【指先の動き】脳梗塞後に行うべき3選!感覚障害への第一歩|リハビリ

自費リハビリ/療法士教育は→ www.stroke-lab.com
〜自主トレ一覧〜
【脳卒中】
手のリハビリ→nou-reha.com/hand_stroke
足のリハビリ→ nou-reha.com/foot_stroke
体幹のリハビリ→ nou-reha.com/human_stroke
口のリハビリ→ nou-reha.com/strength_stroke
書籍
脳卒中の機能回復→ amzn.asia/d/b94f6vG
脳の機能解剖とリハビリテーション→2024年秋発売予定
目次
4:58 重さを識別!握力マスターへ 
9:36 素材を識別!触れて感じる!素材の違いを楽しもう
13:30 実際の生活場面での練習

Пікірлер: 7

  • @user-if3no3pn7y
    @user-if3no3pn7y2 ай бұрын

    左半身麻痺で半年入院リハビリ中にしていた事と重なります。退院してからは日常生活位しか手のリハビリはしてなかったのでこの動画をみてまた再開しようと思いました。有り難うございました。

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。動画がお役に立てたようで嬉しいです。リハビリを再開されるとのことで、応援しています。日常生活でも少しずつ取り入れていけるリハビリは大切ですね。これからもお互い頑張りましょう!

  • @ym-ye6xw
    @ym-ye6xw2 ай бұрын

    アプローチについて記載しているおすすめの参考本等あれば教えていただきたいです🙇

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    2 ай бұрын

    私が執筆していますので、以下の2冊は統一感があり、わかりやすいかと思います。 脳卒中の機能回復→amzn.asia/d/gKLk1kw 脳卒中の動作分析→amzn.asia/d/7GdTCLl

  • @user-mo9sk3go9z
    @user-mo9sk3go9z2 ай бұрын

    動画とは直接関係ないんですけど金子さんが出してる本って当事者でも読んでわかるんですか?

  • @com-ey4lq

    @com-ey4lq

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます。 【脳卒中の機能回復】という本は当事者の方にも分かる自主トレを豊富に掲載していますのでオススメします。

  • @user-mo9sk3go9z

    @user-mo9sk3go9z

    Ай бұрын

    わかりました😄 ありがとうございます

Келесі