【質問回答】パソコンにUSB接続 つけっぱなしでも大丈夫?

Ғылым және технология

元動画:【質問】店長が思う理想的なPCの持ち運び方法は? -PCを旅行・出張・引っ越しで持ち運びをする方への提案 -  • 【質問】店長が思う理想的なPCの持ち運び方法...
A: つけっぱなしでも大体は大丈夫ですが、使わなければPCから取り外しすることをオススメします、理由は動画にて解説
#USBアダプタ
***********************************
パソコンやワイズのホームページ
www.weisz-pc.com/
お問い合わせ
www.weisz-pc.com/otoiawase.html
パソコンやワイズ KZreadチャンネル
/ @weisz-pc
パソコンやの休日 一人旅・酷道・絶景ドライブロード
/ sararadoga
facebook
/ weiszpc
ツイッター
/ weiszru
ブログ
weisz-pc.hatenablog.com/
インスタ
weisz_pc?h...
いらすとや
www.irasutoya.com/
イラストAC
www.ac-illust.com/
***********************************

Пікірлер: 24

  • @RYOUZI7684
    @RYOUZI76842 ай бұрын

    動画ありがとうございます。USB接続と言えば、山本店長より「別電源が必要」というアドバイスをいただきました。 これは、パソコンのハード知識がない人にとっては有益でした。目から鱗。 それまでは、USBだけのものを使用していましたが、別電源付きのUSBを使用することで、問題は発生していません。 動画内では触れられていませんでしたが、参考にしてくださいね。 また、店長の髪型イメチェン 似合っていますよ!

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうとうございます、 いや本当に励ましのコメントはうれしいです 頑張ってまいりますのでどうかよろしくお願い致します

  • @user-xw1vg4pr1e
    @user-xw1vg4pr1e2 ай бұрын

    質問に答えてくれて、本当にありがとうございました。参考にします。 今後もためになる情報をお願いいたします。ありがたや。感謝🙏🙏

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます、参考になれば幸いです♪ 今後とも頑張って参りますのでどうかよろしくお願いします

  • @cyoumoai
    @cyoumoai2 ай бұрын

    小型のUSBレシーバーやゲームパッドの類で起動不安定になり、起動直後のマザボメーカー表示でフリーズ(2分ぐらい放置してたら起動はするけど)みたいなのもありますよね。 突然そうなってしまっても起動さえしてしまえば何の問題もないこともよくあり、故障と不具合のはざまで少しイラっとしますね また、自分はミドルタワーなので、小型のusb機器は特に抜き差し時に機器自体を落とす、平行に、差し込み失敗など、端子を壊すリスクが大きいため不具合が起きるまでさっしっぱですw

  • @Marukute_Ayashii_Yatsu
    @Marukute_Ayashii_Yatsu2 ай бұрын

    USB3.xのType-Aはゆっくり挿すとUSB2.0と認識されたりと 増築に増築を重ねた結果、ハタから見れば何じゃそりゃっていう謎動作も結構ありますね 今は十分な機能を持つデバイスクラスが整備されて準拠の製品も増えてトラブルも減ったけれど 初期の頃は抜き差しでブルースクリーンも珍しくなかった 挿せば動く見かけのシンプルさとは裏腹に差し込むたびにバージョンからデバイス種別まで判別してるし ストレージはストレージで未だMBRやらGPTやら混在してるし よくまぁ挿すだけで普通に動くレベルになったなと感心する

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます おっしゃられてる通り初期の頃は本当に安定しなかったですね USB1.1規格の時はデバイスドライバーの問題でパッチ当て必須とかよくありました でもUSB2.0あたりからだいぶ安定して今では普通に動くのが当たり前、 SCSI接続で難儀してた時と比べて本当に楽になりましたよね😁

  • @kiyumiponto
    @kiyumiponto2 ай бұрын

    古いマザボだとErP設定とUSB端子を確認しておかないと、シャットダウンしてもUSB機器が動いている状況になりましたね。 USBのWiFiレシーバーが光り続けてました。 USB3.0規格が出始めの頃、電源投入前に挿しておかないと2.0で駆動しちゃうとかありましたが、USBのストレージなどは、PCの起動に時間が掛るようなこともあったので、なるべく抜いておく派です。

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます そうなんですよね、デフォルトの設定でシャットダウン後もUSB機器が動いてるってパターンもありです ウチの検証機についてるUSBから電源供給してるLEDライトも点きっぱなし、でそのまま電源を入れても起動しない・・・ってこともある訳で(汗) おっしゃられている通りUSB機器を取り付けていることで起動が遅くなるとかあるのでつけっぱなしでもいいけど使わないときは外すのが基本かなと思ってます

  • @SONATA29zrx
    @SONATA29zrx2 ай бұрын

    いつも有益な情報ありがとうございます。分かりやすく、パソコン知識が入手できます。銀の盾目指して頑張って下さい😊

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます、多々感謝です 銀の盾目指して頑張ってまいります音符

  • @SONATA29zrx
    @SONATA29zrx2 ай бұрын

    USBメモリーも使わない時は、外した方が良いんですか?夜、寝る前など。

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます できれば使わないときは外した方が良いかと思います💦

  • @SONATA29zrx

    @SONATA29zrx

    2 ай бұрын

    ありがとうございました😂

  • @deadendSP
    @deadendSP2 ай бұрын

    一部のマザボ(とCPU)によりUSBそのものに不具合を抱えていて、解決手段は、該当するUSB2.0メス端子に接続しない事だそうです この様に、USB機器ではなくPC本体側に問題を抱えてるパターンがある様なのでその辺りも調べたほうが宜しいかと

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます おっしゃるとおりPC本体のUSBポートの不具合の可能性はございますが USB機器を脱着で判るかと思います そういう意味でも不具合を感じたらつけっぱなしではなく一度外して違うポートに差し込むなりをしてもいいんじゃないかと

  • @iifukuSecond
    @iifukuSecond2 ай бұрын

    面倒くさがり屋だから、無線LAN子機付けたマンマでーす。逆に外していたら、インターネット接続に不具合が出てしまい自動認識しませんでした。最初から刺してたら自動接続するんですよね。不思議だなぁ?

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます USB接続の無線LAN子機でネットを繋いでたらそうなりますね

  • @alwayssuimin
    @alwayssuimin2 ай бұрын

    6:30~ ぼくはUSB接続のマウスを使ってるんですがそれゆえ基本的にはつけっぱなしで 店長の話で使用しないときは外したほうがいいのかなあ…とは思ってるんですが (プリンタは使用しないときは外してるんですがUSB3.1の端子が足りないのが理由) それを踏まえての話なんですが 最近量販店でBluetooth接続(?)のマウスも増えてきました 今はUSB接続のマウスが原因でPCに不具合はないしマウス本体も不具合はないんですが USB接続のマウスをBluetoothの方に変えたほうがいいんでしょうか? また双方のマウスの利点や欠点も知りたいところです。 まあ…ユーザー次第っていうのは否めませんが それではまた…

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます 今回のコメントの答えは動画をアップしてますんで乞うご期待? 最近のBluethoothマウスもなかなか出来が良いですね(昔は良いのを買わないと満足に動かなかったですけど)

  • @tatsu6911
    @tatsu69112 ай бұрын

    なんか、今回の内容は付け外しよりはドライバの不具合や高速スタートアップのせいでソフトウェアがリセットされずにドライバ内部でメモリリークが起きたままでその影響が出ているとか、高速スタートアップのせいで微妙に電力を食っているとかそういったドライバや電力管理の不具合が原因ということが主で、付け外しによるリセットで直ったというのが多い印象を受けました。 また、付け外しを頻繁にすることで端子の劣化が進むというデメリットもあると思います。 刺しっぱなしでもドライバの不具合で自滅すするグラフィック関連なんてのもありますし。 なので、この辺の原因の切り分けが必要と思いました。 ま、とりあえず高速スタートアップ、お前はだめだということで。

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    コメントありがとうございます ま、おっしゃるとおり高速スタートアップは駄目です(´・ω・`)

  • @ddr64ttt
    @ddr64ttt2 ай бұрын

    燃える‼️

  • @weisz-pc

    @weisz-pc

    2 ай бұрын

    ほんまそれ!

Келесі