様と同じです。 割合の話や笑顔を見せつつ諭して下さる姿にこんな風に言って欲しかった!と滲みました。具体的に伝えて下さり感謝します!! そして質問者様の勇気にも感謝です。 佐藤先生ありがとうございます!!!子供を幸せにしたいです。 気持ちが先立ち道を間違えがちなので大変ありがたいです。

  • @coverengenal1915
    @coverengenal19158 ай бұрын

    質問者さんのような母親に育てられました。いま自分が子育て中ですが、育てれば育てるほど母親への嫌悪感が増していきます。60代の母の顔を見るたびに過去の嫌な思い出がよみがえり耐え難いストレスを感じるので着信拒否にしました。そんな風にならないように早く立て直せると良いですね。

  • @user-hk2wl8qb8q
    @user-hk2wl8qb8q8 ай бұрын

    神回✨✨佐藤節炸裂😂こんなにダメダメ言ってるのに愛に溢れてる。最後の笑顔のフォローも最高☺️

  • @kkk-ge2xx
    @kkk-ge2xx8 ай бұрын

    佐藤ママの考え方とても共感します。 歳をとるほど自分の事しか考えない人が多いように思いますが、子供のみならず人生の後輩に対しても同じ姿勢でいる人が増えればより良い世の中になると思いました。

  • @user-yy3wm4zu4r
    @user-yy3wm4zu4r8 ай бұрын

    佐藤ママの子どもに生まれたかったです。 佐藤ママだいすきです。 いつも励まされます、ありがとうございます☺️

  • @user-ll1ze2oy1g
    @user-ll1ze2oy1g8 ай бұрын

    佐藤ママ!さすが!!子供に高学歴をあたえる為じゃなく、子供の幸せのためにやるって、響きます! どの親もここまでじゃなくても、思い当たる節があるように思います。たまたま、長女が偏差値の高い中学と高校に行きましたが、保護者の方を見ていると佐藤ママのように子供に寄り添う、温かく見守り、手を差し伸べる親御さんが多いように思います。私は、皆さんの考えや態度に学ぶばかりの未熟な母親です。

  • @tacoyo1140
    @tacoyo11408 ай бұрын

    お母さんが「私が穏やかにいられる」っていうところが、とっても引っ掛かりますね😢

  • @nyaaaas
    @nyaaaas8 ай бұрын

    こういうことをビシッとおっしゃってくださる方は貴重です。 「ママだって人間、たまにはそんなこともあるよね⭐︎」とか耳触りのいい言葉がもてはやされる昨今ですが、長い目で見たらその子のためにもその子と親の関係性のためにも、大人の方がしっかりしないといけない場面の方が絶対的に多いはず。それを気づかせてくださる、とても素晴らしいお話だと思いました。 また、子どもの立場を想像して「新しい単元は字が小さくて戸惑う」と子どもの気持ちに立ち、「一枚ずつ丁寧にやってみる」「かっこいいね!と声をかけてみる」など、具体的な大人としての行動を提示してくださり、とっても参考になります。ありがとうございます。

  • @a__k6425
    @a__k64258 ай бұрын

    佐藤ママさん、素晴らしいです。おっしゃる通りです。 私も娘が公文をしていたとき、この質問者さんと同じような行動をとってしまった事がありました。完全に自分が未熟だったと思います。そうですよね、された方はずっと覚えていますよね。自分だけいつも安全地帯でいるつもりになってました。 新しい単元になった時に1枚にしてあげて、一緒に見て、かっこいい問題やるようになったねってあの時の娘に言ってあげたい😢

  • @YM-gc1dv
    @YM-gc1dv8 ай бұрын

    心に響きました。ありがとうございます

  • @user-mk1sx2ev8y
    @user-mk1sx2ev8y8 ай бұрын

    ここまではっきりいってくださると下手に励まされるより救われます!

  • @seacucumberqueen
    @seacucumberqueen5 ай бұрын

    双子育児に追われてイライラしてしまうことが多かったのですが、この動画を見てハッとしました。今まで最低な母親だったと思います。切り替えて、子供たちの拠り所になれるように頑張ります。

  • @user-fb8ty6xh6l
    @user-fb8ty6xh6l8 ай бұрын

    定期的にこの動画を見て気を引き締めます。

  • @sayakasayaka740
    @sayakasayaka7408 ай бұрын

    このお母さんご自身がきっと成長したいのでしょうね。その焦りを上のお子さんにぶつけているのかなと思います。 お母さん、頑張りましょう!

  • @user-kq3tc4wu7k
    @user-kq3tc4wu7k8 ай бұрын

    三女を育てています。母はこどもの絶対的な安全地帯でいること、全員1人っこのようにかわいがる、勉強はこどもが幸せに生きていけるようにする為のもの、、、本当に心に響きました。こども主体なお考えが、いつもすばらしいな、と思って実践例など色々参考に参考にさせていただいています。 佐藤ママすばらしいです。

  • @user-tk7oo9dp9n
    @user-tk7oo9dp9n8 ай бұрын

    神回😂🎉

  • @user-bo9md8yb8p
    @user-bo9md8yb8p8 ай бұрын

    めっちゃ良いお母様!! これからさらに、子供へ沢山の愛をもって育てたいと思いました!

  • @SaSa-xo6vx
    @SaSa-xo6vx5 ай бұрын

    公文に限らず子どもに何かしてほしい時には子どもの嫌がる姿にイライラすることは誰にでもあるんじゃないでしょうか。 幸せになってほしくてさせているということを忘れて、今を蔑ろにして、今が幸せかどうかを見なくなってしまう。 公文の先生に宿題をさせられない親と思われたくないとかそんな自己保身、体裁を気にするお母さんも多いでしょう。 一番大事なのは何なのか忘れないようにいたいですね。

  • @tmrytmry3649
    @tmrytmry36498 ай бұрын

    ズバッと言ってもらってお母さん思い直してくれたらいいな。赤ちゃんの頃の写真を目の前に置いて勉強見てあげるのお勧めです。

  • @mfu67
    @mfu678 ай бұрын

    兄弟、姉妹でもひとりっ子として育てるという考え方は目から鱗です。 佐藤ママいつもヒントをありがとうございます!

  • @smaruinu20
    @smaruinu208 ай бұрын

    世間では賛否両論ありますが、時々子育てに行き詰まると、佐藤ママの書籍や動画を観ます。びっくりすることもありますが、この方の子育て、言葉にはグッとくるものがあります。佐藤ママの活動、ずっと続けていて欲しいです。力強いけど少しラフな話し方も好きです。

  • @user-tg8dh9lr5s
    @user-tg8dh9lr5s8 ай бұрын

    まだたった4年しか生きていないのに。公文やめたらいらいのに。上のお子さんが穏やかに過ごせますように。

  • @momovlog38
    @momovlog385 ай бұрын

    4人の子供がいます。これからも、子供の安全地帯でいれるよう守っていきたいです。

  • @user-ub4sm9vn2h
    @user-ub4sm9vn2h8 ай бұрын

    質問者様にも感謝します。質問し、取り上げていただき、はっきり叱っていただき、良かったですね。自分も他人事とは思えません。頑張ります。

  • @user-rl8mx1wi2q
    @user-rl8mx1wi2q5 ай бұрын

    佐藤ママのこういう考えに、いつも励まされています

  • @at65125
    @at651258 ай бұрын

    質問者さんと同じ事で悩んでいました。今まで私の心に寄り添ったアドバイスを方方で頂きそれはそれとして大切に心に留めているのですが、どのアドバイスよりも佐藤ママさんのお言葉が私の心を軽くしてくれました。ビシッと言って頂いて頭がすっきりクリアになった心地です。 子供たちの安全地帯となって守っていけるよう精進します。ありがとうございます。

  • @user-yg2uh6qx4g
    @user-yg2uh6qx4g5 ай бұрын

    私も母に同じことをされた事があり、また四つ下の弟を可愛がる母を見て恨んでいた小学校時代の自分がいます。そして、40代になった今も記憶から消えません。 私は自分の母を反面教師に息子を育てています😂

  • @kokoro5979
    @kokoro59794 ай бұрын

    一人っ子のいいところは、親の愛情をいっぱいに比べられないで育つところだそうです。なので、自己肯定感が高い子が多いみたいです。うちは、一人しか産めなくて、辛いなと思ったこともあったけど、得る物あれば失うものあり。失うものあれば、得る物ありだなと感じました。子供は、思い通りにならないし、十人十色だから、子育ては難しいですね。

  • @MM-bq1ju
    @MM-bq1ju8 ай бұрын

    いつも拝見してはげまされています!最近のライブで、大人になった子供達には『いいよ』しか言わない、子供達は優しいから寂しいとか言うときをつかってしまうから、大人になったら好きにさせるように硬く心に決めていた、というようなことをおっしゃっていたと思います。あれも切り抜き動画にしてほしいです、何度も見返したいので^_^

  • @YY-is1rx
    @YY-is1rx8 ай бұрын

    素晴らしい

  • @user-qm1xd4qy5x
    @user-qm1xd4qy5x8 ай бұрын

    めちゃくちゃ正論すぎて、キツすぎて泣いた😭😭😭😭子たちに優しくしないと、、、、。

  • @sas-ph7yp
    @sas-ph7yp8 ай бұрын

    いいねを500回くらい押したい内容🎉🎉

  • @goodsun5336
    @goodsun53365 ай бұрын

    我が子は、実は、少しく縁が強いだけの他人であるとするならば、 この他人様の目から自分はどう見えているだろうか、と言う視点は常に持っておきたい。 なかなか面白かったです。

  • @AN-nc4wq
    @AN-nc4wq8 ай бұрын

    素晴らしいコメント! 子供が幸せになるように大人は感情的にならない💦耳が痛い🥵 ひとつ気になるのは一人一人成長があるのでまだ4歳で吸収する時期ではない可能性も。この時期は数年でびっくりするくらい脳も成長するので小学校で習ったらスッと頭に入る子もいるかと思いました😊

  • @Lucky-jz6oy
    @Lucky-jz6oy2 ай бұрын

    自分は子供の安全基地になっていなかった、間違っていた、と気付きました。でもキャパ低くすぎてなかなかおおらかにいられず、もどかしい。渇をありがとうございます。もっと頑張って努力しなきゃですね。すぐキャパオーバーになってしまう自分が嫌です。

  • @k_coco4513
    @k_coco45138 ай бұрын

    今2人目妊娠中です。 上の子かわいくない症候群とかいろいろ心配でしたが、ひとりっ子だと思って育てるようにします。 安全地帯でいられるように大らかに子どもに寄り添えるようにがんばります。

  • @teddy3666
    @teddy36668 ай бұрын

    子どもの様子がよく分かりました。お母さんはこういう人だ、とちゃんと残ってるものなんですよね。よく分かります。と思って日々過ごしていました。姉妹仲は注意してあげないと、ずっとその関係は続いていきますからね。 佐藤さんは勉強のことだけじゃないんだなと感心しました。そこも勉強に関わってはくるんですが。

  • @user-rd7oq7kh8p
    @user-rd7oq7kh8p3 ай бұрын

    佐藤ママ流石すぎです😢

  • @nadeko_nadeko
    @nadeko_nadeko8 ай бұрын

    いつも楽しく拝見させていただいてます。 同じようなことされ大きくなってから遂に嫌になり、そこから親とは一切喋らず、妹と弟とも疎遠になりました。 二日前に出産し、不の連鎖のようになるか不安でした。この動画を見て涙がとまりませんでした。 同じことを将来しそうになったらこの動画を再度見て、愛情を持って我が子に接していきたいと思います。 佐藤ママの子育ての方法や視点はとても参考になります。書籍や動画を出してくださり本当にありがとうございます。

  • @user-ih2qs7wm9o
    @user-ih2qs7wm9o8 ай бұрын

    もう20代ですが、勉強になるととてもヒステリックでした。当時の親たちに言ってやりたいと思いました。 何かスカッとしました!

  • @user-hw3vm8rb4s
    @user-hw3vm8rb4s7 ай бұрын

    自分が反省したいとき、この動画を観ます。

  • @juju-ck6eo
    @juju-ck6eo8 ай бұрын

    はっきり言われたほうが、お母さんも納得できると思う!がんばろう!

  • @user-yi1qs3qi6k
    @user-yi1qs3qi6k7 ай бұрын

    そりゃ子供にイライラする事もある・・・だけどプリント投げつけたり下の子をこれみよがしに可愛がって無視したりなんて、娘さん相当傷付いて悲しい思いしてると思う😢お母さんも一番分かってるんだろうけど・・・何の為に公文習わせてるんだろう。子の将来のため4歳から宿題か〜、その前に子供の心が壊れてしまいそう😢

  • @hf230354
    @hf2303548 ай бұрын

    毎日聞いています。 その通り過ぎる!

  • @juny6527
    @juny65276 ай бұрын

    物を投げつけるのは言語道断ですね。はっきり怒ってくださってる佐藤ママに共感しました。プリント、親子一緒によーいどんでやってみるとお子さんも乗ってきてくれるかも。

  • @aiyui1126
    @aiyui11265 ай бұрын

    私も下の子が産まれたばかりのときに、上の子がかわいくなくなることがあり、必要以上にイライラし怒ってしまいました。子どもが二人になると、ワンオペでなかなか思い通りにいかず、 とても冷静に怒れないでいました。😢市役所に相談にいき、色々相談にし、アドバイスを頂きました。今は下の子も2歳になり上の子も小学校に入学する年になりました。遅くなってもあのときはごめんねって謝りました。子どもも泣きながら抱きしめてくれました。 子どもにあたるお母さんの気持ちが痛いほどわかります。怒ってしまったあと、夜中に後悔して泣いてしまい、寝顔にごめんねっ言って😢 親だって人間なので一杯一杯になったときは誰かに相談したり、子どもと距離を取ることも必要だと思います。

  • @mitsuyu1888
    @mitsuyu18885 ай бұрын

    すごい、最近の耳障りの良いことばかりいう動画になんとなく違和感があって。仕方ないかと自分を許してしまってましたが、いけませんね。未熟でした。佐藤ママの厳しさ大好きです。

  • @kotak6266
    @kotak62668 ай бұрын

    今年下の子が大学生になった母です。本当におっしゃるとおり、、ずばずばのアドバイス、すっきりお聞きしました。やんわり言うことの方が受入れられるような話もよくききますが、アドバイスが合理的である前提ですが、ストレートな物言いの方がわかりやすいです。

  • @sa-ln9nx
    @sa-ln9nx8 ай бұрын

    私が兄弟より7歳下でかなり両親から可愛がってもらっていたので結果兄弟仲が悪いです。不平等感で子ども時代育つと良くないのを身に沁みて感じます。それを忘れてしまっていたので長男を一人っ子だと思って可愛がります。「かっこいい」って言うの凄く良いですね。ありがとうございます!

  • @BELINDATKO
    @BELINDATKO5 ай бұрын

    正しいのだけれどできないから辛いのですよね

  • @shihofujiwara4349
    @shihofujiwara43496 ай бұрын

    4歳1歳の姉妹の母です。 1日一回はこの動画を見ています。 「上の子可愛くない症候群」、2人目妊娠中にこれを知り、こんなん絶対にあかん、上の子を優先しないと、と心に決めていました。 しかし努力をしていても、余裕がなくなった時に上の子にキツい言い方をしてしまったり、トイレの失敗が続いた時(おそらく赤ちゃん返りだと思います)、めちゃくちゃ怒り、下の子をこれ見よがしに可愛がってしまったことが一度あります。 今思えば本当に申し訳なく、情けないです。 佐藤ママのおっしゃる通り、幼稚過ぎです。ビシッと言ってくださってありがとうございます。 産んだのはお母さん、自分の機嫌は自分で取る、大人なのだから。子どもの笑顔を守るために日々これからも奮闘していきます! 佐藤ママ、ありがとうございます! これからもご指南くださいね!^ ^

  • @user-cm2kr3ge6r
    @user-cm2kr3ge6r8 ай бұрын

    ふたりでも何人でも、それそれを一人っ子として考えて育てる、その子はその子なりに、、、金言です。心に納めます。

  • @naoyama6419
    @naoyama64198 ай бұрын

    当たり前と言えば当たり前のことですが、初めての子育てに奮闘するなかなかなか気付けないこと。 反省しました。 心にしっかり留めておきます。

  • @YO-qp9qo
    @YO-qp9qo8 ай бұрын

    定期的にこの動画見にこよう😅

  • @mita_choco_anko7
    @mita_choco_anko78 ай бұрын

    「安全地帯」...めっちゃ響きました!!!

  • @user-ve9ue6sp8l
    @user-ve9ue6sp8l5 ай бұрын

    すごい方ですね!

  • @codon0123
    @codon01234 ай бұрын

    叱り方が気持ちいい。

  • @NS329
    @NS3298 ай бұрын

    このくらいたっぷり言ってくださる方って(身内ならもっと逆に)まずいないと思います。相談者もかなり悩んで問い合わせされたかと推測しますが、結構そういうところまで考え詰めてるお母さんは多いと思います。

  • @MS-db2od
    @MS-db2od8 ай бұрын

    自分は親に勉強について全く口出しされず、それがむしろ自分の勉強にとって良かったと思います。

  • @momop424
    @momop4245 ай бұрын

    佐藤ママには愛があるんですね。今さら気付きました笑

  • @user-fr3vm3wt3k
    @user-fr3vm3wt3k5 ай бұрын

    4歳、、??? 14歳じゃなくて4才ですよね。 4歳なんて鼻ほじるのに精一杯でしょ笑😂

  • @eriii2217
    @eriii22178 ай бұрын

    1番はダメなことをしない方が良いですが。それでもしてしまったら相手が子供だろうと謝るようにしています。

  • @user-ws8og8xs8p
    @user-ws8og8xs8p8 ай бұрын

    やった人しかわからないと思うけど くもんは苦行 楽しくなんて進められない 毎日まいにち、ただ数字が並んでいるだけ 親子の関係がくるしくなるし、 学校で数年後にやるなら その時に学校でやってもいいのでは、、、

  • @mk-np1gx
    @mk-np1gx8 ай бұрын

    自分は優しくするという簡単なこともできないのに、子供にはプリント2枚やることを怒るという矛盾… プリントだけが勉強だけじゃないしプリントが無理なら遊びの中から学ばせてあげたり、プリントにしても遊びにしてもお母さんが楽しそうに一緒に向き合ってあげなければそんなに都合よく勝手に学んでいってはくれないでしょ。

  • @fufumama2564
    @fufumama25648 ай бұрын

    ライブでも聞きました。私もすぐにイライラして怒ってしまい、その度に佐藤ママのこの言葉を思い出しています。日々反省です。

  • @teo422
    @teo4228 ай бұрын

    2歳の娘です。感情的に怒らない育児を心がけてはいるのですが、たまに爆発してしまうことがあります。例えば今朝、娘がヨーグルトを食べたいと言ったのですが、家になく、買いに行く時間もありませんでした。私は優しく「今はヨーグルトはないのよ。昨日最後のを食べちゃったからね。またスーパーに行った時に買おうね。」と言ったのですが、それでもヨーグルトが食べたいと言ってくる娘。また同じことを優しく説明するのですが、「ヨーグルトが食べたい!!」と娘はいつまでも言います。そんなやり取りを4、5回繰り返し、私が風邪な上に寝不足だったこともあり、ついに「だから無いって言ってるでしょ!?あんたが全部食べちゃったのよ!!」と怒鳴ってしまいました。当然娘は号泣。私は罪悪感からすぐに怒鳴ったことを謝りましたが、娘は泣き止まず。。このように子どもが何度も何度も無理な要求をする時、佐藤ママさんはどのように対応されましたか?

  • @sato-mama

    @sato-mama

    6 ай бұрын

    こちらの動画で回答いただきました。 kzread.infoXFpGA0VUUaI?si=WxojweuooenO5UC-&t=3638 回答番号516です。

  • @user-js4km5sf6m
    @user-js4km5sf6m8 ай бұрын

    いつも励まされています!! 以前も質問させていただきましたがなかなか将来を決められずにいます 質問させてください。 現在小3女子 地方に住んでいます。 1年生から3年生まで個別指導塾 3年生から算数のみ公文 算数検定は10級まで取得 中学受験を考えて4年生から進学塾を予定してました。 が、 色々な人からのアドバイスをきくと、地方なら無理に中学受験をするより トップ高を目指してそこから医学部を狙った方がいい との意見が多数。 中には中学受験に向けて勉強をして、受験はするけど入学はしないという人もいました。 この内容で、 A 無理しても通いで中高一貫校を受験して受かれば通う。 B このまま中学受験だけさせて公立の中学からトップ高へいく の。どちらが最適でしょうか? また、ABどちらにしても、このまま公文と進学塾ならどちらが良いですか? 英検や数検は受けさせた方が良いと聞きました。 こちらの対策は公文か進学塾 どちらが最適でしょうか? どちらも、というよりかは絞った方が良いですよね? 公文の方は続けた方がいいというのですが もうすぐ4年生なので焦ってしまって質問もわかりづらいかと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • @sato-mama

    @sato-mama

    6 ай бұрын

    こちらの動画で回答いただきました。 kzread.infoXFpGA0VUUaI?si=9rreVyVUiP3iB-E8&t=5326 回答番号520です。

  • @maakoi5118
    @maakoi51188 ай бұрын

    仰る通り。

  • @mks1678
    @mks16788 ай бұрын

    うちも新しい単元に入ると一枚ずつやらせてます!そのうち5枚を2日に分けて1日2枚、次の日3枚とやるようになって3周するまでに5枚ずつできるようになってます。

  • @user-cu7xh4wl1u
    @user-cu7xh4wl1u8 ай бұрын

    わかっていても難しいです😢 つい感情的になってしまいますし、上の子供ってどこか生意気なのでこっちもイライラするのすごーーーくわかります😢 と思っていたのに「一人一人一人っ子と思う」に目から鱗でした!! その気持ちでやってみます😢

  • @em-peach
    @em-peach8 ай бұрын

    私の周りも上の子には厳しく、下の子には激甘な家族かなりいます。何故なのでしょうね?単に下は小さいから可愛いという事なのでしょうか? しかし激甘に育った下の子は親の前では良い子にしてますが学校では我儘で問題児が多いです汗

  • @user-cu7xh4wl1u
    @user-cu7xh4wl1u8 ай бұрын

    質問です🙋 子供が小学校に上がりましたが、佐藤ママのお子さんは放課後どのように過ごしていましたか? 習い事の日以外、お友達と遊んだりしていましたか? 子供だけで遊んだりなど、させるべきなのか悩んでいます。

  • @sato-mama

    @sato-mama

    6 ай бұрын

    こちらの動画で回答いただきました。 kzread.infoXFpGA0VUUaI?si=2-zxhfgDfqrCpdvT&t=2816 回答番号514です。

  • @michikos8987
    @michikos89877 ай бұрын

    さとママ、ぐうの音も出ません😂おっしゃる通りです。

  • @maio.169
    @maio.1698 ай бұрын

    母親は先にこの世からいなくなる…のこされた子供達がどう生きていくか… とても考えさせられました。 でもまずは子供達に幸せな未来を築いてほしいという願いだけ持って、明日から改めて母親業がんばります。 佐藤ママありがとうございます😊

  • @user-tj8fv7er3v
    @user-tj8fv7er3v8 ай бұрын

    母がいつもイライラしているタイプでした。思春期は反動で反抗期えげつなかったし、母を軽蔑した目でみていました。 今は大人になり母の気持ちもわかり母への気持ちは尊敬に変わっていますが…。 こういった親の対応は絶対に反動がいつかきます。。 私はイライラするとあの時の母の姿を思い出すようにしています😂 イライラするとき、鏡を見ることオススメです。

Келесі